こんにちは!
本重です!
今日はタイトル通り。やります。
俺のBEAMSバトン
Instagramでプレスの安武より始まり、大勢のビームススタッフが参加しているこの企画。
私はほとんどInstagramやらないので、傍観者に徹していましたが、まさかのブログで回ってきました。
ブログキング二子玉川のスタッフ小林からのバトンです。
ということで、俺のBEAMSバトン。
と行きたいところですが、まだ入社して数年しか経ってませんので、皆様みたいなエピソードがありません。
なので、私は一番のお気に入りのアイテムをご紹介します。

<DALCUORE>のネイビーブレザー。
今年、春夏シーズン立ち上がりに購入したものです。

実はこちら、去年既製品で展開していたもので、当時私も購入を検討していました。
が、金銭的な理由やタイミングなどがあり、泣く泣く見送りました。
時は流れ、今シーズンの立ち上がり。
「今年は何を買おううかな〜」と考えながらいろいろと見ていると、「去年のやつがまだ残ってる!!」と見つけてしまいました。
<DALCUORE>は仕入れ数が少なく、ご予約分で完売するケースも多いのですが、奇跡的にも残っていたんです。これは買うしかない!と思い、購入しました。
エピソード薄っ。
もちろん気に入っているので、たくさん着ています。

スラックスに、
コットンパンツ
デニムにも。ネイビーブレザー最強説です。
ナポリのサルト<DALCUORE>。
エレガントな見た目はもちろん、その魅力は着てみるとより一層分かります。
肩から襟にかけて吸い付くようなフィッティングに、重さを感じない着心地。エレガントな見た目ながら、リラックスした雰囲気。ご説明するにはボキャブラリーが足りません。
ナポリの伝統の手法マニカ・カミーチャやジーロアペルトをふんだんに用いているのも特徴的です。手前と奥のものが<DALCUORE>ですが、細かく多めにいせ込んでありますね。腕の可動域が広がり、動かしやすくなるんです。
また、アームホールの高さには驚きます。脇にグッと入ってくるような感覚。腕を上げてもストレスを感じず、身頃が付いてくることもありません。
いつかのある雑誌に載っていた、<DALCUORE>の特集記事の中でルイジさんが、「ジャケットにおいては、アームホールこそ最も重要な部分です」とも仰ってました。
見えない部分こそこだわりがあるんですね。
止まらなくなりそうなのでここでやめます。笑
お気に入りのネイビーブレザー。
パッチポケットで替えボタンも付いていたので、ネイビージャケットとしても着たいですね。太ったり、筋肉ムキムキにならない限りは一生着ていきたいと思います。
バトンですので次に回さないといけません。なんかご指名させていただけるみたいなので、、、
しかし、今ビームスは休業中でスタッフもほとんどがお休み中です。なので一旦バトンストップします。
事態が落ち着いて回せる日が来ましたら、回したいと思います!
皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。
本重
フォロー機能で投稿を簡単にご覧いただけます!
大切な相手を想う気持ちはみんな一緒。
いつでもどこでも、離れていても。
心がつながれば、勇気とエネルギーが湧いてくる。
どんな時にも心をつないで。
“HEARTS TOGETHER”