スタッフ「有本 宗平」の記事

ナイスキャスト!


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


先週は連休をいただいてたということもあり、ブロクもお休みしておりました。

同期と飲みに行ったり、川に行ったり、自転車で都内を散策したりと日頃から叶えたかった願望を全て叶えることができたお休みでした。


さてセールもひと段落し、落ち着きを取り戻した原宿エリアですが、まだまだ蒸し暑い日が続きますね。

連休中は珍しくアクティブに動き回っていた影響で、一日中出歩く機会が多くなりました。


新しい趣味も見つけようと思ったり、、、


というわけで本日はコチラ↓


FILSON / FILSON × HOUSEFLY WASHED FEATHER CLOTH SHIRT
カラー:KHAKI/SCENIC
サイズ:S.M.L
価格:¥25,300-(税込)
商品番号:38-11-1731-704

アウトドア界の重鎮ブランド【FILSON】と【Housefly Fishing】との春夏のコラボアイテムから、シャツのご紹介です。


【Housefly Fishing】(以下ハウスフライ)はアメリカのペンシルベニア州・ホーリー(Hawley)に拠点を構えるフライフィッシングショップです。

若年層のフィッシャーやアウトドアファッションに敏感な層がターゲットとなっております。

バンTのようなグラフィックのTシャツやタイダイといった所謂"ナウい"印象です。


クラシックアウトドアと今のアウトドアブランドの融合、、、まさに夢のコラボですね。




アイテムはFILSONの定番アイテムの一つでもある"Wahed Feather Cloth SHIRT".

90年代からアウトドアシーンには欠かせないアイテムとなっております。

コットン100%かつ3オンスとかなり軽量。

プレウォッシュ加工が施され、縮みにも強いです。

丸洗いも可能なのがこの季節にありがたいですね。


特徴的なポイントとしては袖の仕様です。

肩と袖がほぼ縦にまっすぐ縫われています。

当店のアウトドアエキスパート、清野の見解によると、フィッシングの際に竿を投げる動作(キャスト)を行う時にストレスがないようにこのような仕様になっているのではないか。とのこと。


言われてみると腕を振り下ろす動作がしやすいような、、、、、?笑


さらにこの柄です。

当初ボタニタルを白黒で表現しているのかなと思っておりましたが、よく見ると川でした。


この川はハウスフライのクルーたちのホームウォーター、行きつけの釣り場ですね。

ラッカワクセンリバーを模したグラフィックを施されております。

グラフィックをよく見ると、昆虫が。

ブランドのシンボルであるHousefly(ハエ)がチラりと。


モダンなモノトーン、ですが水墨画のような綺麗な濃淡のためキザになりすぎない見え方が見事ですね。


実際に釣りに行くなら、を想定したアウトドアスタイル。

ナイロンベストもブラックでトップスの色数は少なめに。ショーツにブーツと、野池をアクティブに動き回るようなコーディネートです。



ゆったりとしたサイジングですので、シャツジャケットライクに羽織ったタウンユースタイル。

インナーにはリネンポロを着用し、3オンスの風通しの良さを楽しめるように。

最近愛用中のグレートラウザーズがよりモダンな印象にしてくれます。


いかがでしたでしょうか。


アウトドアシーンのみならず、大人な柄シャツとしてもお楽しみいただけます。

是非お気軽にお試しください。


それではまた。



↑フォロー&お気に入り登録。忘れてませんか?是非よろしくお願いします。



連休中の一コマ。

奥多摩は秋川渓谷に。私服のまま飛び込んでしまいましたが、夏を感じることができました。


ありもと

モダンなカモ。



こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


火曜日にお休みをいただいておりまして、

今週は水曜日にスライド。

うだるような暑さですがいかがお過ごしでしょうか。


最近は同期の家で、僕たちが10代の頃に見ていたドラマをピザを片手に一気見し、夏を感じました。

話は変わりまして、本日のアイテムのご紹介。




POST OVERALLS/E-Z DEE's Shorts : forest camo blue jungle
カラー:Blue Jungle
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥20,790-(税込)
商品番号:38-25-0176-082


先週に引き続き、【POST OVERALLS】より"Dee''シリーズのショーツのご紹介です。

前回ご紹介した"Town&Country"ショーツとはまた違うムード感のアイテムです。


では早速見ていきましょうか。



当ブランドから2015年よりリリースされた"Dee Parka"、そちらに施されたハンドウォーマーポケットから着想得て作られたのがDee's Shortsです。



そのDEE's Shortsからウエスト部分にエラスティックを施すことで、よりイージーパンツのような軽快な履き心地にすることができました。

コットン100%のハリのある生地は、ウェザークロスような印象でサラっと履きやすい。


こちらがそのハンドウォーマーポケット。

とは言っても春夏のアイテムですので、ハンドウォーミングの要素はありません。笑

ですが大口径のポケット口は、水筒やハンカチをすっと取り出せるアクセスのしやすさに生まれ変わっております。




柄はリアルツリーカモ。当店ではブルーのみご用意しております。

まるで夜、もしくは早朝のジャングルのような見え方が涼しげ。


ビームス プラスでは定番のブロックプリントのシャツと合わせ、モダンなサマースタイルに。

柄×柄のコーディネートは上下でトーンを変えてメリハリをつけるとごちゃつかないような気がします。


着用サイズはL、オーバーすぎずに着用できました。


いかがでしたでしょうか。

セールも始まりましたし、今はお得にお買い物が楽しめる期間。

まだまだ夏物が楽しめる季節ですのでご検討ください。


それではまた。



↑フォロー&お気に入り登録もお忘れなく。




先日の一気見鑑賞会。

このドラマで一気に夏を感じました!


ありもと

タウン派?カントリー派?


こんにちは、ありもとです。

いつも ビームス プラス 原宿のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


何度か申し上げている通り、

元来汗っかきの私。

この季節はできるだけ汗をかかないように、

と暑そうな場所を回避して生きてきたのですが、


最近は開き直って、むしろ汗をかいてやろうという気持ちに。

早朝や夕方に行うランニングは最高に気持ちいいです!


そんな話はさておき、

今回は夏らしいショーツをご紹介。



POST OVERALLS / #3322S-8DI Town & Country Shorts
カラー:indigo deep wash
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥34,100-(税込)
商品番号:38-25-0178-082


【POST OVERALLS】より

 Town & Cournty Shortsでございます。

90年代後半にスタートした、" Town & Country"というモデル。


主にシャツのデザインで使われていましたが、

今シーズから組下として着用できるショーツが登場しました。


ワークやミリタリー要素が特徴の一つでもあるブランドですが、

こちらのモデルはブランド初期のテーマの一つでもある"サファリ"にフォーカスしております。




ウエストはドローコードのイージーパンツ仕様。ベルトループも付いているため、お好みのスタイルでご着用いただけます。



フロント、ヒップ共にフラップポケットを採用。フロントポケットのデザインは、同モデルのシャツと同じになっており、グッとアウトドアな見え方に。




着用サイズはM.膝上程の丈感ですっきりと。

8ozと軽めのデニム生地ですので、夏でも熱が篭りづらいです。




スタイリング①

マドラスチェックのボタンダウンシャツにKENNETH FIELDのフィールドシャツと合わせたアウトドアムードなスタイル。

カラートーンは抑えめに、アイテム名のタウンな見え方を意識。




スタイリング②

シャンブレーシャツ、ミリタリーシャツジャケットと合わせた当ブランドらしいワークスタイルに。

襟をガバッと開け、インナーはシンプルに白Tで男らしく。


モデル名通り、都会(Town)と郊外(Country)の両A面的な解釈ができます。

トップスとの合わせ方で見え方の変わるショーツ、ぜひお試しください。


それではまた。


↑フォロー&お気に入り登録もお忘れなく!




お気に入りのランニングコースです。

トラックが無料開放されており、足腰の負担が無く走れ気分はまさに陸上選手。


走ったあとのプロテインをご褒美に今日もひとっ走りしてまいります。


ありもと



今着たいメッシュ


こんにちは、ありもとです。

いつも ビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


ここ最近はいきなりの豪雨で涼しい日もあったり、ピーカン晴れの日が少ない印象。

出勤で使う道から蝉の鳴き声が聞こえてきて、いよいよ日本の夏も到来ですね。


夏休み目前のこの時期、

幼い頃は宿題そっちのけで友達と遊び、終盤に痛い目をみた思い出も、、、笑


荒目な解像度の思い出話はこのあたりにして、

本日はこちらをご紹介。


dip / Mesh Henley Neck T-shirt
カラー:Grey.Orange.Olive
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥10,780-(税込)
商品番号:38-04-0099-965


【dip】よりヘンリーネックが登場。


当店でもかなり根強い人気を誇る当ブランド、

"detail in perfection"=(完璧なディテール)を追求するという信念のもと、

シンプルな中にも素材やシルエットにこだわり、着る人の個性が洋服を完成させる「未完成のデザイン」を提案しております。




軽快なメッシュ生地はコットンで表現。

天然素材ならではの優しい肌触りと軽快さ。

この日は風が強いということもあり、しっかり風が通ってくれて涼しく着用できました。



実は着用サイズはS(!)

ご覧の通り、かなりゆったりとしたシルエット。

タックアウトで着ると一気にラフな印象に。


当店で展開しているヘンリーネック若しくは、サーマル生地のそれと比べると群を抜いて大きく、男らしすぎない見え方にできる点も面白いです。



グッと生地にフォーカスすると、きめ細かいメッシュが。引きで見た際にはサーマル生地の凹凸のようにも捉えることができます。

まさに着る人の個性が洋服を完結させる、dipの精神性といったところでしょうか。




やはり、暑い季節は明るいカラーが気になります。

オレンジをチョイスしましたが、デザインソース自体はミリタリーということもあり、

上下ともにコットンポリのザラっとしたワークムードのアイテムと。


カラーリングも相まって、力強さが程よく抜けたカジュアルなスタイルに昇華できました。


どうしてもヘンリーネック、、

となるとコテコテな雰囲気になりがちなので、今の季節はこういった機能美が伴ったアイテムがいい抜け感を出してくれますね。


オレンジの他にはオリーブとチャコールグレーの計3色展開。

こちらですとよりヘンリーネックの力強さがグッと表れますね。



ぜひご検討ください。


それではまた。


↑フォロー&お気に入りに登録もお忘れなく。



夏休み、毎日家にいることに慣れてしまい、

後半は学校に行きたくなってるタイプの少年でした。


ありもと

Oh! Resort!


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


昨日は七夕でしたが、完全に忘れており

家の掃除に明け暮れた日でした。

就寝前に七夕であることに気付き、駆け込みで願い事を考えましたがそのまま寝てしまいました。


冷房を浴びて作業をする休日も良いものですが、日常を忘れてリゾート地でのんびり過ごしたりしたいなーなんて感じつつある今日この頃。

その下準備がてら、お洋服から形に入ろうと思います。


ということで本日はこちら。




Beach Shirt 100/2 Organdy Garment Dye
カラー:charcoal.pink.yellow.mint
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥22,000-(税込)
商品番号:38-01-0184-139

ビームス プラスから軽やかな生地のオープンカラーシャツが登場しました。



ビーチやプールサイドで水着等の上から羽織るために作られた「ビーチシャツ」から着想得たこちらは、

60年代に見られた大きめのパッチポケットやボタンが特徴的です。

裏地がパイル地になっているものが主流ですが、ビームス プラスでは裏地をなくし一枚で仕立てました。




やはりこの季節は着たくなるオープンカラー、首周りはボーダーを挟んでみたり

男らしく素肌でもグッド。


折り返し仕様の袖口。

当時のモノですと、ここだけパイル地になっていたりこなれた印象に。


あとはやはりこの透け感。

繊維を硫酸等で極限まで細く加工し、平織りで作られたオーガンジーと言われる生地です。

この透け感がより、清涼感与えてくれております。


爽やかなミントグリーンをチョイスし、

自分なりのリゾートスタイル。

以前に紹介したアスレチックショーツと合わせラフな印象に。


身幅もゆったりしているので、Mサイズでも程よく力の抜けたスタイリングですね。


着用しているミントの他に、


yellow、pink、さらにcharcoalの合計4カラーの展開。

お好みのムード感で羽織ってください。


着るだけで季節感を演出できるオープンカラーシャツは夏のマストアイテム。

ただの休みを一気にバカンスムードに昇華させてくれる一枚です。

ぜひお試しくださいー!


それではまた。


↑フォロー&お気に入り登録もお忘れなく。


最近は水風呂がマイブーム。

ランニングした後に入る水風呂は

最高に涼しいです。


ありもと

ホットでリゾートなシャツです。


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


遂に7月。

夏がやってきましたね。


毎年のことですが、

「今年の夏は暑い」

というワードが恒例化しつつありますね。


ということで今回は

暑さに負けないホットなアイテムをご紹介。




WAREHOUSE & CO./Short Sleeve Open Collar Shirts
カラー:ストライプ
サイズ:36.38.40.42
価格:¥21,450-(税込)
商品番号:38-01-0222-386


今回は【WAREHOUSE & CO.】より

1920年から60年代かけヴィンテージアイテムを再現するレーベル

【DUCK DIGGER】より半袖のオープンカラーシャツが入荷いたしました。



生地や縫製仕様にもストイックに、

当時の時代感を感じることができる活きたヴィンテージを楽しむことができる至高の逸品。




シャツのベースは60年代のカジュアルシャツ。

ワークウェアによく見られた山型のポケット、通称「山ポケ」が配されております。




襟型はイタリアンカラーを採用。

無骨になりすぎないリラックスした雰囲気に。




袖口にはターンナップ用にボタンも。

襟型も合わせて、50年代の半袖シャツに見られたディテールです。

ワークウェアにミックスさせた独特の佇まい、おそらくリゾートウェア的な立ち位置だったのかなと考えたりするとキリが無いですね。笑


「ストア系」といわれるブランド等から幅広く発売があったり、当時のトレンドだったのかもしれません。



夏らしいブルートーンでスタイリング。

コットン100%のガシッと生地や、ボックスシルエットということもあり、ショーツはナイロンも含まれたシャリっとしたシャンブレー生地をチョイス。



生地やカラーでコントラストをつけ、ワークウェアらしい無骨さ、

そしてリゾートムードのあるリラックスしたスタイルに。


逆にフルレングスのパンツにするとよりワーク感が強くなるので、男らしいスタイルがより楽しめそう。


以上今回のホットなアイテムのご紹介でした。


それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


絶賛髪型が迷走しております。

伸ばしたい気持ちもありますが、暑いのでショートカットに、、、、

次の休日には切りに行きたいので、決まった際はご報告いたします。


ありもと


最近ゲットしたスペシャルなT

こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


ちらほらとブログの後半でもお話しさせて

いただいているのですが、

最近の私はフィッシング欲が

非常に高いです。


休日にも釣具屋に足を運び、

装備を見直す毎日に、、

インドアに近い生活から一気にアウトドアに転身する絶好の機会だと思っております。


そんな私の溢れんばかりのアウトドアムードを高めてくれたアイテムのご紹介です。





Outdoor Recreation Archive / Beams Logo Print T-Shirt
カラー:White.Navy
サイズ:S.M.L.XL.XXL
価格:¥7,700-(税込)
商品番号:38-08-0105-146


当レーベルのチーフバイヤー

「サミュエル金子」の書籍販売を記念し、先月5/17-5/25に開催されたイベント

"EXPEDITION CLUB"、


そのタイミングで

世界最高峰のアウトドア資料室として名高い

ユタ州立大学の図書館の運営メンバーである

【Outdoor Recreation Archive】(ORA)とのコラボしたスペシャルなアイテムとなっております。




フロントプリントに注目。

両サイドに山のイラストが配され、

ポップなカラーリングのORAのオフィシャルロゴ。

BEAMSも同じロゴデザインでプリントされ、このイベントのスペシャル度が伺えます。


当店スタッフに内緒で私も購入していたのですが、着用タイミングを狙っておりました。笑




ショーツ×ジャケットスタイルですが、パンツのポケットディテールや素材、ハットやシューズもアウトドア要素の高いアイテムをチョイスし、アクティブなコーディネートに。




古着で見かけるアウトドアブランドのブレザーは、山登り等の活動を行った後食事に出かける際の羽織りとして出していたというエピソードも聞いたことがあり、ネイビージャケットをカーディガン感覚で羽織りました。


カラーはネイビーをチョイス、ざっくり着るのも悪くないかなと思い、XLを購入しました。


最近のお洋服も少しづつアウトドアのエッセンスが強くなってきた気がしますね。


オンラインショップでも販売開始されましたので、この機会にぜひご検討くださいませ。


それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


出勤時、当店ボスの山田より

「珍しいもの着てるやないか」とお言葉を頂きました。

作戦成功です。


ありもと


ショーツも出ました。


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


6月中旬に差し掛かり、

一気にジメッとした気候に。


なるべく熱が篭らないような

軽快な装いも楽しみたい、、。


前回のブログから個人的にも

ショーツスタイルの気持ちが

高まってきております。


というわけで本日もショーツのご紹介。



MIL Athletic Shorts Nylon Ripstop
カラー:Grey.Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥17,600-(税込)
商品番号:38-25-0145-791


ビームス プラスよりリリースされた

ミリタリーアスレチックショーツ。

今シーズンはナイロンリップストップの

パリッとした生地でのご用意。



春シーズンに展開しておりました

ミリタリーアスレチックパンツと同素材の

ナイロンブライト糸を使用。



キラキラした光沢は粒感もあり

夏らしい爽やかな見え方に。




前回ご紹介のショーツは

所謂膝下丈のバギーシルエット。


今回はワタリ幅こそ

ゆとりがありますが、膝上丈のスッキリとしたシルエットでお召しいただけます。



フロントとバックに配されたポケット、

裏地はもちろんメッシュ。

湿度の高いこの季節でもお肌に張り付かずに快適な着心地で。


本来のアスレチックショーツはポケットがない仕様です。

タウンユースを考慮し、フロントとバックポケットを取り付けております。




私がお勧めしたいところは

裾部分にチラリとあるカードが入るサイズのポケット。

散歩やアクティビティの際にはこういった

省スペースな収納はとてもありがたい。


あくまで個人的な意見ですが、、、

膝上丈のスッキリしたショーツスタイルの際、携帯やお財布をポケットに入れてしまうとせっかくの形が崩れてしまう恐れがあるので、出来る限り手持ちorコンパクトなものをしまう程度に留めておきたいという気持ちもあったり、、、笑


キャッシュレスで生活したい時も安心。



早速スタイリング。

チョイスしたカラーはネイビー。




キャップやTシャツで統一感を出し

ワークムードの強いシャツ、ベストを合わせることでアクティブな雰囲気に。

Tシャツの裾からパンツに次第に濃くなっていくネイビーがお気に入りのポイント。


梅雨入りした今が

気軽にショーツをファッションに

取り入れやすいタイミングだと思います。


ぜひ夏の装いの候補に。


それではまた。



↑フォロー&お気に入り登録もお忘れなく。


最近はバス釣りが気になります。

動画サイトで解説を見ながら、

家にあるロッドをメンテナンスする日々、、、

ジメジメした気候は腰が重くなりがちですが、そろそろ釣りを再開しようかな、、、


ありもと


この夏ヘビロテしちゃうカモ。

こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


先日携帯電話が故障してしまい、

急遽機種変更を行いました。


驚いたのがカメラ、

本当に携帯?みたいな画質で撮れてしまうので、日々のスタイリング撮影が楽しみです。

上司のレクチャーもいただきながら、

新しい携帯に慣れようと思います。


柄にもない話はこれくらいにいたしまして、

本日はショーツのご紹介。




NIGEL CABOURN / M-43 MODIFY SHORT CAMO
カラー:グリーン_1
サイズ:30.32.34.36
価格:¥39,600-(税込)
商品番号:38-25-0179-704

イギリス発のミリタリー&ワークに関する

ブランドといえば、やはりこちら

Nigel Cabourn】(ナイジェルケーボン)

より、M-43型ショーツでございます。


ベースはヴィンテージ市場でもかなりの人気を誇る、USMCのM-43。

フルレングスタイプはよくこちらのブランドでも取り扱っておりますが、

ショーツモデルは初めての試みとのこと。



M-43といえば両サイドに配された

大きめのカーゴポケット。

当時の時代感的にも必要以上に

ポケットワークが施されない点は

このモデル以降にはないどこか洗練された印象に。



中心部にマチを付けている為、

抜群の収納量。

ブランドネームが刻印されたドーナツボタンがヴィンテージのそれを彷彿とさせます。

ミリタリーアイテムには見られない、シンチバックも採用。

ポケットワークもさることながら、ワークウェアとしての解釈も随所に見られます。

丈感はかなりバギーな印象。

ビームス プラスで取り扱いのあるアイテムの中では、1番ボリューミーなショーツなのではないでしょうか。




膝下までくるショーツは長袖のトップス

との相性はもちろんのこと、半袖のアイテムと合わせても、活発的な印象になりすぎない為非常に取り入れやすいアイテムかなと。


ゆったりしたサイジングのワークシャツと

合わせた男らしいスタイリングで。


筆で描かれたような大判なカモ柄は

英国陸軍の特殊空挺帯で採用された

「ブラッシュストロークカモ」といわれるもの。


一つ一つの柄感が大きい為、ゴリゴリなミリタリースタイルになりすぎないところも個人的にはお勧めしたいポイント笑


夏物をお探しの方は実際に足を通して、

ぜひご検討いただければと思います。


夏の主役になるカモ。


それではまた。



↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


6月になって、そろそろショーツスタイルも解禁したいところ。

夏休みの少年のような、わんぱくになりすぎないようにコーディネートを意識したいと思います。


ありもと


大船に乗ったつもりで。

こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

私は関西の出身でして、海沿いの町で育ちました。


10分ほど自転車を漕げば、

すぐに海岸の近くまで足を運ぶことができ、

釣りや海水浴、夕方頃には貨物船を眺めたり、、、、


本日はそんな「海」を感じさせるアイテムのご紹介です。




Boat Jacket Stripe Nylon Oxford
カラー:White.BP Orange.Navy
サイズ:S.M.L.XL.XXL
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-18-0653-139


今シーズンの

「BEAMS PLUS Nautical Collection」より

爽やかなカラーリングのアイテム。

60年代のヴィンテージよりインスパイアされたボートジャケットは、

高密度で織られたナイロンオックスフォードの生地により、軽量かつ耐久性が高いところがポイント。


「Nautical(船員の、航海の)」という言葉通り、海水や潮風にも強いナイロンが採用されております。




着用サイズはM、ゆとりのある身幅に生地感も合わさり立体的な見え方に。

パキッとしたカラーリングは夏場のレイヤードにも活躍しそう。


総裏メッシュになっておりますますので、

汗ばむ気候でもベタつかないストレスフリーな着用感。

個人的に暑い季節でも重ね着は楽しみたい性分ですので、非常にありがたい仕様。


背面のD環もニクイデザイン。

バサっとラフにかけてもサマになります。



こちらのスタイリングでは

BP (BEAMS PLUS)Orangeをチョイス。

同カラーのポロシャツ、カットオフしたチノショーツと合わせスポーティに。


ドローコードはギュッと絞り、、



裾周りを自然な丸いシルエットで着用。


カラー展開は3色ですが、

同モデルのパネルパターンもご用意。




Boat Jacket Panel Nylon Oxford
カラー:BP Orange.Navy.Multi
サイズ:S.M.L.XL.XXL
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-18-0654-139


船舶同士でのコミュニケーションとして使われた「国際信号旗」は、

当時のボートジャケットにも配されることが多く

こちらの配色もそういった背景をモチーフにしたもの。

ユニフォームを用いた連絡手段が存在することはとても興味深い。


今年はこのジャケットを羽織って海でも行こうかな、、、、

とか考えたり。


今回はここまで。

6月に入りましたが、まだまだレイヤードは楽しめるかなと。

ぜひお気軽にお試しくださいませ。


それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


地元の海で父親とキス釣りをよくしてたのですが、ビギナーズラックでカサゴを釣り上げてしまったことがあります。


ありもと



風通しの良いシャツです。


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


今週火曜日はいつも通り

有本がお送りします。


いきなりですが、皆さんに

お聞きしたいことがございます。



なんか最近暑くないですか???


もうすぐ梅雨に差し掛かるところで

どことなくジメッとした空気を感じます。


夕方頃はヒンヤリな空気で心地よいですが、

最近は温度より湿度を気にする今日この頃。


今回はそんな時期から着たくなるアイテムを

ご紹介、、、、


それでは早速。




B+Open Collar Mesh Shirts
カラー:Black.Mint
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥18,000-(税込)
商品番号:38-01-0195-139


ビームス プラスのオープンカラー

メッシュシャツです。


半袖のオープンカラーシャツが

店頭に並び始めると初夏の訪れを感じますね。


50'sを彷彿とさせる、外に広がるような

長めの襟にトップボタンを留める紐のループ。





広くとられた身幅は

リラックスした印象を感じますが、

ボックスシルエットということもありルーズすぎないコンパクトな見え方に。


お気づきの方もいらっしゃるかなと

思いますが、透け感が素晴らしいです。



70デニールの細いナイロン糸を使用することで、薄く軽快な生地感に。




メッシュのような風合いは、2本の経糸を捻りながら横糸と織り込んだ「カラミ織り」といわれる技法によるもの。

縮みシワがストライプ状に交互にあらわれ、

凹凸ができるため通気性が良く、肌離れもグッド。


特に私がチョイスしたミントグリーンのボディはグッと清涼感を感じることができます。




上品でモダンなブラックのご用意も。

同じメッシュでもカラートーンが違うだけで

印象が全然違うのも一興です。


そんな涼しく軽快な日本の気候にドンズバな

生地感のアイテムですが、私はこういう感じで着たいと思っております。



イメージは「ビーチ」。

強い日差しを浴び、メッシュの隙間から通る潮風を感じたいリラックスしたスタイルです。

ショーツにプリントされた国際信号旗もマリンなムードを想起させてくれますね。




着用サイズはM。先述通り透け感がしっかりありますので、インナーで遊ぶことも可能です。

今回はホワイトTシャツでシンプルにレイヤードしましたが、ボーダーの上からバサっと羽織っても良しですし、個人的にはタイダイのようなビビッドなカラーリングを挟んでみたいなとか思ったり、、、、






「半袖×半袖」スタイルでは足元をレザーをチョイスし、年相応に。笑

海にすぐ入れるように靴下は履いておりません。

撮影日は少し曇りの模様でしたので、涼しい風がガンガン入り暑がりの私には最高の気候でした。



いかがでしたでしょうか。

湿度の高くなってくる

今のシーズンから活躍すること間違いなしですので、是非お試しくださいませ。


それではまた。



↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。




昨日は後輩2人と古着→中華→サウナの王道ルート。

風通しの良さを常日頃から大事にしたいですね。


ありもと

スモックを着るのにイイ時期です。


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


毎週火曜日にブログを投稿していたのですが、

お休みを頂いていたことのもあり、坂本と入れ替わりまして今週は水曜日に。


免許更新等、諸々の手続きが済ませるために

30℃の夏のような暑さの中を奔走した1日でした。


休みの日はアノラック、スモックとショーツを合わせたスタイルが最近の好みで、当店にもおすすめしたいアイテムがございました。




ENGINEERED GARMENTS / SALVAGE SMOCK
カラー:Olive
サイズ:S.M.L
価格:¥48400-(税込)
商品番号:38-11-1900-334

【ENGINEERED GARMENTS】の

サルベージスモックです。


前シーズンはネイビーでコットン素材。

今シーズンはオリーブカラーでポリエステルのツイルとなっております。




デザインソースは、おそらく40年代頃の

US NAVYのSalvage(海難救助)Smockの後期型。


ボリューミーなフードは、

ヘルメットやガスマスクを着用する際にも干渉しないよう設定。

(前期型との違いは、方側のみのポケットかつ前立てにボタンが配されているという点)





首周りや袖にもドローコードが。

過酷な環境下での救出活動のため、

万が一のことを考え、外気の侵入を防ぐという目的のために配されており、絞った際のバルーンなシルエットは今っぽさを感じます。


ではスタイリングを。




スモック×ショーツスタイル。

アースカラーをベースにまとめ、ジャングルハットやパッチワークライクプリントのシャツ等で、アウトドアを想起させるコーディネートに。

足元もトレッキングブーツをチョイスし、ムード感を底上げ。



着用サイズはS、裾を絞った際の丈感がお気に入り。



合わせたパンツは坂本のブログにてご紹介があったショーツ。

個人的に大好きな膝下まである緩めのレングス。


トップスはコンパクト、パンツはバギー、

ショーツを用いたスタイリングの際は心がけるようにしております。


そろそろ本格的に暑くなってくる季節です。


フェスやキャンプのレジャーの際にも是非。


それではまた。



↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


「アノラック」は防寒着

「スモック」は作業着とのこと。

ディテールと近いアイテムでも、着用シーンで名前が変わるのは、奥深いですね。


ありもと

今シーズンも、チョウおすすめ


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


ご存知の方通り私は毎週火曜日に

ブログを投稿しているのですが、

曜日感覚が薄くなりがちな仕事上

ありがたい1週間の指標になっております。笑


そんなトリとめの無い話はさておき、

今回ご紹介のアイテムはコチラ、




B+Easy Shorts カットジャカード
カラー:Pink.Cream
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥20,900-(税込)
商品番号:38-25-0151-874

前年から登場した、ビームス プラスのカットジャカードショーツ。

当レーベルで展開しているアイテムの中では珍しく、幅広かつ長めの丈感の所謂イージーシルエット。




ワイドすぎずコンパクトすぎずの

ワタリ幅により成立する程よいリラックス感。



不要な裏糸をカットする

カットジャカードという手法、

裏地はフラット、表は立体感のあるジャカードとなり、軽快な着心地に。


躍動感のある飛び立つ雉は

ヘーゼルアトラスのヴィンテージグラスからサンプリング。

糸の色合いを少しずつ変えることで、より立体感のある姿を表現。



ロールアップしたスタイルも楽しみたい。

先述の手法により、不要な糸が少ない為

少し違った柄感に見えるのも面白いポイント。


ピンクとクリームのファンシーなカラーリング。

鳥(雉)のデザインはアウトドアやリゾートなムードを想起させる。

トリあえず、早速私も着用してみました。




トップスにも今季のビームス プラスのトロピカル柄のオープンカラーシャツを羽織り、リゾートなムード感を。




Mサイズ着用でやや膝下ほどのレングス。

ロールアップし、バルーンなシルエットに。


今シーズンはソリッドなネイビーで表現されたジャカード。

トップスにインディゴで拾いたくなる気分です。


いかがでしたでしょうか。


前回はマドラス、今回はカットジャカードのご紹介でした。

どちらもビームス プラスでは定番のデザイン。


ビジュアルはもちろんですが、機能面にも優れるところが、長く愛されるトリックなのかもしれません、、、、



それではまた。



↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


「5月に冷房は早いやろ〜」と思いながら、

遂に自宅でクーラーをつけてしまいました。

本格的な夏が恐ろしいです。


ありもと


スミに置けない。


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき、誠にありがとうございます。


カレンダー通りの方でしたら

おそらく本日がGW最終日。


翌日に備え、お家で過ごす方が多いかなと。

是非読書がてらにご覧いただければ幸いです。


では早速、本日はコチラ。


sage de cret / Dark Madras Check Coverall Jacket
カラー:Yellow
サイズ:S.M.L
価格:¥52,800-(税込)
商品番号:38-16-0689-411


【SAGE DE CRET】の

ダークマドラスカバーオールジャケットです。


ゆったりとしたサイズ感、

高めのVゾーンに3つ釦ノッチドラペル。

名前の通り、カバーオールのようにばさっと

羽織ってほしいアイテムです。




袖口は筒袖の仕様なので、

グッと腕を捲ってもこなれ感も演出できます。


春夏シーズンといえばなマドラスチェック、

ビームス プラスでもシャツ等様々なバリエーションで取り揃えております。


仕事柄かマドラスのアイテムには

とても敏感(?)な私。

軽快な印象の柄感が多い中、

ご紹介するジャケットはとてもモダンな印象。




それもそのはず、マドラスチェックの上から

墨で両面をコーティング。

洗いざらしのような優しいシワは、ワッシャー加工によるもの。

じわっと浮かび上がるチェックの表情もグッド。




裏地には生成色のシーチング。

製品洗いによる表地と裏地の縮みの差が

独特のドレープ感を生み出しております。


コーティングの影響か、どこかブラックウォッチの様な見え方もするジャケット、

シャープに見えすぎない様、当店らしい力強いスタイリングで。




インナー等、細部にブラックアイテムをチョイス。

さりげなく写るチェックが、濃淡の少ないコーディネートの良いアクセントに。



インディアンマドラスには、鹿の子ポロを合わせスポーティに合わせたい。



Mサイズでコチラの着用感。

やや肩が落ち、リラックスしたフィッティング。


手洗い可能の為、汗ばむ季節にも優しい。

コーティングが取れ、フェードしていく様も見てみたいですね。


ショーツスタイルですと、裏地を敢えて拾いたい。

生成色をベースに、リネン等の素材感のものと合わせ、リゾートチックなコーディネートがおすすめ。


以上、スミ(墨)に置けないジャケットのご紹介でした。


それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。





年末から緩くダイエットを開始中。

、、、、だったのですが、

再びお腹がぽっこりに、、、

改めて自己管理を徹底します。


ありもと


馬力を感じる。


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき、誠にありがとうございます。


ゴールデンウィークが始まりましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?


友人から聞いた話ですと、

今年は11連休の超大型連休を

取ることもできるとか、、、、


ここ最近暑くなり、インドアになりがちな

私には多すぎる連休だなとか思いながら

反面羨ましさもあったり笑


暑くてもTシャツ一枚はまだ早いかな〜

もう少しレイヤードを楽しみたいな〜

でも軽めの生地感がいいな〜


そんなあなたにおすすめしたい

アイテムのご紹介でこざいます。

本日はコチラ!




MIL Open Collar Derby Tattersall
カラー:Yellow Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥22,000-(税込)
商品番号:38-11-1355-139

ビームス プラスでは定番の

ミリタリーオープンカラーシャツ、

シャンブレーは勿論ですが、今シーズンは目を惹く柄がとても多いです。


その中でも個人的にお勧めしたい1着、

タッターソールのデザインです。




タッターソールというと、2色の細い縞が

交差することでできるチェックがスタンダード、というイメージをお持ちの方もいらっしゃっるのではないかと思います。


イギリスの馬市場を創設した方の名前から

その名がつけられたチェック柄は、

スポーティかつブリティッシュカントリーなムード感が。




格子の中には競争馬の姿がプリント、

先述した乗馬格子の出自とリンクさせてあるところもポイント。


形はミリタリー、生地柄はスポーティという

二刀流な立ち位置は、どちらのコンセプトに振ってしまってもグッド。


ではスタイリングです。



今回は【POST OVERALLS】の別注オールインワンのインナーとして、当店らしいワークスタイルとのミックスです。






ネッカチーフやローファー、細部にスポーティなアイテムをチョイスし、風除けに襟を立て動きを。



素材はポリエステル100%のブロード生地、

光沢を押させるセミダル加工の効果で、トロみのあるレーヨンのような着心地。


インナー着用でもゴワつきが殆どなく、

一枚でサラッと羽織っても良さそう。




ミリタリーブルゾンとトラウザーズと合わたスタイル。

ベースをオリーブでまとめ、挿し色に用いました。

主張しすぎない柄感がいいアクセントに。


いかがでしたでしょうか。


オリーブやネイビーがワードローブに多い

私にはズバッとハマるアイテムで、

かなりの頻度で着用しております。


乾燥機付きの洗濯機にかけたのですが、

体感では縮みは感じませんでしたので

ご参考までに。

あまりおすすめはできませんが。笑

※あくまで自己責任でございます、ご注意を。


もっと気温が上がるころには

一枚でショーツと合わせようかなとか画策してみたり、夏も楽しみです。


ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。


それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。



大型連休を経験したことがないので

皆さんの土産話を期待して

お待ちしております。

もし連休があれば、温泉旅行とかいきたいですね。


ありもと

ピカピカ、シャカシャカ


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


気づけば4月の終盤。

新生活が始まった方も多いと思います。


新しい環境には慣れてきましたでしょうか?

ゴールデンウィークの目の前ということで、

新しいお洋服のアプローチもしてみたいところ。


さて早速今回ご紹介のアイテムはコチラ、




MIL Athletic Jacket Nylon Ripstop
カラー:Grey.Navy.Combi
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥35,200-(税込)
商品番号:38-18-0636-791



ビームス プラスより新型のアスレチックジャケットの登場。


ミリタリーのトレーニングウェアを想起させる

短丈&ゆったりとした身幅。




パイピングが施されている

切り替え部分にはベンチレーションと

蒸し暑くなる日本にはもってこいの機能性。


そしてなんといってもやはり、

この光沢感。




タテ、ヨコともにナイロンブライト糸を使用し、粒感のある光沢が。


マイクロリップストップ生地ということもあり、軽量かつタフ。




MIL Athletic Pants Nylon Ripstop
カラー:Grey.Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥28,600-(税込)
商品番号:38-24-0334-791


そしてさらに同素材のパンツもご用意。

セットアップは勿論ですが、"敢えて"今回は

別々で用いたスタイリングを。


まずはジャケットから、




ナイロン×異素材が個人的な

最近のトレンド。


裾にドローコードを配しているなら、

絞りたくなるのが男心。




コンパクトな丈感を更に短く、

ミニマルなシルエットに。




ナイビーとグレーの切り替えが、

シンプルかつスポーティなスタイルに。


続いてパンツ、




パンツはグレーをチョイス。

4月初旬にリリースされた【SIERRA DESIGN】の別注パナミントジャケットと。

無彩色をベースに、色数を少なくし

モダンなアーバンアウトドアスタイルで。



着用サイズはM、太すぎず

緩いシルエットがミリタリー由来の

トレーニングパンツを彷彿とさせます。


ミリタリーアスレチックな

ムード感を残しつつ、ベンチレーションや

軽快な生地感はワンマイルウェアとしても活躍しそう。


私のワードローブでも、登板過多確定の

セットアップ。いかがでしょうか。


ここ最近のテックウェアのトレンドもあり、

ナイロン系のアイテムのセットアップや

異素材でのコーディネートをよく街中で目にします。


ネイビーやアーミーを想起させる配色は

ビームス プラスでしかできない昨今の

テックウェアの解釈かと。


ぜひお気軽にお試しください。



それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


最近になり、やっと本格的にスキンケアを意識し始めました。

おすすめのスキンケアグッズがあればありもとまでよろしくお願いします。


ありもと