タグ「ニットポロ」の記事

「ストライプ」×「ニットポロ」

こんばんは。

ビームス プラス 有楽町 ISHIKAWAです!

いよいよ梅雨に突入しましたね、、。

私にとって一年間で一番嫌な時期ですが、梅雨時期にも楽しめる洋服は沢山ありますので、ファッションを楽しんでいきましょう!

先日のRIZINにも触れていきたいところですが、、(笑)

本日は、こちらの商品を紹介します。



BEAMS PLUS ジップストライプニットポロシャツ
カラー:サックス、ブラウン、ブラック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:11-02-0449-156

今年で2シーズン目に突入した「ジップストライプ ニットポロシャツ」

最大の特徴は、50年代~60年代のクラシカルなムード漂うストライプ柄です。

BEAMS PLUSでは、ソリッドカラーやボーダー柄のポロシャツが定番でしたのでストライプがとても新鮮に感じます。

そしてフルジップスタイルですので一枚で着てもサマになりますし、よりスポーティーな着こなしも楽しんで頂けます。

また、コットン・リネン混紡ですので、サラッとした肌触りで肌にベタつかず快適に着ていただけます。

それでは、簡単に特徴的なディテールを。

襟はやや小ぶりの襟型です。

BEAMS PLUSが提案するスポーツコート(ジャケット)とも相性抜群です。

ジップを上まで閉めて頂くとクルーネックのカットソーが丁度覗く位のバランスです。

タイドアップスタイルなんかも楽しめそうです、、。

ジップは、ダブルジップのスタイルを採用しています。

ダブルジップの方が、着脱し易く着こなしの幅も増えますね!

正にBEAMS PLUSらしい現代的なアップデート!!


最後は、袖口のリブです。

テンションが強いので、着用・洗濯を繰り返しても伸びづらいです。

実際私が昨年購入し、数十回洗濯しましたが、特に問題ございませんでした。

洗濯表示では「家庭での洗濯禁止」になっていますので、洗濯する際は自己責任でお願いします!


最後にスタイリングを。

先ずはSUZUKIから。




SUZUKIは、ブラックカラーのXLサイズを着用しています。

全体をモノトーンで纏めつつ、イエローのボタンダウンシャツやボルドーのボタンダウンが挿し色でアクセントに!

カットソーでの着用も勿論オススメですが、タイドアップスタイルも良いですね!

このスタイリングには、タッセルローファーが丁度良さそうです!

そして私(ISHIKAWA)は、サックスカラーで2スタイリング。



1枚目は、ストライプジップニットポロシャツをメインにスタイリング。

シアサッカーのトラウザーズやスペリー トップサイダーのCVO SUEDEでアイビーな雰囲気で纏めています。

個人的には、ストライプニットポロにシアサッカーストライプのコンビネーションがかなり新鮮でした!



2枚目はネイビーブレザーにレイヤードをしたスタイリング。

一枚での着用もオススメですが、インナーでも非常に活躍する一着です。

インナーで着用する際は、袖裏が付いていない一枚仕立てのジャケットの方がオススメです。


他にも弊社スタッフのスタイリングが商品ページにアップされていますので、ぜひチェックしてみてください!


ISHIKAWA

日々、ブログ・フォトログ・スタイリングをアップしてますので是非フォローお願い致します。

今日はチラッと店内を③


いつもビームス プラス 有楽町のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


吉田です。


さて、先日放送されたビームス プラス 放送局が送るラジオ番組“プラジオ”はお聴き頂けましたでしょうか?

BEAMS PLUSのディレクターMZOを中心に、バイヤーのサミュエル金子などのレーベルブログを執筆しているALL NIGHT BEAMS PLUSメンバーがパーソナリティとなり、様々な豪華ゲストをお招きしてBEAMS PLUSにまつわるモノ・コトをたっぷりと語った2日間。


アーカイブで再び聴くも出来ますので、聴いてみたい!という方は“stand.fm”というアプリをダウンロードし、“プラジオ”と検索して頂くとチャンネルをご覧いただけます。ビームス プラス 有楽町からは、スタッフ柳井、山田(弟)、私が出演させて頂いております。是非CHECKを!



さてここからは勝手に続けているチラッと店内シリーズpart③。

なかなかお店に来店が難しい方や、今お店ってどんな雰囲気なのかな?と思っている方に少しでも空気管をお伝えできればと思っています。


前回のブログではウィンドウディスプレイと共に一新したエントランスのMunsingwearコーナーをご紹介したので今日はそこから店内へと進みます。

気温もすっかり上がったので、店内もサマームードに近づきつつあります。


まずはビームス プラス 有楽町では夏の新定番“ニットポロ”。


BEAMS PLUS / ソリッド ニット ポロシャツ
カラー:オフホワイト・ブラック・ダークブラウン・ネイビー・マスタード
サイズ:S〜XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:11-02-0403-156


ニットポロにライトウエイトのスポーツコート(ジャケット)を羽織ったスタイルはもちろん、しっかりとした生地感にゆとりのあるサイズフィッティングを活かして一枚で着用してもボディラインがくっきり出ない&透けないなど実用性はNo.1。


今シーズンのNEWカラーのイエローや、様々なスタイリングに応用出来るホワイト・ネイビーなどのベーシックカラーもラインナップ。


隣に移るとコチラもBEAMS PLUS夏の代名詞マドラスチェック ボタンダウンシャツがずらり!


BEAMS PLUSマドラスチェックシリーズ

あなたは半袖?それとも長袖?

通気性・速乾性に優れたインディアマドラスは蒸し暑いこれからの時期には特にオススメです。


スタイリングのオススメは清涼感あふれるシアサッカーなどのスポーツコート。

夏のアイビースタイルとして、BEAMS PLUSでは変わらずオススメさせて頂いているスタイルです。ONでもOFFでも楽しんで頂けるはず。


振り返って一面には今シーズンのBEAMS PLUS渾身のオリジナルファブリックを使ったオリエンタルな雰囲気のアイテム群。




今シーズンもオリジナルファブリックで表現したカスリが特徴のマルチストライプに、ブロックプリント

夏のスタイリングを飾ってくれるショートスリーブシャツ。


これらに合わせて頂きたいMOJITO別注のリネン×シルク素材のガルフストリームパンツにRancourtのモカシン。

さらにはリラックスフィッティングのバティック&ブロックプリントのパンツなどなど。


渾身のオリジナルファブリックが存分にご覧頂けるコーナーです。


アイビースタイルの代表的なアイテムのボタンダウンシャツも、TUBEにかかるともうひとスパイスが。

変進開花が楽しめるであろうシャンブレー生地に、前立ての小紋柄がチラリ。プルオーバースタイルです。


その先に進むと昨シーズン瞬く間に店頭から姿を消したWAREHOUSE別注プリントTのNEWモデルが。

アメカジ要素の強いアイテムですがそこにボタンダウンシャツを羽織るのが有楽町スタイル。

ただ、リネンツイルにワッシャーをかけた波打つ生地感はカジュアルなスタイルにピッタリです。



いかがでしたでしょうか?

本日もチラッと、、、と言いつつ長くなってしまいましたが、気になる商品があれば是非下記関連アイテムにてオンラインページをご覧ください。

お電話での問い合わせも承っておりますので、お気軽にどうぞ!



では、次回のブログもお楽しみに~!



YOSHIDA


【ビームス プラス 有楽町 Instagram】




《ビームス プラス 放送局が手掛けるラジオ番組“プラジオ”》

アプリ“stand.fm”をダウンロードし是非聴いてみて下さい!




スタッフ一押しのニットポロシャツ

こんばんは。

ビームス プラス 有楽町 ISHIKAWAです。

久々のブログ更新になりました、、、。

やや緊張しており、至らないが多々あると思いますが、最後までお付き合いください。

本日は、「スタッフ一押し(全員所有している)ニットポロシャツ」を紹介します。

こちらです。









BEAMS PLUS ソリッドニット ポロシャツ
カラー:オフホワイト、ブラック、ダーグブラウン、マスタード、オリーブ、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:税込¥13,200
商品番号:11-02-0403-156


ご存知の方も多いと思いますが、こちらのニットポロは今年でかれこれ3年目に突入しビームス プラスでは定番になりつつある商品です。

特徴は、100番手の綿糸4本を強撚させる事で生まれるドライなタッチ感でしょうか?

肌にべたつかず快適に着ていただけます。

私も2年前に購入してから愛用しており、ジャケットやブルゾンのインナーで着用する機会が多いです。

ボタンダウンシャツでは、やや固すぎる、、。

鹿の子ポロシャツだとカジュアル過ぎる、、、。

そんな時はホントにニットポロシャツが重宝するんです。

また、ジャケット+シャツ+ネクタイで構成するVゾーンは各アイテムの生地や色柄、テイスト等を踏まえて選ぶと思いますが、ニットポロシャツはジャケットとの相性を第一に考えていただければすんなりとコーディネートを組める優れものです。

という事で幾つかスタイリングを見ていきましょう!

先ずは、ネイビーカラーのスタイリングになります。

「ISHIKAWA」



私は、昨年オーダーしたネイビー×ブラウンチェックのスポーツコートのインナーに取り入れました。

特に変化球というコーディネートでもなく、どなたでも取り入れやすいと思います。

強いて言えば、パンツが変化球でしょうか・・・。汗


続きまして「YANAI」のスタイリング。


YANAIは、以前ビームス プラス 原宿にてオーダーしたWAREHOUSEのノンパレイルブラウスのインナーに取り入れています。

ノンパレイルブラウスとニットポロシャツのグラデーションがとても綺麗ですね!

必ずスポーツコートのインナーに取り入れなければならない、、。という事はないのでYANAIのような着こなしもオススメです。

そう考えると本当に汎用性のある一着ですね!


最後はブラックカラーの私のスタイリングです。



シアサッカーの生地では珍しいグレー×ストライプのセットアップスーツを選び、シックなモノトーンスタイルを演出しています。

私は今回もジャケットのインナーに取り入れてみました。

前回は大柄のチェック、今回はストライプですが柄の主張が強いジャケットのインナーには本当に重宝するんです。


既にお持ちの方は、色違いを。

まだお持ちでない方はぜひ一度お試し頂ければと思います。

店舗へのご来店が難しく、オンラインで購入を検討されている方でも気になる事があればお気軽にご相談下さい。


ISHIKAWA


日々、ブログ・フォトログ・スタイリングをアップしてますので是非フォローお願い致します。




丸の内カード ポイントアップ7days 2021/5/25~5/31

ポイントアップ 7days 2021年5月25日(火)~ 31日(月)

大人顔なニットポロ

こんばんは。

ビームス プラス 有楽町 ISHIKAWAです。

本日は、大人顔なニットポロを紹介します。

コチラです!




BEAMS PLUS ソリッド ニット ポロシャツ
カラー:オフホワイト、ブラック、ネイビー、
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-02-0403-156

BEAMS PLUS ソリッド ニット ポロシャツ
カラー:バーガンディ、オリーブ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥6,000+税
商品番号:11-02-0452-156

スタイリングで度々登場しているビームス プラスのソリッドニットポロになります。

実は…ビームス プラス 有楽町 スタッフも愛用率が高く、とてもオススメの商品です。

今流行りのビックシルエットでは無く、適度にゆとりがあるベーシックなシルエット。

超細番手の綿糸を4本撚り合わせ強撚させる事により、シャリ感のあるドライなタッチに仕上がっています。

また強撚糸の繊維は丈夫なので毛羽立ちが少なく、型崩れしにくいので長くお召し頂けます。

ウンチクばかりになりそうですので…(笑)

スタイリングをご覧ください!

当店のボス(SUZUKI)から。

SUZUKIは身長183センチでLサイズを着用しています。

ブラックカラーのニットポロをメインにシックなスタイルを演出しています。ダークマドラスのトラウザーズを合わせアイビーテイストをとり入れつつ、ネッカチーフ・オールデンのタッセルローファーでSUZUKIらしいアイテムでまとめています。

続いてYAMADAのスタイリング。

YAMADAは、身長170センチでSサイズを着用しています。

リネンのような風合いのトロピカルジャケットにバティック柄のビーチショーツを合わせたリゾートスタイル。

アースカラーのニットポロも素敵ですね!


最後に…私のスタイリング。


私は、身長168センチでSサイズを着用しています。

ケネスフィールドのフィールドシャツにランコートのキャンプモカシンを合わせたアウトドアスタイルにニットポロを取り入れました。

ギンガムチェックのシャツにソリッドのニットポロをレイヤードする事で柄をより引き立たせているのがポイントです!


ぜひ、スタイリングを参考にしてみてはいかがでしょうか?



ISHIKAWA


【日々、スタイリング・ブログ・フォトログを更新してますので是非フォローお願い致します↓↓↓】


【ビームス プラス 有楽町の情報をいち早くご覧になりたい方は是非TOPページからフォローをお願い致します!】





INIS MEAIN KNIT POLO



本日はINIS MEAINより

ショートスリーブのニットポロをご紹介。

度々ブログでも登場するこちらのブランド。

2018年春夏の商品が入荷し、

大変ご好評頂いております。

今回はまさに夏でも着用が楽しめる

リネンファブリックの

ニットポロのご紹介。




















INIS MEAIN特有のネップ感ある織りは

遠目で見ても素晴らしい表情。

何色もの色の糸で表現されたカラーは

イニッシュマン島の人達から見た

その島の様々な物に例えられています。

2色展開のこちらは


MUSSEL


OYSTER

2色共に食用の貝類からネーミングを・・・



イニッシュマン島の漁師が着用していた

フィッシャーマンセーターを

物作りに反映している事もあり、

カラーのネーミングや

ディテールにそれらの楽しさが詰まった1枚です。









サイズはボックスシルエットの

クラシックな見え方ですが、

リネンファブリックを用いている事や

生地の見え方を考えたら

この位のゆとりがあるサイズ感の方が

アイテムの良さが引き立つかと思います。





今はブルゾンのインナーとして

夏には1枚着でコーディネートを楽しんで頂きたいです。





YANAI




BEAMS PLUS 2018 Spring&Summer特設サイト



BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も是非チェックを。

ビームス プラス 有楽町 のインスタグラム