ブログをご覧の皆様。
こんにちは、こんばんは。
松島です。
皆さんはYouTubeはよくご覧になりますか?
今はどのジャンルにおいても、"YouTuber"が存在するので調べものするのにも利用したりしています。
とは言え、調べものなんてのは本当にたまにのことで、いつもボートレースかプロレス関連。
今はYouTubeにて配信されるプロレスラーも増えましたね。
久しぶりに見てみたのですが、昔話から試合の裏側、遠征秘話など過去に活躍した方のチャンネルは特に面白いですね。
「あの時そんな気持ちで裏切っちゃったんだ。」とか、
「きっとその名前伏せてる理不尽な先輩ってのは〇〇だな。」
など見ながら思ったり。
最近のプロレスももちろん面白いのですが、バックヤードでの珍コメントがあまり出ないのが寂しいですね。
「時は来た。」
「1+1=2じゃないぞ、200だ200。10倍だ!」
などなど。
バックヤードでの出来事ではありませんが、「こんばんは。」事件などもプロレスらしくて面白いですね。
(こんばんは事件の時まだ私は生まれていない。)
久しぶりに生でプロレス観戦したいなと思った今日この頃でした。
さて、本日は晴れた夏の日にピッタリなジャケットをご紹介。
夏は何着ても暑いので開き直っていただいて各々のファッションを楽しんでください。
わー、白い。
〈Ermenegildo Zegna〉の"CROSS-PLY"
季節感溢れる色味はもちろん、素材にも注目です。
リネン、ウール、シルクの三者混。
品の良さ、合わせやすさ諸々兼ね揃えているとても優秀な生地。
主張し過ぎないチェックが推しポイントです。
色味がもうワントーン明るくなると、なんだかステージ衣装の様な見え方になりますがこの位の濃さはコンサバなスタイリングにバッチリではないでしょうか。

早速コーディネートを。
まずは定番的な合わせのタイドアップスタイルから失礼致します。
写真では伝わりにくいですがシャツは、〈BARBA〉のヘアラインストライプを用いております。
少し堅いチョイスなのですが綺麗なジャケットをネイビーソリッドタイできちんと合わせることを意識しましたのでこのチョイスです。
「ストイックな合わせ。」
と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、ジャケットの存在感が主役級ですので他は何もせずといったところです。

パンツもオーソドックスな、〈ROTA〉のフレスコパンツを。
一般的なミディアムグレー〜チャコールグレーの濃い色味の物を合わせたいです。
ライトグレーのパンツも試しに合わせてみたのですが、全体が明る過ぎボヤけてしまいました。
季節的にタイドアップをしないのは重々承知しておりますが、私個人的に大好きなコンサバなスタイルですのでご紹介させていただきました。
特に面白く目新しい提案はしておりませんがよろしくお願い致します。
続きまして、
少しだけ華やかなノータイスタイルを。
〈GUY ROVER〉のワンピースカラーシャツですが、改めて今季私のオススメ商品です。
鮮やかな色味もオススメポイントなのですが、やはり襟の開きではないでしょうか。

パンツは2プリーツサイドアジャスター。
定番の、〈GTA〉"HERRICK"でスタイリング全体をクラシックな印象へ。

全体的にリラックス感を意識したスタイリングですが、砕け過ぎないよう綺麗なアイテム構成とクラシックなテイストを取り入れて品のあるコーディネートを作りました。
お食事やそれなりの所へお出かけする際には一番リアリティのある装いかと思います。
最後はカジュアルなテイストのコーディネートを。
カノコポロですとスポーティー過ぎるので王道の合わせですがニットポロです。
〈JOHN SMEDLEY〉のニットポロは一枚で着てもサマになりますしジャケットのインナー使いにも重宝しますね。
濃いNAVYで明るいジャケットを締めています。

デニムパンツでイージーなスタイルです。
ただどのデニムパンツでも良い訳ではなくて、〈PT TORINO〉で提案されている"ROCK"や"SWING"と言った細身のデニムパンツが綺麗なジャケットには相性がよろしいですね。
所謂テーラードジーンズと言われる物です。
もちろんデニムパンツは太さに関係なくカジュアルなアイテムですので、ブルゾンやリネンシャツ等と簡単に組み合わせられる万能品。
ジャケットとの合わせも可能な、〈PT TORINO〉のデニムパンツはスタイリングの幅が広がるので本当にオススメです。
ジャケット+ニットポロ+デニムパンツ。
このスタイリングが一番挑戦しやすく簡単に綺麗なスタイリングを楽しめるかと思います。
ニットポロを今季らしいカラーの物に変えるだけで旬なテイストに昇華できますしぜひ皆様もそれぞれのテイストでお楽しみください。
いかがでしょうか。
夏場に着るテーラードジャケット。
色味や素材感が季節にマッチングしていれば暑苦しい印象は無く、お気軽にコーディネートに取り入れていただけると思います。
夏場にジャケットは暑いのは周知の事実ですが、個人的には何を着ても暑いのが夏という認識ですのでこれくらいはお洒落の範疇で良いのではないでしょうか。
お好きな方向けのご紹介となりましたが、綺麗な装いをしてそれなりの場所へ足を運び良い時を過ごすということは大切なことだと改めて思いこのブログを書きました。
ぜひお洒落ジャケットを着てエグゼクティブなライフスタイルをお過ごしください。

今月ちょっとサボり気味?な感じですがマイペースにやっていきます。笑
お気軽にフォローをお願いします!
それでは!
Give Thanks!
松島