深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。
さて、本日は早速ですがコチラのご紹介。
カラー:WHITE、KHAKI、BROWN、ORANGE、GREEN、OLIVE、ICE BLUE、NAVY
2023年シーズンより登場した半袖のケーブル柄ニットポロシャツ。今シーズンも新色を加えてカムバックして店頭にてスタンバイしています。去年は2色買いして本当に5月から夏まで大活躍してくれた個人的優秀アイテムの一つである。いつもの白Tシャツの上から重ね着、はたまた素肌の上から着用していましたね....今年は、何色を買い足そうか?
そんなGOOD COLLORが僕を迷わせる....
そして、DUTYなカラーリングが増えているのにブログ作成中に再認識。笑
トラディショナルでクリーンに見えるケーブル編み地のピッチ(間隔)も好みだったりします....
そんな事をダラダラ書きつつも、結局の所はニットポロスタイルが好きなんでしょうね....半袖・長袖問わずですが。。。

さて、夏にニットはどうなのよ。。。そんな声も聞こえてきそう....安心してください、暑ーい夏の昨年実践済みでその心地よさは体感しています。
実はこちらの件を自ら再確認・生地の風合いの変化や新たな発見を探しに昨年購入したのを思い出す....
まずは、肌に当たる繊維の面積に於いては正直袖を通すと気付かされる。コットンとリネンで構成された9ゲージ程の4プライ(4本撚り)はドライタッチ且つ、プルンっとした弾力感あるハリコシや肌離れが感じれますよ。その分、隙間が出来ることによるリネン素材の特徴も存分に活かされている....
今では、天然素材のミクスチャーの顔であり、定番混紡に君臨しているテキスタイルはやはり好み。まさに、いいとこ取り。サッカーで例えると「インサイドハーフ」の様なイメージでしょうか?....
少し脱線してしまいそうなので、ハンドルを切り直して再開....
吸水性は言わずもがなですが、吸湿、耐久性までも優れている点はサマースタイリングには助かる要素ですね。コットン素材が持つ、ソフトな風合いや良さを実感して頂けるはず。
頻繁に着用を繰り返し洗濯直後、袖を通すまでのやや緊張感が走るザラつきを感じる(リネン混紡の為)生地の目面とは裏腹に、快適な心地よさを味わってほしいと思っている。
そんなこんなで、STAFF与那嶺にNEW COLLORを着用してもらいました。
サイズパターンは、前回同様に程よくゆとりが生まれる肩周りや身幅。
トップスの組み合わせは、特にこちらから依頼していなかったが理想通りでした。笑
木版プリントでのクラシックな手法を用いたスポーツコートでサマースタイリングしてくれました。オリエンタルムードや、サマーアイビースタイルの相棒に是非ご検討ください。
こちらは、昨年から継続している
NAVYカラーです。
※2023年の僕のスタイリング
いま思うと、髪が長い....笑
異国情緒出過ぎるムードを感じてしまいます。笑
では、次は5/31(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s. 兄(広志)は、???
弟(正志)は、ネイビーorオリーブ
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。