深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。
今週は弟(正志)より。
寒くなりましたね。所謂、立冬の季節到来。
昨日は、そんな季節の話をたくさんテレビで報道されており洋服屋を生業にしている僕達は楽しい季節到来?です....
暦的には、冬の始まり....
では早速、コチラをご紹介させていただきます。
何やら冬の訪れを感じさせるウォーム感ある
○ッ○ポロ?なのか?
袋のままだと分かりづらい....


BEAMS PLUSでは、ポロシャツ型がシーズンを通して豊富です。秋冬シーズンですと、さまざまな生地やテクスチャーで新鮮に見えるようなハイブリッドポロ?クラシックポロ?の提案として欠かさずに店頭でご用意させて頂いているアイテム。
昔ながらの配色を用いた?
クラシカルなパターンです。

今シーズンは、アーガイルのような?....
はたまたクラシカルなバイアス仕様のチェック?....
そんな風に感じる魅力的な「柄」としてラインナップ。
そんな、今シーズンの柄に関して....
バイアスチェックとは、斜めに配置された格子柄を指すのですが、バイアスは「斜め」を意味し、「ダイアゴナルチェック」とも呼びます。
ビンテージ市場でも1950年代から1960年代頃のセーターやソックスなどなど様々なアイテムに用いられたトラディショナルなパターンだと調べながらも改めて時代の流行?傾向があったのでは?と感じている。
そんな「大胆な?」「はっきりと主張」
してくれる柄に対して、表面に起毛を施しソフトな見た目で、馴染みやすいムードにしてくれる部分が魅力的。こちらのアイテムのポイントかと考察している。布表面の繊維を針や突起物でかき出して織物・編物の厚さを増す加工です。 風合が柔らかくなるほか、保温性を高める効果もあります。

起毛加工を施す前に、本来の生地組成はどうなのか?....その答えは「モヘア」を混紡させたテキスタイルで今シーズン提案している。
モヘアとは、トルコのアンゴラ(アンカラ)地方を原産とする「アンゴラ山羊」から採取した毛。
もともとの原産地であるトルコを筆頭に、南アフリカやアメリカが三大原産国といわれており、中でもアメリカ・テキサス州は世界的なモヘアの生産地として有名だそうです。
保温力や柔らかな肌触りだけではなく、艶やかな光沢感も交じり合い独特な風合いになっている。
ウールと比較しても吸湿スピードも高いのが、魅力的なのかと思っている....
そんな今週もブツブツ書いていますが、
当店のアイススケーター?
改め、長尾のスタイリングです。
皆様、如何でしょうか?
珍しく、滑っておりません。笑
コート、チノパン、ローファー、ボウタイ、ボタンダウンシャツとタイムレスでいてスタンダードなアイテム同士での組み合わせ。
良いですね、こんなスタイリングに取り入れて頂くのも....
では、次は11/22(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s. 兄(広志)は、BROWN?
弟(正志)は、NAVY?
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。