いつも
BEAMS PLUS HARAJUKU BLOGを
ご覧頂きありがとうございます。
392です。
本日は
こちらをご紹介致します。
エンジニアド ガーメンツを
語る上では
欠かす事の出来ないモデルです。
なんと、
ブランド設立前から
存在していたモデルです。
19世紀(1800年代)に作られたシャツを
現代的で着易くしたら、
というストーリーから
誕生したモデルです。

本当に
たくさんのディテールが
凝縮されたシャツなんですが、
その中でも
私的プッシュポイントがこちら。
裾のラウンドと深めのサイドスリットです。
古い時代を思わせる
重なり合った裾のラウンド。
もう代名詞と言っても過言ではありません。
これらを見れば、
エンジニアードガーメンツかな?!
と分かってしまう程。
タックアウトした時は
本当に格好良いです。
もうひとつ挙げるとするならば、
ブランドタグ上の台襟に縫い付けられている
『SINGLE NEEDLE 〜』
のこちら。
つまりは
手間のかかる一本針で全てを縫う方法を
敢えて採用しているという事です。
ここで言い尽くせないほどの
たくさんのディテールを盛り込み、
カジュアルな生地を使って
ドレスシャツさながらに縫う。
値が張っても、
ブランドファンが
魅了され続けている所以です。

私(175cm)で
Lサイズを着用しています。
先ずは、
タックアウトで着てみました。
BEAMS PLUSでは
毎シーズン生地を変えて
取り扱いをしています。
シルエットなど、
欠かさず毎回チェックしてます。
今シーズンは
ここ最近のトレンドも相まって
大きめなシルエットに
パターン変更されています。
シルエットは違えど型は同じ。
コレクター魂に火がついてしまいます。
お次はタックインで。
柄合わせが為されたポケットや前立て。
大判のチェック柄が存分に楽しめます。
自宅のチェックシャツバリエーションから
今日はこのチェックシャツを選びました、
という具合で
柄や素材感を楽しむのも乙だと思います。
392
< お知らせ >
<CONVERSE ADDICT>の最新モデル「CHUCK TAYLOR® OX」シリーズ販売について
(↑こちらをクリック)
"All Night BEAMS PLUS"
始まりました!!
(↑こちらをクリック)
原宿地区での駐車場サービスが始まりました。
【臨時休業のお知らせ】
新型コロナウイルスの影響を受け、
4月8日(水)〜当面の間
を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。