時刻は深夜1時
こんばんは。
ビームス プラス 原宿の佐久間です。
先日、大好きなパン屋『ベーカリーハラダ』にて
念願だった豊島メンチパンを入手する事が出来ました。
タイミングもあるかと思いますが、確率は約10回に1回程です。(*佐久間調べ)
フランスパンにメンチカツの食べ応えが最高でした。
今夜は、この豊島メンチパンのように念願だったアイテムです。
弊社スタッフが発した一言から。
「究極のチノ」です。
ヘビーリスナーの皆様にはご存知かも知れません。
こちらです。

Double RL VH-63
サイズ:ウエスト28.29.30.31.32.33.34.36 レングス28.30.32
価格:¥34,000+税
商品番号:11-23-1400-770
まずはこちらをご覧下さい。
過去のビームス プラス 原宿のウインドウディスプレイです。
この世界観に圧倒されました。
初めてDouble RLとコラボレーションすると決まった時は社内がどよめいたのを記憶しています。
そんな社内激震のコラボレーションから約2年。
2019年のBEAMS PLUSが20周年アニバーサリー別注として第二弾のパンツ。
アメリカが誇る映画の世界から飛び出した1本です。
モデル名のVH-63は1963年公開の『大脱走』
スティーブ・マックイーンが演じた主人公のバージルヒルが由来となっています。
大脱走マーチが頭の中で流れながら、カットオフされたスウェットにミリタリーチノを着用している姿を連想します。
Double RLならではのヴィンテージ感溢れる雰囲気を最初から楽しんで頂けます。
まずはディテールをご覧下さい。
ボタンはメタルボタンです。
よく見るとUS ARMYを連想させるブランドロゴ入り。
そしてコインポケットと後ろ見頃のポケットは両玉縁の仕様になっています。
細めのベルトループや
随所に見えるアタリがこなれ感ムンムンです。
サイドはダブルステッチです。
パッカリングもよくわかります。
マックイーンは拘りのフィット感を劇中にも反映させた事で有名です。
このパンツは、1940年代のミリタリーチノをベースに、劇中のパンツを彷彿させるモディファイされたシルエットも魅力の一つ。
男らしさと大人な雰囲気を兼ね備えています。
着用してみると、完成度の高さに惚れ惚れします。
スタイリングは楠瀬。
ウエスト34インチ、レングスは30で着用しています。
楠瀬らしいアウトドアスタイルに取り入れています。
タタキ幅4センチ。
ロールアップしても無骨な印象が残ります。
それにしても裾のアタリが良い雰囲気です。
私は恒例の履き比べを。
今回は同じウエストサイズでレングス違いを着用。
まずはウエスト30、レングス30です。
1度は憧れる?BARACUTA G9にSANDERS Brit Chukkaの組み合わせ。
似合うのはあと何年後でしょうか。
レングスは30だとややスッキリした印象。
ローカットのシューズで合わせると足首が見える程の丈です。
続いてウエスト30、レングス32です。
私はこのサイズを購入しました。
足元はALDEN マンソンオックスに、シャンブレーシャツ、ブレザーの組み合わせ。
KENNETH FIELDのタイに、手作業の温もりを感じられるジュエリーやベルトで遊び心をプラスしました。
レングスは先程より約5.1センチ程長くなるので、ワンクッション程のボリュームが足元に生まれます。
まとめました。
左側がレングス30、右側がレングス32です。
いかがでしたか。
ちなみにストーンウォッシュによる加工を施している為、着用していると負荷が掛かりやすい部分や、
ベルトループ箇所など、擦れて穴が開く事がございます。
画像は先日修理を承ったT様。
ありがとうございます。
このようにリペアを繰り返す事で愛着の湧く、自分だけの1本に仕上げてみてはいかがでしょうか。
ウエスト、レングス共に選べるミリタリーチノ。
売り切れているサイズもございますが、一度お問い合わせ下さい。
履くと気分が上がるパンツ。
長い付き合いになりそうです。
今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』
是非、明日もお楽しみに!
佐久間でした。
(↑こちらをクリック)
"All Night BEAMS PLUS"
始まりました!!
スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。
↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓