タグ「BAG'n'NOUN」の記事

fennicaの2023年秋冬は、“Interwoven Culture”

毎日暑い日が続きますね。

梅雨明けも目前、夏本番もこれからという今ですが、既に次のシーズンが待ち遠しいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ということで、タイトル通り<fennica>の2023年秋冬シーズンのご紹介です。

ディレクター 菊地とバイヤー 渡辺によりテーマを表現したLOOKを交えてご覧いただきましょう。


2023年秋冬シーズン、<fennica>では「Interwoven Culture」をテーマに掲げ、様々な文化やデザインを織り交ぜたスタイルを提案いたします。

特に織りものに関しては、杉綾織りや網代織りなど、日本でも馴染みのあるクラシックなデザインを多く揃え、それを現代に馴染むスタイルにアップデートした新たな紹介を試みます。

また、日本だけでなく世界各地のデザインを取り入れたアイテムも混ぜ合わせ、クラフト感を感じられるコレクションを展開します。


そして、2023年春夏シーズンに初となる<fennica>オリジナルウェアを製作しましたが、秋冬シーズンも新たな出会いから生まれた渾身作をお届け。


新たな出会いというのが、兵庫県西脇市黒田庄町にある<本間織布>。シャトル織機という手機を機械化した力織機を使用しています。

今では製造されていない古く貴重な機械で、近年のシャトルレス織機に比べ、スピードが遅く生産性が悪いのですが、手織りのようにゆっくりと時間を掛けて丁寧に織ることで、表面にふっくらとした凹凸感と、あたたかみある風合いの生地が生まれます。


播州は主に先染めのシャツ地の産地として知られていますが、<本間織布>では先代の時からシャツ地以外にも鞄などに使われる頒布生地等を先染めで作っていました。


今回製作した素材は、先染めされた経糸を使用したスペシャルなヘリンボーン生地。

経糸は太い糸を双糸にして強度を持たせているので糸が強く、糊付けの工程が不要で糊剤を落とす大量の水も使うことがないので環境にも配慮しています。


緯糸の密度を変えたり、緯糸の色や素材を変える事で様々なヘリンボーン生地を展開し、先染めならではの交織が堪能できるコレクションです。

こちらは春夏シーズンに製作し、お陰様でご好評だった“French Court Work Jacket”と同型。


【予約 / +15%ポイント還元】<fennica>本間織布 Herringbone French Court Work Jacket
サイズ:S,M,L
価格:¥38,500(税込)
商品番号:56-18-0012-392


ヘリンボーンの組成を綿 × ウール × ポリエステルのリバーシブルに仕上げ、起毛加工を施したウールサイドと質感のコントラストが楽しめます。

トートは生地の密度を高くしたヘリンボーン素材に。緯糸に炭黒の空紡糸を使用することで、しっかりとした硬さの中に柔らかさと奥行きある質感に仕上がっています。 

【予約 / +15%ポイント還元】<MASTER&Co. × fennica>本間織布 RAIL MAN BAG S
価格:¥18,150(税込)
商品番号:56-61-0239-158


形は1940年代のアメリカン鉄道員バッグからインスピレーションを受けた“RAIL MAN BAG”。元々<MASTER&Co.>で作られているデザインで、<fennica>では初のコラボレーションです。


【予約 / +15%ポイント還元】<MASTER&Co. × fennica>本間織布 RAIL MAN BAG L
価格:¥25,300(税込)
商品番号:56-61-0238-158


タフなワーカーズバッグの雰囲気にヘリンボーンの質感がマッチ。使い込んでいくことでまた良い表情となる姿が想像できます。


<fennica>オリジナルウェアは今回、福岡県久留米市<宝島染工>の美しい染色でも。


天然染料を100%使用し、昔ながらの染色技法や手作業で染色加工を今に表現する<宝島染工>。

<fennica>ではこれまで藍染めのダシキをはじめとした夏のウェアをスペシャルオーダーしてきましたが、秋冬の装いにも素敵な染色がのりました。


この一言で表し難い独特な黄色は、渋木染め。東南アジア原産ヤマモモ科の常緑高木の樹皮を染料として使用しており、アルミ媒染でこのような黄色に発色させているんですよ。

デザインは新型で、ロシア軍のスリーピングシャツをベースにボディバランスをアップデートしています。レイヤードも色々と楽しめそうですね。


【予約 / +15%ポイント還元】<fennica>渋木染め PULLOVER SHIRT
サイズ:S,M,L
価格:¥38,500(税込)
商品番号:56-11-0016-392


こちらはヘリンボーンのご紹介にもあった“French Court Work Jacket”を墨染めで仕上げたアイテム。


【予約 / +15%ポイント還元】<fennica>墨染め French Work Court Jacket
サイズ:S,M,L
価格:¥40,700(税込)
商品番号:56-18-0013-392



墨汁は松など油分の多い木と菜種油などの油脂を不完全燃焼させて得た煤と膠を練り合わせて作ったものです。


墨汁の濃度によって仕上がりをコントロールし、このような色の濃淡を表現。均一でない味わいある表情に惹かれます。


同じく墨染めを施した“China Jacket”。こちらは春夏シーズンに半袖で製作したアイテムをロングスリーブに。素材は同じ太番手の麻を使用し、コットン100%の“French Court Work Jacket”とは違った表面感が楽しめます。


【予約 / +15%ポイント還元】<fennica>墨染め China Jacket
サイズ:S,M,L
価格:¥39,600(税込)
商品番号:56-18-0014-392


継続のデザインは“Basque Shirt”も。


春夏シーズンに奄美大島のテーチ木染めと藍染めでご紹介しましたが、今季は渋木染めと泥染めで登場です。

秋冬のカラーパレットに渋木染めのイエローが新鮮に映りますね。


【予約 / +15%ポイント還元】<fennica>渋木染め Basque Shirt
サイズ:S,M,L
価格:¥16,500(税込)
商品番号:56-14-0017-392


こちらは奄美大島の<肥後染色>で染め上げた泥染め。テーチ木染めと泥染めを丹念に繰り返すことで生まれる深みのある色目が素敵です。


【予約 / +15%ポイント還元】<fennica>奄美大島 泥染め Basque Shirt
サイズ:S,M,L
価格:¥18,700(税込)
商品番号:56-14-0018-392


パターンonパターンというのも<fennica>らしいスタイルの一つ。お馴染み<BAG’n’NOUN>とのコラボレーションで、定番モデル“Spindle Bag”のレオパードを製作しました。


【予約 / +15%ポイント還元】<BAG'n'NOUN × fennica>Leopard Spindle Bag S
価格:¥6,600(税込)
商品番号:56-61-0251-443


同じサイズでフェイクスエードのソリッドカラーも新たに登場です。ベーシックカラーのBEIGEとBLACKで、様々なスタイルにあわせていただきやすいでしょう。

【予約 / +15%ポイント還元】<BAG'n'NOUN × fennica>Fake Suede Spindle Bag S
カラー:BEIGE,BLACK
価格:¥7,700(税込)
商品番号:56-61-0250-443



今季はサイズをSとLでなく、SとMで製作。Mのサイズバランスも良いんですよね。見た目に反して大容量なので、Mでも充分おでかけに対応できるかと思います。

【予約 / +15%ポイント還元】<BAG'n'NOUN × fennica>Fake Suede Spindle Bag M
カラー:BEIGE,BLACK
価格:¥9,900(税込)
商品番号:56-61-0252-443


そして毎シーズン心待ちにしてくださっている方も多い、<Jamieson’s Knitwear × fennica>のセーター。

これまでも、素晴らしい手仕事とカルチャームーブメントのエッセンスを掛け合わせることで、長く愛していただけるタイムレスな提案をしてきましたが、今季も<fennica>ならではのセーターに仕上がっています。


アフリカ フルベ族が寒い季節に着用する毛織物“カーサ”のパターンを表現していただきました。フェアアイルとはまた違った幾何学模様が着こなしを楽しくします。

こちらは80年代の<marimekko>のピッチの太いストライプからインスピレーションを得た2トーンセーター。細いストライプでは表現できないモダンな印象になるようにとリクエストしたアイテムです。






色目はホックニーの絵画からインスピレーションを受けた3つのカラーバリエーション。鮮やかな色を纏うことを秋冬でも楽しんでいただけたら幸いです。

色やパターンに遊び心を感じるアイテムは<O’NEIL OF DUBLIN>でも。長らく<fennica>の定番としてクラシックなキルトスカートをご紹介してきましたが、初めて特別にオーダーしたアイテムが届きます。


【予約 / +15%ポイント還元】<O’NEIL OF DUBLIN × fennica>Kilt Long Skirt
カラー:STRIPE GREEN/BLACK, STRIPE BLUE/CHARCOAL, BLACK/LOWLOUGH
サイズ:8,10
価格:¥36,300(税込)
商品番号:56-27-0003-764


膨大なスワッチの中から選び抜いたコンビネーション。ロングスカートでは、サイドにソリッドカラー、フロントからバックにかけて英国のクラシックなストライプを配置。


あるいはソリッドカラーからビビッドなチェックがのぞく、今までにない仕上がりを具現化できました。


そしてブラッシュドウールの質感とオレンジが効いたスペシャルなクレイジーパターンも。トラディショナルなキルトスカートを作り続ける<O’NEIL OF DUBLIN>だからこそ、こういったレイヤーが活きてきます。


【予約 / +15%ポイント還元】<O’NEIL OF DUBLIN × fennica>Kilt Skirt
サイズ:8,10
価格:¥41,800(税込)
商品番号:56-27-0004-764


これまで定番カラーをお求めいただいた方にもぜひお試しいただきたいです。




秋冬が待ち遠しくなるラインナップが揃いました。まだご紹介しきれていないアイテムも控えております。

<fennica>が表現する“Interwoven Culture”を、どうぞお楽しみに。



商品番号とともにご紹介した13のアイテムは、本日7/14(金)から7/26(水)までの期間開催の、「公式オンラインショップ限定 予約アイテム”先トク”+15%ポイント還元キャンペーン」対象アイテムです。

少し先のお買い物を、ぜひお得にお楽しみください。


お問い合わせや店頭でのご予約は是非下記<fennica>店舗で承ります。

【fennica 展開店舗】

[東京 新宿]BEAMS JAPAN 5階 / TEL:03-5368-7304
[兵庫 神戸]BEAMS KOBE B1階 / TEL:078-335-2720



Mori


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

先トクでお得に!-BAG’n’NOUN × fennica “TOOL BAG”の新色-

寒さが続く寒の内、いかがお過ごしでしょうか?

今回は12月のブログに続きまして、少し先の春のお話。こちらのブログで少し触れた<BAG’n’NOUN × fennica>“TOOL BAG”のご紹介です。

2022年秋冬シーズンに続き、2023年春夏シーズンも、新たなカラーリングを製作しました!


【予約+15%ポイント還元対象】<BAG’n’NOUN × fennica>TOOL BAG
カラー:NATURAL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:66-61-0036-443

*2023年3月下旬入荷予定



<BAG’n’NOUN>の代表作である“TOOL BAG”を<fennica>のスタイルにマッチするカラーリングで製作してきたスペシャルアイテム。

最初にリリースしたOLIVEの帆布とヌメ革のハンドルのコンビネーションは、お陰様で完売を繰り返してきた人気アイテムです。少し前に追加入荷したばかり。ボディもハンドルも色目の変化が出易く、使い込んだ雰囲気がまた良いんですよね。


<BAG’n’NOUN × fennica>TOOL BAG
カラー:OLIVE
価格:¥11,880(税込)
商品番号:66-61-0565-443

*こちらはただいま販売中のアイテムで、キャンペーン対象アイテムではございません。



こちらは2022年秋冬シーズンにリリースしたBRICK × BLACK。秋冬の深みある洋服に好相性なんですよね。BLACKのレザーに合わせて、ブランドのパッチタグをBLACKに揃えたところもポイント。


<BAG’n’NOUN × fennica>TOOL BAG
カラー:BRICK
価格:¥12,100(税込)
商品番号:66-61-0019-443

*こちらはただいま販売中のアイテムで、キャンペーン対象アイテムではございません。


そして2023年春夏シーズンでは、生成りの帆布にBLACKのレザーハンドルのコンビネーションでお目見えします。


BRICK同様、ブランドパッチタグもBLACKに揃え、すっきりとした面持ちに。春に生成りのキャンバスを持ちたくなるのは私だけでは無いでしょう。春夏の軽やかな洋服にぴったりの仕上がりで、きっと出番が多くなるはず。


使い勝手の良さは、<BAG’n’NOUN>で長く愛される“TOOL BAG”とあって折り紙つきですね。

メインの容量はA4サイズのファイルなどがすっぽりと収まるサイズ。


両サイドには底まで入る細長いポケットがあり、マイボトルや折り畳み傘などを分けて収納可能です。中で倒れたりせず、水気のあるものも分けられて良いんですよね。


内側にはカードケースやスマートフォンなどに丁度良いポケットが一つ。


後ろ側には貴重品を入れるのにも良い、ジップ付きのポケットが一つ付いています。


ハンドルやショルダーにはしっかりとリベットが打ち込まれたタフな作り。その上にはスナップボタンが付き、口を閉じられるのも安心です。


<fennica>スペシャルの証は後ろ側にさり気なく取り付けています。


タイトルにある先トクでお得に!とは、本日よりスタートした「予約アイテム”先トク”+15%ポイント還元キャンペーン」のこと。

これから入荷する<BAG’n’NOUN × fennica>TOOL BAGの生成りカラーが対象アイテムなんです。


本日1/10(火)から1/22(日)23:59までの期間にBEAMS 公式 オンラインショップにて対象の予約商品をご注文いただくと、通常のポイントに加え、15%分の期間限定ポイントを差し上げます。

例えばORANGEステージの方がご紹介したTOOL BAGをご注文いただいた場合、通常還元率:3%→330ポイントところ、キャンペーン時還元率:18%→1,980ポイント付与されます。

▼詳しくはこちらをご覧ください。



春の陽気に移ろいゆく3月下旬にお届け予定。


新たな年度に向けて、<BAG’n’NOUN × fennica>のTOOL BAGを取り入れてみてはいかがでしょうか?



Mori


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

“TOOL BAG”のスペシャルなNew color!

9月も半ば、空気はすっかり爽やかに秋めいてきました。

店頭も夏から秋へと移ろい行く中、まだ着る物は現実的でない秋冬アイテム。まずはバッグから季節を取り入れてはいかがでしょう。


<BAG’n’NOUN × fennica>TOOL BAG
カラー:BRICK
価格:¥12,100(税込)
商品番号:66-61-0019-443

以前ブログでご紹介していた<BAG’n’NOUN × fennica>のTOOL BAGです。


レザーハンドルのTOOL BAGは、<fennica>スペシャルとして初めに製作したのがこちら。ボディの帆布をOLIVE、レザーハンドルをNATURALで製作し、リリース以来完売を繰り返してきました。

<BAG’n’NOUN × fennica>TOOL BAG
カラー:OLIVE
価格:¥11,880(税込)
商品番号:66-61-0565-443


使うほどにハンドルは飴色に、ボディはアタリが出て、経年による表情の変化が楽しめるんですよね。

そして、カラーリングを新たに登場したのが、こちらのBRICK × BLACK。


フェードしたようなニュアンスのBRICKと、レザーハンドルに合わせたBLACKのパッチタグによって、今までのイメージにはない目新しさを感じます。


仕様は手持ちと肩掛けにできる2way。ハンドルとショルダーはどちらも短めに設計され、肩掛けした際も腕下に収まるので扱いやすいんですよね。


メインの容量はA4のファイルが縦にすっぽり入るサイズ。


ポケットは四方に配置され、手前にカードケースやスマートフォンなどが入るポケット、


両サイドには縦長のポケットがあり、折り畳み傘やマイボトル/ペットボトルなど入れるのに丁度良い。


水気のあるものを他の持ち物と分けて仕舞えて、使い勝手が良いんです。


4つめのポケットはジップ開閉の大きめサイズ。他の開口部はスナップボタンで開閉できるのですが、ジップ付きのこちらに貴重品など入れるのも良さそうです。


長く愛される<BAG’n’NOUN>のアイコン的なTOOL BAGは、こういった機能面も支持される所以ですよね。

<fennica>2022年秋冬シーズンテーマ、“Art to wear”のLOOKでは、このようなスタイリングをご紹介していました。秋冬ならではのタータンチェックやウール素材にマッチしますね。

ぜひ<fennica>ならではのカラーリング、BRICK × BLACKで、秋の気分をお楽しみいただければと。

9/15(木)から9/25(日)までの期間、「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」を開催します。

お得にポイントを貯めていただける機会に、ぜひお立ち寄りください。




Mori


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

『BAG'n'NOUN MORE VARIATION FAIR』

皆様こんにちは。


早いもので、インターナショナルギャラリー ビームス・ビームス 神戸で開催中の『BAG'n'NOUN MORE VARIATION FAIR』今日入れて残り2日となりました。


今回は、会期中< fennica>がピックアップした厳選モデルで、ブログでお話できていなかった型を始めにご紹介していきますね。




先ずはこの方から





STAFF Imamura


Bag:BAG'n'NOUN(フェア限定)

Shirts:marimekko

Knit:NECESSARY or UNNECESSARY





BAG'n'NOUN / POCHETTE "L" ULTRA LIGHT バッグ
カラー:BLACK、OLIVE
価格:¥9,800+税
商品番号:66-61-7038-443


こちらは、生成りのナイロンを深い色に染めてから、塩縮加工によって密度を上げた「ULTRA LIGHT」シリーズ。使用していても、帆布ほど表情が変わらないのがこの素材の魅力。

スタッフ今村、いつも<fennica>のスタンダードアイテムから癖のあるデザイン物までさらりと着ており、この日もヨカポイカのシャツが素敵なコーディネートでした。

僕も今村のような貫禄が欲しいです、、まだまだ先は長いですね。








STAFF Watanabe


Bag:BAG'n'NOUN(フェア限定)

Knit:Universal Works

Pants:BUZZ RICKSON'S × fennica





BAG'n'NOUN / POCHETTE ULTRA LIGHT バッグ
カラー:BLACK、OLIVE
価格:¥8,800+税
商品番号:66-61-7037-443


先程の小さい型もご用意しています。

どちらもブラック・オリーブの2色展開。

ちょっとしたお出掛けには丁度良い大きさですね。

どちらもユニセックスでお使い頂けるかと。





続いて




STAFF Mori


Bag:BAG'n'NOUN (フェア限定)

Jacket:orSlow × fennica

Skirt:Eatable Of Many Orders

Shoes:MOONSTAR × fennica “BRNO”





BAG'n'NOUN / JOINER “M”ULTRA LIGHT バッグ
カラー:BLACK、OLIVE
価格:¥11,800+税
商品番号:66-61-7036-443


ご紹介したショルダーと同素材の手提げバッグ“JOINER M”。

大好評の別注カヤックパーカーは、女の子が着ても可愛いですね。

メンズはスタッフの着用率も高いので、ご存知の方も多いかと思いますが、スカートと合わせればまた違った着こなしに。




BAG'n'NOUN / JOINER “S”ULTRA LIGHT バッグ
カラー:BLACK、OLIVE
価格:¥10,800+税
商品番号:66-61-7035-443


こちらがワンサイズ小さいもの。

側面一周にポケットが付くデザインで、このように名刺いれが入る大きさ。






STAFF Mori


Bag:BAG'n'NOUN (フェア限定)

T-shirt:ANATOMICA

Dress:TOKIHO × fennica

Scarf:royaltouch 

Shoes:MOONSTAR × fennica“KINKI”




BAG'n'NOUN / CANADA PORCINI Ⅱ
カラー:GREY、BLACK、BEIGE、OLIVE
価格:¥7,800+税
商品番号:66-61-7043-443


こちらもフェア限定。ポリエステル80%、コットン20%の衣料用オックスフォード地を使用したショルダーバッグ“PORCINI II”。

手触りが良く、化学繊維が混ざっていることによる扱いやすさも備えています。

スタッフ森、ロング丈のワンピースにストール等を合わせたので、紐を短くしてバランスをとっているようです。





カラーはこの4色。






最後は別注を一型だけご紹介します。




STAFF Watanabe


Bag:BAG'n'NOUN × fennica

Hat:cableami × fennica

Shirts:BUZZ RICKSON'S × fennica 

Knit:Universal Works

Pants:BUZZ RICKSON'S × fennica





BAG'n'NOUN × fennica / 別注 キャンバス ツールバッグ
カラー:BLACK
価格:¥6,900+税
商品番号:66-61-0564-443


<BAG'n'NOUN>の代表モデルのツールバッグをコットンキャンバス・ストラップ・ブランドタグ全てオールブラックの仕様にした<fennica>スペシャルアイテムです。

この日は、今シーズンを象徴するスモーキーカラーや、チロリアンハットにレオパードシューズと個々のアイテムはベーシックな物ばかりですが色・素材で今の気分にしたスタイリングでした。








駆け足でご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

インスタグラムアカウント

@fennica_harajuku

@fennica_kobe

でも、各店のフィルターを通して更新しています。
是非そちらもご覧下さい。



それでは、明日の日曜日までとなった『BAG’n’NOUN MORE VARIATION FAIR』、皆様のご来店お待ちしております。






『BAG’n’NOUN MORE VARIATION FAIR』

◼︎International Gallery BEAMS 2階(原宿)…原宿地区駐車場サービスについて
会期: 10/2(金)-10/11(日) OPEN 12:00-20:00 ※短縮営業 

◼︎BEAMS KOBE(神戸)
会期:10/2(金)-10/11(日)OPEN 11:00-21:00

※お問い合わせは上記の2店舗で承ります!









International Gallery BEAMS

渡辺

『BAG'n'NOUN MORE VARIATION FAIR』

皆様こんにちは。


先日よりご紹介しておりました『BAG'n'NOUN MORE VARIATION FAIR』、インターナショナルギャラリー ビームス・ビームス 神戸でスタートしています。


<fennica>がピックアップした厳選モデルから、入荷する度に完売が続く、数々の傑作コラボレーションモデルも揃いました。



お陰様で、初日よりイベント目的のご来店が重なり、中には関西から足を運んで下さった方も、、




<BAG'n'NOUN> 'n' のマークが目をひくこちらが今回のコーナー。

中央では、fennicaスペシャルコラボレーションのものから、特別にご用意したモデルをご覧頂けます。






<fennica>のミリタリー・ワークスタイルにも程よくマッチする、機能性の高いユニークな素材感が魅力的な、トートやショルダーバッグ。

こちらは改めてブログ等でもご紹介させて頂きますね。






イベントにあわせて、こんなマスクもご用意しました。






先日ブログでもご紹介した、ドットシリーズ。

同色の天童木工リングスツール、こちらも販売しておりますので、是非お問い合わせ下さい。






使い勝手の良いデイパックも。









階段をあがっていくと、、、














それでは、皆様のご来店お待ちしております!













『BAG’n’NOUN MORE VARIATION FAIR』

◼︎International Gallery BEAMS 2階(原宿)…原宿地区駐車場サービスについて
会期: 10/2(金)-10/11(日) OPEN 12:00-20:00 ※短縮営業 

◼︎BEAMS KOBE(神戸)
会期:10/2(金)-10/11(日)OPEN 11:00-21:00

※お問い合わせは上記の2店舗で承ります!









International Gallery BEAMS

渡辺





『BAG'n'NOUN MORE VARIATION FAIR』〜fennicaのミックススタイル〜

皆様こんにちは。


いよいよ明日開催の<BAG'n'NOUN(バッグンナウン)>モアバリエーションフェア。



<fennica>では、別注バッグを毎シーズン製作頂いているブランドですが、実際どんなのがあるの?


ということで、会期にあわせて追加入荷してくる、スペシャルアイテムを先ずご紹介していきますね。








Director Ellis


Bag:BAG'n'NOUN × fennica

Coat:ANATOMICA

Scarf :Universal Works

Shoes:Paraboot × fennica


ディレクターエリス、初秋のコーディネートに持っているのが<BAG’n’NOUN > × fennicaの“ARMY SPINDLE BAG L”。


二重に変更した持ち手は、職人手編みのスピンドルを採用。艶のあるブラウンを持ったエリスが一言。




このコートに巾着だとオヤジっぽい、けどそれが良いでしょ?とのこと。エリスが持つと何倍もよく見えますが、、




こちらのオリーブも見逃せませんよ。








< fennica>定番の巾着型、小ぶりなサイズも明日から店頭に並びます。





続いて




Director Kitamura


Bag:BAG'n'NOUN × fennica

Hat:cableami × fennica

Vest:lsjstudio × fennica

Shirt:BUZZ RICKSON'S × fennica

Pants:BUZZ RICKSON'S × fennica

Shoes:moonstar × fennica



巾着型の<BAG’n’NOUN> × fennica“SPINDLE BAG”、

セーフティーカラーをイメージしたネオンイエロー。





lsjstudio>ベストはリバーシブル、靴も雨用ムーンスターの2トーン、更にこのバッグを持てば、いつものディレクター北村のスタイリングに。足し算しても上手く纏める力、参考になりますよね?





ネオングリーンも素敵です。









MD Eijima


Bag:BAG'n'NOUN × fennica

Jacket:BUZZ RICKSON'S × fennica



< fennica>では珍しい?オーバーサイズで服を着こなす永島がオススメするのがこちら。






別注のツールバッグ。コットンキャンバス地&レザーストラップに変更した< fennica>だけの仕様です。

こういった細かい仕様の変化が、ベーシックアイテムをベースに展開する私たちのレーベルでは、重要なポイントだったりします。





続いてフェア限定モデルを


STAFF  Mori


Bag:BAG'n'NOUN(フェア限定)

Knit:Universal Works

Cutsew:NECESSARY or UNNECESSARY  × fennica

Pants:Sanca × fennica

Shoes:moonstar × fennica






ナイロン生地にディボック加工を施しインパクトのあるドット柄が表現されたトートです。ニットに後ろの自転車、植物とグリーン多めに映えるイエロー。

実はインナーに着ているジャマイカTシャツもポイント(すみません撮り忘れました、、)。







STAFF Watanabe


Bag:BAG'n'NOUN(フェア限定)

Hat:cableami × fennica

Shirts:BUZZ RICKSON'S × fennica 

Pants:BUZZ RICKSON'S × fennica

Shoes:moonstar × fennica 






今季のfennica別注スタンダードアイテム中心の合わせにも好相性。

メンズの方にはこの絶妙なブルー・オレンジの配色もオススメです。





この型は4色。









STAFF Suzuki


Bag:BAG'n'NOUN (フェア限定)

Coat:THOUSAND MILE







先程よりもひと回り小さいサイズです。

可愛いものに目がない鈴木が真っ先に選んだのがこのサイズのオレンジ。





色展開はこちら。

ディズニーが大好きな彼女、オフィスEC業務担当のスタッフですが、時々お店にヘルプで来ています。止まらないディズニーネタ、是非聞いてみて下さいね。








それでは今回はこの辺で。


会期中は、他にも< fennica>がピックアップした厳選モデル、別注アイテムが揃いますので、たくさんのバリエーションの中からお気に入りを見つけて下さい。



皆様のご来店お待ちしております。






『BAG’n’NOUN MORE VARIATION FAIR』

◼︎International Gallery BEAMS 2階(原宿)…原宿地区駐車場サービスについて
会期: 10/2(金)-10/11(日) OPEN 12:00-20:00 ※短縮営業 

◼︎BEAMS KOBE(神戸)
会期:10/2(金)-10/11(日)OPEN 11:00-21:00

※お問い合わせは上記の2店舗で承ります!









International Gallery BEAMS

渡辺




『BAG'n'NOUN MORE VARIATION FAIR』〜fennicaのミックススタイル〜

皆様こんにちは。

秋雨シーズンもそろそろ終わり?のようですが、いかがお過ごしでしょうか?


インターナショナルギャラリー ビームス・ビームス 神戸では、先日の菊地ブログでお知らせしたイベントが今週末から始まりますよ。


別注バッグを毎シーズン製作頂いている<BAG'n'NOUN(バッグンナウン)>のモアバリエーションです。


 

会期中は< fennica>がピックアップした厳選モデルをご用意。

ということで、一発目は中肉厚の9号帆布を用いたバッグンナウンのロングセラーシリーズをご紹介します。



先ずこちらをご覧下さい。
 




ディレクター北村が数年使い込んだ私物です。





バッジを付けてカスタムし、革も飴色に変化し良い表情に。fennicaバッジも、昔からのお客様には懐かしい一品ですよね。








このシリーズがこのバリエーションで並びますよ。



今回は、私たちが考える<fennica>とのミックススタイルと併せて提案致します。







Director Kitamura


Bag:BAG'n'NOUN(フェア限定)

Hat:cableami × fennica

Jacket:setto

Shoes:moonstar × fennica 





 

今年の大本命、別注チロリアンハットに足元はムーンスターのレインシューズ。色のさし方がいつも流石なディレクター北村は、展示会等で荷物が多いのでこの大きめショルダーがいいかなとのこと。カントリーテイストな合わせとも相性が良いですね。






こちらがワンサイズ小さいもの。







続いて




STAFF Mori


Bag:BAG'n'NOUN (フェア限定)

Hat:cableami × fennica

Hnit :ERIBE

All in one :setto


ボーイッシュなスタイリングが上手い森は、この小さめトートバッグ。

こちらも偶然、北村と同じオイルドクロスのハットにコーデュロイの合わせ。

今季は、ベンタイルコットンを使用した別注アイテムも作製中です。

これらのシーズンを象徴するアイテム、そして20FW< fennica>の世界観とも合わせたい、今回のフェアには欠かせないバッグシリーズではないでしょうか?






最後は、どこか少年のような?表情もしてくれました。





メンズの方には一つ大きめも◎
北村の私物がこのサイズですね。






どんどんいきます




STAFF Kikuchi


BagBAG'n'NOUN (フェア限定)

ShirtsGEORGE TOMBOY




小ぶりなバッグを手首に引っ掛け、ちょっとそこまでお出掛けスタイル。新作の<GEORGE TOMBOY>スモックとの相性も良いのでは?







こちらの大きいサイズも


STAFF Watanabe


BagBAG'n'NOUN (フェア限定)

Jacket:ANATOMICA

Knit:ANATOMICA

Shrts:buzzricksons × fennica

Pants:buzzricksons × fennica

Shoes:moonstar × fennica




個人的に欲しいこの形、肩掛けでラフに使える絶妙なサイズ感の物って意外と無い気がします、、









STAFF Hasebe


BagBAG'n'NOUN (フェア限定)

Coat:orslow

Shoes:moonstar × fennica




長谷部は、メンズアイテムも難なく大人にさらっと着られちゃいます。こういうコートに大きめのリュックは、間違いなく相性が良いですよね。






最後に、まだご紹介していないバッグがありましたので、こちらのお二人に持ってもらいました。


小さめショルダー2型です。









さて、気になる形は見つかりましたか?


また次回、私達がピックアップした厳選モデルをfennicaのフィルターを通してご紹介していきます。



楽しみにお待ち下さい!











『BAG’n’NOUN MORE VARIATION FAIR』

◼︎International Gallery BEAMS 2階(原宿)…原宿地区駐車場サービスについて
会期: 10/2(金)-10/11(日) OPEN 12:00-20:00 ※短縮営業 

◼︎BEAMS KOBE(神戸)
会期:10/2(金)-10/11(日)OPEN 11:00-21:00

※お問い合わせは上記の2店舗で承ります!









International Gallery BEAMS

渡辺





MOTIF of PROTECTION

10月になりましたね。まだ暑さを感じる日もありますが、からっとした空気に季節の歩みを感じるこの頃‥

<fennica>各店も新規アイテムが半数以上入荷し、すっかり秋冬ムードにシフト。

商品が揃ってきたこのタイミングで<fennica>の今季のテーマについて触れさせてください。


<fennica>の2019秋冬シーズンテーマは“MOTIF of PROTECTION”。

防護服をイメージソースに、洋服や小物のデザインに身体を守る要素を取り入れたアイテムを製作、それらを軸として展開していきます。


例えばこちら<BAG’n’NOUN×fennica>の巾着バッグ。


<BAG’n’NOUN×fennica> Spindle Bag
価格:¥4,800+税
商品番号:66-61-0632-443


前回はオリーブとブラウンで製作し、和のテイストが強く出ていましたが、シーズンテーマに合わせ、イエローとライムグリーンのセーフティーカラーで製作しています。


ダークトーンにこういった色を差すのはシーズンテーマならではのポイント。店内を見渡すとセレクトしたアイテムにもセーフティーカラーを思わせるイエローやオレンジといったアイテムが目につきます。



<SEVENROOMS>Pullover
価格:¥28,000+税
商品番号:66-15-0187-847



<ts(s)>Trench Coat
価格:¥59,000+税
商品番号:66-19-0438-849



<Rocky Mountain Featherbed>Down Parka
価格:¥59,000+税
商品番号:66-18-0537-398


どれも鮮やかなカラーリング…トレンチやダウンはそれ自体に身体を守る機能がありますしね。

防護服そのものがもととなったアイテムはこんなものも。


<Nigel Cabourn>Rescue Vest
価格:¥39,000+税
商品番号:66-06-0398-704



そしてシーズンテーマを象徴とするのが“PYRO Coat”。






<orSlow×fennica>PYRO Coat(Women’s)
価格:¥49,800+税
商品番号:66-19-0469-611

<orSlow×fennica>PYRO Coat(Men’s)
価格:¥49,800+税
商品番号:66-19-0470-611


「PYRO」とはラテン語で炎の意。<fennica>ディレクター エリスが古着屋で見つけたファイヤーマンコートをベースに製作した、機能性とスタイルを兼ね備えたアイテムです。


そして、店頭にはコーデュロイ素材のアイテムも多く並んでいるのですが…広い解釈を加えれば、起毛した保温性の高いコーデュロイも“身体を守る”というテーマにはまるかと。

コーデュロイアイテムの一押しと言えばこちら。


<moonstar×fennica>KINKI(Women’s)
価格:¥9,500+税
商品番号:66-31-0123-228

<moonstar×fennica>KINKI(Men’s)
価格:¥9,500+税
商品番号:66-31-0124-228


1960〜70年代のデッキシューズをイメージしたちょっとナードな雰囲気のスニーカーです。



いかがでしょうか?

少し駆け足でお送りしましたが、他にもまだまだおすすめしたいアイテムが揃っているので、それはまた次回のお楽しみということで…



さて、先日のブログでご紹介しましたが、10/12(土)からはBEAMS JAPANにて『アイヌ クラフツ 伝統と革新-阿寒湖から-』がスタートします。


『アイヌ クラフツ 伝統と革新-阿寒湖から-』
場所:BEAMS JAPAN 5階
会期:10/12(土)-20(日)at fennica STUDIO・10/12(土)-27(日)at B GALLERY



アイヌのクラフトの中には、外敵や病気から身を守る魔除けの意味を持った刺繍もあるんです。

これもまさに“MOTIF of PROTECTION”。様々なプロダクトが並びますのでどうぞご期待ください。


fennica things vol.7「阿寒湖とアイヌ」も公開されました。

こちらも合わせてご覧くださいね!



Mori