タグ「カバーオール」の記事

思わぬ伏兵現る。

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


デジタル部 オムニスタイル課 スタイルコンサルタントチーム兼務のひらままさきです。


今日は、オススメの大人カバーオールが入荷してまいりましたのでご紹介させていただきます。


【別注】GUY ROVER / ミックスファブリック カバーオール ジャケット
カラー:ネイビー
サイズ:S〜XL
価格:¥40,700-(税込)
商品番号:24-18-0485-531

【GUY ROVER】北イタリアはヴィツェンツァ1967年創業。マシンメイドですが、縫製や着心地の良さを追求する品質選び、身体を包み込む立体的なデザインに定評のあるファクトリー。


インラインをベースにゆとりあるサイズスペックに変更、ポケットの形状や襟先長さまで細かく調整しているエクスクルーシブ。


アクリル51%ポリエステル25%ウール20%その他素材4%のメルトン生地。


うーん…全くノーマークでした。


思わぬ伏兵現る。


コレ、めちゃくちゃええやん。重宝すること請け合い。


私身長170㎝体重63kgでジャケットサイズLを着用しております。


オススメですよ。是非ご検討くださいね。


最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみにしてくださいね。


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。



店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。




もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき


ゴールデンウイークのリゾートスタイル

こんにちは無藤です。

もうすぐゴールデンウイークですね。皆さまはどこかへお出かけするご予定はおありでしょうか。ちょうど良い雰囲気のシャツブルゾンが店頭に入荷してまいりましたので、本日はお出かけの際にお勧めのリゾートカジュアルスタイルをご紹介したいと思います。まずは本日のスタイリングをお見せいたします。



本当はリゾート地が感じられるような屋外撮影をしたかったのですが、ビームス 銀座の店内での撮影です。あまりリゾート感がありませんが皆さまは是非とも背景に海や森林などをご想像していただいてこのコーディネートをご覧いただけると幸いです。



おすすめしたいのは<GUY ROVER/ギ・ローバー>のシャツブルゾンです。このシャツブルゾンは昨年度の<GUY ROVER>のコレクションで、イタリアのファッショニスタで有名な「ALESSANDRO SQUARZI/アレッサンドロ・スクアルジ氏」とのコラボレーションアイテムとして紹介されておりました。その時のプライスはとても高額だったのですが、今シーズンは<GUY ROVER>のインラインのコレクションに入っておりプライスもだいぶ安くなっていましたのでここぞとばかりにピックアップいたしました。


<GUY ROVER> / FORTERA 2ポケット シャツブルゾン
カラー:オスホワイト、ブラック
サイズ:37(XS)、38(S)、39(M)
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-18-0531-531


襟は小ぶりで丸みのあるデザインです。アレッサンドロ・スクアルジ氏のデザインの多くはミリタリーウエアのディテールを参考にしていますが、この襟型はアメリカ軍のフライトジャケットをモチーフにしているように思えます。素材は画像のように少し粗い織りのコットンダックに近い感じの少しザラついたついた手触りのコットン100%です。



両方の胸についているフラップポケットはアレッサンドロ・スクアルジ氏が好んできているアメリカ軍のユーティリティーシャツのフラップポケットに少しデザインを加えた感じです。本物には無いボックスプリーツも入っていてアクセントになっています。



袖のカフスは1970年代後半にデザイン変更されたカフス付きのユーティリティーシャツそのままのデザインが使われています。カフスがあるので、袖まくりして着れるのが良いですね。



細かいディテールはミリタリーシャツのデザインを使っていますが、このようにフロントボタンを留めて着てもあまりミリタリーシャツという雰囲気には見えません。フロントボタンが比翼仕立てになっているところがこのシャツブルゾンの印象をソフトにしてくれているのだと思います。



インナーには<ELACIO/エラシオ>のコットン100%のモックネックTシャツを合わせました。シャツブルゾンに合わせたというよりはボトムスのイージーパンツのストライプに使われているベージュを拾ったコーディネートですが、トップスのオフホワイトにベージュという色合わせもとても大人っぽい色の組み合わせだと思います。トータルで色合わせがばっちりなコーディネートになりました。


<ELACIO> / コットン モックネック ショートスリーブ Tシャツ
カラー:ブラン(ホワイト)、カーボン(グレー)、アントラチーテ(チャコール)、ノアール(ブラック)、ベージュ、ヒース(パープル)
サイズ:3、4、5
価格:¥13,200(税込)
商品番号:21-04-0233-205


<ELACIO>はフランスのブランドで、今や少なくなってしまったメイドインフランスにこだわり続けているファクトリーです。現在はメゾンブランドの生産も請け負っており、フランスの香りが感じられるカラーバリエーションがフランス国内でも人気のブランドです。



ボトムスは<Brilla per il gusto>オリジナルのイージーパンツです。ブラックのグランドカラーにベージュのオルタネイトストライプがとてもしゃれた雰囲気です。プリーツが入っているので腰回りはゆったり目ですがそこから裾にかけてきれいにテーパードしているシルエットはスリムに見えてとてもきれいなイージーパンツです。


<Brilla per il gusto> / オルタネイト ストライプ イージーパンツ
カラー:ブラック
サイズ:44~54
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-23-0984-262


実際にはいた感じがこのような感じです。わたりから裾にかけてのテーパードラインがとてもきれいでリゾート感のあるイージーパンツです。少し厚手のコットン素材なので街で履いていただくのにも十分対応できると思います。トップスにあえてゆったりめのサイジングのTシャツを着てリラックス感を出すのも大人っぽいリゾートカジュアルといった雰囲気になって良さそうですね。



シューズは<PELLICO SUNNY/ペリーコ サニー>のモカシンタイプのスニーカーです。このところモカシンタイプのスニーカーはイタリアのメンズブランドが集結するピッティウオモ展示会やミラノの高級ブティックのショーウインドーなどで数多く見ることが出来るスニーカーのトレンドになったといえるのではないでしょうか。スリッポンスニーカーと比べてもモカシン縫いがあることで高級感が出て、ウールパンツにも合わせることが出来ると思います。話は変わりますがパンツの裾をご覧ください。このようにイージーパンツはロールアップして履いていただいても良い雰囲気になると思います。


<PELLICO SUNNY>/ 【別注】スエード スニーカー
カラー:ラッテ(ホワイト)、ライトグレー、ブラック、リコリック(ライトブラウン)、タルパ(ブラウン)、ディープブルー
サイズ:39、40、41、42、43
価格:¥45,100(税込)
商品番号:24-31-0016-540


こちらのシャツブルゾンはオフホワイトのほかにブラックもございます。ブラックのほうがミリタリー感が感じられますね。夏のリゾートにブラックのアウターなんて、とても洒落ているのではないでしょうか。


いかがでしたでしょうか。

ビームスの店頭ではゴールデンウイークだけでなく休日のリラックスしたスタイリングに使える洋服がたくさんございます。是非、店頭でご覧になられてみてください。
イージーパンツの種類も今シーズンは数多くのバリエーションが揃っております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。








ニューヴィンテージカバーオール。

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


デジタル部 オムニスタイル課 スタイルコンサルタントチーム兼務のひらままさきです。


本日ご紹介させていただきたいアイテムは、ドレス的解釈で再構築されたヴィンテージカバーオールです。


AUBERGE ライトオンスデニム カバーオール
カラー:インディゴサンバーン
サイズ:38〜44
価格:¥70,400-(税込)
商品番号:24-18-0565-608

【AUBERGE】1940年代頃の通称大戦ヘッドライトと称されるヘッドライト社製カバーオールをベースに、効率重視のアメリカワークウェアではありえない、袖を後付縫製仕様しております。


何処か英国もののような雰囲気を持つ、色気あるシルエットに仕上がっております。


生地から製品加工を行い、洗い加工まで徹底した拘りは流石『AUBERGE』です。


経糸のムラ、ネップの入り具合、総合的な厚み。どの側面からも米軍ヴィンテージ再現デニムとしては、最も高い完成度なのです。


袖口は軽く折り返ししていただくのがオススメですよ。


ライトオンスにありがちなチープな表情は皆無です。


私身長170㎝体重63kgでサイズ38を着用しております。


いかがでしょうか。オススメですよ。是非ご検討くださいね。


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。



店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


会員プログラムリニューアルのお知らせ。


マイルが簡単に貯まる5つの方法ですよ。


もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき

まだまだイイものたくさんあります

こんにちは無藤です。
新年のセールイベントもひと段落したところで、都内の店舗を一通り巡回してみると、各店舗でセール対象商品がけっこう品薄になってきているようです。そこで本日は現在セール対象になっているアウターの中から「これ使えるよね」「カッコイイね」といえる商品をピックアップしてご紹介したいと思います。



こちらのショートブルゾンを見てすぐにブランドがお判りになったとしたら相当の洋服好きの方だと思います。こちらは<BARBOUR / バブアー>の新しいコレクションラインであるヘリテージコレクションというラインです。これぞ<BARBOUR>のジャケットといえる「ワックスドクロス」や「キルティング加工」などを取り入れ、ミリタリーウエアやワークウエアのテイストをデザインに盛り込んだコレクションです。
こんなカッコいいショートブルゾンがなんとセールとなっております。モデルは「HIGH FIELD / ハイ フィールド」です。


<BARBOUR> / ヘリテージ ハイフィールド ワックス ジャケット
カラー:アーカイブオリーブ
サイズ:S、M、L
価格:¥51,590(税込)
商品番号:23-18-0256-232



見ての通りのミリタリーテイストです。ワックスドクロスを使っているので、フロントボディや袖、ポケットの脇に擦れた当たりが出ているところなんて何とも男っぽいハードな雰囲気のブルゾンです。
フロントファスナーもミリタリーテイストらしく迫力のある大きさのものが付いていて目を引きます。



襟はこのようなスタンドカラーで一番上まで閉めると防寒性も向上します。この雰囲気のショートブルゾンですと襟が付いているのもが多いですが、スタンドカラーというのがハードな雰囲気の中にもファッションを感じさせてくれます。



裏地には<BARBOUR>おなじみのクラシックタータンがパーツごとに違うカラーが付けられています。右の裏地にはグレータータン、左の裏地にはベージュのタータン、後ろ見頃にはグレーのタータンが付いています。裾に見えているドローコードを引いてボンバージャケットのように着ていただく事も出来ます。<BARBOUR>という英国の伝統あるロイヤルワラントを持ったブランドが作ったモダンテイストのショートブルゾンです。



こちらは今シーズンたくさんのお客様からご好評を頂きましたフランスの老舗ワークウエアブランド<LE LABOUREUR / ル・ラブルール>のカバーオールジャケットです。今シーズン展開していたこのコットンとポリエステルを混紡して織られたモールススキンのタイプがなんとセール対象商品になっております。今の季節の防寒用ウエアという事ではありませんが季節の変わり目にとても重宝するカバーオールジャケットです。シンプルなデザインもお客様からご好評をいただいている要因だと思います。

<LE LABOUREUR> / 【別注】 モールスキン カバーオール
カラー:オフホワイト
サイズ:1,2,3,4
価格:¥21,560(税込)
商品番号:21-18-0833-369


何となくフランスっぽさが感じられる商品タグです。ご覧の通り製品にこのタグを直接打ち付けているというのがなんともワークウエアのブランドらしいです。この<LE LABOUREUR>は1950年代にフランスの東部で設立された老舗のワークウエアブランドです。このようなフランスのワークウエアをカジュアルスタイルに使うのは洋服好きの人たちはとてもうまいですよね。



角を落としたパッチポケットに粗めのミシンダブルステッチです。フロントにも2本ダブルステッチが入っています。よく見ていただくと<LE LABOUREUR>のネームが入ったボタンもなんともオシャレです。
とてもシンプルなディテールなので、どんなアイテムとも相性良く着ていただけるオールマイティーな1着です。




フロントボタンを閉めるとこのような感じになります。胸のポケット位置のバランスの悪さがとても良い味を出しています。これでもう少し上で脇ポケットの位置に合わせたところに胸ポケットがついていたら、味のない普通のカバーオールジャケットになってしまうところです。この胸ポケットがとても良い仕事してくれています。プライスもとてもお求めやすくお勧めのカバーオールジャケットです。




こちらは英国で100年近くの歴史を持つ老舗高級ナイトウエアブランドの<DEREK ROSE>のパジャマシャツです。デザインはパジャマトップスのスタイルですが、素材は英国では展開のないウール100%素材を使用しています。そのためパジャマとしてではなく、軽く羽織れるシャツジャケットとしてとても使いやすいアイテムだと思います。チェック柄も皆様お好きなブラックウオッチ柄です。とても上品な雰囲気で、私のようにデニムで合わせたりオフホワイトのコットンパンツなんかにも似合いそうです。こちらもなんとセール対象商品となっております。


<DEREK ROSE> / 【別注】 ウール ブラックウオッチ パジャマ シャツ
カラー:ブラックウオッチ
サイズ:36、38、40
価格:¥30,300(税込)
商品番号:21-16-0542-145


けっこう肉感のあるウール素材はスコットランド製のウールタータンです。胸ポケットの柄合わせがぴったり合っているところがさすが高級ナイトウエアメーカーの仕事です。袖のカフスや襟廻りなどに配されたブラックのパイピングもビームスの別注となります。


パジャマらしい襟型がなんとも可愛らしいですね。この写真を見ただけでも襟の作りや肩線やアームの縫い方がとても丁寧なのがお判りいただけると思います。

このシャツも季節の変わり目などにとても使い勝手の良いシャツジャケットだと思います。3月、4月あたりになるとお求めになってよかったと思える1着ではないでしょうか。


いかがでしょうか。

まだまだビームス各店舗には使いやすくてお求めやすい良いセール商品が皆様のご来店をお待ちしております。
是非、お時間なるときにお近くのビームス店舗、またはご自宅でゆっくりとお酒でも飲みながらビームス公式オンラインショップのご覧になられてみてはいかがでしょうか。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。







今の季節に重宝する一着

こんにちは無藤です。少し暑さが通り過ぎ、だんだん過ごしやすくなってきました。それでも、急に暑さが戻ったり、夜は風がヒンヤリして肌寒かったりとか、なかなか気温が安定していませんね。こんな季節ならではのアウターを、本日はご紹介いたします。


BAGUTTA × Brilla per il gusto / 別注 コーデュロイ 3rdタイプ ブルゾン
カラー:ホワイト、ネイビー
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-18-0045-248

Brilla per il gusto / カシミヤ 7ゲージ クルーネックニット
カラー:ホワイト、グレー、ピンク、グリーン、ブルー、ネイビー
サイズ:S,M,L
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-15-0037-148


「BAGUTTA バグッタ」のコーデュロイG-ジャンです。このG-ジャンのおすすめポイントは、シャツ生地用のコーデュロイ生地を使用しているというところにあります。Tシャツやニットの上にちょうど良く、デニムのGジャンのように重さが無く軽く、サラッと羽織れるのがとても良いところです。


デニムGジャンに比べると、大人っぽく見える印象でしょうか。ボタンも普通のボタンがついているところが特徴です。身長175㎝の私が「Lサイズ」を着ておりますが、ぴったり目がお好きでしたら「Mサイズ」でも良いと思います。


モデルはサード型と言われている定番デザインです。大きな画像ですと、コーデュロイの生地が薄手なのがお分かりいただけると思います。この薄さが良いのです。同じ素材でネイビーもありますが、こちらは、新井がかかったネイビーなので、少し薄いネイビーとなっています。



続きまして、「CORDINGS コーディングス」のモールスキン素材のダブルポケットシャツです。コーディングスはロンドンにある「カントリーウエア(狩猟など)」専門のブランドです。このモールスキン素材はコーディングスの代表的な素材です。このシャツは、私のように気軽にシャツアウターとしてお使いいただくのが良いかと思いますが、インナーにモックネックなどを着るレイヤードスタイルなど、洋服好きの方達にはタックインするコーディネートも有りかと思います。

CORDINGS × BEAMS F / 別注 モールスキン シャツ
カラー:オフホワイト、ライトブラウン、ブラウン、オリーブ
サイズ:14H~16
価格:¥24,200(税込)
商品番号:21-11-0023-085

GRAN SASSO / 12ゲージ タートルネック ニット
カラー:ホワイト、チャコール、ブラック、ブラウン、レッド、ボルドー、オレンジ、グリーン、サックス、ブルー、ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥27,500(税込)
商品番号:24-15-0217-343

こちらは「シャツ」というくくりになっているので、サイズがシャツ同様14H~16というネックサイズでの展開となっています。こちらも、今の季節に持っていると重宝する一着だと思います。モールスキン素材なので少し生地に厚みはありますが、サラッと着て頂くのにちょうどよい一着だと思います。


モールスキンはコットン素材ですが、スエードに見えるという特徴を持っています。
いかがでしょうか?シャツ素材のアウターはこの季節とても重宝すると思います。是非、店頭でご覧になられてみてください。
私のインスタグラム「kazuhiko.muto」   https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/ も、是非ご覧ください

銀座 愛用しているBOLZONELLA から(2020春夏商品紹介)

銀座よりこんにちわ、北角です。


数少ない自身のスタイリングから




スーツに(デニムだけど…)




ブレザーに、





ストライプジャケットに





自身のワードローブに欠かせない〈BOLZONELLA(ボルゾネッラ)〉 のシャツ。





アメリカンなテイストをイタリアらしいスリムなシルエットで着られる点がお気に入り。


ノータイでもタイドアップでも使いやすい点もポイントです。


そんなシャツのイメージが強い同ブランドから、新作のご紹介。







BOLZONELLA 別注 ヘリンボーン カバーオール
サイズ:S、M、L
価格:¥32,000+税
商品番号:24-18-0325-395


アップしてみました。




男らしさのあるカバーオールの粗野な雰囲気がありつつ、大人のオフスタイルで上品に合わせて頂ける一着は、


日本人の体型に合わせて、






着丈と袖丈を短くしたBEAMS別注モデルのフレンチワークジャケット型のカバーオール。



デザインがシンプルで使いやすく、




商品は違いますが、例えばマネキンの様にニットポロにドローコードパンツを合わせた大人カジュアルスタイルなどいかがでしょうか?


またベレーと一緒に旬なフレンチテイストを取り入れてみてもいいですね。



是非ご検討下さい。



今時期のお買い物に便利なこちらなら、




クーポンコード入力で




今だけさらに15%OFFにてお求め頂けますよ!


加えて、




も今だけ。お気軽にご利用下さい。


さぁ、今すぐアクセス?


本日もご覧頂きありがとうございます。


少しでも参考になった、興味を持ってくれたという方へ、


ビームス 銀座、スタッフ北角のお気に入りやフォローをお願いいたします。フォロー頂くとトップページのタイムラインより様々な投稿をご覧頂けますよ。





お得なイベントをお見逃しなく!



皆様とビームス 銀座 3Fでお会い出来る日を楽しみにしております。


ビームス 銀座 3F 北角