スタッフ「﨑野 文太」の記事

Indigo Check....

こんばんは!

土曜日担当の﨑野でございます。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


私は先日連休をいただき、妻の家族と総出で家族バス旅行に行って参りました!

4月は何かと記念日や入学、入社など節目が多く、みんなへのお祝いということもあり、大盛り上がり。

家族も月日を重ねると中々日にちを前もって合わせて旅行に行くことが難しくなってくるのかなと思いますが、定期的にみんなが元気なうちに、行けるところに行く機会を増やしていきたいなぁと、強く思った家族DAYでございました。


それでは、本題は参ります。

ご紹介させていただくのはこちら。

REMI RELIEF × BEAMS PLUS / Rayon Check Shirt
カラー:BLACK×INDIGO、INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥33,880(税込)
商品番号:38-11-1735-671

REMI RELIEF別注のシャツでございます。

前回ブログもREMI RELIEF別注アイテムでしたが、今シーズンは個人的気分な物がとても多いブランドなのかも知れません、、

ブランドの十八番でもある、インディゴ素材の質感を存分に味わえる逸品です。


オンブレチェックで思い浮かべるのは、オープンカラーシャツなのは私だけでは無いはずです。

しかしこちらは、レギュラーカラーシャツのでご提案となっております。

オンブレチェックの持つ、良い意味で野暮ったく、ワイルドな風貌は表現されつつも、レギュラーカラー特有の真面目さも兼ね備えているのかなと思います。

サラッと羽織るイメージが強い柄ですが、カジュアルスタイルなジャケットやカバーオールのインナーとしてもチョイスしやすいかと思います。


素材はレーヨン100%から成っており、滑らかな質感が特徴。

古着のアロハシャツなどでよく見かけるレーヨン素材を、オンブレチェックに昇華しているのは流石だなと。

その上、インディゴ染めが施されており、レーヨンでありながら手洗い可ということで、生地の"変進開花"も楽しめるという優れ者です。


袖口はこのように。

剣ボロが携えられており、レギュラーカラーシャツとしてのベーシックなディテールを踏襲。

また、ボタンは猫目ボタンを採用し、ヴィンテージウェアに見られるムード感を強めております。


ヨーク部分は、チェック柄も切り替えられており、小さなアクセントになっているのがお分かりいただけるかと思います。


ポケットの柄は切り替えられておらず、きっちり柄合わせがされております。

一見するとポケットがないように見えるほどの、精巧なモノづくりをされていることが伺えます。

それではスタイリングを。


着用サイズ:XL

胸周りはコンパクトな作りになっていながらも、裾にかけて緩やかなAラインが効いているため、サイズを上げてもGOOD。

全体的なトーン合わせも暗めのカラーで統一し、シックな印象にまとめました。

レーヨン素材特有のドレープも感じられるますので、緩やかなフィットをお選びいただくのもおすすめです。


着用サイズ:L

こちらはINDIGOカラーをLサイズで着用した一枚。

着丈の長さもややショート気味なので、ボタンを開けると、オープンカラーシャツを着ているかのようなラフな見え方に。

パンツはミリタリーパンツをチョイスし、できる限り無骨に表現しました。

ポップな配色のキャップで、遊び心も忘れずに。


いかがでしたでしょうか。

あっという間に気温が高まり、シャツでの外出が増えてきた近頃。

ワイルドさと真面目さを共存させたオススメシャツでございます。

是非。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


Spring Military Jacket....

こんばんは!

土曜日担当の﨑野と申します。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先日、元旦に体調を崩していた兼ね合いから、久しぶりに実家を訪れたのですが、近所に住む祖父母とランチを共にし、晩ごはんを実家で食べで帰るという、THE 家族 DAYでございました。

その後、来るかなぁと思い幼馴染に連絡したところ、仕事終わり実家に来れるとの事でしたので、両親や弟を交えながら、楽しいプチ宴会を開催しました笑


年齢を重ねるにつれて、自分の両親と友人と一緒に過ごす時間は、子供の頃と違いほとんどなくなっていきますが、童心を思い出したり、少しノスタルジックな不思議な心地良い気持ちになれる良い時間だなと思いました!


さて、本題に参ります。

ご紹介させていただくのは、こちら。


【別注】REMI RELIEF / L-2B Flight Jacket
カラー:BLACK(スミクロ)、OLIVE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥51,480(税込)
商品番号:38-18-0853-671

REMI RELIEF別注のL-2B Flight Jacketのご紹介でございます!

シンプルにめちゃくちゃ格好良いです。

あまり忠実過ぎるミリタリーウェアは、個人的に得意では無いのですが、こちらに関しては一目惚れでございました。

クラシックなディテールは踏襲しながら、フィッティングや素材使いなどは現代的且つ、REMI RELIEFの強みを最大限表現されております。


ストーンウォッシュ加工により、生地表面に見られる細かな傷や、ナチュラルなフェード感がリアルなヴィンテージムードを醸し出しています。

それではディテールを。


中央に映るテープは、酸素マスクのコードを通す為に用いられていたタブです。

こちらは1950年代頃まで見られていましたが、その後は戦闘機内の装備の変化に伴い廃止されました。

フラップポケットは、MA-1などとも同じ形のポケットで、しっかりとした深さがあり、機能性もバッチリです。


両肩には、エポレットも携えております。

階級や権限を証明するものとして、当時は設けられていたディテールですが、ファッション的には、肩幅がコンパクトな方などは、エポレット部分の自然な張り出しがある事で、この様な無骨なアイテムも着用しやすくなるなと思います。


ストームフラップ付きのジッパースタイルです。

元々、ジッパーの強度を補助する目的で付けられたディテールですが、こちらは生地と同色のスナップボタンである為、控えめな主張ながら、良いアクセントになっています。


上記で述べたディテールは、所謂初期型と言われる1950年代初頭モデルにしか搭載されておりません。

しかし当時のL-2Bは、1961年までシルバーグレーがメインカラーとして採用されており、その後オリーブが採用されていきました。

その為、本別注ではディテールは50年代の初期モデル。カラーは、比較的新しい年代に採用されたオリーブと、オリジンには存在しない、ブラックでファッション性をグンと高めるなど、創意工夫がされているなと思いました。


ジップを閉めると、裾リブのテンションがキュッと効き、ショートブルゾンらしい、スッキリとしたシルエットも最高です。

身幅やアームホールにゆとりはしっかり持たせているので、生地やディテールに対し、柔らかな印象を持たせます。


それではスタイリングを。


着用サイズ:L

かなりゆるっとしたボリュームのあるシルエットですが、ショート丈が故に重たくならないのがGOODポイントです。

5ポケットデニムとスニーカーで、アメカジ感全開なスタイルです。

加工も相まって、玉蟲色のような色合いよ変容も見られるのも素敵です。


着用サイズ:M

ジップを閉めて、ショート丈が際立つ様コーディネートしました。

レングスやワタリ幅がしっかりと感じられるデニムトラウザースに合わせる事で、トップスとのメリハリがくっきりと出る様意識しています。

ブラックが故のモダンさもありながら、ジップの艶も相まって何処かロックなムードも個人的には感じます。


いかがでしたでしょうか。

春ブルゾンとして着用いただける、ミリタリーブルゾンの代表格L-2B Flight Jacket。

様々なコーディネートに合わせてスタイリングしやすい、質実剛健なミリタリーブルゾンです。

是非!




﨑野


↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 



25ss WORK SHIRT....

こんばんは!

土曜日担当の﨑野と申します。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今週は、平日のほとんどが雨ということもあり、やや気乗りしない日々を過ごしていましたが、昨日のお休みは無事快晴。

日中は、休日の日課の英会話教室に出向き、その後、両親が以前使っていた一眼レフとデジカメを受け取りに向かいました。

カメラには全く詳しくないのですが、何だか撮りたい気持ちが増してきたので、頑張って使いこなしてみようと思います!


さて、本題に参ります。

今回、ご紹介させていただくのはこちら。


KAPTAIN SUNSHINE / Work Shirt
カラー:LIGHT INDIGO BLUE
サイズ:36、38、40、42
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-11-1738-086

KAPTAIN SUNSHINE によるワークシャツというだけで、心高鳴るのは私だけではないかと思います。

ようやく春めいて来ましたので、春色なシャツをお探しの方も多いかと思います。

そんな方に、ピッタリ過ぎますのでご紹介させてください!


まずは素材ですが、、

超長綿のスヴィンコットンを95%、麻素材の一種であるヘンプを5%混紡しており、インディゴで糸染めを施した素材となっております。

主な素材であるスヴィンコットンの、超長綿らしい滑らかな質感が際立ちながら、ヘンプ特有のネップも見られる為、ワークシャツらしい粗野なムードも感じられます。

また、旧式の織機を用いてゆっくりと空気を含ませながら。高密度に織り上げることにより、柔らかな質感の中にもハリがある、上質な素材を実現しています。


ディテールですが、

1940年代によく見られる、左右のパッチポケットにフラップ無しのデザインにより、カジュアルなシャツであることを強く主張しているように感じます。

6ボタンのスタイルも、ゆったりとしたAラインのシルエットを存分に感じるためには最適なディテールです。


こちらは前立ての縫製写真ですが、チェーンステッチが用いられているのがお分かりいただけるかと思います。

背中のヨーク部分や袖など、随所に散りばめられており、着用回数や洗い込んでいくことにより、パッカリングがくっきりと出てくることまで、想像が膨らみます。


肩周りと袖付き部分の縫い付けですが、当時のヴィンテージ ワークシャツなどでは、作業時の補強を目的としたトリプルステッチ仕様が多く見られるのですが、こちらはダブルステッチ且つ細かい運針により、無骨過ぎず、良い意味で控えめな仕様となっております。


袖口は、お決まりのイッテコイ仕様に。

これにより、ラフにガバッと袖のロールアップが可能になります。


横から見るとこの様に、フワッと広がりのあるシルエットとなります。

緩やかなラウンドの裾が故に、気温が高まってくるこれからの季節には、さらっと羽織りとしての活躍と期待出来ます。

それではスタイリングを。


着用サイズ:38

カモ柄のブルゾンと合わせ、若干ストリートライクなムードを意識しました。

リラックスしたシャツなので、ボタンも留め過ぎず、襟や袖にも動きを出しました。

爽やかなライトインディゴブルーのカラーリングにより、一気に春らしいコーディネートに。

カモやチノの無骨でクラシックな装いを中和させる役割も担ってくれています。


いかがでしたでしょうか。

この手のシャツは、毎年春夏シーズンに何着か買い足すのが決まり事。

多重なレイヤードをあまりしないスタイルが好みということもあり、素材感やシルエットを楽しめるシャツは欠かせません。是非!


﨑野


↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 



Bends Collection...

こんばんは!

土曜日担当の﨑野と申します!


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

最近は、不定期的に綴っていたブログですが、

今後は可能な限り土日のどちらかで投稿させていただければと思いますので、改めてよろしくお願いいたします!


最近は、特にマイブーム的なことも無く淡々と過ごしているなぁと思っていた矢先、3年以上使用したiPhone13がなんと故障。

なんでだよ〜と思いつつ、スマートフォンが無いと最早生きていくのがかなり難しい世の中な為、急遽携帯ショップに駆け込み、最新機種にアップデートしました!

スマホケースや保護ガラス、充電器なども買い替えた為、予想以上の出費に心が折れそうになりながらも、新しいiPhoneにウキウキしてもいます笑

なるべく壊さずに使いたいと思います!


さて、長い前置きはこのくらいにして本題に参ります。


ご紹介するのは、本日発売のこちら。


POST OVERALLS × BEAMS PLUS

"Bends Collection"でございます。


言わずと知れた、アメリカのワークウェアブランドからインスピレーションを得た本コレクションは、POST OVERALLSとしては初製作となるオールインワンと、ブランド初期にベンズシャツという名を冠したシャツを製作しており、それを現代的にアップデートしたハーフジップシャツの2モデルを展開いたします。


それぞれご紹介いたします。

まずはこちら。


POST+BEN'sALL/O
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥71,500(税込)
商品番号:38-24-0408-082

オールインワンでございます!

以前から別注会議を行う中で、何度も案として出ており、やるなら絶対にPOST OVERALLSがいいという総意の下、2年前に企画案を伝え、実現した形となっております。

では足早にディテールに参ります。


お気づきでしょうか。

かなり高めに腰位置が設定されております。

元にしたヴィンテージはこれよりも、もう少し上に設定されていたとのことですが、これでもかなりスタイルが良く見え、ワークウェアの無骨さだけでは無い洗練された趣が感じられます。

また、しっかりと主張しているVゾーンの開き具合もアレンジの想像を掻き立てます。

写真のようにラフなワークスタイル、タイドアップや巻き物を合わせたり。多様な着こなしが実現可能です。


ワークウェアらしく深めに設定された股上から、胸下辺りまではジップ開閉により着脱可能です。

そこから数センチ上にドーナツボタンが設けられており、デザインとしても計算されております。

ジップを下げ、袖を腰に巻き付けるワイルドなスタイルも楽しみたいなと思います。


ポケットは、ハンドウォーマーとスルーポケットのダブルポケット仕様になっております。

スルーポケットがあることにより、秋冬時期の寒い日などにインナーパンツなどのポケットが使い易くなります。

また、夏にはベンチレーション的な役割も持ち合わせ、より快適にご着用いただけます。


かなりドカっと太いシルエットですが、素材の8オンスデニムのしなやかさにより、程よいドレープを楽しんでいただけます。

ロールアップ幅に個人の拘りが詰まっているような気がします。笑


それではスタイリングを。

Mサイズ着用でございます!

やや緩やかに着こなしたかった為、Sでも着用可能ですが敢えてMにしました。

襟や袖からほんの少し柄を効かせることで、オールインワンに表情を持たせました。

所謂ツナギ的なアイテムには、今まであまり触れてきませんでしたが、インディゴによる経年変化や着用しやすい素材感により、長い年月愛でていけるワークウェアとして最高な逸品かと思います。


続いては、シャツをご紹介します。

POST+BEN'sZip SH
カラー:HICKORY STRIPE、INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-11-1734-082

当時のヴィンテージから踏襲した胸元のブランドネームが、より一層アイコニックな印象を抱かせます。

ブランドの十八番とも呼べるシャンブレー生地と、この形をやるには欠かせないヒッコリーストライプの、盤石な構成となっております。



Mサイズ着用となっております。

身幅、袖丈、着丈、アームホール共にゆとりを持たせたサイズ感です。

ハーフジップのプルオーバー型という事もあり、ブルゾンライクな着こなしも可能です。

気温が高まってくると、ガバッと袖を捲りラフに着こなしたいなと個人的には思います!


やや堅牢な生地に見えなくも無いのですが、この様に動きを入れてみると、しっとりとした柔らかい質感である事がお分かりいただけるかと思います。

半袖インナーやタンクトップに合わせていただいても、優しい肌触りなのでストレス無く幅広いシーンでご着用いただけます。


カバーオールを腰巻きするとカジュアルワークムード全開という感じでございます!

この着こなしは、入荷前から絶対にやりたいと思っていたので満面の笑みでございます笑


いかがでしたでしょうか。

2アイテムという事もあり、かなりのボリューム感でしたが、我々スタッフの中でも大盛り上がりしているコレクションでございます。


バチっと格好良く決まった店内マネキンも必見でございます!

それではまた来週。



﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


BATONER CASHMERE ALAN SWEATER ORDER FAIR

こんばんは!

お久しぶりのブログ更新となります!


そんな私が、いきなり何をご紹介するかと言いますと、

『BATONER CASHMERE ALAN SWEATER ORDER FAIR』でございます!


https://www.beams.co.jp/news/4320/


上記の画像からも伝わる圧倒的な上質感と、ハイクオリティな面持ちに感動さえ覚えるアランセーターでございます。

最高級の、厳選されたカシミヤ糸をヘビーウェイトで編み上げており、しっとり柔らかな質感ながらも、柄はくっきりと表現されている唯一無二の仕上がりです。


そして、、



カラーも、約60種類からお選びいただけます!

悩み過ぎてしまうのも、また良い時間かなぁと個人的には思います!!

ソリッドなカラーや、複数色組み合わされた杢色もあり、お選びいただくカラーによって風合いが様変わりするのも、オーダー会ならではかと思います。


勿論、サンプルもご用意しております!


WHITE、サイズ2


MOCA、サイズ3


杢NAVY、サイズ1


BLACK、サイズ4

計4色、4サイズをご用意しております!

ラフに一枚で着用するも良し、サイズを調整し、レイヤードスタイルも良し。

お好みでお選びください!

カシミヤの質感を際立たせながら、柄もくっきりと見えるように、身頃に見えてくる柄を増やしたり、フィットも程良いドレープを感じられるようにゆるっとしたフィッティングにしながらも、袖や裾のリブはキュッと締まるような塩梅など、様々な創意工夫を組み合わせた特別な一着でございます。


いかがでしょうか。

BATONERのオーダー会としては、今回が2度目。

前回のカウチンセーターとは、また違ったムードを感じていただけるのは流石のブランド力。

一生を添い遂げられるアランセーターなのではないかと思います。

大事に大事に、次世代にも引き継いでいきたいと思わせる名品です。


本イベントは、

ビームス プラス 原宿

2月22日(土)〜3月2日(日)

ビームス 名古屋

3月8日(土)・9日(日)

公式オンラインショップ

2月22日(土)〜3月9日(日)

上記期間で開催いたします!


また、価格は¥170,000-(税込¥187,000-)

納期は、2025年11月予定

となっております!


是非、ご来店お待ちしております!!


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


Coach Jacket....

こんばんは!

水曜日担当の﨑野です。


2024年もご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました!

本年もよろしくお願いいたします。

というわけで、物凄く久しぶりのブログ投稿となっており気がついたら2025年に、、。

今年は20代半ばの26歳になる年です。

プロスポーツ選手だと恐らくほとんどのスポーツでピークを迎える年齢かと思います。

と考えると今の自分はそうなれてるかな、誰から見ても凄いな、輝いているかなと、思うことがあります。結果、まだまだ無力だなと痛感するわけです。なので、より一層ひたむきに。謙虚に驕らず、今出来ることを続けながら、高い目標を掲げ続けトライしていく1年にしようと思います。


さて、決意表明も程々に本題に参ります。

ご紹介させていただくのはこちら。


Coach Jacket Nylon Fleece
カラー:OYSTER、ORANGE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-18-0580-139

今シーズンのBEAMS PLUS目玉アイテムの1つであるコーチジャケットでございます。

一見、シンプルなジップアップスタイルのブルゾンですが随所に散りばめられたディテールの数々に驚かされました。


よ〜く見るとただのナイロンではなくマイクロリップストップ生地になっております。

日本が誇る世界屈指の化学繊維メーカーである小松マテーレ製の生地はライトな質感ながらも強度が担保されており、ナチュラルな質感をナイロンながら感じることが出来ます。


裏地のボアフリースはふわりとしたタッチ感が馴染み良く、より直接的に暖かさを感じることが出来ます。

また、発色の良いボアの色合いと、透け感のあるナイロンの絶妙なグラデーションが何とも新鮮に感じられます。


中でもお気に入りなのが、表地と裏地の質感の対比により、ナイロンが羽衣のような軽やかな動きのある表情を見せる所。

スポーツブルゾンと、一口に形容し難い物としての完成度の高さを感じることが出来ます。


1960年代アメリカでよく見られていたナイロンボアスポーツジャケットをベースにしていることから、ポケットワークは当時のヴィンテージの意匠を踏襲しております。


裾にはドローコードを配し、シーンやスタイリングに合わせてアクセント付けに用いるのが◎

個人的に、トップスはスッキリと、パンツはたっぷりとしたサイズ感で合わせる事が最近の気分なので、私はかなりキュっと絞りコンパクトに着用しております。

それでは最後にスタイリングを。


着用サイズ:M

ひんやりと冷えた気候に合わせ、上からダウンベストを羽織ったスタイルに。

ベースはスポーティーに構成しながらも、インナーのボタンダウンシャツは、ブルゾンの裏地に合わせたブラックウォッチ柄をチョイスし、さり気ない色合わせと、よりクラシカルなムードに。

パンツは、オーバーパンツベースのワイドなミリタリーパンツを合わせ、前述した通り、ブルゾンはコンパクトに着用しております。


いかがでしたでしょうか。

ぐっと冷え込むとアウターと同じくらい大切な中間着。自然と落ち着いたトーンのアイテムが増えたしまいがちな季節ですが、だからこそ、インナーにビビットなコーチジャケットをオススメいたします◎

是非。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 



Baby Alpaca....

こんばんは!

普段は水曜日ですが、今週は1日ずらして木曜日となっております。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私は先日2度目のヘッドスパに行きました。

案の定、爆睡であっという間に時間が過ぎてしまうのですが、終わった後の頭や首周りの軽さは感動します。

まんまと来月も予約をしてしまっているのですが、継続して続けていけば疲れにくくなったりするのかなと思い、定期的に通おうと思います。


さて、本題に参ります。

ご紹介させていただくのは、今シーズンNO.1ニットと言っても過言ではないこちらを。


Crew Garter Stitch 7G
カラー:WHITE、BLACK、ORANGE、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥41,800(税込)
商品番号:38-15-0209-156

今シーズン、BEAMS PLUSが誇る最上質ニットとなっております。

それもそのはず。新潟県五泉市にある工場で製作されている、所謂『GOSEN KNIT』。

良質且つ潤沢な水資源を持ち、日本が世界に誇る生産地として名を馳せています。

そのとろふわな質感は唯一無二。四者四様のカラーリングも魅力的で、どれを選んでもご満足いただけるかと思います


まず特筆すべきなのが、何と言ってもこの生地。スーリーアルパカの胸元の産毛のような柔らかな毛をベビーアルパカと称し、エレガントで、長く光沢のある毛な為、ずっと触れていたいと思わせる生地になっております。

また、生産時に生地の時点で洗い加工を施しており、それによりここまで自然に毛足が立ち、表情の豊かさを感じることができます。


下が洗う前、上が洗った後の生地。

こちらからも分かる通り、洗い加工を施すことにより、ナチュラルな起毛感を味わえます。


袖、裾はしっかりとリブ仕様になっており、ややゆとりのある身幅やアームホールに対し、しっかりと全体を引き締め、メリハリを与えてくれる印象です。


こちらは工場の方々が検品をしてくれている写真でございます。

本当に1着1着、時間を掛けて丁寧に検品してくださっており、本当に小さな不備が1つでも見つかった際には、しっかりと箇所を修正し、納品されます。形となってからだけでなく、生地になった時点でもこのように検品されており、多くの人の手が携わっているのだと改めて認識いたしました。当たり前に店頭に納品される事がどれほど尊く、素晴らしいことなのかを痛感いたしました。


それでは最後にスタイリングを。


着用サイズ:M

限りなくシンプルなスタイルです。

これほどまでに上質な素材感だからこそ、ソリッドな装いが最適解だと思います。

パンツやウォレットチェーンで何処かやんちゃなムードを付け加えてはおりますが、少し覗くホワイトのカットソーとクリーンさを感じるスニーカーでバランス良くまとめました。

色々組み合わせて着飾るよりも、素材本来の素晴らしさを堪能していきたいニットでございます。


今シーズン、その他にも複数型のニットを五泉市で製作しておりますが、そのどれもが驚くほどの上質さとなっております。そちらもまた、改めてご紹介させていただきます。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


V Neck Style....

こんばんは!

水曜日担当の﨑野です!


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、自宅に新たなホットプレートを迎えました。

今まで使用していたものは、基本的には焼肉をメインとしているものでしたが、今回は通常の鉄板、焼肉用の穴あき鉄板、たこ焼き様鉄板がセットにしてあるもので、おうちご飯の幅がグッと広がりました。

早速、鉄板焼きで野菜やきのこを焼きながら、最後はもんじゃ焼きを拵えるという定番スタイルに取り掛かりました。次は何を作ろうかなぁと楽しみがまた一つ増えました。


さて、本題に参ります。

ご紹介させていただくのはこちら。


BATONER × BEAMS PLUS / V-NECK CML/H
カラー:GREY、CAMEL、NAVY
サイズ:1、2、3、4
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-15-0229-905

BATONER新作のV-NECKセーターでございます。

カラーは秋冬の定番的な3色を展開し、幅広いコーディネートに合わせていただけます。

ゆるっとしたサイズ感と生地の柔らかさが相まって、抜群の着心地を表現してくれています。


V-NECKと聞くと、インナーにはシャツを合わせタイドアップするようなクラシカルなスタイルをイメージされる方が大半かと思います。

ですがこちらは、必ずしもシャツを合わせる事を前提としておらず、気軽にカットソーの上から着用出来るような仕上がりにしております。

やや浅めのVの深さと、しっかりと存在感のあるリブにより、カジュアルムードが強まっている印象。ナチュラルにドロップするショルダーラインや、適度なブラウジングを楽しめる身幅など、見所満載でございます。


ネックリブはこのように。

ざっくりとしたリブ幅が良い塩梅かと思います。ほんの少し緩やかな角度なので、全体的に柔らかさを感じます。


素材はキャメルヘアを採用しております。

聞き慣れない方もいらっしゃるかも知れませんが、その名の通りラクダの毛でございます。

キャメルヘアの特徴は、ソフトで軽やかな手触りと、何よりも保温性が挙げられます。

ラクダは、山岳地帯や乾燥地帯という厳しい環境下においても、安定した体温を保つのに適した毛を纏っております。

こういった特性のある毛を採用する事で、普段の日常生活にも自然に溶け込みながら、上質な素材の良さと温もりをこれでもかと感じていただけます。


まるでスウェットの様なループ上の裏地が、隠れた最大の魅力かも知れません。

ふっくらとしたループにより、セーター全体がふんわりとした質感となり、程良い厚みも感じられます。

締め付け感のようなストレスも無く、快適にご着用いただけます。

袖、裾リブ心地良いテンションが効いており、丸みのあるシルエットを生み出してくれます。

個人的には、ダブル使いされているリブによる控えめながらも、可愛げがあり全体のアクセントになっているなと感じます。


それではスタイリングを。


着用サイズ:3

サイズ3を着用しました。(通常のLサイズ相当)

モダンさとクラシックの両面を楽しみたいと考え、現代的なゆるっとした身幅に、裾リブによりコンパクトに収まっている着丈を考慮し、パンツには太畝のコーデュロイパンツをセレクト。カラーも同系色で纏め一体感を。

インナーにはシンプルにカットソーを合わせましたが、首元のドット柄のシルクストールにより、遊び心も抜かり無く。


いかがでしたでしょうか。

今シーズン、渾身の別注ニットとなっております。一見シンプルな面持ちながらも、こだわりの詰まった一着でございます。是非。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 




Take it Easy....

こんばんは!

水曜日担当の﨑野です。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

最近の休日は自宅で過ごすことが多く、衣替えをしたり、簡単な掃除をしたり。

スーパーに行くと、季節を感じるきのこや野菜、鍋コーナーが増えてきていることに、やっぱり秋冬が好きだなぁとしみじみ感じております。

また、改めて見返した映画「グリーン ブック」は、当時の人種差別的行為とそこから紡がれていく感情の揺らぎが、丁寧且つアメリカらしい荒々しさと共に描かれており、近代映画ながらも、どこか土っぽさを感じることが出来る素敵な映画だと改めて感じました。皆様もぜひ。


さて、本題に参ります。

ご紹介させていただくのはこちら。


KAPTAIN SUNSHINE / Take Easy Jacket
カラー:NAVY STRIPE
サイズ:36、38、40
価格:¥79,200(税込)
商品番号:38-16-0595-086

KAPTAIN SUNSHINEでは、定番的に取り扱っているジャケットから、今年もNEWファブリックが登場しました。

Take Easyというだけあって、気軽にシーンを選ばずにご着用いただけるジャケットとなっております。

ゆとりある身幅とアームホールに、手揉み洗いで優しく洗った後、天日乾燥させることによる、絶妙な皺感の雰囲気が堪りません。

KAPTAIN SUNSHINEオリジナルファブリックの、チョークストライプ素材から成っております。

ブリティッシュウールを高密度に打ち込むことにより、ウール特有の毛羽立ちは抑えられており、ドライなタッチ感を表現されているのが魅力的。

メインのネイビーカラーに、グレー味のある柔らかなストライプが組み合わされており、くっきりとした柄というよりは、自然に馴染むような仕上がりになっております。


袖口はラフな筒袖仕様に。

アームホール同様に、やや太めな袖口は秋冬のレイヤードスタイルに最適であり、シャツやカットソーはもちろん、スウェット、セーターも問題なく合わせていただけます。


ミリタリーのヴィンテージなどに見られるポケット補強用テープが配されております。

裏地無しの一枚仕立てだと、生地の堅牢さや厚みにやや不安を感じることがありますが、収納に利用するであろうポケットにはこのように気の利いたディテールがあることで、一安心します。

それではスタイリングを。


着用サイズ:38

コンサバティブにシンプルにまとめました。

チョークストライプながらも、控えめで上品な面持ちなジャケットなので、インナーにはポップなドット柄のシャツを敢えてセレクト。

柄 on 柄ですが、互いに主張しすぎず、程良いアクセントになっているかなと。

パンツはジャケットに合わせ、ゆったりとしたグレートラウザースをチョイスしました。

足元のスニーカーと、インナーカットソーをさりげなく色合わせし、統一感をプラスしました。


いかがでしたでしょうか。

これからの季節、様々なブルゾンやコートが必需品になる中で、ブルゾンのような気軽さと、ジャケットらしい真面目さを併せ持つこちら。

皆様もぜひ。


﨑野




↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


Alpaca Tweed....

こんばんは!

今週より、水曜日担当となりました﨑野です!


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

少し肌寒い日が増えてきたこの頃ですが、何とも喜ばしいのが、鍋が美味しい季節になってきたということ。

なにせ、鍋は簡単で沢山のお肉や野菜を摂取しながら、体も温まるという冬のスーパーフードだと思います。

直近の1週間でも、2度ほど鍋を囲み、好みの市販の鍋用スープを探るのも良き。

ですが、今年はしっかりと鍋のスープは手製のもので、色々な味を試してみたいなぁと思います。


さて、本題に参ります。

ご紹介させていただくのは、こちら。


4B Cuffs Jacket Alpaca Tweed
カラー:GLEN CHECK、BROWN STRIPE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥49,500(税込)
商品番号:38-16-0513-139

近年数シーズンに渡り展開している4つボタンタイプのカフスジャケットでございます。

商品名にもある通り、アルパカツイードを生地に用いており、適度な重厚感と温かみを存分に味わえる1着となっております。

グランチェックとブラウンストライプという、どちらも捨て難い、柄にも注目です。



一見すると、カバーオールの様なラギッドさを感じる面持ちです。

しかし、秋冬らしいツイードを素材に採用することで、アウトドアライクなクラシカルなジャケットとして楽しんでいただけます。

特徴的なコンパクトなラペルに、フロントにパッチポケットが3つ付けられているデザインは、カジュアルさをより印象付けるのに一役買っております。

表地には、アルパカとウールを混紡したツイード生地を。

秋冬に連想されるフランネル素材の3つボタンタイプのジャケットなどは、表面の生地を可能な限り滑らかな質感で表現し、よりスマートに、フォーマルな場でも望ましく作られているのが一般的。

しかし、こちらはアルパカとウールの粗野な特性を生かし、敢えて豊かな毛羽立ちを表現しております。

その為、シャツやネクタイと合わせるのは勿論ですが、個人的にはスウェットやニットポロなども最適なのではないかなぁと思います。


後ろ身頃には、ノーベント仕様且つ、ややワイドな裾幅に設定している為、ブルゾンの様にガバッと気兼ねなく羽織っていただけます。


ツイードジャケットらしい胡桃ボタンを採用し、しっかりとカントリームードも感じられる仕上がりとなっております。

ですが、使用している素材は本物の胡桃ではなく樹脂なのがポイント。

アメリカの古き良き大衆衣料の由来として、イギリスのテーラード文化への憧れや、どの体格の方でも格好良く着られるという事が挙げられますが、そんな想いをこのボタンから感じ取れます。


カフスジャケットらしく、袖口はこの様に。

ややアバウトなサイズをお選びいただいても、ラフに捲り上げる事ができ、お好みのフィッティングでお楽しみにいただけます。


トップボタンまで留めると、柄のムードも相まって、クラシックなスタイルの中にあるモダンさも感じられます。

チェスト部よパッチポケットが良い意味で抜け感になっております。

気温が下がるこれからの季節は、このスタイルでの着用頻度も高まりそうです。

インナーには、色鮮やかなウールやカシミヤのニットを合わせるのも素敵かと思います。


それではスタイリングを。


着用サイズ:M

ツイード素材のブルゾンとして捉え、インナーにはフランネルチェックのボタンダウンシャツを。チェックにチェックを重ねましたが、どちらも柄域が細かく、ダークトーンの為、主張が強すぎることなく自然に馴染んでいます。

パンツには、スウェットパンツを合わせサラッと羽織ったかの様な素朴さが◎

足元には履き込まれたスニーカーで、よりカジュアルに。

ですが、ワッチキャップにはカシミヤ素材のものをチョイスし、上品さを少しだけ加えました。


いかがでしたでしょうか。

漸く、秋本番となってきましたが、と思いきやすぐに冬というのが毎年の常。

幅広いアイテムとのコーディネートを考えることができるおすすめカジュアルジャケットでございます。是非。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 



Color Military Pants.....

こんばんは!

火曜日担当の﨑野です。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、数年ぶりの免許更新を終え、無事ゴールド免許に昇格。

免許更新に要する時間が、写真撮影などを合わせても1時間掛からず、休日の時間を奪われるストレスを最小限に抑えられるのが最大のメリットかなと思います。

その後は、友人と少し早めの時間から乾杯。

バタバタしていた最近でしたが、ゆっくりと休日を過ごす事ができました。


さて、本題に参ります。

今回ご紹介させていただくのはこちら。


MIL Over Pants 6 Pockets Nylon Oxford
カラー:ORANGE、GOLD、OLIVE、BLUE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-24-0313-139

タイトルにもある通り、カラー展開豊富なミリタリーパンツの登場です。

元々、アメリカ軍の寒冷地用のオーバーパンツとして着用されていた物で、オリジンはライナーが付属している為、かなりワイドなシルエットなパンツとなっております。



生地はナイロン100%のオックス組織で表現されており、粗野なタッチ感が魅力的。

経糸に中空タスラン糸を使用しているため、

軽さがありながら強度も担保された現代的な生地が実現しております。

また、化学繊維らしからぬコットンライクな質感なので、着用時の肌当たりもナチュラルで馴染みがとても良いなと思いました。


勿論カーゴポケットもしっかりと。

立体的な表情と、デザインとしてのインパクトも感じられます。どのカラーも比較的ポップでファッション性の高い印象なので、武骨な要素とそうでないミックス感が好みです。

また、カーゴポケット内には止血用として使われるテープのディテールはそのままに、先端にDカンを付属しキーホルダーとして活用できる様アップデートを施しております。


ウエスト部は、ドローコード仕様で着脱がスムーズに行えます。また、ストラップが付属されていることにより、敢えて結ばずにそのままでホールド。

何処かルーズなムード感を演出するのもおすすめです。


裾にも抜かり無くドローカードを配し、ブーツやハイカットのシューズと合わせる時に、シルエットのメリハリをつけたスタイルが個人的にはGOOD。

また、自転車を乗られる方はふくらはぎ辺りで結んでいただければ、裾がチェーンに巻き込まれる心配がないので、ギアとしてもおすすめです。


ウエスト内側には、サスペンダー用の紐が付属しております。

オーバーパンツなだけあって、かなりゆとりあるサイズですが敢えて太めに、長めにというスタイルがお好みの方は、気分に合わせてサスペンダーを活用していただくのも趣きが深まり良きかなと。自由自在なスタイルでお楽しみください。


後ろ側はこの様に。

バックポケットは1つのシンプルな構成ですが、両サイドのカーゴポケット、袋ポケットと合わせて計5つなので、十二分。

むしろ、このくらいミニマルに収められている方がスタイリング構成がしやすいのではと思います。


それでは最後にスタイリングを。



着用サイズ:M

逆にこれでもかと派手な構成にしてみました。

秋冬のアロハ?の様な大判なボタニカル柄が散りばめられたシャツを合わせ、ちょっとチャラめなスタイルに。

パンツに合わせて、ゆとりのあるサイズ感のシャツはこのくらいゆるっとしている方が全体のバランスが取れるかなと。

色合わせというよりかは、パンツに負けないシャツを選び、敢えて喧嘩させるようなイメージです。


いかがでしたでしょうか。

昨今の流れから、あっという間にファッションシーンに定着したミリタリーパンツ。

この辺りで、カラーリングや素材に拘ったミリタリーパンツにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。是非。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


Bottle Neck Lv2.....

こんばんは!

火曜日担当の﨑野です。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、25歳の誕生日を迎えました。

25歳。成人式からもう5年が経っていることに驚いているのと同時に、30代に向けて自覚と責任感を持って日々成長していきたいと思います。


さて、本題に参ります。

ご紹介させていただくのはこちら。


【別注】BATONER / BOTTLE NECK
カラー:BEIGE、RED、NAVY
サイズ:1、2、3、4
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-15-0217-905

一昨年からリリースされておりますボトルネックシリーズ。

今年は新色登場と、糸がアップデートされるという進化を遂げました。

ウール100%とは思えないような柔らかで、肌触りの良い着心地は唯一無二でございます。


程良くゆとりのあるパターンは、一枚着は勿論、アウターやジャケットのインナーウェアとしても存在感抜群。

古着で見られるボトルネックには無い上品さと、よりモダンな仕上がりは圧巻です。

生地は、BATONERを代表するSIGNATUREシリーズを採用しております。

こちらは、今年から糸がよりピリングが起きにくい、強度を高めた物に変更している為、今まで以上にヘビーユース出来ること間違いなしです。


片畔編みで表現された身頃に対し、程良くテンションのかかるネックにより、首元の風の吹き抜けを抑えてくれています。

また、首周りのフィット感も高まり、着心地がとても良く感じられます。


裾や袖もロールしており、一般的なリブ仕様とは一線を画すデザインに。

着用時には縦方向に、ニットの重さも作用しストンと落ちるようなシルエットに。

自然な生地の弛みを感じる事ができ、ジェンダーに左右されない見え方かと個人的には思います。


それではスタイリングを。


着用サイズ:2

カジュアルなジャケットスタイルでのご提案です。

ゆとりあるサイジングの為、ジャケットそれに合わせて、ややオーバーサイズなダブルブレステッドジャケットで緩やかに。

トップスは、ベージュにオリーブという柔らかなアースカラーでまとめ、秋らしさを。

パンツは、コーデュロイパンツで冬の訪れを意識しながら、トップスとのバランスを考えるワイドなシルエットをチョイス。

足元はスニーカーで、大人な休日デート的なラフさを演出しました。


いかがでしたでしょうか。

まだ少し早いニットかもしれませんが、一度寒くなってしまうと身動きが取りづらくなってしまうことも。入荷したばかりの今が狙い目です。是非。


﨑野

 

↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 




Mil Setup....

こんばんは!

火曜日担当の﨑野です!


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

漸く秋らしい気候になってきているここ数日に心の底から安堵しております。笑

滞っていた衣替えを本格的に進めることが出来そうで、起毛感のあるシャツやスウェットやブルゾンを中心としたアイテムが、自宅のハンガーラックに連なる様子を楽しみに頑張りたいと思います。

物欲も刺激される季節ですので、お財布と欲望との闘いに奮闘いたします。


さて、本題に参ります。

先週発売いたしました、こちらをいち早くご紹介!


【別注】sage de cret / Military M65 Jacket
カラー:GREY、KHAKI
サイズ:S、M、L
価格:¥50,600(税込)
商品番号:38-18-0634-411

【別注】sage de cret Military Over Pants
カラー:GREY、KHAKI
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥31,900(税込)
商品番号:38-24-0332-411

sage de cret別注ミリタリーセットアップシリーズとなっております。

ここ数シーズンに渡り様々なセットアップシリーズを別注しておりますが、どれも即完してしまう程に大人気。

元々武骨でワイルドなアイテムを、現代的且つ都会的な解釈にアップデートされるコレクションには目から鱗です。

表地にはナイロンシャンブレー生地を採用し、
ナイロン特有の堅牢さはそのままに、シャンブレー織だからこその、サラッとした心地良さと光沢も感じられます。

かなりゆったりとしたサイズ感なので、インナーのアイテム選びは多種多様かなと。

今の季節はシャツやカットソー、もう少し気温が下がるとスウェットやニットというように、長いシーズンご着用いただけます。


ジップとスナップでフロントは開閉可能になっており、防寒対策もバッチリ。

良い意味で目の荒いジップは、ラギッドなムードを感じさせ、補強のテープも抜かり無く配されているので、堅牢度もマシマシです。


左右裾口にはドローコードが付属しており、絞ることでシルエットのアレンジが可能。

生地がしなやかさな甲斐あって、絞る際はとてもスムーズなのがGOODです。


袖口は、ボタンが2つ付属しており、太いアームホールを生かした、ブラウジングを袖でも表現可能です。

また、手首から冷えてしまいがちですが、これがあるおかげで、防寒力もグッと高まるのも◎


身幅もキュッと絞ることができ、場合によっては風除けのようにインナーシェル的な着こなしも可能かと思います。

リラックス感とスッキリとしたフィットの、両方を楽しむことができます。


続いては、パンツのご紹介です。


ブルゾンに対し、やや細身のシルエットが特徴的。

アメリカ軍のオーバーパンツをベースにしているため、カーゴポケットやフラップポケットの存在感を味わえるのも素敵なポイントです。

セットアップだけでなく、ミリタリーながらもスポーティーな印象でのスタイリング提案も良しかと思います。


裾口にもドローコードがあり、様々なシューズに異なるスタイルでの合わせ方が可能。

敢えて溜めて履くのもよし、絞ってジムパンツのようなスタイルも◎


最後にスタイリングを。


着用サイズ:上下ともにM

ゆとりあるフィットでまとめておりますが、パンツのシルエットが相まってオーバーサイズ感は控えめに、スポーティーな印象が強いかなと思います。

GREYワントーンで纏め、モダンなミリタリースタイルを楽しみながら、カモ柄のハットをアクセントにしました。

モノトーンだからこそ、差し色、差し柄で楽しんでいただくのがおすすめです。是非。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


2nd....

こんばんは!

火曜日担当の﨑野です。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

少し涼しくなってきたかなと思いきや、残暑どころではない暑さの日々にぐったりしてしまう今日この頃です。。

それを象徴するかのような電気代の請求額に、心が折れそうになりながら、、

けれども冷房無しは現実的ではないので、なんとか堪えていきます。


さて、本題に参ります。

ご紹介させていただくのはこちら。


【別注】REMI RELIEF / Denim Jacket 2nd
カラー:BLACK、BLUE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥34,980(税込)
商品番号:38-18-0561-671

REMI RELIEF別注の所謂、2nd Type デニムジャケット。

今年春夏シーズンにリリースされた本別注は、フィッティングを今までよりもリラックスしたサイズ感にアップデート。秋冬に向けたレイヤードスタイルも容易に叶えてくれます。

そもそも、2ndとはというところですが、、

1950年代に差し掛かり、第二次世界大戦も収束し物資統制も解かれた兼ね合いから、1st Typeからアップデートされた型となっております。大戦モデルのベースは維持しながら、両胸にシンメトリーになるようにパッチ・フラップポケットを配したデザインをプラス。

ウエストのフィット調整の為に、背面下部にサイドアジャスターも取り付け、より体に沿うような着用感となっております。

そして今別注は何よりも、BLACKがNEWカラーとして仲間入りを果たし、よりブランドらしい加工感を味わえる逸品に仕上げられております。


生地はこのような質感に。

BLACKが故の強いフェード感は唯一無二。

既に施されている生地や製品洗いにより、縫い付け部のパッカリングと言われる生地のうねりも存分に感じられます。


袖口はこのように。

質実剛健に堅牢なタックボタンが付けられており、存在感抜群です。

上部には、リベットで補強されているのですが、細かな加工が施されており、あたかも長い年月着用され続けてきたかのような質感に胸を打たれました。


両手を広げた時には、ここまでワイドな身幅になっております。

サイズによっては気温が下がる時期には、スウェットやニットをインナーに着用するスタイルもオススメです。

逆に、コンパクトなサイズ感をお選びいただき、アウターのインナーとしても◎


それではスタイリングを。


着用サイズ:M

全体をモノトーンで構成したシックなブラック デニムジャケットスタイルに。

ゆとりある身幅な対し、スッキリとした着丈のバランスが気分にピッタリ。

モノトーンで構成することで、ジャケットのフェード感がより一層際立ち、インナー、パンツ、シューズの質感や微妙なカラーリングの違いなども強調される気がします。

加工感のある粗野なアイテムには、レザーシューズで重厚感とラギッドムードをプラスするのが吉かと。


いかがでしたでしょうか。

ブラックデニムというと、やや近代的な印象がありますが、インディゴブルーと違い、黒の持つ強さと、ロックテイストな尖り物を感じるのは私だけではないはず。皆様も是非。


﨑野




↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


Long Shirts....

こんばんは!

普段は火曜日ですが、今週は水曜日を担当する﨑野です!


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先日、久しぶりに予定のないOFFを過ごしたのですが、これもまた良きでございました。

お昼ぐらいまで寝ようかなと思っていたのですが、台風一過で天候は回復しており、10時ごろには起床。朝風呂に入り、朝食兼昼食を作り、ひと段落。その後、Netflixで「Kingsman」シリーズを視聴し、夕方に。

夜は仕事終わりの妻と、近所の焼肉屋に足を運び、一日を終えました。ノープランではありましたが、疲れを取りながら充実したおうち時間を過ごすのもありだなと思いました。


さて、本題に参ります。

ご紹介させて頂くのはこちら。


sage de cret /オーガニック CO ブロード ショートポイントカラー ロングシャツ
カラー:Ivory
サイズ:S、M、L
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-11-1377-411

知的で中性的な印象も感じる、リラックスしたロングシャツのご紹介です。

一枚での着用時でも様になる独特なムードがあり、モダンさを感じる一着となっております。


素材は、オーガニックコットンを採用し、ブロード生地に織り上げております。

化学肥料や農薬を3年以上使用せずに、栽培された有機栽培による綿花がオーガニックコットンに分類されます。

現代的な環境に優しく、持続可能な社会を目指す上で、洋服の観点からその役割を担うことが出来る素材だと思います。

肌馴染みが良く、サラッとした質感がGOOD。

ブロード織だからこその、生地の自然な光沢はアイボリー色との相性も抜群です。

素材の持つしなやかさにより、洗いざらしでも

気兼ねかくご着用いただけるのも推しポイントです。


深めのサイドスリットにより、Aラインのシルエットが強調されるデザインに。

また、前後で裾の長さに少しだけ差をつけることで、前から見た時はややスッキリとした印象ですが、後ろから見るとガウンのように長さが強調され、ロングシャツたる所以をより強く感じていただけます。


ショートポイントカラーと呼ばれる、小ぶりな襟型は、カジュアルな印象が強く、羽織として秋口、春先に大活躍間違いなしです。


それでは最後にスタイリングを。


着用サイズ:L

ロングシャツの最大の特徴である、長さを活かすために敢えてLサイズをチョイスしました。

ゆったりとしたサイズ感なので、今の季節でも風通しが良く、心地良い着用感です。

ラフに袖をロールアップするくらいの抜け感が好み。

上からベストをレイヤードし、長短のメリハリを際立たせました。

パンツにはチノ、シューズはモカシンを合わせ、全体的にナチュラルベースなカラーリングで合わせました。


いかがでしたでしょうか。

ロングシャツは、どちらかというとファッション性が高く、飛び道具的な印象をお持ちの方も多いかと思いますが、ベーシックなカラーリングと上質な素材感により、デイリーウェアとしてご着用いただけるかと思います。是非。


﨑野





↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 



Dark Brown....

こんばんは!

火曜日担当の﨑野です。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先日お休みをいただき、地元の友人たちと日光旅行に行ってきました!

出会って20年弱ということもあり、安心安全な空気感が楽だなと改めて感じました。

何故、日光かと言うと小学校を卒業して12.3年が経ち、当時の年齢のちょうど倍になったので、『2回目の修学旅行』と題し、再訪したという流れでございます。笑

子どもの頃は退屈に感じていた滝を眺めたり、道中の山々を見るなども、なんだか物凄く荘厳に感じたり、大地のパワーをもらった気がして、少しずつ大人になってきているのかなと思ったりもしました。

次は、みんなで冬にどこか行けたらいいなぁと❄️


さて、本題に参ります。

ご紹介するのはこちら。



【別注】BATONER / V NECK VEST
カラー:CAMEL、D.BROWN、NAVY
サイズ:1、2、3、4
価格:¥26,400(税込)
商品番号:38-05-0043-905

今春から展開しております新作別注の、秋冬シリーズが入荷いたしました!

春夏から継続し、ダークブラウンが新色として仲間入りを果たしました。

尚、キャメルにおきましては春夏シーズンに展開している分のみとなっておりますので、残りわずかでございます。

秋冬らしい、温かみのあるカラーリングは絶妙で、1番外側に着用するのはもちろん、インナーとしても活躍間違いなしの逸品です。


生地は、BATONERではシグネチャーシリーズとして展開している生地を、ベストに昇華したスタイルに。

畔目が編み上げられており、しっかりと編み目が立ち、程良く度目が詰められている質感は絶妙です。


畔編み特有の編み目と、裾リブが縫い付け部を通じて、繋がったいるような見え方が個人的にはポイントです。

リブ自体のテンションも緩やかで、レイヤード時の自然な裾周りのまとまりを感じられます。

可能な限りのソリッドさと、スクール感のマッチングの妙に感服です。


ゆとりのあるアームホールな為、リラックスしたインナーアイテムでも、容易にレイヤードが可能です。緩やかな裾リブとシャツ裾のバランスがGOOD。

身幅にもボリュームを持たせていますが、着丈は短めのアプローチなので、全体的に丸みを帯びたシルエットに。

ワイドな肩幅により、ゆるやかにボディーラインに合わせて落ちていく様も、何処か中性的なフォルムになるのが好みです。


それでは最後にスタイリングを。


着用サイズ:3

ゆったりとしたフィットを活かし、インナーのシャツ、パンツ共にボリューム出し、敢えてメリハリを弱め、リラックスしたスタイルに。

ハウンドトゥース柄のシャツは、総柄でインパクトはありながらも、ベストで程良く中和させ、柔らかな雰囲気に。

パンツは、ブラックの重厚感でインナーのTシャツとのさりげない色合わせを楽しみました。


いかがでしたでしょうか。

シーズン問わず、活躍するコットン100%素材のベストだからこそ、季節感を演出できるカラーリングで遊び心を是非。


﨑野




↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。