皆様こんばんは!!
本日は木曜日、清野よりブログをお届け致します。
現在開催中の<MOTO ORDER FAIR>
皆様すでに確認済みでしょうか?!
インスタグラムやオフィシャルサイトでオーダー内容はご確認いただけます。
(ぜひこちらも確認下さい)
ただ素材はレザー。やはり一度来店頂いて実際に手に取っていただくのが1番かと。
僕も迷走しましたが、やっとオーダー内容が決まりましたので本日はそのご報告とすゝめアイテムの簡単なご紹介を。

店頭にはオーダー品のサンプルはもちろん、すぐにお持ち帰り頂けるアイテムも多数ご用意。少し余談になりますが、個人的なすゝめ紹介致します。

<MOTO>MOTOR CHROMEXCEL LEATHER ENGINEER BOOTS SHORT.
まず初見で「カッコいい!!」と思ったこちら。
40年代のアメリカよりアビエーターブーツをベースにしたモデル。足首周りはスッキリしておりますが、全体的にはぼってりとしているのでアメリカらしいクラシックな雰囲気が漂います。
ソールはダブルミッドソール、そしてフルライニング仕様。
またシャフト部分がペコスブーツの様なデザインを踏襲しており、ショート丈がダウンユース用にはオススメです。
個人的にはワークウェアとのコーディネートを楽しみたいですね!!
アメリカンバイクにも乗っているので、その際にもカッコつけたいなぁーと思っております(バイクは50ccのアメリカンです笑)
お次はこちら。

< MOTO>LEATHER MAT
レザーのマットです!!
3サイズご用意がありますが、こちらはその中でも1番小さいSサイズ。
小物置きに使うのが良さそうだなと思っております。
素材にはイタリアの名タンナーのオークバーグベンズを使用。とても強靭でコシもあり、頑丈な素材です。サイズによってはマット上でシューケアをしたり、デスク周りに置いてみたり、小物置きなど使い方は人それぞれです。"オークバーグベンズ"ぜひ覚えて頂きたいレザーです。
実際に小物を置いて、それから生まれる傷や色の変化、変進開花が楽しめそうですね。
そして最後はこちら。
<BEAMS PLUS>× <MOTO>の別注キャリーオールトートバッグです。
床面にコードバンを使用したホースバットスエード。変進開花の先は濃淡がつき光沢が生まれます。
前回<MOTO>のキャリーオールトートバッグのオーダー会の際は清野はまだビームス プラス 原宿に在籍しておらず、未オーダー。
もし会期が終わって在庫がまだあるのなら…。スエード欲しいです。
「今年のスエードは当たりだ」と小耳に挟みまして余計に物欲が駆り立てられます。
(カバンの詳しい内容はこちらから確認下さい。ビームス プラス 原宿のBOSSである山田(兄)がキャリーオールトートの紹介をしたブログです)
実際店舗スタッフでこのカバンを持っていないのは僕と文ちゃん(スタッフ崎野)。
2人揃って欲しいなと話しております。
そして最後に。
清野のオーダーは…
L字ロングウォレットをグリーンのハンドダイでオーダー。
ワントーンのハンドダイは店舗オーダー限定となります。
長財布はこれまで数回しか使用せず、ついついコンパクトな財布を使っておりました。
このタイミングで長財布に再チャレンジします。
〈LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO〉ディレクター / デザイナー 本池氏も
「財布を100個以上使ってきて、この形に辿り着きました。究極系です」と言っておりました。
ここまで言われたら…。
仕上がりが楽しみです。
残すところあと僅か!
「あの時オーダーしておけばよかった」と後悔しない様に、ぜひ一度ご来店ください!
スタッフ一同お待ちしております。
それではまたお会いしましょう!!
清野
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。