<fennica>が今度は六本木の地へ!
いつものお店を飛び出し、ビームス 六本木ヒルズ 3階に<fennica>がまいりました。(もちろんいつものお店でもお待ちしております。)
ビームス 六本木ヒルズは、メンズおよびウィメンズのカジュアルからドレスまで取り揃えるビームスの新たな旗艦店として2018年秋にオープン。
2階カジュアルフロアと3階ドレスフロアで構成されています。
<fennica>のPOP-UP STOREは、3階ドレスフロアのイベントスペースで開催。会期中は<fennica>スタッフが交代で常駐いたします。
六本木ヒルズまでいらしたら、目印はこちらのウィンドウディスプレイです。
<fennica>定番アイテムを纏ったマネキンとアフリカンクラフト、ジャパニーズモダンデザインファニチャーとがお出迎え。
中に入り2階から3階へ上がった場所にございます。
昨日のブログでもご紹介した<Nychair X>。このPOP-UP STOREを皮切りに取り扱いを再スタートいたします。詳しくはこちら
そして、<天童木工>の名作の一つ、菅澤光政氏による“Heron Rockingchair”。この秋新たに加わったブラウンウォールナットを<fennica>各店に先駆けてご用意いたしました。また詳しくはブログでご紹介しますね。
益子でのPOP-UP STOREで新作をご用意した瀬古有美さんの磁器ですが、六本木に並ぶのは新たに先日窯出しされたばかりの作品。こちらもまたブログでご紹介させてください。
更に、昨年初お披露目した<仙台木地製作所>佐藤康広工人による“AINU Kokeshi”を、特別に今回のPOP-UP STOREにてご用意しました。
加えて全て藍に染まった“INDIGO Kokeshi”も並びます。

<仙台木地製作所>の“AINU Kokeshi”と“INDIGO Kokeshi”に関しては数量限定のため、規約を設けさせていただきます。
【<仙台木地製作所>販売規約】
※AINU Kokeshiは、お一人様3点までとさせていただきます。
※AINU kokeshiとINDIGO Kokeshiは、お取り置き・お取り寄せ・通信販売は不可とさせていただきます。
また、<ギャラリーかんかん>ご協力のもとご用意した仮面やテキスタイルなどのアフリカンクラフトも。
もちろん、<fennica>が様々なブランドと共同製作した定番的アイテムも持ってきておりますよ。
ぜひ六本木の地でも<fennica>のミクスチャースタイルをお楽しみください。
『fennica pop-up store Roppongi』
場所:ビームス 六本木ヒルズ 3階
会期:12/2(土)-12/12(日)11:00-21:00
Mori