こんばんは!
本重です!

今日は朝出勤したてのお髭の番長をパパラッチ。
鏡の前で何かしてますね。

ネッカチーフですね!
丁度いいので巻き方のポイント教えてください!

「ここの結び目がポイントなんだよね〜」
え?どこすか?

「ここだよ。」
いや、全然見えないっす。

ということで、お髭の番長とは正反対の爽やかマネキンさんにモデルチェンジ!笑

では今回は巻き方をご紹介します!
巻き方はいろいろありますが、簡単な方法でやってみます!

まずは端と端を中心に持ってくるように折ります。(語彙力ないので説明下手くそです。ご了承ください。)

もう一度折ります。

もう一度。

もう一度。二つが合わさるまでやります。ここで巻いた時の太さが変わるので細く見せたい方はぎゅっとしてくださいね。

首元に持ってきます。ちょっと捻ったりするとこなれ感が出たり出なかったり、、。

今回は固結びです。一度クロスさせて、

結んだら完成です。あとはお好みで微調整を。


全体の雰囲気もネッカチーフだけでだいぶ変わりますね!
また、

この状態から、

そのまま沿わせるようにインするだけでも雰囲気変わりますよ!


さりげないアクセントになるので、ネッカチーフはちょっと、、という方にもこの巻き方はおすすめです!
ではおすすめのネッカチーフを、、、と思いましたが、長くなってきたので今日はこのあたりで失礼します!
次回はおすすめのネッカチーフをご紹介しますね!
次のブログも、、

「見てくれるかな?」
(前前回のブログ参照。笑)
皆様のご来店をお待ちしております。
本重
フォロー機能で投稿を簡単にご覧いただけます。