タグ「barbour」の記事

【第七話。Barbour完結編。オイルドジャケットとはこう向き合おう】

先日、弊社ドレス部門の先輩、大前より


「赤松さんブログ見てますよ〜次はなに松さんなんですかね〜」



と声を掛けられ。




「さーて来週の赤松さんはー?」




的な楽しみ方もされつつある事を認識致しました。


期待に応えるべくジャンケンでも始めてみようか、そのように思います。




皆様こんばんは。梅田店、赤松でございます。




お待たせ致しました。



赤松ブログ、【バブアー編】いよいよ完結でございます。




いきさつをご存知ない方は下記より前回分をご覧頂けますとスムーズかと存じます。

↓↓↓



【第五話。赤松と嫁松とバブアーと】



【第六話。赤松とバブアーを買ってみよう。オイルドジャケットなんて怖くない】






さて。




そんなこんなで私、赤松の選んだバブアーはこちらでございます。







heritage + (ヘリテージプラス)より


【タレントフーデッドコート ¥99.000-税込】




以前よりM65フィッシュテールパーカーの購入を迷っていた事もあり、

モッズコートベース(M51)のこちらのデザインが刺さりに刺さってしまったわたくし。



普段オーバーサイズの洋服な赤松にも

大変ナイスフィッティンオーライオーラーイでございました故、こちらの購入を決定致しました。



しかしながら俄然オイルドジャケットに不安の残る赤松。



そんな元にドレス部門の叡智、二人の紳士の登場でございます。



マスター中井。


全てを超えし者、大前。



(二人の詳細は六話より確認)




マスター中井からは自身が所有しているオイルドジャケットの経験を伝えて頂き。

どんな型を持っているのか尋ねたら「プルオーバーのやつ」と全く知りもしなかった型が存在する事を知り驚きが隠せません。




全てを超えし者大前からは



【バブアーの心構え】なるご高説を賜りました。





以下、


【赤松の、大前による、赤松のためのバブアー】講義 



概要でございます。

一部、赤松の大前に対するイメージ的脚色が多分にございます。表現やニュアンスに過度な変更がございます事を予めご了承下さいませ。あくまでエンターテイメント的な事であり他意はございません。





「バブアーはね、綺麗に扱うとかそういう風に考えちゃ駄目。この面倒臭さを楽しむものなの。理屈で考えちゃ駄目なの。you know?


オイルのさし直しとかサービスとしてはあるけど、そうじゃなくてオイルの抜けていく過程が楽しい訳。

レザーやデニムみたいに育てていくことを楽しむべき。

例えばデニムを履き込んで色褪せてきたら染め直します?しないでしょ?それとおんなじ。


カバンが持てない?バブアーの日は持たないの。

電車で座れない?立てばいいの。

車が汚れる?脱いだらいいの。


バブアーと一緒に歳をとるって思えばすごく素敵じゃない↗︎?」









ズキュュュュユユユユンンンン!!!!!









バブアー恐怖症にかかって早4年、医者からも治療の見込みなしと見放されたわたくしでございましたが

こんなものの5分で完治するなんて夢にも思いませんでした。




尚、この件を境に先輩である大前は私の中でクラスチェンジされ【大前神】となり



同時にビームスより新たな神が誕生した瞬間でもございました。



神前はこう続けます。






「僕結構、洋服大事にしないんです。大事にしないっていうか服だし。着ないと。

着たら汚れるし、たくさん着たら破れる事だってあるし。でもいいじゃない。


雨の日だから着たくないとか、履きたくないとかないんです。

雨でも着たい服着るし僕。


色んな考えがあると思うんだけど、なんかそういうの好きじゃないんだよね〜」









ズズキュュュュユユユユンンンン!!!!!!!









この時より


「仕事をする場所も洋服もカジュアルなれど、心のドレスアップはいつも神前と共に」


そんな事を胸に誓いつつ。




例によってまた訳のわからない内容になってきましたので一旦バブアーに話を戻させて頂きますが



要約するなればオイルドジャケットに悩まれる皆様にはこうお伝えしたい。






「気にすんな。楽に行こう!」






以上でございます。










せっかくですので、この度購入致しましたモデルの着用画像を添付致します。


皆様の参考になれば幸いでございます。






うん、大変美しいシルエット。(うっとり)






このボリューム、このサイズ感、【heritage + 】ならではでございます。(うっとり)











170㎝/66㎏

コート着用サイズ M




尚、フードの取り外しが可能。個人的には外した状態が好みでございます。


先輩、長尾より取り外し後のジップが「下顎みたい」と揶揄されておりますが聞かなかった事に致します。




最後にはなりますが、長らくご愛読頂いた皆様に感謝申し上げますと共に

【Barbour】の正しい発音はバブアーでなくブァォブオーである事を注釈させて頂きます。(詳しくレクチャーされたい方は赤松まで)



【追記】

この度登場した弊社スタッフ達には、後日頭がめり込むぐらい土下座する事になりますので本ブログが投稿された数日後にはルクアが少し傾くかもしれません。





下記より赤松のスタイリングがご覧頂けます。お気に召されましたらフォロー頂きますとより便利にご利用頂けます。

↓↓↓







本日も素敵なお洋服と、楽しい出会いが皆様に訪れますように。


土下バブ松優一

【第六話。赤松とBarbourを買おう。オイルドジャケットなんて怖くない】

先日電車にて、お腹の大きな妊婦さんに席を譲った所、私の容姿のせいなのか怪訝な表情をされました。




大変複雑な気持ちでございます。







皆様こんばんは。梅田店、赤松でございます。






今回、赤松史上初めてとなるお洋服のブログになりますが


洋服の情報量としては、お食事で申し上げます所の【お漬物】程度のボリュームでございますので


片手間でお酒のお供程度にご覧頂れば幸いでございます。





私がBarbour(以下バブアー)を購入するに至った経緯はこちら。

↓↓



【第五話。赤松と嫁松とBarbourと】




さて。このような経緯でバブアー購入を決意した赤松でございますが



まずはブランドをご存知ない方々の為にバブアーを一緒に学んで参りましょう。







【Barbour(バブアー)】


『イギリス生まれ。雨の多い地域で漁師たちの為に〈ワックスドクロス〉と呼ばれる生地を開発した事を発端に乗馬やフィッシングウェアまで手掛け

ついには王室御用達の名誉〈ロイヤルワラント〉を授かるに至る。』



あんまり詳しく書き記しますと他サイトからのコピーアンドペースト必至でございますので何となく程度で失敬。



ロイヤルワラントも大体で申し上げますと、

王様の決めた食べログ【星5つ】みたいな事でございます。




少し違う気もしますが。





要はイギリスの王様たちも大好きなブランドという考え方で概ね大丈夫です。



お洋服の雰囲気はこちら

↓↓↓







クラシカルな大人な雰囲気がムンムン感じられる事かと存じます。




キルティングジャケットや上記のワックスドクロスを用いたジャケットが代名詞的な商品として展開がございますが


問題はここからでございます。




バブアーの難しい所。




その①

歴史深いスーパーブランドであるが故に型数が多く、同じ型でもワックスドクロスのものがあったり無かったり、他社との別注品も多いため何がなんだかよくわからなくなる。


その②
ワックスドクロス(以下:オイルドジャケットと表現)の手入れに不安がありすぎる。




特筆すべきはその②




要は


【洋服の生地にオイルが染み込まされているジャケット】


をどのように扱うべきなのか。という問題でございます。



手触りは若干のしっとり感。




【カバンどうするの?】


【他の服に臭いうつっちゃうんじゃないの?】


【椅子に座れないんじゃないの?】




いろんな心配事があるかと存じます。




「いやーオイルドはちょっと」



かくいう私もそんな風に敬遠がちでございました。



そしてかつて私のようにバブアーに想いを馳せては散らせてきたお客様方も多い事と存じます。




なんとかバブアーを所有すべく


【オイルド以外のバブアー】


の購入を何度もシュミレーションしてきたことでしょう。



だってオイルド以外でもバブアーは素敵なのだから。



でもオイルドが。



どうなんだオイルド。



どうなんだオイルドォォォオオオオオ!!!!





分かります。

皆様、一度落ち着かれて下さい。



そんなオイルドジャケットを諦めてきた皆様方に朗報でございます。




皆様の(私の)不安を払拭すべく、ビームス 梅田のドレス部門が誇る三人の戦士たちがこのステージに舞い降りたではありませんか。




ご紹介致しましょう。





ドレス部門の若き閃光、デザイナーズブランドのジャックナイフ。悩んでいた私に


「バブアーの魅力を僕に説明させて下さい」


と買って出てくれた心優しき愛の戦士


【家城(イエキ)】









ドレスとアートの融合、心の隙間にシャッターチャンス。

スマートな見た目とは裏腹にシニカルで高度な笑いの使い手。



迷っていた私にご自身のバブアーの経験を授けてくれたマスター中井こと


【中井】









私のオイルドジャケットに対する価値観をいとも簡単に入れ替えてしまったマインドマスター。説明いらずのビームス 梅田の師。

全てを超えし者


【大前】









《画像からそれぞれの戦士たちのページに飛べるので気になる方はクリック》





赤松個人の買い物としては大変豪華なスタッフ陣で恐縮でございます。




そんなこんなで最初は同ブランドの代名詞的ジャケット


【ビデイル】


を検討していた赤松。





王道の王様を嗜む所存でございました。




しかしながら私のオーバーサイズな洋服とのバランスもあり


ジャケットは大変素敵ではございますが何ともしっくりこない雰囲気。



やはり私はバブアーと縁がないのだろう。



傷つき。

涙し。

悲しみに明け暮れておる所、

愛の戦士ジャックナイフ家城よりある提案が。


それは今期より始まりました



【heritage+(ヘリテージプラス)】



というラインの物の方が良いのではなかろうかと。




こんなのや





こんなの





嗚呼、格好良し。

嗚呼、ありがとう愛の戦士。



二秒で王道の王様発言を撤回した次第でございます。




改めてヘリテージプラスに照準を再設定したバブ松。


当然型数も豊富にございます。



どうするのかバブ松。



バブ松は音の響き的になんだかアウトな感じが致しますが、もう終盤ですのでこのまま続投致します。




なるほどなるほど。こんなラインナップなのねと試着を繰り返しながらプスプス呟きつつ。



そして最終的に愛の戦士、家城の取り立ててくれた奇跡の一着に心奪われる事となります。


大変バブ松らしい、素敵なコートに巡り合う事となるのでした。




続く。






せっかくなので弊社取り扱いのバブアーの中でも、heritage+より


【私の思う格好いいモデル】


を載せておきますね、などと少し洋服屋さんのような事もしてみつつ。


どちらも中々に渋いデザインで最後まで候補に残った二型。


着丈の短いものをお求めの方にはバチコンハマるのではなかろうかと思われます。



購入した型のお披露目は次回させて下さいませ。




無論、定番品も要チェックでございます。




皆様、私と共にバブアーとの正しい向き合い方を学んで参りましょう。




次回完結でございます。





そんなバブ松のスタイリングを下記よりご覧頂けます。お気に召されましたらフォロー頂けますとより便利にご利用頂けます

↓↓↓






本日も素敵なお洋服と、楽しい出会いが皆様に訪れますように。


バブ松優一


今夜もシュルシュルシュル〜【幅広さが間違いない!?編 】





滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)




どうもアイススケーター長尾です。



本日ご紹介させて頂くアイテムはこちらになります!







Barbour × BEAMS PLUS / 別注 BEDALE New Barbour Tech Classic Fit
カラー:オリーブ、ブラック
サイズ:36、38、40、42
価格:¥53,900(税込)
商品番号:38-18-0246-232





お待ちかねの方も多いのではないでしょうか。

毎シーズン別注で作成しているBarbourになります。



もう説明不要!?な定番アイテムですが改めてディテールからご紹介させて頂きます。



まずはフロントポケット。

アクセスがしやすいハンドウォーマーポケットに、



大容量の収納が出来るマチ付きのポケット。

スナップボタン付きで物が落ちにくい仕様になっています。





フロントはジップとスナップボタンの比翼仕立て。




ダブルジップなので、座った時も快適に。





個人的にも気に入ってるこの襟のコーデュロイ。

ボディーに対して同じカラーの細畝を採用しており、この色や素材のコントラストが魅力的ですよね。





チンストラップ付きなので、風の強い日なんかは嬉しいディテールですよね。





サイズ感に関しては、ジャケットの上からでも羽織りやすい様にゆったりとしたアームホール、身幅に設定しています。


お仕事用で、スーツの上からでも着用して頂けますしカジュアルに、スウェットやコットンニットの上からでも着用して頂けます。





素材に関しては通常オイルドクロスを使用していますが、こちらはBarbour Techというポリエステル素材を使用しています。



Barbourでもポリエステル素材やナイロン素材の物がリリースされていますが、こちらはさらに軽量化されたBEAMS PLUSのエクスクルーシブモデル。



勿論、撥水や透湿、防風性も兼ね備えた機能的な素材使いとなっています。






裏地はトラディショナルなチェック柄を採用しており、更にはメッシュ素材で湿気も逃してくれます。




ブレザーをインナー使いにミリタリーパンツ、トップサイダーとラフなスタイルで。



幅広いコーディネートに取り入れて頂けるのもこのBarbourの魅力かと。




本格的に気温が上がってくるとサイズ欠けも予想されます。



無くなる前に是非お早めのご検討をオススメ致します。



それでは次回のブログでお会い致しましょう。



BEAMS PLUS 2022 SPRING & SUMMER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓






NEXT MR.BEAMS vol.216

みなさん、こんにちは。

今日も「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


世界のT様


以前にお求めの〈Barbour(バブアー)〉でご来店。


早速アウターをお脱ぎいただきましょう。


以前にお求めのBrilla per il gustoのジャケットにハイゲージのタートルネックニット。グレーでまとめられています。


ボトムスは綺麗に色落ちした〈YANUK(ヤヌーク)〉のブルージーンズ。こちらも以前にお求めのジーンズ。


足元は3年前の〈Paraboot(パラブーツ)〉のトランクショーでお求めのグレインレザーのAVIGNON。わたしとおそろです。

そんなT様は本日取り寄せされていたタートルネックニットのお引き取りにご来店。

昨年12月頭ぐらいにわたしが着ているのをご覧になり


DRUMOHR × BEAMS F / 別注 8ゲージ タートルネックニット
価格:¥35,200(税込)
商品番号:21-15-0001-899

このわたしのスタイリング画像のチャコールグレーを購入されました。よってこちらもおそろ。

その着心地、肌触り、リブ感がT様は大変気に入られたらしく、年末に色違いの取り寄せを承っていました。


JOHN SMEDLEY × BEAMS F / 別注30ゲージ ミニボーダークルー
価格:¥41.250 → 33,000(税込)
商品番号:21-15-0028-337

そして1月5日からプライスダウンしたこの〈JOHN SMEDLEY(ジョン スメドレー)〉のハイゲージのミニボーダーがT様の目に留まり、こちらもご購入。〈JOHN SMEDLEY(ジョン スメドレー)〉がセールプライスって珍しいですもんね。


(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok



【お買い上げ時はレシートを確認ください。ひょっとして当たるかも】



NEXT MR.BEAMS vol.195

みなさん、こんにちは。

今日も「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


京都のKちゃん様


BEAMS F / シャンブレー ボタンダウンシャツ
価格:¥16,500(税込)
商品番号:21-11-0100-563

アウターの〈Barbour(バブアー)〉とオレンジの〈GUERNSEY WOOLLENS(ガンジー ウーレンズ)〉のニットが素敵に見えるのはライニングのイエローのせいもあるでしょうね。


AUBERGE / PHIL MENPU デニム ジーンズ
価格:¥28,600(税込)
商品番号:24-21-0156-608

ブルージーンズは以前にお求めの〈AUBERGE(オーベルジュ)〉。


そして本日のKちゃん様のスタイリングをより一層印象的にしているのはこの〈Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ )〉のキャップ。


最後に足元は今シーズンの〈Paraboot(パラブーツ)〉のトランクショーでお求めのモデルCHIMEY。

いつもジャケットスタイルを撮らせていただいていますが、思いっきりカジュアルなKちゃん様もイイ感じ。


(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok



【お買い上げ時はレシートを確認ください。ひょっとして当たるかも】



今夜もシュルシュルシュル〜【現代的なBarbour!?編 】



滑りたいやつ、、


イナバウワ!

(出てこいや!)




現在ビームス 神戸で開催中のINDIVIDUALIZED SHIRTSのカスタムオーダー会での搬入の一コマ。





ベリーショーティー三谷、P.IVY小坂、エラリー大崎の神戸三銃士の中に混ざらせてもらいました。笑


先週の土日には、この9月からバイヤーになったカリスマ柳井も初出張で神戸入り。


賑やかな週末となり、イベントも大盛況でした。





イベントは今週末まで開催しております。

10/22(土)は私、10/23(日)はビームス 天王寺からマンマミーヤ田口がヘルプでお店だち予定となっています。


是非遊びにいらして下さい!




という事でここからが本題です。


もうすぐこちらが発売致します!





Barbour × BEAMS PLUS / 別注 BEDALE 2Layer Classic Fit
カラー:オリーブ、ネイビー
サイズ:36、38、40、42
価格:¥48,400(税込)
商品番号:38-18-0131-232



もう毎シーズンリリースしているので、お馴染みの方も多いと思いますがBEAMS PLUS × Barbourの別注BEDALEが入荷致します!!



通常のBarbourといえば、生地にオイルを塗り込み、雨や風除けといった機能を持たせたオイルドクロスが有名ですよね。


あのオイルが染み込んだ独特の表情が、重厚感もありカッコよかったりするのですがやっぱり現代的に考えると手がヌルヌルしたり、保管が難しかったり、匂いが気になったりと、それがまた良かったりもするのですが着づらかったりしますよね。





しかし、そこをBEAMS PLUSが現代的にアップデートさせたのがこちらの別注BEDALEなんです。


まず素材をポリエステルとコットンの混紡ファブリックを使用。

ラミネート加工する事で撥水、透湿、防風の機能を持たせています。


オイルドに比べると生地も軽く、パリッとした表情なので断然着やすくなっているのがポイントです。



ディテールに関しては、ダブルジップに首元のチンストラップ、





脇には湿気を逃してくれるベンチレーション。




スナップボタンで開閉が可能なサイドベンツと、ベーシックなBEDALEに。



ネイビーに関しては裏地のタータンチェックはグレーベースに。




オリーブもご用意がございます。



それぞれの色に合わせた裏地使いも魅力的ですよね。





サイズに関してはクラシックフィットを採用しているので、スーツやジャケットの上からでも羽織れる様なゆったりとした着心地がポイント。





勿論、中に厚手のニットやスウェットといったアイテムと組み合わせても問題ございません。

普段使いしやすい機能的なBarbourの別注BEDALE。



もうここ数年、いや十数年!?は展開していますが、毎シーズン大好評のアイテムです。

入荷してからすぐのサイズ欠けも予想されますので是非お早めのご検討をオススメ致します。

ご予約もお承り中ですのでお近くの店舗にお問い合わせ下さい!




それでは今回はこの辺で。

次回もお楽しみに!



NAGAO




BEAMS PLUS 2022 AUTUMN & WINTER


↓ ↓ ↓




よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓





ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓








NEXT MR.BEAMS vol.74

みなさん、こんにちは。

今日も「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


神戸のブラザーことF様


AUBERGE / COCO ボーダー カットソー
価格:¥26,400(税込)
商品番号:24-14-0040-608

先シーズンお求めの〈Barbour(バブアー)〉のピーチスキンのインナーにはグレーのボーダー。春らしい爽やかな装い。


パンツはブルーではなくブラックの〈PT TORINO(ピーティートリノ)〉のSWING。そこがF様らしい。


足元は以前展開のあった〈(Parabootパラブーツ)〉のキルトデッキシューズ。全体のバランスを考えるとソックスは不要。

春を先取りしたF様の大人のカジュアル。


(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック


【お買い上げ時はレシートを確認ください。ひょっとして当たるかも】



今夜もシュルシュルシュル〜【New Barbour Tech!?編 】




滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)



どうもアイススケーター長尾です。




ここ数日間で一気に気温も下がり、真冬並みの寒さに逆戻りしましたね。


朝晩は特に冷え込みが強いので、皆様も体調管理にはお気をつけ下さい!



という事で早速ですが本題に参りたいと思います。


本日ご紹介させて頂くアイテムはこちら!








Barbour × BEAMS PLUS / 別注 BEDALE New Barbour Tech Classic Fit
カラー:オリーブ、ネイビー
サイズ:36、38、40、42
価格:¥47,300(税込)
商品番号:38-18-0246-197


そうです!

毎シーズンお馴染みの別注BarbourのBEDALEになります!





もはや説明不要!?の名品中の名品ですが、今回は少しだけアップデートしてリリースします。


まずはディテールから。



品名からもお分かり頂ける通り、クラシックフィットになっており、身幅やアームもややゆったりとした仕様に。袖口も2センチ程長くしています。


BEAMS PLUSとしてはジャケットの上からでもストレスなく着用して頂ける様なご提案です。





フロントにはハンドウォーマーポケットに、





マチ付きのポケット。





フロントはスナップボタンにジップを搭載。





個人的にも大好きなダブルジップ仕様。





襟はしっかりとコーデュロイが。









後ろはスナップボタン付きのサイドベンツと可動域もしっかりと考慮されています。



そして今回から新しくなったのが生地。




その名も"New Barbour Teck"


日本国内では、BEAMS PLUSのエクスクルーシブ展開でこれまで通り、撥水、透湿、防風性を持たせながらもよりライトな生地になっており軽くて着心地の良い仕上がりに。


春夏らしく、サラッと羽織って頂けるBarbourに。


そしてBarbourと言えばな、裏地のハウスチェック。



メッシュ仕様なのでニットやジャケットの上から羽織っても滑りがよく、引っ掛かりにくいのも嬉しいポイントですよね。




ボタンダウンシャツにコットンニット、パンツは新型の2プリーツチノと、上品ながらもパンツのシルエットでややカジュアルなスタイルに。


ビジネスシーンでも、カジュアルなスタイルでも。


幅広いコーディネートに馴染むのもこのBEDALEが多くの方に愛される理由の1つかと。



毎シーズン人気のアイテムですのですぐのサイズ欠けが予想されます。


気になられた方は是非お早めのご検討をオススメ致します。


それでは次回のブログでお会い致しましょう。



NAGAO







BEAMS PLUS 2022 SPRING&SUMMER OFFICIALコンテンツ公開中!


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓







NEXT MR.BEAMS vol.44

みなさん、こんにちは。

今日も「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


ジャケットスタイリングに〈Barbour(バブアー)〉を羽織って神戸からI様

CROOTS 別注 キャンバス トートバッグ
カラー:ベージュ、ネイビー
価格:¥42,900(税込)
商品番号:21-61-0185-793

左手には昨年購入されたトートバッグ。

I様のビジネススタイリングです。

では早速〈Barbour(バブアー)〉をお脱ぎいただきましょう。




Brilla per il gusto のヘリンボーンジャケットの下はBEAMS Fのシャツとタイ。

BEAMS F シャンブレー タブカラーシャツ
カラー:インディゴ
サイズ:37〜43
価格:¥15,400(税込)
商品番号:21-11-1046-563


パンツは5ポケットのピケ。これもI様のビジネススタイリング。ベルトは

BARRONS-HUNTER コットン×クロコダイル ラインベルト
価格:¥28,600(税込)
商品番号:21-52-0050-369

昨年オススメさせていただいたリボンベルト。シューズとの相性よし。そしてそのシューズは


POLPETTA 別注 スエード ダービーシューズ
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-32-0154-506

2シーズン前に入荷予約で購入されたホワイトバックス。こちらは2022春夏でも品番変わらず追加入荷予定ですよ。ご予約はお早めに。


そしてこちらの画像はダーティバックスですが、上の〈POLPETTA(ポルペッタ)〉とは何やら趣きが違いますね。


ALDEN 別注 プレーントゥー オックスフォード スエードシューズ
価格:¥92,400(税込)
商品番号:11-32-0421-339

そう、I様はこちらの〈ALDEN(オールデン)〉と比較されるため〈POLPETTA(ポルペッタ)〉を履いてご来店されました。そしてご購入。もちろん全体のコーディネートも考えられてのこと。そこがリスペクト。


(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック


NEXT MR.BEAMS vol.36

みなさん、こんにちは。

今日も「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


〈Barbour (バブアー)〉を羽織ってご来店された神戸のF様


ジャケットなしのシャツとニットのスタイル。


DRUMOHR / DONNACHIE クルーネックニット
価格:¥28,600(税込)
商品番号:21-15-0448-899

昨年購入いただいた〈DRUMOHR(ドルモア)〉のDONNACHIEネームのパープルニットのインナーのギンガムチェックのシャツは懐かしい〈DANOLIS(ダノリス)〉。パープル系でまとめられています。


大人のカジュアルを体現されるF様はコットンパンツではなく、〈GERMANO(ジェルマーノ)〉のウールトラウザーズ。リストウォッチが〈Swatch(スウォッチ)〉のクロノグラフなのも今日のカジュアルのコーディネートのバランスとしても絶妙。


足元もぬかりなく、〈JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー )〉のライトグレーソックスの色合わせもですが、リブの感じがいいですよね。

なにげないシンプルなコーディネートの中にもF様の拘りをいつも感じます。

ところで先日お求めいただいた上述の〈DRUMOHR(ドルモア)〉のDONNACHIEネームのイエローニットが周りに好評だったとお喜びでした。そういった話をしていただけるのも嬉しいですし、お店ならでは。




(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック(ただしセール対象品は不可になります)


NEXT MR.BEAMS vol.35

みなさん、こんにちは。

今日も「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


Barbour BURGHLEY OS オイルドコットン ロングコート
カラー:グレー、ブラック、オリーブ
価格:¥64,900(税込)
商品番号:21-19-0720-197

わたしがビームス ハウス 神戸に勤務していた時にお世話になったF様。仕事で久しぶりに大阪に出てこられたのでお立ち寄りになられました。お久しぶりで嬉しかったです。


コートをお脱ぎいただくと〈Stile Latino(スティレ ラティーノ )〉のネイビーのシャドウグレンプレイドのスーツコーディネート。


Atelier F&B ジャカード ドットネクタイ
カラー:ブラック、ネイビー
価格:¥15,400 → 10,584(税込)
商品番号:21-55-0940-472

〈BARBA(バルバ)〉のタブカラークレリックシャツにドットタイ。


足元はご本人も不本意ながら、この日は雨だったので〈CROCKETT & JONES(クロケット  アンド ジョーンズ)〉のラバーソールのUチップシューズ。だからアウターは〈Barbour(バブアー)〉にされたそうです。なるほどです。

F様、また大阪にお越しの時はぜひ当店にお立ち寄りくださいね。お待ちしています。



(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック(ただしセール対象品は不可になります)


NEXT MR.BEAMS vol.27

みなさん、こんにちは。

新シリーズ「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


あのO様。密かに数回登場とご協力いただいてるMR.BEAMSです。


O様は一体〈Barbour(バブアー)〉を何着お持ちなんでしょうか。


アウターを脱いでいただくと


ニットジャケットにインナーはクルーネックのニット。


カジュアルになりすぎないよう昨シーズンお求めの〈GTA(ジーティーアー)〉のホームスパントラウザーズ。


そして足元はブラウンスエードのチャッカブーツ。大人のカジュアルの参考になります。

そんなO様の本日の目的は


L.L.Bean × BEAMS PLUS & BEAMS BOY / 別注 Deep Bottom Deluxe Boat and Tote Medium
カラー:レッド×ネイビー、グリーン×ネイビー
価格:¥13,750(税込)
商品番号:38-61-0038-593

こちらの別注トートバッグをお求めに。


大人なカジュアルにもオススメです。

しかしO様は一体いくつビーントートをお持ちなんでしょう。

(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック


NEXT MR.BEAMS vol.25

みなさん、こんにちは。

新シリーズ「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


20年来お付き合いのT様


ジャケットスタイルのアウターは数シーズン前の〈Barbour(バブアー)〉。


BEAMS Fのジャケットのインナーは〈Borriello(ボリエッロ)〉のシャツと〈EREDI CHIARINI(エレディキャリーニ)〉のタイ。チェックとストライプのパターン オン パターン。


しかもパンツは〈PT TORINO(ピーティー トリノ)〉のカーゴパンツ。


足元は思わず「懐かしい」と言ってしまった十数年前に展開していたBEAMS Fのオリジナルシューズ。

T様は今のアイテムと昔のアイテムをミックスするのがお得意です。流行りで買って着なくなったり、処分するのでなく長く付き合える洋服やシューズをいつも選ばれるT様にリスペクト。


(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック


NEXT MR.BEAMS vol.23

みなさん、こんにちは。

新シリーズ「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


ジャケットスタイルに〈Barbour(バブアー)〉がお似合いのO様

ウールの〈Barbour(バブアー)〉は以前展開していたもの。

早速アウターを脱いでいただきました。

〈LARDINI(ラルディーニ)〉のホップサックジャケットにBEAMS Fのシャツ。タイは〈Drake's(ドレイクス)〉。ジレは〈three dots(スリードッツ)〉。昔のアイテムもコーディネートで今っぽくされるのがO様。

トラウザーズは〈GERMANO(ジェルマーノ)〉の1プリーツのサキソニー。

CROCKETT&JONES CAVENDISH3 ブラックスエードタッセルローファー
カラー:ブラック
サイズ:5〜9H
価格:¥75,900(税込)
商品番号:21-32-0155-502

ブラックスエードのタッセルローファーを合わせるのも流石O様。

いつも基本を踏まえながらトレンドを理解されてご自身らしくスタイリングされているところにリスペクト。

この日は2022春夏のラインナップをご覧いただき、

ご予約を。

まだまだ冬本番はこれからですが、春夏の入荷が待ち遠しいですね。


ただ今2022春夏のご予約を承っています。

(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック


NEXT MR.BEAMS vol.20

みなさん、こんにちは。

新シリーズ「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


お久しぶりの世界のT様


チェックシャツにT様お気に入りの〈DRUMOHR(ドルモア)〉のイエローニットにGジャン。アウターは〈Barbour(バブアー)〉の装いでお忙しいお仕事の合間にご来店。


CROCKETT&JONES MORETON Uチップシューズ
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:5H〜9H
価格:¥88,000(税込)
商品番号:21-32-0125-502

シューズはUチップで軽快に。


Brilla per il gusto ジャカードハウンドトゥースソックス
カラー:ブラック、ブラウン、ブルー、ネイビー
価格:¥1,430(税込)
商品番号:24-43-0059-377

ソックスも弊社のハウンドトゥース柄を合わせて。


DRUMOHR/DONNACHIE クルーネックニット
価格:¥28,600(税込)
商品番号:21-15-0448-899

このT様お気に入りのニットに代わるオススメニットは、やはり今シーズンわたしが一押しの


BEAMS F ジェットランド クルーネック ニット
価格:¥24,200(税込)
商品番号:21-15-0645-369

こちら。カラーはご希望のカラー表記CELTICのグリーン。

ERRICO FORMICOLA THOM ギンガムチェック ボタンダウンシャツ
カラー:グリーン×ブラウン
サイズ:37〜43
価格:¥28,600(税込)
商品番号:21-11-2808-264

中にはギンガムチェックのシャツを合わせて。

って、実は


ビームス  ハウス 丸の内の11月13日のインスタグラムをご覧になられたT様からのご依頼で用意しました。



ホワイトデニムと合わせてもクリーンでイイ感じですよね。なにも羽織らずニット1枚でも様になるシルエット。

こちらのニットを気に入られたT様は色違いのカラー表記GRANITE、ライトグレーもお求めになられました。

何色か欲しくなる大人のニット。


(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック


【ハイテクBarbour】



ブログをご覧の皆様、こんにちは。



気温も下がり、随分と過ごしやすい日が続いていますね。


夜になると少し肌寒いくらいで、重ね着が好きな自分にとっては嬉しいシーズンになりました。

真冬は苦手ですが、、笑



さて本日ご紹介させて頂くアイテムは、気温が下がってきた今だからこそ着て欲しいアイテムです。




もうタイトルからもお分かりですよね。笑

こちらです!



Barbour × BEAMS PLUS / 別注 BEDALE 2レイヤー レギュラーフィット
カラー:SAGE、BLACK
サイズ:36、38、40、42
価格:¥48,400(税込)
商品番号:38-18-0131-197






BEAMS PLUSではお馴染みのBarbour、別注BEDALEになります!


まずはディテールから。





フロントにはハンドウォーマーポケット、

パッチポケットを搭載。




Barbourといえばこの裏地のハウスチェック。決して表立って見える部分ではないですが、チラッと覗くチェック柄が粋ではないでしょうか。



SAGEとBLACKとボディーの色に合わせてチェックの色も異なっています。






ワークウェアらしくスポーティーな仕様のダブルジップ。



動きやすさを考慮された作りで、下のジップを空けて頂くと座った時に裾が張る心配もございません。





Barbourといえば、なコーデュロイ素材。



チンストラップでこの様に首元までしっかりと防寒対策が可能です。




後ろはサイドベンツ。




風の侵入を防ぐために袖リブも搭載と、機能的なディテール盛り沢山。


そして生地。


Barbourと言えばオイルドクロスを想像される方が殆どだと思います。




生地にオイルを含ませる事で耐水、防風、耐久性を底上げさせるのですが、手にオイルが付いたり、匂いが気になったりとどうしても現代的には着づらかったりしますよね。




しかし、こちらはハイテクな生地を使用して防水、透湿、防風性を確保。


軽くてサラッと羽織って頂けるのが嬉しいポイントですよね。






ジャケットの上からでも良いですが、ワークウェアといった背景を活かしてカジュアルなアイテムとの相性も抜群です。



毎シーズン気がつくとサイズ欠け、完売してしまう人気アイテムです。



是非お早めのご検討をオススメ致します!



それでは次回のブログでお会いしましょう!



NAGAO





BEAMS PLUS 2021 AUTUMN&WINTER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓