MOSCOT TRUNK SHOW 〜Special Item!!〜


皆様こんにちは。

いつもビームス プラス 丸の内のブログをご覧頂きありがとうございます。


連日の悪天候が明けてここからは春本番の陽気に。暖かくなると手を伸ばしたくなる小物もチラホラと…。


先日ニュースページにも公開されましたが、当店では毎年恒例の''MOSCOT TRUNK SHOW''が今年も開催されます!


会期:4/19(土)〜4/27(日)


毎年4月中頃から定番化しているこちらのイベント。新年度になり新しいメガネ等の生活小物をお探しの方も多いのではないでしょうか。


定番のLEMTOSHやMILTZENに加え、通常ビームス プラスでは展開のないモデルを豊富なサイズ、色を含む約300本の中からお選びいただけるイベントとなります。


なんと、当イベントにて会期中にご購入頂いたお客様には数量限定でノベルティもプレゼントいたします。


イベント毎にラインナップが変わり、旬な新型から定番まで一堂に揃うこの機会をお見逃し無く!


そして、昨年大好評でした''MOSCOT+''も引き続き展開しておりますので、ぜひ合わせてご覧下さい。


今年はMOSCOTでは新型の''LEMTOSH SPORT''が当イベントから発売。

こちらは国内初のお取り扱いで、イベントと同時発売。イベント中はビームスでしか手に入れられない特別モデルです。

(※イベント後は国内店舗で展開予定とのこと。)




''LEMTOSH SPORT''は、クラシックな印象ながらもケーブルテンプルを採用し、フィット感を高めます。偏光レンズを採用し、ラバー製の鼻パッドを装備することでアクティブシーンにも日常にも使いやすいデザインとなっております。


スタイリッシュなデザインかつ機能的な新たなアプローチの面白い新型です。


当店では46.49の2サイズ展開で、色はクリア、ブラック、トータスの計3色。

早速スタッフが掛け比べてみましたのでご覧下さい。




横から見てもスマートなテンプルで耳にフィットしています。




普段はLEMTOSHの44サイズを愛用している当店名物スタッフのYUNは46サイズを着用。

普段よりワンサイズ上げても、レンズの透過率が低いためにフレームが大きく見えることなく良い収まりです。




こちらは49サイズ。

やや大きめの今どきなイメージです。




あまりサングラスのイメージがないスタッフ河野はクリアの46サイズをチョイス。

夏めいてくるこれからの季節に活躍しそうな予感…




私はブラウンのジャケットに合わせてトータスの46サイズを着用してみました。

ラバーのノーズパッドで掛け心地の良さに感動。




ビームス プラスらしく、ジャケットの胸ポケットに入れてもアクセントになります。カーブしたテンプルがクラシック度合いを加速させるような気もしますね。




要検討間違い無しのアイテムです。

YUNも検討中とのこと…。

数に限りがございますのでお早めにご検討ください。


関西にお住まいのお客様にも朗報。

こちらのイベントは当店ビームス プラス 丸の内とビームス 神戸にて同時開催となっております。


ぜひ年に一度のこの機会にお店に足をお運びください。

スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。


最後までご覧頂き、ありがとうございました!



KOSEI OCHIAI

丸の内的!?スポーツコート×SIERRA DESIGNS

皆さんこんにちは。

桜も満開、お花見シーズンとなり徐々に気温も高かなってきましたね。

ただ、朝晩はまだまだ冷えます。雨が降れば尚のこと。


今回はそんな時にぴったりな先日発売となったコチラをご紹介。


SIERRA DESIGNS パナミントパーカー
カラー:BLACK,YELLOW,SAX
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-18-0882-622

1970年代後半にSIERRA DESIGNSから発売されていたパナミントジャケット。こちらのディテールは踏襲しながら、現代的なフィッティングにアップデートしました。

一昨年も大好評でしたが、今年はさらにサイズバランスを見直し、着脱可能なフードをプラス。

魅力的なアイテムとなりました。

三者三様、別々の色でスポーツコートと合わせたスタイリングを組みましたのでご紹介致します。まずは私から。


ブレザーにチノとスタンダードな合わせの上から羽織りました。70年代当時もアウトドア、タウンユースと幅広い着用シーンを想定されていた当アイテム。

こうしたコーディネートにもハマります。


目を引くイエローが普段通りの組合せも新鮮に見せてくれます。私も大好きなカラーです。

ハンドポケットがついてる点も嬉しいですね。


フードのマジックテープを留めるとこんな感じに。首元を風からしっかり守ってくれそうです。


お次はスタッフ佐藤です。


モダンなブラックをチョイス。

ブラウン系とブラックをバランスよく組合せ成立させています。流石です。


これまたモダンなブラウン×ブラックのマドラスに、ガンクラブチェックのジャケットを合わせております。洒落てますね。

黒になることでポケットワークもギア度が一気に増してみえますね。ソリッドでクールな印象です。


恰幅の良い佐藤がジャケットの上から着ても十分にゆとりがあります。

上まで留めても突っ張った印象は全くありません。


最後にスタッフ鈴木です。

アウトドアブランドらしい発色の良いサックスブルーは、他のアイテムにもよく馴染みます。


スウェットパンツに合わせたコーディネート、真似したくなりますね。

トップスはラガーシャツを用いてレイヤード。 


アスレチックな雰囲気を加えつつ、シャツタイでキメたテクニカルな合わせです。


ちなみに着脱可能なフードを取るとこうなります。


フードをつけていたボタンが隠れ、クリーンな見え方に。こういった細かいポイントが大切です。


最後に、こちらの商品はパッカブル仕様。

付属のバッグに収納できます。


気温差がある時期にはもってこいですね。


如何でしたでしょうか。

今時期にちょうどいい当アイテムは必見です。ぜひ一度袖を通してみてください。


現在こんなキャンペーンも...

まだという方はぜひこの機会に。

よろしくお願い致します。


ビームス プラス 丸の内 河野

野暮と爽快。


いつもご覧頂きありがとうございます。


最近また、気温がグッと冷え込んで来ましたね。体調管理には気をつけて行きたいです。ただ、そんな中でも春夏の入荷は止まらず。旬なアイテムをご紹介致します。


こちらです!どうぞ〜、




おしゃれ画角は置いておき、




4B Cuffs Jacket Linen Plaid
カラー:BROWN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥59,400(税込)
商品番号:38-16-0586-874

2 Pleats Trousers Linen Plaid
カラー:BROWN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥50,600(税込)
商品番号:38-23-0287-874

夏の素材でマストであるリネン。


程良く軽快なウエイトは昨今の高音多湿な日本には欠かせない所。太番手の単糸で織った生地は少々荒っぽい表情で武骨な印象。


また、塩縮加工を施している所もポイント。塩縮加工とは生地を塩類の水溶液に浸して、収縮させ凹凸やシワを作る加工です。これをすることにより、生地が縮むことで地厚になり硬く強くなる為お手入れも楽になります。


また、ドライなタッチとふっくらとした生地のボリューム感も出る所がポイントです。肌への接地面も少ないので春夏にはバッチリですね。




そして、個人的には柄も好みな部分。


グランチェックに明るめなグリーンとサーモンピンクのペンが走っています。生地自体は武骨な印象なのに対して、このラインがファッショナブルで良いアクセントに。コーディネートの際にパンツでグリーン系のシャツや、ミリタリーパンツ、ナンタケッドレッドのシャツ、パンツで色を拾ったりと。想像が膨らみますね。


さて、型ですが。




ジャケットはクラシックなアウトドアブランドがベース。リラックスした夏らしい優雅なフィッティングです。4ボタンで上まで閉めた印象もカバーオールライクに羽織る事ができ、カジュアルな面持ち。


また、特徴的なのは袖口はカフス仕様になっている為、ターンナップした時の見え方も着こなしの幅が広がる部分。カットソー1枚の上からさらりと着ても良いですし、ボタンダウンのシャンブレーシャツにニットタイをしても格好良さそう。




僕は休日ならヘンリーネックのTシャツを着てワークテイストな着こなしをしたいですね。身幅が広いのでまだ夜が冷えるこの時期にはレイヤードしたスタイルで楽しみたいですね。


そして、パンツですが股上が深くハイウエストで履くシルエットが主役級の一品。裾幅も広く、渡り幅も広い為タックインしたスタイルでメリハリをつけた着こなしがお勧めです。もちろんタックアウトでルーズも良いです!






季節感ある生地の表情の為、デニムジャケットやミリタリージャケットと合わせた時の感じも、春夏の表現が出来て良さそうです。


私実際着てみました。






ジャケットがM、パンツがLサイズです。

セットアップで着るとリラックスしたムードを演出してくれるので、単品使いで着る時とはまた違った雰囲気で格好良いです。今回はマドラスチェックのシャツにモカシンを合わせた春夏ムード満点のスタイル。袖口を捲ってこなれた印象にしてみました。


さて、いかがでしょうか。

カッコいい、一品です。

是非ご検討下さい。


佐藤


スタッフとLINEのやり取りも出来ます!私が直接返信させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい!(※返信にはお時間かかってしまう場合も御座います。あらかじめご了承下さいませ。)こちらから友達追加宜しくお願い致します。


↓画像をタップ



画像をタップ!こちらも是非、お気に入りとフォロー宜しくお願い致します。↓


自己紹介とおすすめの「Cardigan Stripe」

ご覧いただきありがとうございます。


このたび、ビームス プラス サザンよりビームス プラス 丸の内へ異動いたしました、武藤と申します。


湘南のラフなムードから、アイビームード薫る丸の内のショップへ。


まるで時差ボケをしているかのような、不思議な感覚を味わっております…。


まずは簡単に、自己紹介をさせていただきます。


私は普段小田原に住んでおり、お城の見える街から丸の内まで電車通勤をしております。(片道約2時間…汗)


そんな長い通勤時間を有効活用すべく、趣味として楽しんでいるのが映画鑑賞です。


先日、1959年のアメリカ映画「ハッピー・ロブスター」を鑑賞しました。


主演の「ジャック・レモン」が大好きで、彼のアイビーな着こなしに目を奪われます…。


もちろん洋服に限らず、面白そうだと感じた映画は年代を問わず観るようにしています。


さて、そんな私が今回おすすめしたいのが、こちらのカーディガンです。



BEAMS PLUS Cardigan Stripe
カラー:BLACK BEIGE GREEN BLUE
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥16,500 (税込)
商品番号:38-15-0222-048

シーズンごとに柄や配色をアップデートしながら展開している、定番の「Cardigan Stripe」


私にとってどこか1960年代のヴィンテージゴルフウェアを彷彿させるスポーティなムードが魅力の一枚です。


ビームス プラス 丸の内初出勤のスタイリング。



こちらのカーディガンを肩に掛け、キャップやビーンブーツを合わせてミックス感のあるスポーティな装いに仕上げました。



カーディガンは体温調節がしやすく、暑くなりましたら肩に掛けるだけで快適に過ごせるため、まさに今のような季節の変わり目にはぴったりです。


ビームス プラス サザンでのスタイリング



サザン在籍時も愛用しており、その際はノーティカルな雰囲気を取り入れつつ、大好きなプレッピーな装いを意識しました。




素材には強撚した綿糸を使用し、12ゲージで編み立てた生地を採用。


さらりとした着心地の良さが特徴で、春先から初夏にかけても快適に着用できます。


また、フロントに配されたポケットは実用性も抜群


手を差し込んだときの収まりの良さも、つい頼りたくなるポイントです。


羽織るだけで、簡単にプレッピームードを演出できる一枚。


ご来店の際は、ぜひチェックしてみて下さい。

今後ともビームス プラス 丸の内の武藤を宜しくお願い致します。

Marunouchi Forever!!!!.



こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 丸の内のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


3月は別名は弥生。

語源は「木草弥生月(きくさやおいづき)」が省略されたといわれています。


「弥」の意味は「ますます」という意味を持ち合わせていることから、弥生は草木がますます生い茂る月というような意味合いになるということらしいです。


少しずつ春の陽気のような日やくしゃみが止まらない日といった、色んなところで春を感じるようになってきましたね。




当店ウィンドウもグンと爽やかなムードに。


お洋服も同様にそろそろ春夏物を、、、

という方もいらっしゃるではないでしょうか。


私がご紹介するのは当店の今です。

ぜひごゆっくりご覧ください。


早速エントランスから



昨年からご好評いただいている【Box Fit】シリーズ。

今年はリネンとキュプラをブランドしたマイクロガンクラブチェック柄。




軽やかでドライなタッチ感は、

蒸し暑い季節にも重宝しそうです。


右手側には




リラックスした50's スタイルの展開。

アイビースタイルからの良いハズしに。


では先に奥のポールから



この時期に大活躍

【BARACUTA】と【BARBOUR】はそれぞれ別注仕様。


ゆとりのあるフィット感なので、寒さの残る朝夜のライトアウターとして活躍してくれそうですね。


奥側テーブルでは、最近リリースされた

今季の別注アイテムをご用意。


前回の【RANCOURT & Co.】から



【kaptain sunshine】との別注

Cowboy Jacket & Pantsに。



私はオフホワイトが気になります。

テロっとしたエジプシャンコットンの質感もあり、プレップなムード感との相性も抜群です。



【Kenneth Field】コーナーは、より春らしいカラーリングに。

鹿の子ポロやGuide Shirtsが展開され始めると、春の訪れを想起します。


【Beams Plus tailor line】コーナーでは、




前回のコットンスーツ、マイクロチェックに加え

ブラックウォッチが登場しました。

昨年の秋冬で大好評だったブラックウォッチ。

今シーズンはコットンリネンで、春夏らしいドライな着心地に。


ベージュチノと合わせ、スポーティも良し。

同生地で2プリーツの組下もご用意があるので、スーツスタイルでも。




エントランス左手側はビームス プラスの今季のアイテムが。

今年のマドラスチェックも、どれも良い柄です。

全色手に入れたい気分です。




!!!




!!!!


3/14より遂に登場しました。


ホワイト&ダーティバックス。

ビームス プラスのオリジナルです。


サマーアイビースタイルには欠かせない一足です。

シアサッカー、コットン、もっとカジュアルにデニム?


夏の足元がより一層楽しめそうです。


ビームス プラス 丸の内の今の雰囲気は伝わりましたでしょうか?

今は丁度お洋服が切り替わるタイミング、新しいアイテムに袖を通す絶好の機会です。


そして3/16-3/24の間はなんと、

ビームスのポイントが2倍のキャンペーン中。


ぜひ、ぜひ!お気軽にお越しください。




最後に個人的なお話です。


3/15をもちまして私ありもとはビームス プラス 丸の内から異動となりました。


3/17よりビームス プラス 原宿でお待ちしております。


大阪から移転前のビームス プラス 有楽町に配属され、あっという間の一年半でした。


丸の内で皆様とお洋服だけでなく、様々なお話ができとても幸せな時間でした。


また原宿でもお待ちしておりますので、お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。


大きな声の関西弁でお待ちしております。


それではまた。



ありもと

マドラスパッチワーク、ストールもオススメ

皆さん こんにちは。

河野です。


実は私、BEAMS PLUS Limited Store in NEW YORKに参加しておりました。

つい数日前に日本へ帰国、まだまだ時差ぼけが抜けずに眠たい毎日を過ごしております。


初めてのNEW YORKは刺激だらけ。

映画などでよく見る街並みや地下鉄に興奮が止まりませんでした。


休みの日にはセントラルパークや美術館にも足を運び、充実した渡航となりました。


また、機会があれば是非訪れたいと思います。


さて、帰国して店頭に立つと新入荷した商品が増えており... 気になるアイテムに目移りしてしまいます。

私が一際気になったアイテムがこちら。

BEAMS PLUS マドラスパッチワーク ストール
カラー:BEIGE,GREEN,NAVY
サイズ:FREE
価格:¥7,480(税込)
商品番号:38-45-0090-743

パッチワークマドラスのストールは、季節感を演出するのに非常に便利なアイテムです。各色をブルゾン、ジャケット、コートに合わせてコーディネートしてみましたので、そちらと合わせてご紹介致します。


マドラスチェックの柄は明るくカラフルで、特に春夏シーズンにぴったり。


軽やかな印象を与えるため、爽やかさをプラスできます。


薄手のコットン素材が多いため、寒暖差のある春に軽い防寒具としても活躍。


日中は首に巻いてアクセントにし、夜間は肩にかけて肌寒さを防ぐことができます。


折りたたんで持ち運びやすい点もポイントです。


パッチワークの特徴である多色使いが、シンプルな服装にも程よいアクセントを与えます。


特にマドラスチェックは夏のイメージが強いため、コーディネートに取り入れるだけで季節感を演出しやすいアイテム。


春夏のリゾートスタイルやカジュアルな日常着にもマッチします。


季節の移り変わりを楽しみながら、簡単に取り入れられるのが魅力です。


如何でしたでしょうか。

来たる春に向けて是非コーディネートに取り入れていただければと思います。


3/14(木)からはダブルポイントキャンペーンも。よろしくお願いいたします。


https://www.beams.co.jp/news/2187/?srsltid=AfmBOoqUyghyNMX6k72_7swne1cI827hoS6KrMZN7DC0pH55HIWqfE4Z

河野

UNLIKELY 25SS 2nd Delivery!!


皆様こんばんは。

いつもビームス プラス 丸の内のブログをご覧頂きありがとうございます。


やっと春らしい気候になったかと思いきやまた気温が下がり、強風に晒される丸の内。なんと言ってもビル風が強烈です。


まだまだ寒い時期が続きますが、早くも店内は春夏仕様に…


一昨年からスタートしたこちらのブランドでも、もちろん入荷がございました!




ブランドがスタートしてから常にホットなアイテムを作り続ける〈Unlikely〉

先日、2nd Deliveryがございましたので、気になるアイテムを中心にご紹介いたします。


まずはコチラから。




''Unlikely Grand Coach Jacket''

商品番号:38-18-0722-910


コーチジャケットを可能な限り贅沢に。をテーマに作成されたこちらは、コットンギャバジンの生地でタマムシ色のような見え方が特徴。




表地を見ると一見普通なコーチジャケットですが…




裏地は当ブランドでは定番のスポーツコート仕様になっております。

ペン挿し等、デザイナーの中田氏の好むデザインですね。

総裏仕様で、春秋に着用しやすい生地感です。




襟を立ててみるとステンカラーコートを腰位置で切ったようにも見えます。絶妙なバランスです。




リチャード佐藤にも着用してもらいました。

''Unlikely Reversible WEP''

商品番号:38-18-0724-910


名前の通りリバーシブルのショートブルゾンです。

今期物の〈BEAMS PLUS〉の2プリーツトラウザーズと合わせてモノトーンなスタイル。




表面は軽量なリップストップ生地をWEPジャケット風にアレンジし、軽快な印象。

オリジナルに比べると大きなポケットワークやサイドにはハンドウォーマーと、ブランドらしいアップデートを加えております。




裏面はこちら。

N-2のテストサンプルをデザインモチーフにしています。フライトジャケットのデザイン性は抑えつつも、柔らかでレイヤードに適した生地感。グレーの色目もモダンで都会的です。


1着で2回楽しめるお得感のある仕上がりです。面を変えるだけでここまで表情が変わると面白いですね。


そして最後にブランドの定番でもあるこちら。



''Unlikely Assembled Sports Coat 2025''

''Unlikely Back Strap Plain Front Trousers 2025''


毎シーズン展開されているセットアップです。

毎度おなじみな様々な年代のスポーツコートのディテールを組み合わせたスポーツコート。




特に気になるのは誇張されたBOXシルエットと極端に低いウェルトポケット。

これは面白い。

夏を乗り越えられるよう、袖裏にはメッシュのライニングを施し、背面は裏地のない仕様。

考えに考えられたディテールです。




パンツはいわゆるパイプドステム。

シングルで太めかつシンチバックつきのクラシックスタイル。

膝裏のライニングをメッシュにアレンジし、快適にセットアップでご着用頂けます。



いかがでしたでしょうか。

今回は私が気になる''Unlikely''2ndデリバリーのアイテムをご紹介いたしました。


未だオンラインサイトに掲載されていないアイテムもございますので、お気軽にビームス プラス 丸の内までお問い合わせください。


最後までご覧頂きありがとうございました。



KOSEI OCHIAI

Sping Has Come!!!


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 丸の内のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。



2025年も早1ヶ月近く経過しました。

年末年始は暖冬?に近い気候でしたが、

ここ最近はグンと冷え込んだ印象。


まだまだ冬の気温が続いておりますが、、、




ビームス プラスでは春夏コレクションが

立ち上がりました。


それに伴い、当店のレイアウトも

一気に春夏仕様に。


前回、前々回のブログから、

また新しくなったビームス プラス 丸の内の店内をご紹介させて頂けたらと思います。


それでは早速エントランスへ、、!!!



本年よりビームス プラスの今季アイテムは、毎週末に発売される流れに。

(※例外もございます)


先週リリースされたアイテムは、

【MILITARY&TIGER CAMO】シリーズ。

当店ではあまり見る機会が少ない

アイテムですが、ボタンダウンシャツにニットベストの上からスポーツコートライクに羽織ることで丸の内らしいスタイルに。


私ありもとのとても気に入っているアイテムのうちの一つです。


右手側は




【リゾートトラベル】を想起させるジャケットスタイルを。

ボックスフィット、リネン等リラックスかつ機能的なアイテムで構成。

こちらはタイドアップももちろん、ポロシャツ等でスポーティに合わせたいです。


左手テーブルでは




【INDIGO】シリーズ。




ワークがベースのアイテムですが、タッターソールシャツやシルクのニットタイと合わせることで、丸の内スタイルに昇華

レタードカーディガンのようにバサっと羽織らせ、プレッピーなムードも。


 

ダブルブレステッドブレザー、ニットベスト

マドラスパッチワーク。

ケーブルニットもご一緒に【IVY】スタイルを。



真ん中は軽快なストライプの【BOX FIT】スタイル。

右手にはスポーツブルゾンやストライプポロ

の【SPORT MIX】スタイル。


左手の壁面は縦に3分割し、

それぞれをコンセプトでまとめております。


奥では【UNLIKELY】の25年春夏アイテムが早くも展開中。

手前のブルゾンは、リバーシブル。

ブランドらしい絶妙なフィッティングも楽しんでいただきたい。



ドレスコーナーでは、【sage de cret】や、




【KENNETH FIELD】、

少し春夏と秋冬をMIXさせてご用意。






【BEAMS PLUS TAILOR LINE】、

今季の新作は、【コットンスーツ】と

【マイクロハウンドゥース】。


アイビースタイルには欠かせないコットンスーツが遂に登場。今季はベージュ。

そしてブラウンベースのスポーツコートは、マイクロハウンドゥース。

組下もご用意がございます。


そして、、、



お待たせしすぎたかもしれません。【RANCOURT&Co.】!!!


モカシンシューズといえばこちらのブランド。

ありもとも大興奮です。

少しずつではありますが、サイズに偏りがございます。

お気軽に当店までお問い合わせください。


いかがでしたでしょうか。

 

気温的に春物はちょっと、、、

というかたもいらっしゃるかもしれませんが

ビームス プラスの"今"を知ることができます。


お気軽にお越しください。


あれ?ウィンドウは?




、、、、!!!!

潮風が聞こえてきたところで、

それではまた。


ありもと


五泉ニットのベスト


いつもご覧頂きありがとうございます。


今週の土曜日から待望のシューズRANCOURT&CO.のモカシンシューズがリリース。とても楽しみにしていると同時に、今年の春夏は何を着ようかと想像が膨らみます。


さて、早速では本日はこちらのご紹介から。






MESH VEST
カラー:BEIGE,OLIVE,BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥27,500(税込)
商品番号:38-05-0054-156

日本で"ニット"の名産地と言えば、新潟の五泉市。国内では1番大きな産地。


その水質から、はるか昔より栄えた街です。水質が良いメリットは何か。それはニットを作る過程の"精錬"という不純物を取り出す作業に適しているからです。ここで綺麗な風合いも出し、糸にもよりますが滑らかで良質な糸が出来るようです。


また、色を染める際に良質な水で無いと綺麗に染まらないという点もあります。高い軟水の性質により実現出来ており、その発色の良さは五泉ニットの強みです。


そして何よりその水を地下水から組み上げており、毎日大量に必要とするその水は何とコストがほぼ掛からず使い放題だという訳です。地下水は一年を通して温度が一定しており使いやすい点もメリットだそうです。


今では海外のオーダーも入って来ているようで、他アジアの生産国では細い糸を染める工場が無いことや、丁寧な作業、厳しい規定をクリアする五泉ニットならではの部分が海外から高く評価されているようです。


そうそう、"五泉ニット"というのは、この地域にある工場が参加している組合の名前で、この地域全体でブランディングしていています。


特徴として他にもあります。


パーツ毎に洗いをかけることにより、型崩れもしにくく、製品自体がダレる(伸びるような)ことも少なくなります。五泉はハイゲージで有名になったそう。百貨店などが好む綺麗な仕上がりはここで生まれています。


また、部品毎に検品も済ませています。これにより織りキズや糸ムラに早く気づくと事が出来ます。つまり生地のロスが無くなるようです。



さて、少し前置きが長くなりましたがビームス プラスの商品のご説明から。


3色を揃えて編み、1本の糸にする事でメランジ調なミックスされた表情が特徴。この色の濃淡がコーディネートには奥行きを与えてくれるお勧めポイント。


適度な硬さとペーパーライクなタッチでシャリ感のあるドライなタッチも魅力。ギマ(擬麻)加工でリネン調な風合いながらもコットン100%の清涼感あるムードに。


コットンやウール、リネンのジャケット等にもバッチリ相性の良い素材感ですね。


実際に着た印象はとにかく、軽い。程良い適度な厚さや生地の硬さは安心感がありました。


フィッティングですが、スタンダードなレギュラーフィット。しっかりとジャケットのインナーにも適したサイジングや、一枚で着た時のピタピタ感は感じません。暖かくなればTシャツ1枚にコレも全然アリです。


スタイリングですが、








スタッフユンでMサイズを着用。今シーズンイチオシのパッチワークマドラスチェックブルゾンでコーディネート。お互いの生地の風合いがマッチしておりこの時期には欠かせないレイヤードスタイルが格好良い。このようにグレーのウールトラウザーズと合わせても◎。ベージュはサファリルックなコーディネートにも相性良さそうですね。








私もMサイズを着用。リネンのジャケットに、シルクのニットタイを合わせてトラディショナルなスタイルをイメージ。ただ、ブラックデニムを合わせて今っぽさも取り入れました。このブルーはインディゴらいくな見え方でデニムジャケットのインナーにもマッチングするかと思います。


さて、いかがでしょうか。

元々、生産自体も少ないので是非お早めに!

宜しくお願い致します!


佐藤


スタッフとLINEのやり取りも出来ます!私が直接返信させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい!(※返信にはお時間かかってしまう場合も御座います。あらかじめご了承下さいませ。)こちらから友達追加宜しくお願い致します。


↓画像をタップ



画像をタップ!こちらも是非、お気に入りとフォロー宜しくお願い致します。↓



SPORT COAT FAIR RECOMMEND!!


皆様こんばんは。

いつもビームス プラス 丸の内のブログをご覧下さりありがとうございます。


本日は、現在開催中のSPORT COAT FAIRに際して、わたくし落合の個人的リコメンドファブリックをご紹介させて頂きます。


いつものような長〜いものではなく、サクッと解説出来ればと思います。


早速ご紹介致します!




HARRISONS

''BURRA BAY''




ウィンドウペンの走ったベージュのスポーツコート。春夏ではチノに合わせて着用するイメージでオーダーしました。合い物で着用できる所も嬉しい点。フェアアイルベストに合わせてブリティッシュなイメージでコーディネートしました。




同じ生地バンチの先頭のこちらも気になります。

ナチュラルなカラーで大柄のチェック。程よいウェイトで端境期に活躍する着心地。しなやかさもクセになるんです。


お次はこちら。




FOX BROTHERS

''FOX AIR''


 


過去の写真でスミマセン。

こちらは学生バイトの時にstaff河野に勧められ(半強制的)てオーダーしたスーツ。今では一軍のスーツです。オーダーして本当に満足感の高い仕上がり。2plyの強撚ウールで、真夏でも着用できる優れものです。

トラッドスタイルには必要不可欠なグレンチェックのスーツを是非。


グレンチェック繋がりで言うとこちらもオススメ。



HARRISONS

''SPRING RAM''

ブラウンのグレンチェックスーツもいいですね。

今回の個人的最有力候補です。


そして




HARRISONS

''MERSOLAIR''




リネン100%のスポーツコート。

夏のトラッドスタイルにはこちらも欠かせません。様々な色柄のマドラスシャツをインナーにしてチノパンで合わせるイメージ。ノータイでも様になります。味わい深いシワ感もリネンならでは。こちらは昨年オーダーしました。リネンスーツにも憧れがあります。


同じ生地バンチでこちらもオススメ。






こちらもスーツでオーダーしましたが、ジャケットを単品で着ることが多いです。上記のグレンチェックのスーツと同じタイミングでオーダー。この当時はシアサッカースーツに憧れがあり、仕上がり当初興奮して着て帰った記憶があります。学生なのにスーツを2着もオーダーしていたらしいです。


さらに…




今回はこちらのコットンリネンマドラス生地でオーダー予定。ウェイトも150g程度とシャツほど薄くない生地感。

サラッとポロシャツ合わせで夏場のスポーツコートスタイルを楽しみたいです。




過去にはこんなことも…

マドラスパッチワーク3世代写真のような(笑)

同柄のパッチワーク生地は生憎今回はご用意がございませんが、他の色でご用意がございます。




コットンスーツもお気に入り。

こちらも春夏シーズンのアメトラスタイルと言えば、なアイテムです。


そしてなんと…




こんな生地もスワッチも遅れて到着。

Moon ''Blazer Stripe''です。


その名前を聞くだけで興奮冷めやらぬスタッフがちらほら…。

中身もチラ見せいたします。




計11種類の中の4種類をお見せします。

ウールコットンの410gのウェイト。

正にブレザー生地と言える生地感です。

通年使えるスクールストライプはスタッフの中でかなり盛り上がりを見せています。

気になる方は店頭まで!他の色も是非ご覧ください。



いかがでしたでしょうか。

今振り返ると在籍2年目でこんなに沢山オーダーしていたんだなぁとしみじみ思います。


アメトラやオーダーに興味のある方は是非足をお運びください。

生地を見るだけでも満足感を感じていただけるオーダーイベントとなっております。


改めまして当イベントは、

〜2/2(日)

までの期間で開催中でございます。


当店イベント後は、ビームス 神戸でも開催予定でございますので、関西圏にお住まいの方はそちらも要チェック。

2/8(土)〜16(日)


最後までご覧いただき、ありがとうございました。



KOSEI OCHIAI



SPORT COAT FAIR開催中〜スタッフサンプルを読み解く〜

皆さんこんにちは。

河野です。


当店では現在"SPORT COAT FAIR"を絶賛開催中でございます。

最も当店らしく、盛り上がりのあるイベントの1つとなっております。


恒例となっているウィンドーディスプレイ。これを見ると気持ちが高まります。


素敵に飾り付けられ...


見入ってしまいます。

店内はというと...


豊富な生地バンチがお出迎え。


時間を忘れて眺めていられます。


勿論こちらもご用意。


また、店内で一層目を引くのがスタッフが過去にオーダーしたアイテムの数々。


完成品があるとコーディネートなど想像がより一層膨らみます。

そんな物欲を駆り立てるサンプル等を今回はご紹介いたします。


まずはスタッフ落合のジャケット。

Harrison's / BARRA BAYからウィンドーペンが映える1着。

こちらはメリノウール60% シェットランドウール40%とユニークな配合。通年通して着用できる万能生地です。


裏地は共に無地を採用。


ダークブラウンのボタンを配し、20代半ばとは思えない洗練されたオーダー内容となっております。


続いてはビームス 二子玉川のスタッフ石川によるダブルブレステッドのリネンジャケット。

春夏の代替番組Harrison's / MERSOLAIRから深いネイビーのグレンチェックです。

清涼感はありつつも落ち着いた印象で非常に使いやすそうな1着。


裏地はパープルと同系色ながらも彼の遊び心が垣間見えます。


続きましてはビームス 原宿の坂本からFOX BROTHERS / FOX AIRのガンクラブチェックトラウザーズ。

なんとも洒落た柄で存在感ある一本となりました。また、こちらの素材は糸を撚っておられた所謂フレスコ。夏場でも涼しく快適に過ごせ、尚且つシワになりにくい生地となります。


"夏場でもオシャレにシワなく着たい"という坂本のこだわりを感じますね。


続いてはFOX AIR繋がりでスタッフ落合のスーツをご紹介します。多くはホワイトとブラックからなるグランチェックですが、こちらはグレーとブラックで構成されております。


このような絶妙な色味はFOX BROTHERSの得意とするところ。定番柄でも一味変わってきます。


次に私のスポーツコートを。

国産生地メーカーからマドラスパッチワークでジャケットをつくりました。

"トラディショナルにいくならシングル"ですが、あえてダブルブレステッドに。ショーツとの合わせやシャツのタックアウトを想定した上での選択です。こういった点を織り込めるのもオーダーの醍醐味です。


裏地はベージュのコットン、キャプラに比べて艶やかさがなくなりマドラスとのマッチングが良好に。(袖裏は袖通ししやすいようキャプラをチョイス。)


生憎、今年は当生地がなくなってしまいましたが他のカラーバリエーションはお選び頂けます。


最後はこちら。スタッフ丹羽のブラックブレザー。実に丹羽らしい生地チョイス。


袖裏はグレーストライプ、胴裏はパープルと所謂ブレザーとは全く雰囲気が違います。


極め付けはガンメタルブラックのボタン。徹底したますね。"既製品では絶対に無い"そんなアイテムもお作りいただけます。


ぜひこの機会に自分らしい1着を手に入れてください。

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。


河野

A Happy New Year in Marunouchi‼︎


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 丸の内 のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


そして皆様

新年明けましておめでとうございます。


本年もどうぞよろしくお願いします。


2025年一発目のブログに任命され、緊張感を持ってペンの代わりに指を走らせております。



前々回のブログでは当店のリロケーション1周年、そして前回はホリデーシーズンのお店の様子をお伝えいたしました。


ということはつまり、、、、、

そうです。初売りレイアウトのご紹介をさせていただきます。


当店のVMD担当、スタッフ島向渾身の作品を是非ご覧くださいませ。


ではまずはウィンドウディスプレイから



当店といえばやはりスポーツコートスタイル。







ハンティングやワーク由来のアイテムとミックスさせ、当店が提案するスポーティなウィンドウに。

ウールやコーデュロイ、コットンといった素材も色合いを近いトーンにすることでまとまりのある印象に。


夜のウィンドウはより存在感が際立ちますね。反射しているイルミネーションが、雪を想起させます。


一気にスポーツコートのマインドも強くなったところでお店に入りましょうか。




1/2に発売された【ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS】、

通称【PEG(ピーイージーと読みます。)】のセットアップ。

新年早々、いい意味でヤバいアイテムがリリースされてしまいましたね。笑


ワーク感の強いアイテムですが、ハイゲージのタートルネックのような上品なアイテムをインナーに持ってきたいなと思ってみたり、、、


続いてエントランス右手側



所謂百名品といわれるアイテムのご用意。

【永遠に飽きのこない本物の男服】という当レーベルコンセプトに則した逸品たちですね。


そしてカジュアルフロア奥には、



2024年秋冬アイテムがずらっと。

初売りということで、少しお得にお買い求めいただけるアイテムもチラホラと、、、?


テーブルに関しても、


BEAMS PLUSのアイテムメインの

秋冬スタイルですね。

フランネルやコーデュロイのボタンダウン、ニットベストはインナーに取り入れたいアイテム。


アウターからチラッと見えるだけでも、グンと季節感が増しますね。




そして奥には【KENNETH FIELD】、

私もよく履いているグルカトラウザーズは2024年も大活躍でした。

毎年毎年一本ずつのペースでワードローブに増えている気がします。





ネクタイコーナーも初売り仕様で。

お気に入りの一本を見つけてみてください。




スポーツコート、シャツを眺めながらネクタイを決めるのもアリ。

サイズにやや限りがございますが、

同窓会や成人式、今年のお仕事用の1着としてぜひご検討いただければと思います。


いかがでしたでしょうか。

ビームス プラス 丸の内は新年から大盛り上がり。


初売りはグレースーツ。



2日目はネイビーブレザー×グレートラウザーズ

でお待ちしておりました。


お正月もひと段落し、お仕事モードの方もいらっしゃるかもしれませんが、

ぜひお立ち寄りいただければと思います。


この店内紹介も3本目。

今年もブログを通して、お店の雰囲気をご紹介できればと思います。


改めてですが、本年もビームス プラス 丸の内 をよろしくお願いします。


最後に



お正月は高尾山に。

新年初ご飯はとろろ蕎麦で決まりです。



それではまた。


ありもと


オススメのコートと年末年始のお知らせ


皆様こんにちは。

いつもビームス プラス 丸の内のブログをご覧くださり、ありがとうございます。


クリスマスが終わりいよいよ年の瀬。

丸の内はライトアップで賑わいをみせ、いよいよ年末を感じる時期になりました。


暖冬とはいえ気温も下がり、ヘビーアウターをお探しの方も増えている印象。


そんな今の時期にオススメな永久定番のコートをご紹介いたします。




私がアルバイトで入社した頃から既に冬の定番と言えば。という立ち位置にあったこちらは''Harris Tweed''の生地を用いたバルカラーコート。


Bal Collar Coat Harris Tweed
カラー:GREY HB/LT.BROWN/BROWN HB/BLACK WATCH/GUN CLUB
サイズ:XS.S.M.L.XL
価格:¥82,500(税込)
商品番号:38-19-0045-803

今やご存知の方も多く、もはや説明不要…?かとは思われますが、改めてご紹介させていただきます。


今回は期待の新星(?)staffユンと共にご紹介いたします。

staffユンは韓国出身。アメリカントラディショナルスタイルを模索し、現在奮闘中の期待の新人(とは言ってももうアルバイト歴は9ヶ月らしいです)です。




正統派なトラッドスタイルからプレップスタイルまで当店らしいスタイリングが好みで得意。

グレースーツの上からブラウンヘリンボーンを羽織りました。




グレイッシュなスーツスタイルにはブラウンのコートがよく合います。

「落合さん眩しいっスヨー!」と言いながらも上手く写ってくれました。




写真の通り丈は今風というよりは、スタンダードな長さ。程よいAラインシルエットです。

スマートな丈感でも、アームホールや身幅には余裕を持たせ、ジャケットの上からでも羽織ることの出来るシルエット。

ミニマルで普遍的なシルエットは流行り廃りなく幅広い年代の方にご着用頂けます。




一枚袖の比翼仕立てで取り外し可能なチンストラップを装備。

肩周りや首周りのラインがかなり綺麗な印象。




襟を立てない時はストラップを身頃の内側に収納できます。

気の利いたディティールもBEAMS PLUSらしい!

そしてこの裏地には秘密が…




小松マテーレ社 ''SAITOS INNER''

表地と裏地の間にこのインナーを挟み込むことで、外からの風の侵入を防ぎ、湿気は逃がすという高機能な生地を搭載。


見た目に反する軽さからは想像し得ない温かさを実現しています。




実用的な駒形とポケット。




袖裏はBEAMS PLUSでは定番のイエローストライプを装備。

袖通しの良さと保温性を実現しております。




着用しやすいセンターベント。

百名品故に抜かりないディティールです。


続いては私落合のスタイリング。




いつものツイードジャケット×コーデュロイトラウザーズの上から着用しました。

紡毛素材の風合いが季節感のあるアイテムとは好相性。




小襟な為に襟を立ててもキザにならず、着用しやすいです。アメリカらしいミニマルさも感じられるディティール。




オフショットですが…

ウィンドウディスプレイの反射で身なりを整えている時の写真。

太めのシルエットと短めのコートが良いバランスで綺麗なAラインなのが分かります。


いかがでしたでしょうか。

年末最後のお買い物にオススメです。

他にもグレー、ブラックウォッチ等ツイードの中では定番な色柄も取り揃えております。

ぜひご確認ください。




最後に、当店ビームス プラス 丸の内の年末年始営業日のご案内。


年内は12/30まで通常営業、12/31と1/1はお休みを頂き、1/2から本セールで元気よく営業予定。


少し早めのご挨拶とはなりますが、2024年もビームス プラス 丸の内をご愛顧下さり誠にありがとうございました。


当ブログをご覧いただいている皆様、お身体にお気をつけて良いお年をお迎えください。

そして、来年も引き続きよろしくお願いいたします。



ビームス ライフ 横浜のリサーチに行った時の写真で締めさせて頂きます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

冬小物 〜丸の内的スタイリングに沿って〜

皆様こんにちは。

河野です。


一気に気温が下がり、本格的に冬らしくなってきました。私は寒がりなので、どう防寒をするかを毎年考えています。


冬は着用できるアイテムも多いので、ついつい小物が欲しくなってしまいますね。

という事で、今回ご紹介するのは『丸の内スタイルに取り入れたいBEAMS PLUSの冬小物』をご紹介します。


スタッフ鈴木、落合、ユンのスタイリングに沿ってアイテムを見ていきましょう!!

まずはスタッフ落合から...


全体的に暗めのトーンでシックにコーディネート。首元にはBEAMS PLUSでは冬の大定番、ENGLISH TRADITIONが。

ENGLISH TRADITION スクールマフラー
サイズ:FREE
価格:¥17600(税込)
商品番号:38-45-0002-088

ジャケットスタイルにとても相性がよく、コート無しでも首にキュっと巻くだけでサマになります。

スクール感溢れる2トーンカラーがコーディネートのポイントになります。


その暖かさに落合もご満悦の様子。


続いてはスタッフ鈴木のスタイリングから...


今日も洒落た当店の店長は柄使いに注目です。


オレンジ、ネイビーからなるジャケットから覗くのはHANMA HATSのツイードストール。(商品番号 38-42-0080-088)

様々な柄のツイード生地をパッチワークされた特徴的な一本です。全てアソートなので店頭で是非お気に入りを見つけてください。


アースカラーで統一され自然とまとまって見えます。

何より凄いのはキャップまでツイードのパッチワーク。また、それを着こなしてしまう点にあります。


L.L.Bean / Deep Bottom Tote Leather kandle XL
カラー:BROWN,NAVY
サイズ:XL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-61-0115-593

手には先日発売となった別注のトートバッグ。大柄な鈴木はXLサイズでも大きすぎない見え方です。

冬場にマフラーやグローブ、アウターなどを脱いでも十分に収納できるのではないでしょうか。


スタッフ鈴木もこの表情...

キマってます。


最後にスタッフ ユンをどうぞー


コーデュロイセットアップに蝶ネクタイとユンらしいスタイル。彼はほぼ毎日蝶ネクタイをして出勤しており、個人的に注目して頂きたいスタッフの1人です。


ケーブル ストライプ マフラー
カラー:NATURAL/ROYAL,GREEN/NAVY,WHITE/RED
サイズ:FREE
価格:¥17600(税込)
商品番号:38-45-0081-432

ケーブル編み×ストライプとトラディショナルな表情のマフラーはコーデュロイにも相性抜群。フワフワと柔らかいタッチは季節感を存分に演出してくれます。


L.L.Bean Deep Bottom Tote Leather Handle M
カラー:BROWN,NAVY
サイズ:M
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-61-0113-593

こちらもL.L.Beanを持っておりました。

ユンはMサイズと実用的。少し出掛ける際には丁度いい大きさです。

男性が持っても小さすぎないバランスとなっています。


いつもは おどけているユンもこの澄まし顔。

カッコいいスタイリングが撮影できて満足そうです。

他にも店内には素敵な冬小物がいっぱい。

是非ご覧になってください。

お待ちしております。


河野

ホリデーとニット。


いつもご覧頂きありがとうございます!


お久しぶりです!


街はすっかりホリデーシーズン。

ご来店頂くお客様もパートナーに贈り物を選ばれたりと羨ましい限りです。


さて、その中で個人的お勧めアイテムをご紹介させて頂きます。












BEAMS PLUS / CREW STRIPE SHAGGY
カラー:LT.BROWN,BROWN,GREEN,BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-15-0197-319

ビームス プラスのクルーネックニット。

太いストライプパターンが目を惹くこちらは、少しナードな印象ながらもポップで気分を明るくしてくれる一品。


今回こちらのポイントは、通常アジア生産で行っている所をスコットランド製でお願いしたという点。


世界的なニットウェアの産地として知られる場所。その理由は"水"の良さが理由。


ニットを作る工程として色を染めたり製品にする段階で水を大量に使います。


その過程でスコットランド地方の水はかなり硬く、製品にした際にふんわりとした仕上がりと綺麗な色の表現が出来る部分が特徴です。


今回のこちらは、見た目でわかりにくいですが緩やかな編み地。さらに軽く、ふわふわとした触り心地が推しのポイント。


また暖かみのある表情。

毛足の長い、毛羽立たせた所謂シャギー感が際立ちます。


恐らくハンドで引っ掻いているであろう工程は手間のかかる、そして難しい作業。少し前に行った日本のニット産地、新潟・五泉での経験が蘇ります。


そして、ホールガーメントも嬉しい点。継ぎ目の無いシームレスなこちらはゴワつきがなく良い着心地と綺麗なシルエット。






さて、やや高さのあるネック周りも魅力。

寒寒しく無いこの見え方。シャツ、ハイネックのカットソーやストールなどを皮膚との間に挟ませることで肌が弱い方にも優しくオシャレなレイヤード。


そして、


スタッフの着こなしも見て行きましょう。






スタッフ島向は、鹿の子のポロシャツと合わせたスタイル。上からショートブルゾンを羽織ったカジュアルなコーディネート。






スタッフ河野はシャンブレーシャツをインナーにジャケットとのスタイル。軽快でスポーティーに見える印象ながらも、このニットで冬らしい装いに様変わり。






私も着用。タイドアップしたスタイルにも、もちろんお勧め。ブラックウォッチ柄のパンツを履いて柄×柄も。柄のピッチを変えるだけで派手になり過ぎません。


着るだけで無く、


ビームス プラス 丸の内のスタッフは肩掛けも提案。マフラー代わりにもなるんですよねー。






コーディネートのアクセントに。是非。


さていかがでしょうか。

年末年始の買い納めにも是非ご検討ください。


佐藤


スタッフとLINEのやり取りも出来ます!私が直接返信させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい!(※返信にはお時間かかってしまう場合も御座います。あらかじめご了承下さいませ。)こちらから友達追加宜しくお願い致します。


↓画像をタップ



画像をタップ!こちらも是非、お気に入りとフォロー宜しくお願い致します。↓





HAVE "THE BEST" HOLIDAY!


こんにちは、ありもとです。

いつも ビームス プラス 丸の内のブログを、

ご覧いただき誠にありがとうございます。


前回のブログからはや1ヶ月、

気温もグンと低くなり、いよいよ冬らしくなってまいりましたね。




当店の目の前ではライトアップが始まり、

ホリデームードも高まってまいりました。


それに付随し当店も

ガラッとレイアウトを変更。


ビームス プラス 丸の内のメインVMDでもあり、私の師匠

スタッフ島向の渾身のレイアウトと共に、

今のお店の雰囲気を

お伝えできればと思います。


早速、ウィンドウから


前回のダッフルコートのスタイルから、

赤、緑をベースにした当店らしいホリデースタイルを5パターンご用意。


中心のトルソーから

左はレッドベースのカジュアルスタイル、

右はグリーンベースのトラディショナルスタイルで皆様をお待ちしております。

カラーリングやスタイル、全てお気に入り。


(どうやってもガラスが反射してしまいます、、申し訳ございません、、どなたかご教授いただければと思います、、、)


丸の内エリアでも一際ホリデーな

ウィンドウを見ながら早速入ってみましょう。




今エントランスでは【L.L.Bean】の別注レザーハンドルトートがお出迎え。

私はプライベートでも手荷物が少なめですので、Mサイズをチョイスしております。


レザーハンドルの持ち馴染みの良さ、

中身が溢れないジップ。

更に肩がけもできるベルト付き。

早速オンオフ兼用で使っております。




テーブル向かって右手側はホリデー×アウトドア×トラディショナルなムードで。

赤、白、緑をベースに、シャツやニットの定番アイテムと、

【SIERRA DESIGN】の別注ダウンジャケット&ベストを織り交ぜております。

一件相反するジャンルのアイテムかと思いきや、カラートーンを近づけることで親和性がグンと上がるような気が。




向かって左手には【BATONER】の別注シリーズを。




最近【English Tradition】のスクールマフラーが入荷。早速アレンジ。




左手壁面にはBEAMS PLUS Season Line

を中心にご用意。

BEAMS PLUSの世界観の要素でもある、ワーク、ミリタリー、アウトドア、トラディショナルの4ジャンルを

目と肌で感じることができるお気に入りスポット。


そのまま奥へと進みましょう。




奥入って右には【WILLAM LOCKIE】、【JAMIESON'S】のニットアイテム。

それぞれ対照的なウールの質感。

ベストやタートルネックは冬だから着たいアイテム。

ホリデーですので、私は赤を選ぼうかな、、、?


そして最後に【GHURKA】ですね。



別注【Citypack No.270】が大好評で、

現在数点のご用意。


コンパクトなボリュームとは裏腹に

しっかり入る容量はとても魅力的。

お立寄りの際はぜひ!!



いかがでしたか。

冒頭でも申しあげましたが、

今丸の内エリアではライトアップが開催中。




夕方頃のライトアップが始まった瞬間が個人的には幻想的な雰囲気で好きです。


ご家族、ご友人、パートナーあるいはご自身の為のプレゼント、お探しのタイミングだと思います。

ぜひお越しくださいませ。


それではまた。


ありもと