タグ「SIERRA DESIGNS」の記事

丸の内的!?スポーツコート×SIERRA DESIGNS

皆さんこんにちは。

桜も満開、お花見シーズンとなり徐々に気温も高かなってきましたね。

ただ、朝晩はまだまだ冷えます。雨が降れば尚のこと。


今回はそんな時にぴったりな先日発売となったコチラをご紹介。


SIERRA DESIGNS パナミントパーカー
カラー:BLACK,YELLOW,SAX
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-18-0882-622

1970年代後半にSIERRA DESIGNSから発売されていたパナミントジャケット。こちらのディテールは踏襲しながら、現代的なフィッティングにアップデートしました。

一昨年も大好評でしたが、今年はさらにサイズバランスを見直し、着脱可能なフードをプラス。

魅力的なアイテムとなりました。

三者三様、別々の色でスポーツコートと合わせたスタイリングを組みましたのでご紹介致します。まずは私から。


ブレザーにチノとスタンダードな合わせの上から羽織りました。70年代当時もアウトドア、タウンユースと幅広い着用シーンを想定されていた当アイテム。

こうしたコーディネートにもハマります。


目を引くイエローが普段通りの組合せも新鮮に見せてくれます。私も大好きなカラーです。

ハンドポケットがついてる点も嬉しいですね。


フードのマジックテープを留めるとこんな感じに。首元を風からしっかり守ってくれそうです。


お次はスタッフ佐藤です。


モダンなブラックをチョイス。

ブラウン系とブラックをバランスよく組合せ成立させています。流石です。


これまたモダンなブラウン×ブラックのマドラスに、ガンクラブチェックのジャケットを合わせております。洒落てますね。

黒になることでポケットワークもギア度が一気に増してみえますね。ソリッドでクールな印象です。


恰幅の良い佐藤がジャケットの上から着ても十分にゆとりがあります。

上まで留めても突っ張った印象は全くありません。


最後にスタッフ鈴木です。

アウトドアブランドらしい発色の良いサックスブルーは、他のアイテムにもよく馴染みます。


スウェットパンツに合わせたコーディネート、真似したくなりますね。

トップスはラガーシャツを用いてレイヤード。 


アスレチックな雰囲気を加えつつ、シャツタイでキメたテクニカルな合わせです。


ちなみに着脱可能なフードを取るとこうなります。


フードをつけていたボタンが隠れ、クリーンな見え方に。こういった細かいポイントが大切です。


最後に、こちらの商品はパッカブル仕様。

付属のバッグに収納できます。


気温差がある時期にはもってこいですね。


如何でしたでしょうか。

今時期にちょうどいい当アイテムは必見です。ぜひ一度袖を通してみてください。


現在こんなキャンペーンも...

まだという方はぜひこの機会に。

よろしくお願い致します。


ビームス プラス 丸の内 河野

SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS Down vest とアウターフェアのお知らせ


皆様 こんにちは。

いつもビームス プラス 丸の内のブログをご覧くださり、ありがとうございます。


11月も中旬に差し掛かり、今年ももう終わりに向かっていますね。

朝晩は肌寒く日中は案外暖かい。そんな日々が続いています。


先日、丸の内仲通りもイルミネーションのライトアップが始まりました。


BEAMS PLUSでは毎年この時期になるとリリースされる定番の別注アイテムがあります。


このアイテムが発売されると、もうこんな時期か…と実感します。


そしてなんと、対象商品が10%オフでお買い求めいただける''アウターフェア''(11/14~11/24の期間)開催中!

ということもあり、こちらをご紹介させていただきます!




SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS / DOWN VEST
カラー:D.BROWN/TAN,B.STONE/TAN,MIDNIGHT/TAN
サイズ:S.M.L.XL.XXL
価格:¥41,800(税込)
商品番号:38-06-0120-622

〈SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS〉DOWN VEST

でございます。


つい先日プラジオのサムネイル写真を撮影しており、各スタッフが3色を着こなしている画像があったのでこちらを。


プラジオについて気にかけてくださった方はぜひInstagramのアカウントも覗いてみてください。


さて、毎年定番のダウンベストが今年もやってきました。

今年はブラウン、サックスブルー、ネイビーの3色。


それぞれスタッフに着てもらいました!


staff佐藤にはブルゾン合わせでブラウンを、アウターベストとして着用してもらいました。



BEAMS PLUS × BARACUTA G9のNATURALカラーとのコーディネート。

オールシーズン向きなブルゾンに羽織るだけで保温性アップ。

なんとこちらもアウターフェア対象商品です。





ブルゾンとのレイヤードも楽しみやすいシルエット。

シャイニーな生地感がクラシックな見え方に。


staff河野にはネイビーを。



クリーンで正統派なイメージがある河野は色慣れを意識していつものスポーツコートスタイルに。




今年はリバーシブルではない仕様のため、ウェストにドローストリングスを装備。

ウエスト周りのシルエットの変化をお楽しみください。もちろん、暖を取るという意味でも重宝します。




内側にはパッチポケット。

スマートフォン等を入れるには最適な箇所です。あったら嬉しいを叶えてくれました。


最後にstaff鈴木にはサックスブルーを着用してもらいました。



冬と言えばツイードジャケット。チノトラウザーズに合わせたトラッドスタイルの上からアウターベストとして着用。




裏地のタンともいい相性。

やはりブラウン×ブルーは鉄板ですね。



いかがでしたでしょうか。

今年2.3着目の方、はたまた今まで買い逃していた方。今年も、今年こそはいかがでしょうか。

ぜひこのお得な機会にご検討ください。


番外編


この定番のステンカラーコートも…




この定番のハリスツイードのコートも…




そしてバラクータG9も…

なんとアウターフェア対象商品となります!

ぜひお早めにご覧ください。



最後までご覧頂きありがとうございました。



KOSEI OCHIAI


SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS ''PACKABLE PANAMINT VEST''


皆様こんにちは。

いつもビームス プラス 丸の内のブログをご覧頂きありがとうございます。


梅雨入り直前のような気候で朝晩はまだ少し肌寒い厄介な季節真っ只中。

そんな今の時期に頼りになるアイテムが本日から発売となります。


ぜひ最後までご覧下さい。


《SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS》

''PACKABLE PANAMINT VEST''




SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS / 別注 PACKABLE PANAMINT VEST
カラー:BLACK.RED.YELLOW.GREEN
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-06-0106-622

昨年リリースされた''PANAMINT JACKET''のベストVer.が今期リリースされました。


色は前回から変わり、クラシックアウトドアを連想させるようなRED.YELLOW.GREENに、タウンユースを意識したBLACKが仲間入り。

計4色でのご用意となります。


今回のブログでは全色スタイリングを織り交ぜてご紹介いたします!


まずは私、落合からスタイリングをご紹介。



アイビー、プレッピーというキーワードを元にどこかヘビーデューティさもあるカジュアルなスタイリング。

マドラスシャツとの色の馴染みもよくスタイルに溶け込みます。




立ち襟が特徴的。首元でレイヤードをお楽しみいただけます。


続いて、昨年リリースのパナミントジャケットを愛用している当店BOSSのスタイリング。



チノトラウザーズに白の半袖シャツを合わせたアイビースタイル。ジャケット代わりに羽織り、新鮮な見え方です。

真夏のトラッドスタイルにいかがでしょうか。




ボタンダウンシャツにタイドアップ。当店らしいスタイルに落とし込みました。


お次はブラックを着て頂きました。

いつもスタイリングをお願いするとサラッと洒落た着こなしをするSTAFF島向はジャケットのインナーに着用。



春夏でシンプルな合わせになりがちな今の時期にオススメなレイヤードスタイル。

ブイゾーンに動きを持たせることが出来ます。モダンな配色が島向らしいスタイリング。


最後にSTAFF有本。

撮影日が雨だったためビーンブーツで合わせました。

ネイビーブレザーの上から羽織ったヘビーデューティ×アイビースタイル。

黄色の発色も良く、オリーブのパンツにも相性よくお召頂けます。

そしてジャケットの上からのレイヤードも難なくこなせる鎌の深さ。レイヤードするには要注目のポイントも考慮されています。


ジャケットのインナーにも。

襟を立ててラフなブレザースタイルを。肩の力を抜いたジャケットスタイルにもオススメ。

いかがでしたか。名前の通り着ていない時は小さくパッカブルでカバンに忍ばせておくことも出来る優れもの。

スタイリングのアクセントはもちろんちょっとした防寒着にもなります。


当店らしいスタイリングはもちろん、様々な着こなしをお試しください。



最後までご覧くださり、ありがとうございました。




KOSEI OCHIAI

『HEAVYDUTY & IVY』と店舗移転のお知らせ。


皆様こんにちは。


ビームス プラス 有楽町の落合です。


10月も下旬に差し掛かり秋冬シーズンの洋服への気持ちが高まります。

やっとレイヤードを駆使したファッションが楽しめる時期が来たなと日々感じております。


皆様もついに秋物、冬物を手に取る機会が増えてきたのではないでしょうか。


今期BEAMS PLUSのテーマとなっているのは「アウトドア」。


店頭には様々なクラシックアウトドアウェアを当レーベルらしい解釈を介して作られたアイテムがズラリと並んでおります。


さて、今回は今期オススメのアイテムを当店らしいアメトラスタイルと絡めた着こなしを紹介致します。


『〜HEAVYDUTY & IVY〜』


ぜひ最後までご覧下さい。


今回私が注目したアイテムはこちら。




SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS / 別注 REVERSIBLE DOWN VEST
カラー:BLACK/TAN,GREEN/ORANGE,NAVY/YELLOW
サイズ:S,M,L,XL,XXL
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-06-0071-622


今年も登場した、〈SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS〉のダウンベストと…



BEAMS PLUS / ナイロン オックスフォード マウンテンパーカ
カラー:CEMENT,MUSTARD,MINT GREEN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥55,000(税込)
商品番号:38-18-0383-139


こちらも定番の〈BEAMS PLUS〉マウンテンパーカでございます。


早速スタイリングをご紹介!の前に重要なお知らせです。


〜クローズと新店オープンのお知らせ〜


ビームス プラス 有楽町 は10/22(日)を持ちましてクローズとなります。

10/21(土)は18:00クローズの予定です。ご注意ください。


10/23(月)〜11/2(木)の期間は移転に伴い休業となります。


そして11/3(金・祝)からはビームス プラス 丸の内 として新店オープン!

丸の内仲通りにお店を構えます。


場所はビームス ハウス 丸の内仲通りの斜向かい辺り。

現在、分かりやすく目印がございますので下記画像にてお確かめ下さい。




長い間ご愛顧を頂いていたお客様、有楽町店をご利用頂きありがとうございました。

ぜひ新店のビームス プラス 丸の内にもご期待ください。


お待たせしました。

スタイリングをご紹介致します。


まずは私落合から。






ツイードのスポーツコートにクリケットベストを合わせた定番のアイビースタイルに着用しました。

クラシックなアイテムをモダンに落とし込んだこちらのブラック×タンの色味が今の気分。グレーヘリンボーンの柄にもよく合います。


リバーシブルで着用可能なこちらのベストは裏地のタンとパンツの色目のマッチングがナイス。

全体的にまとまりを出したスタイリングに。


これぞ、ヘビーデューティ×アイビー。通称ヘビアイ(造語)。


個人的にはジャケットの上からアウターベストとしての着用がオススメです。



そしてモダンなスタイリングがよく似合い、私が密かに憧れを抱いているstaff 坂本には、あえて1番クラシカルな色合わせのネイビー×イエローをベースにスタイリングして頂きました。






当店らしくボタンダウンシャツをインナーに、ベージュのニットを着用した上からベストを羽織ったスタイル。今時期には1番リアルなスタイリングではないでしょうか。


個人的に黄色味の強いニットとベストの裏地のカラーグラデーションにグッと来ます。



次はstaff 島向のスタイリングを。

この色のヘビアイでお願いします。と丸投げした雑な振りにも期待以上なスタイリングで返して頂くことが出来ました。

(偶然持ち合わせていたビーンブーツに履き替えて下さいました。)






オリーブに相性のいいオレンジをあえて裏にして着用した、流石の色合わせ。

チラッと覗くオレンジが差し色となり、スタイリング全体がまとまっています。


らしさのあるヘビアイを体現して下さいました。



そして、次は〈BEAMS PLUS〉のマウンテンパーカーを用いたスタイリングのご紹介です。


アイビーと言えば…staff 河野

私のアイビーの師でもあるstaff河野はアイビースタイルへの愛に溢れています。そんなスタイリングをご覧下さい。








ブレザースタイルの上からマウンテンパーカーをレイヤードしたスタイル。


こちらのマウンテンパーカはアームホールや身幅にゆとりがあるため、ジャケットの上からの着用も問題なく可能です。


アウトドアな雰囲気を残しつつ、洒落っ気のあるこちらのマスタードが今の気分らしく、ベージュのチノパンとの色馴染みがいい為使い勝手が抜群との事。


ソリッドな見え方なジャケパンスタイルからからこっそり覗く、裏地のギンガムチェックも素敵です。



そして大阪 梅田からニューカマー(staff 有本)が!

私と同様、トラッドマンに憧れを抱いて当店にやって参りました。






まさかの同じカラーチョイスとなりましたが、柄オン柄が上手く纏まっています。


クラシカルなスニーカーに合わせたヘビーデューティなアウター。柄と着こなしはトラッド。

こちらもまさにヘビアイなのでは無いでしょうか。


新たなトラッド仲間が増えて心から嬉しく思います。




スタイリングの紹介は以上とさせていただきます。


今回過去最多となる5名のスタッフのスタイリング紹介。いかがでしたでしょうか。


ボリュームのある内容とはなりましたが、各スタッフの個性を感じられるスタイリングでした。


来たる秋冬シーズン。今年は''ヘビアイ'' を楽しみましょう!


最後に…

改めてアナウンスを。





11/3(金・祝)から新店 ビームス プラス 丸の内がオープンします。

乞うご期待を!



最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



KOSEI OCHIAI.

SHIERRA DESIGNS〜New Inyo Parka〜

いつも ビームス プラス 有楽町 のブログをご覧いただき有難う御座います。


島向(シマムコ)です。


さて、本日ご紹介いたします商品はこちらです。






【SIERRA DESIGNS〈シエラデザイン〉】×【BEAMS PLUS】別注 ニューインヨーパーカー

商品番号:38-18-0195-622

サイズ:S M L XL

カラー:TAN/RED/SAGE GREEN/NAVY/PURPLE

価格:¥41,800(税込)


クラシックなアウトドアブランドをイメージすれば、誰しもが思い浮かべるブランド

【SIERRA DESIGNS〈シエラデザイン〉】

今回は1971年に発売された〈インヨーパーカー〉をBEAMS PLUSらしい現代的なアップデートを加えて別注いたしました。

ようやく気温が秋冬シーズンらしくなってきた事で、店頭でもアウターを探しに来られる方をよくお見受け致します。

是非今回のブログがお客様の今シーズンのアウター選びのお役に立てればと思います。


それでは早速、別注のポイントを。

やはりSHIERRA DESIGNSと聞くと60/40クロス(ロクヨンクロス)を思い浮かべる方も多いはず。

しかし、今回は別注ポイントの一つとして、まず生地へのアプローチを変えております。


今回BEAMS PLUS別注の″ニューインヨーパーカー″は、表地にはナイロンタスランタフタを使用。コットンライクな生地感ながら、強度と高い耐久性、撥水加工を施した生地を使用することで60/40クロスよりも軽さと機能性が上がっております。


次に、中綿にはアメリカのダウンメーカー【ALLIED FEATHER & DOWN〈アライドフェザー&ダウン〉】社のリサイクル化繊を使用。

フィルパワーも600相当で、保温力はタウンユースとしては申し分無しです。

数あるアウトドアメーカーのダウンジャケットは元々はギアとして開発されているものが多く、良い意味で街で着用するのは″オーバースペック″です。

よく店頭でもこの話にはなりますが、皆様のお話を聞いてますとここの部分を気にする方が年々多くなっている?気がしております。

今回はタウンユースで着用する為の″インヨーパーカー″。

ここをアップデートと捉えているところもポイントです。


続いてディテールのご説明を。

当時のモデルは取り外し可能なディテールであったフードを、ミリタリーディテールを採用し収納可能な一体型へ変更。

フード部にもしっかりと中綿を入れておりますので、巻物無しでも首元を寒さからしのぐ事ができます。

袖口、フラップポケット部分もベルクロからスナップボタンに変更。


内側のポケットディテールも、ミリタリーをイメージソースにメッシュポケットを搭載しております


SHIERRA DESIGNSと言えばのグレージッパー。クラシックなムードを残す為ここはやはりこの色をチョイスしてます。


それでは最後にスタイリングを。

スタッフ 柳井

スタッフ 石川

スタッフ 鈴木


やはり皆、 ビームス プラス 有楽町 らしい?スタイリング。

4人中3人がスポーツコートの上から着用したスタイリングが印象的です。

思えば店頭でも、「仕事の通勤用に」とのお声も耳にします。

電車通勤の方などは、車内に入った際にも軽く、丁度良い中綿仕様の″ニューインヨーパーカー″がお勧めです。


是非一度お試しいただければと思います。



笑う門には″フク″来る。



それでは。



SHIMAMUKO



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日々、スタイリングやフォトログもアップしております!

是非フォローも宜しくお願い致します。

https://www.beams.co.jp/staff/395/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日11月19日(金)〜11月28日(日)

丸の内ポイントアップ10days開催。

概要はこちらをご覧くださいませ。

https://www.marucard.jp/campaign/mp/2111-10days/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご挨拶を兼ねまして。


いつもビームス プラス 有楽町のブログをご覧いただきありがとうございます。



皆様、初めまして。


12月よりビームス プラス 有楽町で勤務する事となりました。


島向将平(シマムコショウヘイ)と申します。




前店舗は静岡県静岡市にあるビームス 静岡で、ビームス プラス担当として6年間働いておりました。


これからはビームス プラス 有楽町で皆様のお買い物のお手伝いが出来ればと思いますので、是非お気軽にお声掛けくださいませ。


宜しければ是非フォローの方もお願い致します!


宜しくお願い致します。


さて、前置きが長くなってしまい申し訳ございません。


ここ数日はようやく気温が下がり、店頭でのお客様との会話でも

「そろそろ冬に着れる温かい物を。」という声がちらほら聞こえてきます。


私もここ数日の東京生活で、静岡との寒さの違いを実感している今日この頃…


正直なところ静岡は非常に住みやすく、冬もそこまで気温が下がらない事から、私薄手のアウターばかりを所有していまして。


東京の寒さに驚かされております。


どうにかこの冬を乗り越えられるアウターを…


頭を悩ませていたところ、是非皆様にお勧めしたい一着がございましたので、ご紹介させていただきます。


【SIERRA DESIGNS】×【BEAMS PLUS】/別注ダウンベスト

カラー:YELLOW/OLIVE/PURPLE

サイズ:S/M/L/XL

価格:¥30,800(税込)

商品番号:11-06-0867-622






BEAMS PLUSがお好きな方はもちろんご存知のブランド、

〈SIERRA DESIGNS(シエラデザイン)〉より、別注で製作いただいたダウンベストが非常にお勧めです。


ブランド初期の1960年代後半のモデルをベースにデザインした今回のダウンベストは、ダウン量にこだわりました。


気温が温かい時期にはアウターベストとして、寒くなってきた今からの時期にはインナーベストとして着用できる2WAY仕様がなんとも嬉しいポイント。


クラシックな見た目もさる事ながら、生地には撥水性のあるリップストップナイロンを使用。


更に、当時のモデルには無かったポケットを付ける事でBEAMS PLUSらしい現代的なアップデートもしっかりと加わってます。


また、1枚目の画像の通りパッカブル使用の為、バックに忍ばせておけば急な気温の変化にも対応できます。



さて、皆様気になるスタイリングですが、、


先ずはスタッフ鈴木のスタイリングを。




ローゲージニットにダウンベストのコーディネート。本格的な冬物アウターを着るには早い。そんな時期などには、このようなレイヤードが重宝しますね。




オリーブのベスト、ベージュカラーのコーデュロイパンツとやや土臭い合わせではありますが、インナーのホワイトカラーが非常に軽やかさが出ていて、大人な休日スタイルにはお勧めです。


続いてスタッフ山田のスタイリングを。







ビームス プラス 有楽町らしいトラディショナルなスタイリングに、イエローカラーのダウンベストを羽織ってます。

正に〈ヘビーデューティーアイビー〉なムード漂うコーディネートは、参考にしたいスタイリング。

ガンクラブのスポーツコートとの色合わせも抜かり無しですね。


最後に私島向のスタイリング。






シックなモノトーンスタイルにパープルを差し色にしたスタイリングです。

2人のスタイリングよりも少し都会的な色合わせを意識しました。




寒くなれば小物使いで色を拾ってあげるのも宜しいかと、、



今回ご紹介したスタイリングは全てアウターとして着用してはおりますが、このような幅広いスタイリングの上からお気に入りのアウターを羽織っていただければ、難無くインナーとしても活躍してくれます。




是非店頭で、オンラインショップで、ご検討いただければと思います。





SHIMAMUKO


今年も豊富なニットバリエーション!!

久しぶりのブログ執筆となってしまいました…

ビームス プラス 有楽町の吉田です!


さて、11月後半にも関わらず先週は季節外れの夏日がやってきたりと朝着る物に迷いますね~

天気予報で気温の確認はマスト。

ちなみに私は朝のニュースはめざましテレビ派です 。


とか言っていると今日はすっかり冬の気候。

そろそろニットの出番です。

皆様は冬支度はお済ですか?


本日私からは店内でバリエーション豊富にラインナップしているBEAMS PLUSのニットをご紹介します。

まずはこちら!

BEAMS PLUS / ジャカード パッチワークパターンニット
カラー:BLACK×BROWN・BROWN×RED・NAVY×YELLOW(オンライン限定カラー)
サイズ:S〜XL
価格:¥20,000+税
商品番号:11-15-1346-156


これまたパリ展示会の写真で気になっていたニット。パッチワークパターンというだけで気になってしまう単純な脳です。

冬のニットパターンとして代表的な雪柄・シカ柄・フェアアイルなどが、随所に見て取れます。




個性的なパターンではありますが、アウターを羽織るこれからの時期にはコーディネートの一部として、良いアクセントになってくれます。



ベタかもしれませんが、オススメとしては是非Holiday Seasonのこの時期に楽しんで頂けるニットだと思っています。

ちなみに吉田家もクリスマスにはレッド・グリーンやタータンチェックなどのアイテムを取り入れてクリスマスをお祝いするのがここ数年の楽しみです。


続いてはこちら

BEAMS PLUS / ポップコーンパターン ニット クルーネック
カラー:OFF WHITE・BROWN・OLIVE・BLUE
サイズ:S〜XL
価格:¥16,800+税
商品番号:11-15-1341-156


ポップコーン編みという凹凸感と弾力が特徴のこちらのニット。ハンドニットのようなざっくりとした風合いが目を惹きます。


170cm58kgの私でSサイズ。それでも程よくゆとりがあります。

こちらもニット単体でも充分存在感がありますが、個人的にはダウンベストなどと合わせ、編み地が見える様に楽しむのがオススメ。

私は今シーズンのSIERRA DESIGNS別注のダウンベストでアウトドアの雰囲気をプラス。

ざっくりとした編み地なので、インナーには必ず長袖のカットソーやシャツを合わせて下さい。



最後にもう一つ。

BEAMS PLUS / 7G カシミヤシルク クルーニット
カラー:GREY・ORANGE・NAVY
サイズ:S〜XL
価格:¥32,000+税
商品番号:11-15-1338-156


個人的には一番デイリーユース出来るのではないかと思っているこちらのニットは、BEAMS PLUSの為に作ってもらったオリジナルの糸を使用。

カシミヤに要所要所でシルク糸を使って織り上げられた生地は、何とも言えない柔らかさと着心地です。

生地の風合いとしては、シャギードックセーターのような雰囲気も感じます。7Gと程よい厚みなので、シンナーとして幅広く活躍してくれるはず。

通常シャギードックセーターの上からスポーツコートを羽織るのは、正直着心地としてもあまりよくはありません。

ただこちらのニットであればこのようにストレスなく合わせられます。

コーデュロイが好きな私は迷うことなくオレンジをチョイスしました。

カットソーと合わせても首元のチクチク感は殆どありません!

ベーシックなスタイリングにはもってこいのNAVY・GREYもラインナップがありますので、そちらも是非ご検討ください。



他にもご紹介したいニットはたくさんあるのですが…

気になる方はオンラインショップ、機会のある方は是非店頭にてお確かめください。


さて、次はコートの時期ですかね。

また次回のブログをお楽しみに!!



YOSHIDA




BEAMS PLUSのビデオ投稿にて、《+チャンネル》がスタート!是非ご覧ください。




ビームス プラス 有楽町 公式Instagram