タグ「フライトジャケット」の記事

心機一転のフライトジャケット


深夜1時、【吉田淳のALL NIGHT BEAMS PLUS】のお時間です。


皆さんこんばんは。


先週はドキドキの初投稿…皆様ご覧いただけましたでしょうか?

引き続き温かい目で見守っていただけると幸いです。


さて、こちら辻堂・湘南エリアはまだまだこのように爽やかな青空が…


皆様もこちらにお出かけの際は是非、見上げてみてください。



では早速、こちらをご紹介。


dip+Flight Jacket
カラー:Dark Orange・Sage
サイズ:S〜L
価格:¥37,400(税込)
商品番号:38-18-0154-965

BEAMS PLUSとしても長くお付き合いがある、《dip》より別注のフライトジャケットが入荷しました!


今年の夏、『BEAMS PLUSの日曜大工 Do it Yourself』でも紹介されていたウィンドウディスプレイでのスナップも記憶に新しい…

もちろんここ辻堂でもディスプレイをやらせて頂きました。

ここ辻堂・湘南エリアはdipのショップ・事務所がある神奈川・茅ヶ崎が目と鼻の先。

異動してきて、よりdipが身近に感じるようになりました。


私は撮影には参加していないのですが、撮影に参加したスタッフはロケーションも相まってすごく楽しそうでした。


…といけない、話が逸れました。


今夜ご紹介するのは過去のシーズンでもご好評いただいていたフライトジャケット。私もデザイナー田口氏の作るミリタリーアイテムは毎シーズン楽しみにしております。

何より、今回の別注のポイントは何といってもこのカラーリングでしょう!!


製品染めによるブランド特有のムラ感が絶妙な雰囲気を醸し出しています。写真だとわかりにくいのですが…このナイロン生地に独特のムラ感のあるダークオレンジのカラーリング。バイヤーのサミュエル金子曰く、田口さん独自のレシピがあるんだとか…



一見男くさいフライトジャケットも、天竺素材の首元のリブ使い・やや大きめのガスマスクフラップなど、ミリタリーウェアを軽快に見せるデザイナー田口氏の妙。さらに今回は中綿としてThinsulate™を採用しており、秋冬のウェアとしての保温性も兼ね備えつつ、ボリュームは抑えてくれています。

是非手に取っていただきたい一着です。


では冒頭でも登場したこの方に…

 

今やビームス 辻堂の顔!!(勝手にそう呼ばせて頂きました)スタッフ川島が着用してくれました。

川島らしいTシャツ&ジーンズのシンプルな装いにオレンジのカラーがよく映えます。

シンプルながらもイエローのキャップやブルージーンズからネイビースエードのシューズとカラーバランスは流石の一言。

川島と同世代、もしくはさらに上のいわゆるヴィンテージブームを通ってきた方々も新鮮に見えるフライトジャケットです。


dipのアイコン的なジップの引き手のディテールは、フロントジップとこの肩のシガレットポケットに。

なんとここにもさりげない加工が…生地の風合いとマッチするように細かい箇所も抜かりなし。




腰回りのリブも排除してくれているので、デザイン的にもスッキリ見えますし、これからはレイヤードも楽しめるはず!


ちなみにSageカラーの展開もございます。


このようにモノトーンベースでまとめるモダンなスタイリングもいいですね。


さらにもう一つ…


dip+リバーシブル ライナージャケット
カラー:Blue/Grey・Olive/Orange
サイズ:S〜L
価格:¥29,700(税込)
商品番号:38-18-0168-965

こちらも別注でオーダーしたライナー型のジャケット。

フライトジャケット同様、軽アウターとしてだけでなくもちろんコートなどのライナーとしても取り入れていただけます。


さらにリバーシブル。裏面はdipらしいグレーカラーに。


さらには本来打ち抜きであるキルティングステッチ。なんとこの度両面でカラーを変えていただいております。


グレーベースにオレンジのひょうたんキルト。リバーシブルのまた違った楽しみ方。


こちらもスタイリングを。

長年のBEAMS PLUSファンはご存知の方も多いでしょう。

Mr.NGこと後藤の登場です。


先程のとは異なるオリーブカラーを着用してもらいました。

中を同色のニットで合わせた落ち着いたミリタリースタイル。

そうこちらも、

リバーシブル。

カラーはズバリのレスキューオレンジ。


2つのモデル共にミリタリーアイテムながらも、軽快に見せてくれるデザインが特徴の<dip>の別注モデル。


特にオススメはお馴染みのモデルだからこそちょっとした変化をお楽しめる、心機一転のフライトジャケットとライナージャケット。



是非ビームス 辻堂やBEAMS PLUS、もしくはお近くの店舗にてお問い合わせください。




今週もAll Night BEAMS PLUSをお楽しみください!


吉田


《ビームスプラス放送部も絶賛放送中!》



《BEAMS PLUS公式Twitterはこちらから》





BEAMS PLUS TYPE B-15(MOD)

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



先々週は埼玉へ、先週は千葉へ遠征してきました。


お目当ての古着屋へ。

とにかく量が多いので根気が必要ですが、久しぶりに行けて楽しめました。



さて、本日は昨年のシーズンより、モディファイ?されたブルゾンをご紹介させて頂きます。


ここ数シーズンリリースしている中綿入りのミリタリーブルゾン


昨年はB‐15(コットンモデル)というアメリカ空軍のフライトジャケットをベースにしたモデルを展開していました。


今シーズンはその後継モデルであるB‐15D(MOD)をベースにした襟のボアがないフライトジャケットをモチーフに作成致しました。


こちらです。



BEAMS PLUS ミリタリー フライトジャケット
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥45,000+税
商品番号:11-18-5539-139


MA-1の原型とも言われるこのモデル。

製造期間はわずか約1年のレアモデル。


細かなディテールを見ていきたいと思います。


フロントジッパーはオフセットになっています。





ジップはタロンのダブルジップ仕様



レザーの引き手も取れない仕様になってます。



フロントジップをあけるとストームフラップが。

ジグザグに入ったステッチが重厚感を感じます。



腕には通称シガレットポケットとペン挿しも。



脇下には取り外し可能なDカンがついています。



もともとはコードを止めるタブだったのを現代的にアップデート。


こちらはDカンを外した状態です。



スナップボタンで取り外し可能なのでキーフックとして活用してはいかがでしょうか。



リブはウール素材のリブです。

袖は2段リブでキュッと締まってます。





中綿は軽さが特徴のプリマロフト®を使用しています。

ボリュームも程良くてタウンユースには非常にちょうどいいと思います。


そんな見た目はビンテージ面なフライトジャケットですが、

裏地はキュプラで高級感を感じる仕上がりです。

袖通りも良いので重ね着もし易いです。

✳︎グレーのみ小松マテーレ製のタグが付きます。

これは後程ご説明致します。





カラーは2色展開です。

グレーとネイビーで生地が異なっています。


まずはグレー

こちらは小松マテーレ製の高密度のヘビーナイロンツイルに特殊なシワ加工を施しています。

それにより独特なヤレ感が表れます。

そしてこの絶妙な光沢感。

自分はテカテカしたいかにも新品らしいものはどうも苦手意識が働いてしまい。。。

前回ご紹介させて頂いたWEPジャケット同様にテカリが程よくなくなったジャケットが好みだったりします。

ナイロン素材ですので、軽さも特徴です。

個人的に非常におススメな素材です。



ネイビーです。

こちらはウールギャバジン素材です。

打ち込みがしっかりあるので生地にハリがあります。

重厚感を感じながらも、高級感のある見え方です。

フライトジャケットらしからぬ雰囲気すら漂います。

ミリタリーアイテムでもコテコテな雰囲気は苦手。。。という方に是非おススメです。



それではスタイリングです。


丹羽はグレーのLサイズを着用しています。



エアフォースブルーのスウェットでミリタリー要素を感じますが、首元のスカーフで上品さをプラス。





2プリーツのチノトラウザースにコンバースのシューズは靴紐をブラックに変更しています。



私はネイビーのMサイズを着用しています。



サーマルにパーカとスポーティなミリタリースタイル。





ツイード素材のパンツが程よくアンバランスに仕上げられたかなと。



いかがでしたか。

2週続いてミリタリーブルゾンをご紹介させて頂きました。

ミリタリーアイテムは私のデイリーアイテムとして欠かせないモノです。


そんなミリタリーアイテムに関して。

実は本日夜20時より、LIVE配信する事になりました。

なんと今回はBEAMS PLUSディレクターのMZOと共に、BEAMSレーベルのメンバーと4人で話します。

メンズカジュアルレーベルでは初の試み。

MZOがメディアに登場するのは貴重です(笑)

ライブショッピングというご参加頂いた方がリアルタイムで質問やコメントしながら商品が購入出来るようになっています。

動画は緊張しますが、寛大な心で宜しければお付き合い頂けると嬉しいです。


↑詳しくは画像をタップして下さい。


もちろん、今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』です!


是非、20時も明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くと抽選で1000名様に1,000ポイントプレゼント中です。

フォローボタンを押して画像のようにオレンジ色にするだけです。

是非この機会にお試し頂き、便利な「タイムライン」機能もご活用下さい。↓


スタイリング闘"着"場 特別編

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



先週は埼玉に行きたい古着屋があったので、思い切って都内の自宅から自転車で行ってきました。

以前は埼玉の川越に住んでいたので毎日通ってた懐かしい場所も通りながら約6時間程の長旅。

いいリフレッシュ出来ました。

お目当ての場所はこちら。

こんな場所にこんなお店があるとは。。。というような場所にあります。

気になる方は調べてみて下さい。



さて、今シーズンの冬アウターもチェック完了し、ひと段落。

こうなると自分は職業柄か、室内で使えるブルゾンやジャケットが欲しくなるのです。

本日は幅広いシーズンに活用出来る便利なブルゾンをご紹介させて頂きます。



こちらです。



REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 WEP ジャケット
カラー:オリーブ、ブラック
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥35,800+税
商品番号:11-18-5748-671

毎シーズンの別注が楽しみなブランド。

REMI RELIEF(レミレリーフ)より、新たなミリタリーブルゾンが完成致しました。


ベースにしたモデルは1950年代のUS NAVY フライトジャケットです。

タグのコントラクトナンバーあとに表記していた(WEP)から「WEP ジャケット」という名の広がり方をしたとか。


実際には寒冷地仕様の為、裏地が付き、オーバーオールと装着可能になっています。



このモデルは全国のBEAMS PLUSスタッフからの企画提案により、製品化されました。

発案者はこの男。

そう。

ビームス 大宮のヤマモト ヒロミチです。



なんと今シーズンは大好評のインディゴチェックシャツに続き、2案選出。(ちなみに自分の案はボツ。。。)


ヒットメーカーヤマモトなのです。


なので、今回はヤマモトと対談形式ですすめていきたいと思います。


佐久間(以下S)「では宜しくお願いします。」


ヤマモト(以下Y)「宜しくお願いします。」


S「なぜ今回このモデルを企画したのでしょうか?」


Y「今回は僕たちビームス 大宮のスタッフ間でショート丈のミリタリーブルゾンがそろそろ着たいという意見があり、特に自分が気になっていたWEPジャケットを企画しました。」


S「確かにミーティングでは他の店舗スタッフもWEPジャケットが着たいという意見多かったですね!」


Y「そうです。なので心強かったです。笑」

 「なにより、REMI RELIEF得意のナイロンに加工された表情ってすごくいいじゃないですか。」

 「ビンテージ面なのに、レミフィット(スタイリッシュなフィット)であれば着こなしの幅も広がりそうだと思ったんです。」





S「着眼点が素晴らしい。。。(悔しい)」

  「実際に店舗へ入荷してみてどうでしたか?」


Y「まず加工された表情が期待通りでよかったです。」

  「僕はブラックのモダンな雰囲気も感じて特に気に入りました!」


S「これ実はオリーブとブラックで加工に差を出しているんですよね。」

  「オリーブは加工の表情がわかりやすくして色が抜けた雰囲気がカッコよく、ブラックは加工を弱めにする事でスマートな印象です。」










Y「色によって加工具合を使い分けるなど気が利いてますね。」

  「他にもちゃんとフラップポケットの横に、さり気なくハンドウォーマーポケットがついていたり。」



  「袖リブや背中のアクションプリーツは再現されてますよね。」






S「確かに。ただ背面のアクションプリーツもモチーフにしたアイテムをそのまま再現するとすごく鈍くさいイメージですが、これは少し控え目にしています。」

  「機能性は持たせながら背中はスッキリ。抜かりなしですね。」





Y「それとダブルジップになっていたり、リブも締め付け過ぎないのでレイヤードもしやすいです。」



S「レイヤードもしやすいというと、このネックはどう思いますか?WEPジャケットとは異なるフライトジャケットを彷彿させるネックになってますよね?」

  「月曜日レギュラーのサミュエル金子に問い合わせたらネックパターンだけで3種類ぐらいサンプル作成したらしく、1番良い出来のこのパターンを採用したとの事。」





Y「いいと思いました!」

  「WEPジャケット本来のスタンドカラーだとフードのアイテムと重ねたときに喧嘩して首元の相性が悪かったのですが、ラウンドカラーになる事ですごく相性がよかったです!」

  「1枚地なので袖通りもいいですし、レイヤードにとても便利なブルゾンだと思いました!」


S「素晴らしい出来だということはわかりました!スタイリングポイントも教えて下さい。」


Y「スタイリング闘”着”場 特別編ですね!」

  「パーカとレイヤードし、ミリタリーアイテムをスポーティに決めてみました。」



  「2プリーツのパンツに、スニーカーのカジュアルなスタイリングでもカラーリングはシックなトーンでまとめています。」



S「私のスタイリングもお伝えさせて下さい。」



  「オリーブの加工感でこなれた印象にしながら、ホワイトのコーデュロイパンツやキルティングベストで季節感を演出しました。」  






S「ちなみに丹羽も参戦してくれました。」



  「幅広い年代の方が楽しめるミリタリーブルゾン」



  「モノトーンでまとめながら、プリーツ入りにトラウザースやチラりと見えるウールのチェックタイがポイントです。」



Y&S「うーん、これはスタッフ丹羽の勝利ですね。。。」

       「お互い日々精進していきましょう。」

       

いかがでしたか。

ヤマモトに代わり言わせて下さい。

闘”着”場らしくノックアウトな仕上がりです。

本日もありがとうございました。


では明日もお楽しみに!











と思いきや!

本日のAM3時より「MZOのAll Night BEAMS PLUS」が特別放送されます!

見逃せない放送になりそうです!

内容は、、、

僕も詳しく聞かされていませんが、とにかく楽しみなアイテムだそう。



まさしく、今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』です!


是非、3時もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くと抽選で1000名様に1,000ポイントプレゼント中です。

是非この機会にお試し頂き、便利な「タイムライン」機能もご活用下さい。↓