深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?ようやく朝晩の冷え込みが感じられるシーズン突入?といった所でしょうか?なんだったら関西エリアは夜は寒いくらい。。。そんなこんなで、本日はコチラを紹介致します。

最早説明不要?そんな、方々も多いはずですが改めてブランドストーリーを....
山形県にあるニット専業ファクトリーブランドであるBATONER。2013年からブランドスタートをし、大元の会社は日本のニット製造を1951年から支えている奥山メリヤス。先祖代々伝わる先代を引き継ぎ、長年培ったきたノウハウを活かし現代に於けるニットウェアを表現されています。僕自身も、毎シーズン手に取ってしまう大好きなニットで、着用しての満足度や高揚感は折り紙付き。
今シーズンは、新型の別注としてコチラをリリースさせて頂いています。実はこちらのモデル....BEAMS CREWの方には伝わる?半期に1度BEAMS PLUS STAFFが一同に集まり商品企画会議をした中で生まれ、盛り上がったアイテムなのです。
BATONER × BEAMS PLUS / 別注 HYPER TWIST WOOL HALF ZIP

首に沿って高く付けられたハイネックスタイルのデザインが何よりも目が引き、なんだか品のある見え方が好みである。暑がり&寒がりな自分にとってはありがたい....それでいてハーフジップ仕様なのですが、これまた高級感ある華奢なZIP。首元を覆い隠すような襟元の表情が魅力的です。タートルネックでは出せないポイントとして、インナーのアイテムチョイス・バリエーションが広がることが個人的に嬉しい点なのです....一丁着で着用しても良し、はたまたシャツをインナーに組み合わせて頂いても良し!なネックディテールでは無いでしょうか?....
そして....
BATONER × BEAMS PLUSと言えば?
な 強撚糸を用いた「HYPER TWIST」と呼ばれているドライタッチな質感。強く撚りをかけるとどうなるか?....まずは、耐久性能の向上や着用での肌に当たる接地面が意外にも減る事。繊維自体の強度を保てる事によりピリング(毛玉)、型崩れなどの不安点を解消してくれているように思っています。

所謂、スポーティなブルゾンとのマッチングが個人的におススメでしょうか?首元にアクセントを付け、来たる冬の相棒になってくれるはず....
BEAMS KOBE PLUS MENBER STAFF スタイリングです。
BEAMS PLUS 神戸 STAFF 大崎
このブログでは初登場のフレッシュな若者。今後が楽しみで仕方有りません。皆様、要注目!
僕は、いつも通りのスタイリング。笑
そして....
現在継続モデルも(クルーネック・カーディガン・ボトルネック)、今シーズンラインナップしていますのでご安心ください。
山形県の自然の風景を踏襲?インスピレーションを得た独自の糸使い、色出しに注目してください。
BATONER × BEAMS PLUS / 別注 HYPER TWIST WOOL CREW NECK
BATONER × BEAMS PLUS / 別注 HYPER TWIST WOOL CARDIGAN
BATONER × BEAMS PLUS / 別注 BOTTLE NECK
カラー:GRAY、ORENGE、MUSTARD、GREEN、NAVY
そして....
改めてですが、BEAMS PLUSアイテム・及び仕入れブランドの取り扱いを関西エリアでも展開をしております。その中でも、BEAMS 神戸はBEAMS PLUSアイテムのラインナップが非常に豊富で御座います。関西エリアにお住まいの方は是非、ご来店頂けますと嬉しいです。
では、次は10/20(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s.
兄(広志)果たして今シーズンは購入するのか?
弟(正志)毎シーズンのお気に入りニット
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。
