タグ「IKE BEHAR」の記事

MADE in U.S.A. ~Button Down Shirt & Chino Trousers~

夜更かしの皆さま、こんばんは。

木曜日深夜担当のカリスマYANAIです。




先週のブログでご紹介させて頂きましたQuaker Marine Supply




なんとありがたいことに、

初日で店頭から在庫が無くなってしまったとの事で。。

BEAMS PLUSでも今後とも取り扱いをしていくブランドですので、

是非これからのリリースもご期待ください。






そして先週のMADE in U.S.A.のキャップに続き、

今週はMADE in U.S.A.のボタンダウンシャツ&チノトウラザーズをご紹介いたします。

既に何度かご紹介はさせて頂いておりますが、

改めてご紹介をさせて頂ければと思います。



IKE BEHAR

アメリカのシャツメーカーでもあり、未だに数多くのアメリカ映画でも衣装としても採用されている由緒正しいブランド。

このブランドにまつわる歴史やディテールは色々とありますが・・・

今回はこのボタンダウシャツのモデル〈Traditional Fit〉について触れていきたいと思います。


3~4年前でしょうか、ビームス プラス 丸の内(旧有楽町)に在籍していたころ、

サミュエル金子からIKE BEHARのフィッティングを変えようという事で

Mr.IVY MANことTAIJIと3人でフィッティングを見直し、1年半ほどかかって仕上がった〈Traditional Fit〉。

着丈や袖丈、ネックサイズ等々・・・色々と微調整はしたものの、

狙いは『オン・オフ楽しめるボタンダウンシャツ』

ここでのオンはスポーツコート・スーチングスタイルといったビジネスユースであり、

オフはチノトラウザーズやデニム、ミリタリーパンツいったウェアでも合わせられるカジュアルユース。

そもそもボタンダウンシャツと言えば

スポーティーなディテールのシャツであり、今のご時世ではオン・オフ仕様は当たり前なのですが・・・

サイズ・襟型・ボタンスタンスなど・・・よりストイックに詰めていきました。





襟型は従来のモデルよりもロールが綺麗に出るよう、

襟の長さ、襟留めのボタン位置を指定。

シングルノットでキュッと締め、

ノットを小さく見せるスタイルこそ60年代らしい襟とネクタイのバランス。

BEAMS PLUSのネクタイ 通称IVY Tie(大検幅7㎝)を巻けば、自ずとその見え方が楽しめます。



もちろんネクタイをせずにそのまま着用しても

襟が立ち、綺麗なロールを見せてくれます。

洗いざらしの着用も良いですが、襟だけ少しスチームを当ててみてください。

襟が立ち、ロールが綺麗に出ます。



程よくゆとりのあるアームホール、

タックインした際に生まれるブラウジング。

ドレスシャツではなく、

あくまでもスポーティーなボタンダウンシャツとして是非一度袖を通して頂きたい〈Traditional Fit〉

オン・オフどちらでも着用する

という方はあまりいらっしゃらないかと思いますが

どちらの用途でもきっと叶えてくれるボタンダウンシャツです。





実は・・・使用している生地は全てデッドストックの生地。

とあるアメリカントラディショナルなブランドが使用していた生地から選定しています。



IKE BEHAR / Oxford Button Down Shirt
カラー:ホワイト、ピンク、サックス
サイズ:14 1/2、15、15 1/2、16、16 1/2
価格:¥25,300-(税込)
商品番号:38-11-0061-009


ホワイト・サックス・ライトピンクのオックスフォードシャツ。




ネイビーブレザーにレジメンタルストライプ・・・正統派なスタイルを表現するには言わずもがなですが、無地だからこそ、色々なネクタイ柄、ジャケットでVゾーンが楽しめます。

シンプルであるが故に、ごまかしも聞かない無地。

だからこそ皆さんに袖を通して頂きたいバリエーションです。


  


IKE BEHAR / 85040 Denim Button Down Shirt
カラー:インディゴ
サイズ:14 1/2、15、15 1/2、16、16 1/2
価格:¥24,200-(税込)
商品番号:38-11-0060-009

ライトオンスのデニム生地。

デニムシャツではあるものの、細番手の光沢ある生地採用しています。

着心地やドレスアップスタイルにも使いやすく、

どちらかというと上品面の一枚。


着用を繰り返すことで色落ち、アタリの表情が出てくるので

変進開花も楽しんで頂きたいです。




IKE BEHAR / Oxford Stripe Button Down Shirt
カラー:イエロー、グリーン、ピンク
サイズ:14 1/2、15、15 1/2、16、16 1/2
価格:¥25,300-(税込)
商品番号:38-11-0067-009

無地に並び、アメリカンなボタンダウンシャツと言えば

やはりキャンディストライプも外せません。

薄っすらと入るストライプは主張が少なく、無地の延長としてとても着やすい(合わせやすい)柄です。







王道のブルーに加え、イエロー、グリーンなんかは今ではあまり見かけないカラー。

無地を何色も揃えると同様に

キャンディストライプも抑えておきたいバリエーション。



IKE BEHAR / Oxford Mini Gingham Check Button Down Shirt
カラー:レッド、サックス
サイズ:14 1/2、15、15 1/2、16、16 1/2
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-11-0714-009




真面目な優等生感を感じさせる(個人主観です)

ミニギンガムチェックのオックスフォード。

どことなくタータンやマドラス、ストライプと比較すると

若々しく、優等生感あふれる柄。

だからこそスクール感あるアイビー・プレッピーなスタイルにはとてもはまりが良いはずです。






IKE BEHAR / Oxford Tattersall Button Down Shirt
カラー:ホワイト
サイズ:14 1/2、15、15 1/2、16、16 1/2
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-11-0715-009



最後はタッターソールチェック。

個人的にもこの柄のシャツはいくつか所有しており、

カントリー、ブリティッシュムードを引き立たせるにはお勧めの生地。



秋冬ではコーデュロイやツイードとの合わせを良く目にしますが、

春夏ではコットンスーツやシアサッカー、はたまたサファリルック・・・上げたらきりがないくらい

コーディネートが浮かびやすい生地です。

クラシックなVゾーンを見せたい方にもお勧めです。




MADE in U.S.A.のボタンダウンシャツ。

ボタンダウンシャツをお探しの方はまず袖を通してみてください。





BARRY BRICKEN × BEAMS PLUS / 別注 1 Pleats Style
カラー:ストーン、カーキ、ブリティッシュカーキ
サイズ:28、29、30、31、32、33、34、36
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-23-0063-009

そして続きまして・・・

お馴染みのアメリカ創立のBARRY BRICKEN。

BEAMS PLUSでも長らく取り扱いをしており、

プレーンフロント型から2プリーツ型、そして様々な生地で提案してきました。

今回はBEAMS PLUS別注として作られた名品、1プリーツチノトウラザーズをご紹介。






フロントは外側に広がる1プリーツ仕立て。

すっきりとした腰・ヒップ回り、

裾にかけての綺麗なテーパードシルエット。

その綺麗なシルエットパターンと

アメリカ製らしい素朴なチノ生地が魅力的で

自分も長年愛用しているモデルです。



生地はクラマートンツイルを使用。

かつては軍用のチノツイルを供給しいた背景もあり、

アメリカ製のチノトラウザーズによく用いられる生地です。

決して上質な素材というわけではなく、

あくまでも素朴でツイルの目が立つTHEなツイル生地の一つ。

だからこそアメリカメイドのチノトラウザーズとは相性が良く、

奇をてらはない素朴さが日常着として申し分ないです。



カラーは3色。

ブリティッシュカーキ、カーキ、セメント・・・

それぞれ似て非なるカラーバリエーション。

だからこそスタッフ・お客様の中でも3色全て揃えられる方が多いです。

むしろ買い足しされる方もいらっしゃる位、

定番だからこそ安心感のあるアメリカ製チノトラウザーズ。



因みに・・・

既にお持ちだけど体型が変わり、履けなくなったという方もちらほら耳にします。

ウエストは割れてますので、

お直しとして腰回りのサイズを出したり、詰めたりする事もできます。

コットン生地ですのでどうしてもステッチ跡は残ってしまいますが、

それはそれでアジとして捉えて頂き、また着用を楽しんで頂ければ幸いです。

※お直しに関してはビームス プラス 丸の内、ビームス プラス 原宿へご相談ください




アメリカ製のボタンダウンシャツとチノトラウザーズ。

ベーシックであり、シーズンレスで着用頂けるアイテム。

是非、取り扱い店舗へお問い合わせください。





カリスマYANAI


まだまだ寒い冬が続きますね、、、

深夜1時。

山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。こんばんは。

()正志です。


2024年初ブログ。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。


まず、能登半島地震の被害に遭われた方々に心よりお悔やみ申し上げます。

被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。


では、タイトル通り、「寒い冬」が終わりませんね。むしろここから更に寒い....

まだまだ重ね着が楽しめると思うと嬉しいですが....


そんなことを24年初ブログでボヤキつつも

実はBEAMS PLUS 2024 SPRING & SUMMER LOOKがオフィシャル早くも公開....


リスナーの皆様はお早めにチェックしていただきまして春夏の妄想?構想?をお願い致します↑

では早速ですが、本日はこちらのシャツをご紹介。




BEAMS PLUSでは、アメリカントラディショナルカテゴリに於いて必要不可欠なドレスシャツを提案し続けています。early 60s styleのスポーツコートをベースにしたアイテムとのコーディネートは言わずもがな....

BEAMS PLUSの店内には欠かせない

そんなシャツメーカーとは?


IKE BEHAR

ニューヨークを拠点に、衣料品として現在でもMADE in USAに拘り続けるシャツメーカーです。

某R社の話は、すでにご存知の方も多いと思いますので割愛を。。。


数シーズン前より、ネックサイズ/スリーブレングスインチ表記となり型も変更した

「トラディショナル フィット」

ボタン間隔や襟幅やその角度までも拘りぬいた

私的おススメのシルエットです。


23年シーズンに入荷していた

「ギンガムチェック」「タッターソール」


IKE BEHAR / Oxford Mini Gingham Check Button Shirt

カラー:RED、SAX

サイズ:15、151/2、16

価格:¥26,400-(税込)

商品番号:38-11-0714-009



IKE BEHAR / Oxford Tattersall  Button Shirt

カラー:WHITE

サイズ:141/2、15、151/2、16、161/2

価格:¥26,400-(税込)

商品番号:38-11-0715-009


BEAMS PLUSでは数年前まで無地のオックスフォードのみしか展開はありませんでしたが数シーズン前よりトラディショナルな柄物もラインナップするように。ベーシックな柄ですが、ミニギンガムチェック柄の配色の妙と言いますか....非常に今気になっている柄の一つであった為に紹介せずにいられませんでした。

2柄共に、滑らかなタッチが魅力のオックスフォードクロス。実際に、同ブランドの無地のオックスフォードシャツを愛用していますが、触るとコシもあるので立体感の出る目面が特徴かと思っています。


タイスペースは、8mm

襟腰の高さは、4.5㎝と

ネクタイの収めるスペースを確保しつつ、

そこまで間隔が広すぎる事もないので、ノータイスタイルからタイドアップスタイルまで様々なアプローチ、解釈でコーディネートしていただけます。


ディテールです....


ブランドの十八番、台襟内側部分の

ダイモンドキルトステッチは、言わずもがな。

襟の形状が崩れないような独自のデザイン。

やや、長めの剣ボロに丁寧なプリーツの仕上がり。

サイドの縫製は、本縫いミシンによる細かな作り。

バックボタンが付かないIKE BEHAR謹製のTHE トラディショナルスタイル。


コーディネートサンプルはこのような感じで....組んでみました。如何でしょうか?



フランネル、ツイード、コーデュロイファブリックとウォーム感あるカントリーサイドを意識したスタイリングに是非組み合わせみてください。

Vゾーンの色数は絞り、僕はこれくらいの控えめな感じが好きなのです。控えめじゃない?笑

そんなことを書きながらも、柄×柄で少し遊んでみたり....

それくらいの遊びが丁度良かったり....




「proudly made in GARLAND NC 」


改めてタグを見ると「誇りをもってノースキャロライナのガーランドで作られた」とある。


このメッセージはプライドとロマンを

個人的に改めて感じてしまいますね....


「ストーリーを楽しめる洋服」


では、次は1/26()深夜1時にお会いしましょう。

p.s. 兄(広志)チェックボタンダウンシャツ

       弟(正志)ソリッドボタンダウンシャツ

  

YAMADA brothers



↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。

2023 秋冬 SPORT COAT Fair Part.1?、、、



深夜1時。

“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。




早速ですが、こちらは既にご確認頂けましたでしょうか?昨日UPのカリスマ柳井ブログでも紹介が有りましたのでチェック済みの方も多いはず....

あれやこれやと、企画が目白押しです。是非、9/2、9/3はビームス 渋谷にお越しください。



と、今回ブログは、恒例のあのイベントご紹介Part.1。



あれ?なにやら景色が違う。そうなんです、今回の「SPORT COAT Fair」はビームス 神戸からスタートしています。Mr.IVY Manもイベント準備などの手伝いで3日間在籍しておりました。ビームス 神戸のインスタグラムライブでもイベントについての紹介をしておりますので是非チェックしてみて下さい。



今回のイベントでは、画像をご覧の通り

「TWEED 祭り」


圧巻のバリエーションの中から、23年秋冬スポーツコート フェア イベント目玉TOPICSバンチとおススメ柄を3つPICK UPさせていただきました。

※価格のお問合せはビームス 神戸迄




イギリス スコットランドのカントリーツイードジャケット生地では老舗であるファブリックメーカー「LOVAT」。ツイード発祥地であるHAWICKにて設立。エステートツイードと呼ばれる英国貴族や領主が狩猟用として自分の領土の証として作成されたチェック生地。自国(イギリス)での激しい気候に耐えうるような、がっしりとしたウェイト(重量)、また狩猟用として身を守るためにカモフラージュ出来るようアースカラーを主とした色彩で構成されているのが特徴です。聞き慣れないかもしれませんが、ラバット社はイギリスのツイード生地メーカーの中ではあらゆる有名マーチャントから絶大なる信頼を持ち、各社に提供されています。Mr. IVY MANも太鼓判を押すほど。その中でも、「チェビオット」「エトリック」コレクションは必見です。

まずは「エトリック」バンチより...




スポーティングツイードの最高峰とされる2021年にコレクションバンチも新たにリニューアルした「エトリック」最も、重厚感あるウェイト感が特徴で目付640gmsと、迫力満点のグラマラスボディ。味わい深い、まさに本物を体感できる魅力的バンチ。ブラウンベースにグリーン更にはベージュ?などのコンビネーションで構成されたチェック生地に心を打たれており、現在個人的に検討中。笑 洗いざらしのチノトラウザーズに合わせてみたいと直ぐにイメージが浮かび、コーディネートの妄想が膨らんでしまいます....




そしてもう一つ「チェビオット」

チェビオットツイードは、ホームスパンの4代ツイード生地として世界的に名を知られております。イングランドとスコットランドの境の産地であるチェビオットヒルズ産のシープ羊毛を原料として織られた生地の事。暖かみと、ハリコシを感じられる唯一無二のファブリックである。ラグやブランケットなどにも使用されているようです。そんな、中から個人的にはカントリーサイドにはピッタリなこちらをオススメしたい。ベージュオリーブの様な?ヘリンボーン織りにパープル・ブルー・オレンジ・レッドのコンビネーション。グレースラックスやデニム・チノでのスタイリングも相性抜群。その分、足元に持ってくるシューズのバリエーションも増えますので、このチェック柄をチョイスしています。


さらに、さらに、今年もコチラをご用意。





もはや説明不要?の「FOX BROTHERS」

今回もディレクターズカットと呼ばれる各テーマごとにパターンが決められ、ストーリー豊かなファブリックを提案される。ここ数シーズン当店でもオーダーが集中するコレクションとなります。そんな中からおススメは、コチラのツイードです。アイルランド北西部に位置するドニゴール地方から産出される、ドネガルツイード。ユニークな斑点模様が特徴の温もりある風合いが魅力。ベースの色と相反した不揃いのスラブ糸の平織りが特徴で、紡毛糸を使って織られています。より、カジュアル感が出るスポーティな装いにコーディネートしやすいバンチだと考えます。僕なら、迷わずコーデュロイトラウザーやデニムトラウザーズを合わせてニットタイでしょうか?....


最後にコチラ↓↓




最早、イベントに於いて定番バンチに君臨している「W.BILL」

ツイード好きな方は、真っ先にこちらを思い浮かべる程に当店では認知度は年々高くなっています。

「VINTAGE SHETLAND」

「CLASSIC SHETLAND」

ウィリアムビルのシェットランド羊毛に於いては、抜群の軽さ、まるでスポンジの様なふっくらとした肌触りが魅力的です。ツイードの中でも1番繊度が極めて柔軟なんです。前回私も、こちらのツイード生地をオーダーしています。このグレンプラッズ以外にもおススメがありますが....実際に足を運んで、バンチを手に取りパラパラと生地スワッチを見るのが楽しいんです。様々な想像をさせてくれます。




舞台は変わり、9/9(土)から9/17(日)当店にて開催致しますのでご都合の合う方は是非遊びに来てくださいね。※写真は、前回2022AWイベント時



次回のPart.2では、新型やサイズシルエットについて....お話し出来ればと。


では、次は9/8(金)深夜1時にお会いしましょう。

p.s. 

       兄(広志)遂に遂にオーダーか?....

   弟(正志)どこで開催しようとオーダーか?


YAMADA brothers



↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。



インスタグラムもやっています。

日々のコーディネートをUPしてます。

是非、フォローしてやってください↓↓


当店インスタグラムにUPしている

「TRADMEN CHANNEL」も是非チェックしてみてください↓↓



BEAMS PLUSでは10年選手の可能性?、、、


深夜1時。

“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。


早速こちらのご紹介を....


「IKE BEHAR」

アメリカ製に拘りを持ち、良質な素材を用いて、高い技術で縫い上げる製品を作り続けるニューヨークのシャツファクトリーメーカー。BEAMS PLUSの重衣料カテゴリーに於いては、early60sスタイルをベースにしたスポーツコートやトラウザーズに相性が良いドレスシャツの提案として必要不可欠なメーカーである事は既にご存知の方も多いはずです。


そして、今回ご紹介したいのは新型である「半袖プルオーバーボタンダウンシャツ」先日待望の入荷がありましたのでご報告。



IKE BEHAR / Pullover Short Sleeve Button Down Shirt Stripe

カラー:PINK、NAVY

サイズ:15、15.5、16、16.5

価格:¥24,200(税込)

商品番号:38-01-0131-009



IKE BEHAR / Pullover Short Sleeve Oxford  Button Down Shirt 

カラー:WHITE、SAX

サイズ:14.5、15、15.5、16、16.5

価格:¥24,200(税込)

商品番号:38-01-0130-009


ストライプや定番無地の4色をご用意。

「長袖」同様に、トラディショナルフィットを採用したモデルです。




店頭入荷後は我々STAFFも早速試着して気分が高揚している状態....笑


Mr.IVY ManもBEAMS PLUSバイヤーチームと共に、あーだこーだと細かな部分まで拘り抜いたディテールワーク。早速確認。






1960年代アメリカのフロント3つボタンプルオーバーボタンダウンスタイルをベースに剣先の長さは7.5㎝、エレガントさも感じる襟のロールに注目したい。特に拘り抜いた(Mr.IVY Man熱弁)前立て幅とボタンスタンス。V字ステッチポケットやスプリットヨークの仕様。通常は、1枚生地で成形される事が多いのですが、肩周りの丸みが出たり、着心地の良さ、更には生地の耐久面など背中中央で縫い合わせる事によるメリットの高さが見て取れる。そしてアイビーディテールには欠かせないBOXプリーツにハンガーループが搭載。




そして袖周りや着丈もポイントです。まずは、袖口幅。袖周りの見え方を意識し、外側に開きすぎないよう微調整してスッキリと見えるようにリクエスト。着丈は、前・後見頃共にラウンドカット仕様の全体バランス調整を加えて細かくリクエストしたそうです。ご覧のようにインアウト出来る汎用性の高さを考慮した部分。


シルエットバランスは、適度に身幅にゆとりを持たせながらも袖周りを調整した事により、クールクズスタイリングにも違和感のない、襟腰の高さ・襟型、更にはサイズ感になっている所もポイントでしょうか?....


当店STAFFスタイリングです。早速、着用してもらいました。




STAFF落合は、サックスカラーソリッド

STAFF島向は、ピンクカラーのストライプをチョイス。



STAFF神本は、タイドアップスタイルでブルーストライプカラーをチョイス。三者三様のスタイリングを組んでもらいましたが、個人的に神本のチョイスが好みである。軽快なムードでこの時期は取り入れてスポーツコートと共に楽しみたい....


では、次は8/25(金)深夜1時にお会いしましょう。

p.s. 

       兄(広志)半袖ボタンダウンシャツのイメージが無い....w

   弟(正志)半袖ボタンダウンシャツにタイドアップ


YAMADA brothers

↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。




インスタグラムもやっています。

日々のコーディネートをUPしてます。

是非、フォローしてやってください↓↓



当店インスタグラムにUPしている

「TRADMEN CHANNEL」も是非チェックしてみてください。


待ちに待ったものが到着....

深夜1時となりました。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、

皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




どうも、こんばんは山田弟(正志)です。

本日日付変わって、クリスマスの25日....


山田家では、小さい頃から家族で集まりクリスマスパーティ的な事を行う風習があったような....

実家では、よくピアノ演奏とかもしながらワイワイ楽しんでいた記憶があります。

ピザや、チキン、何故かオカンの手作りパンが出てくる25日のクリスマス....

兄(広志)は、ほとんど居なかったような....

僕のそんな随分前の記憶を辿りながらも、

この日と年末の31日だけは、私の親父も珍しくテンションが高い。

そんなこんなで、今年は兄(広志)の家族と私の家族と共に、25日は家でしっぽりと静かなパーティを....しようと思っています。


さてさて、

そんなホリデーシーズンでのギフトをおススメしたい所なんですが....笑


今沸々と物欲が高まっている時期で個人的に、

手に入れたいアイテムを本日はご紹介致します。笑



BEAMS PLUSとしても、長らく展開している

「IKE BEHAR」

クラシカルで、頑なにMADE in USAを貫く

トラディショナルなアメリカ、ニューヨークブランドの一つ。

毎シーズン欠かさず展開している

BEAMS PLUS取り扱いでは、

定番モデルの「1301」

いつもタグを見て思うのですが、

赤字のメッセージ(FINEST QUALITY)がユニークで、個人的に

色々な想像が掻き立てられます。


IKE BEHAR / 1301 Color Oxford Button Down Shirt

カラー:ベージュ、オリーブ

サイズ:14 1/2、15、15 1/2、16、16 1/2

価格:¥19,800(税込)

商品番号:38-11-0357-009



今シーズンは、「1301」モデルの定番カラーであるホワイト・ブルー・シャンブレー・デニムに加え新たに「ベージュ・オリーブ」がラインナップ。


いつもの、ツイードやフランネルのスポーツコートに合わせたい....そんな想いから....

僕達PLUS CREWも日々愛用している

アイテムのインナーにコーディネートして新鮮な

ムードを高めて頂ければと....

そんな事を思っている次第です。




こちらのIKE BEHAR

定番モデル(1301)は、あくまでベーシックな見え方で程よく、ゆとりのある身幅と可動域もしっかり取られている腕周りなど。

ブランドを代表するスタンダードモデル。

BEAMS PLUS 有楽町では主に、店内奥フロアの

アメリカンなドレスシャツとしての位置付けで

提案させてもらっています。

early60sをベースにしているBEAMS PLUSのテーラーラインのスポーツコートの脇役?としても相性は抜群なのです。



襟腰もやや高くしている分、ネクタイをした際の襟周りやスポーツコートを着用した際のシャツの見え方も綺麗です。




アメリカンを感じる?胸のVステッチや....

2枚の生地を背中の中央で縫い合わせた

こちらのヨークは、肩周りの着心地を向上してくれるディテールの一つ....

黒蝶貝のボタンもなんだか品のある大人なムードを演出してくれる。個人的には大好物です。笑


脇部分から裾にかけて縫われた丁寧な作りに

頑強な裾の仕上がりは、言わずもがな....

生地寄りの画像を載せていますが

なんといっても、オックスフォードのこの独特のベージュカラーが好みなんです....

グレー?カーキ?なんとも言えないグッとくる

色なんです。


ここで、自分好みのスタイリングを5カット....

ベージュカラー



オリーブカラー


BEAMS PLUSのスポーツコートを中心に

組み合わせています。

※トラウザーズは、

プレーンなグレートラウザーズを

合わせているイメージ。


いつもなら、こんな組み合わせの時は、

ホワイトorサックスのシャツでのご提案ですが....

カラーオックスフォードシャツとの組み合わせで

Vゾーンもまた新鮮なムードになりますね。


ヘビーデューティなアイテムと、トラディショナル

アイテムとのコーディネートも私個人的なおススメ。




島向は、グレーヘリンボーンとオリーブカラーシャツをノータイでスポーティなムード。

私は、グレンプレイドスーツとベージュカラーシャツをタイドアップでクラシカルなムードを演出....


最後に、IKE BEHAR本国サイトを調べると、

「スポーツ シャツ」とゆう表記....

もちろんボタンダウンスタイルの襟型は

ご周知の通り、スポーティなコーディネートとの相性は抜群ですので取り入れていただけます。

ご安心ください。カジュアルごなしの際は、洗い晒しで。


スポーツコートにタイドアップの際は、

しっかりプレスを当てて、着用頂ければと....




僕達の最早ユニフォーム?でもある

IKE BEHARのオックスフォードボタンダウンシャツ。ベーシックアイテム故に、何枚あっても

困らない。そんな定番....


皆様は、どちらのカラーがお好みですか?


次は1/7(金)深夜1時にお会いしましょう。


p.s.  兄(広志)は、ノータイでオリーブカラー

   弟(正志)は、ボウタイでベージュカラー


only this one!

enjoy clothes!!

YAMADA brothers




↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。


MADE in USA ~IKE BEHAR Button Down Shirts~ & お知らせ

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。





さて、本日は入荷を待ちわびていましたアイテムが店頭に並びましたので

そちらをご紹介させて頂きます。





IKE BEHAR / 1302 ストライプ ボタンダウンシャツ
カラー:グリーン×ホワイト、ネイビー×ホワイト
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:11-11-6762-009

既にご存知の方も多い!?かと思いますが

BEAMS PLUSの取り扱いブランドの中でも

『アメリカ製』×『ボタンダウンシャツ』と言えばの

IKE BEHAR Button Down Shirts。

以前にも定番のラインナップをALL NIGHT BEAMS PLUSでご紹介させて頂きましたが、

本日ご紹介するのはシーズンで楽しめる生地をご紹介させて頂きます。





細い白の縦縞が入ったグリーンストライプとネイビーストライプ。

どちらかと言うと、白のベースに色のストライプが入ってるのは良く見かけますが

グリーン、ネイビーの割合が多く、ややクラシカルな雰囲気の生地。

ドレスシャツ用のやや光沢感と、このクラシックなストライプ柄がとても魅力的なんです。




実はビームス プラス 有楽町のボスでもあり、

アメリカントラディショナルを愛してやまないSTAFF TAIJIイチオシの生地。

ネイビーブレザーやコットンスーツ、グレースーツ等のスポーツコートに合わせられ、

尚且つ夏には一枚でも主役として目を惹ける柄。

そんな欲張りな思いを込めてオーダーしたストライプシャツになります。

とにかく手持ちのスポーツコートやチノトラウザーズ、5ポケットパンツ等

BEAMS PLUSで扱っているアイテム群との相性はきっと良いはず。





エメラルド?ミント?アップル??グリーンの中でも淡く、色がとても綺麗です。

密かにBEAMS PLUSのスタッフの中でも流行りつつある『明るめのグリーン』が

アメリカ製のボタンダウンシャツで着られるなら、、当店スタッフも興奮気味で試着しています(笑)





ネイビーの方は対照的に少し落ち着いた印象です。

ネイビーと言われなければグレー?にも見えるシックな色合い。

良く見ると白地のストライプを異なるカラーで挟み、ストライプの輪郭が少し強調されています。

ややクリーンな印象の色合いは、一枚着はもちろん、グレースーツやシアサッカーのスポーツコートに・・・

と想像するだけで色々と合わせてみたいコーディネートが浮かんできます。

それぐらい汎用性に長けた一枚ではないでしょうか。





早速・・・

ISHIKAWAがカジュアルな夏の装いに合わせ、自分はスポーツコートに合わせてみました。




STAFF ISHIKAWA





『FREEDOM FIT』と呼ばれているモデルで作られている為、全体底にややゆったりとしたサイズになっております。





小柄で華奢な体型のISHIKAWAはSを着用しています。








決して大きすぎず、やや落ちたショルダー、リラックス感ある着丈の長さや裾の広がり、

まさにカジュアルで楽しむボタンダウンシャツとしては最適です。



今まではソリッドのボタンダウンシャツを腕まくりして夏を過ごしていたISHIKAWAも

今回のストライプ柄はだいぶ気に入った様です。

基本ボタンダウンシャツ一枚で過ごす事が多い彼にとって、

クラシックなストライプ柄と上品な光沢感は

どこか新鮮さが感じます。






お次は自分がグリーンストライプを、スポーツコートにタイドアップで。



着用しているのはMサイズでジャスト。

やはりこう言った目を惹くストライプ柄・・・まずはネイビーブレザーに合わせたくなります。






フリーダウフィットの特徴でもある身幅の広さは、タックインした際に綺麗なブラウジングが生まれます。

ガシッとしたオックスフォードより、薄手で滑らかな生地感はよりブラウジングが楽しみやすいです。



インナー使いだとしても、とにかく淡く綺麗なグリーンの主張はハッキリと見えてきますね。

もうすぐ夏本番、夏になったらとにかくベーシックなチノトラウザーズとシンプルに合わせたい一枚です。




今となってはとても数少ないMADE in USAのボタンダウンシャツ。

ベーシックな生地も良いのですが、シーズンや今の気分に合わせ、

この位の主張あるストライプ生地を選んで頂くのも良いのではないでしょうか。

スタンダードなアメリカ製のボタンダウンシャツですので、ベーシックアイテムの遊びとしてオススメです。




IKE BEHAR Online Shop Page



そして・・・この場を借りて告知させて頂きます。

既に弊社のニュースページをご覧頂いている方も多いかと思いますが

今年もビッグイベントを開催致します。


REMI RELIEF Custom Order Exhibition



今年は定番物のカスタムオーダーに加え、ミリタリーアイテムを多数ご用意しております。

REMI RELIEFファンはもちろん、BEAMS PLUS好きの方も見逃せない!?REMI RELIEFが手掛けるミリタリーウェア。

自分も先日の撮影でサンプルに袖を通しましたが、本当に完成度が高く、REMI RELIEFらしい生地使いや加工感にググッと引きよせられ

何をオーダーしようか・・・楽しみで仕方がないです。



今回はビームス プラス 有楽町(7月22日(木)〜7月25日(日)から始まり、

ビームス 神戸(7月29日(木)~8月1日(日)

ビームス 辻堂(8月6日(金)~8月9日(月)と3店舗で開催致します。



もちろん、BEAMS公式オンラインショップ(7月22日(木)~8月9日(月))でも開催致しますので、ご来店が厳しい方は是非そちらもご利用下さい。





そして今回はなんと・・・



7/16(金/20:15~21:00)前夜祭と称し、上記の開催3店舗のInstagramのアカウント、REMI RELIEFのInstagramオフィシャルアカウントの計4アカウント同時に、

REMI RELIEF デザイナー後藤氏とビームス プラス 有楽町 STAFF YOSHIDAが

オーダー会についてあれこれとみっちり45分間喋り倒します!!

普段聞けない生産の裏話や今回の目玉でもあるミリタリーブルゾンの詳細が聞けます!

※配信時間に関しましては、時間が前後する可能性がございます。変更がございましたら随時ビームス プラス 有楽町のInstagramよりアナウンスさせて頂きます。




REMI RELIEFカスタムオーダーに関して、

何か気になる点や不明点がございましたらお気軽に上記開催店舗へお問い合わせ下さい。






JUNICHI YANAI






↓↓↓定期的にページを更新しています。もし宜しければフォローもお願い致します☺↓↓↓

MADE in USA Button Down Shirts ~IKE BEHAR~

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。



さて、本日はまだかまだかと入荷待ちをしていました

アメリカ製のシャツより、

あのブランドをご紹介させて頂きます。



当店、ビームス プラス 有楽町のドレスコーナーにシャツが揃ってきました。

そんな中でも・・・



ご存知の方は少なくないかと思いますが、

アメリカ製のシャツメーカー、IKE BEHARより

定番シリーズがやっと入荷してきました。

以前にもこちらのALL NIGHT BEAMS PLUSで別のモデルを書かさせて頂きましたが

今回は改めてBEAMS PLUSでも長らくベーシックアイテムとして取り扱いさせて頂いているモデル

『1301』をご紹介させて頂きます。



BEAMS PLUSで扱っているIKE BEHARのモデルは

この1301のスタンダードモデル、

クラシックなフィッティングの1501/FREEDOM FIT

夏の定番1304/ショートスリーブプルオーバーの計3型取り扱いがあり、

どれも全てアメリカ製のボタンダウンシャツ。

既に完売してしまっているサイズやカラーはございますが

オンラインページにてご覧いただけますので

そちらも併せてご覧下さいませ。





さて、早速1301のスタンダードなモデルに今回は触れていきたいと思います。




ニューヨークを拠点としたアメリカのシャツメーカーでもあり、

以前は某有名ブランドのボタンダウンシャツも手掛けていたりと

今でもMADE in USAに拘って生産しているIKE BEHAR。

ビームス プラス 有楽町ではしばし、

『スポーツコートに合わせるボタンダウンシャツ』として提案させて頂いており、

BEAMS PLUSが提案するスポーツコートとの相性は抜群に良いんです。




あくまでも個人的な見方になってしまいますが、

先程お伝えしたモデルのフリーダムフィットがどちらかと言うとカジュアルスタイルに、

こちらの1301はドレスシャツとして考えています。

もちろんボタンダウンシャツなのでスポーティーなカジュアル、フォーマルなスポーツコート、

自由に楽しんで頂ければと思います。




そんなIKE BEHAR 1301より

定番のオックスフォード生地、シャンブレー生地、デニム生地の最強の布陣が揃ったので

改めてご紹介させて頂きます。





IKE BEHAR ボタンダウンシャツ 1301 USAオックスフォード
カラー:ホワイト、サックス
サイズ:15、15 1/2、16、17
価格:¥19,800(税込)
商品番号:11-11-6759-009


STAFF MASASHI/山田兄弟(弟)に直球のネイビーブレザーのこなしで合わせてもらいました。






採用している生地自体もアメリカ製のスーピマオックス。

洗い込む事で目が詰まり、

アメリカ製らしいガサッとした表情になるのも魅力的です。

もちろん、山田兄弟(弟)はネイビーブレザーに合わせる為

ドレスシャツとしてシワを取り、綺麗に着用しています。



台襟は低過ぎず、かと言って高すぎない絶妙なバランス。



BEAMS PLUSの新型のナロータイ、IVY TIEと襟のロールのバランスがとても綺麗に映えます。



バックは気の利いたハンガーループと

着用時の襟のブレを防ぐバックボタン。




フィッティングはと言いますと

最小サイズの15を着用し、程よい身幅のブラウジングと可動域がしっかり取られたアームホール。

着用した感じはBEAMS PLUSのS~M位の着用感との事。

洗いを重ねるごとで少しずつ生地が詰まり、若干のシュリンクが入りそうです。



タックインした際のこのボリューム感は

ドレストラウザーズはもちろん、

カジュアルでしたら潔くミリタリーパンツやデニムと合わせ

このボックスシルエットを楽しむのもシンプルに洒落ていると思います。





最近では柄、柄、柄・・・の気分でしたが

久々に白シャツ+ベーシックなパンツで

サラッとこなすのも魅力的に感じます。





カラーは2色。

カジュアル・フォーマル問わず、1枚は抑えておきたいホワイトと

ネイビーブレザーやスーツに合わせたいサックスブルー。

年々何かと希少になってきたアメリカ製のモノと聞くと

このてのベーシックアイテムはストックとしてでも揃えたくなります。

毎シーズン、気付いたら『あれ、マイサイズ完売している・・・』

そんなベーシックでありながら

タイミングを逃すとなかなか次の入荷が分からないアメリカ製のシャツ。






オックスフォード同様に

こちらも毎回気付いたら完売しているデニム生地とシャンブレー生地。




早速自分が着用してスタイリングを。



カジュアルなスポーツコートスタイルに

デニム生地のボタンダウンシャツを合わせました。

ノーネクタイで合わせつつも、

光沢感あるドレス向きのデニム生地は

粗野感と言うよりも、上品にまとまってくれます。




マドラスチェック風の華やかな柄行きにもすっと収まり、

オックスフォードよりもカジュアルごなしにオススメです。




IKE BEHAR ボタンダウンシャツ 1301 デニム
カラー:デニム
サイズ:15、15 1/2、16、17
価格:¥20,900(税込)
商品番号:11-11-6760-009





肌触りがとても良く、ブラウジングが綺麗に出ます。




チノトラウザーズとの相性は・・・言うまでも無いです。

特に今年はBEAMS PLUSのSTAFF間でもデニムが人気再熱!?しており、

変身開花によるインディゴの風合いや

ワードローブを選ばずに合わせられる万能さ、

スタイリングを見てると何かとデニムアイテムが目立ってきています。




ブランドは違えど、

自分もデニム生地のシャツは愛用しており、

この時期になると家でも着用し、自分だけの変身開花を楽しんでいます(笑)




意外とスタッフ、お客様の中でも

デニムのボタンダウンシャツはまだお持ちでない

と言う声は良く聞きます。

オックスフォード同様に、合わせやすいシャツですので是非お試し下さいませ。





IKE BEHAR ボタンダウンシャツ 1301 シャンブレー
カラー:シャンブレー
サイズ:15、15 1/2、16、17
価格:¥19,800(税込)
商品番号:11-11-6761-009

最後は・・・一番人気!?のシャンブレー生地。

ネイビーブレザーにバティックショーツ、

シャンブレーのボタンダウンシャツにクレストタイでスクール感を出しました。



シャンブレーと聞くと、

やはり着れば着る程に“変進開花”が楽しめる生地。

最初の色が濃い時も楽しめますが

色落ちが出始め、最終的には白と青が半々になってきた時が

その人だけが得られる愛着感。

STAFFの所有しているIKE BEHARのシャンブレーボタンダウンシャツで

もうかれこれ5年選手の1枚も。

これはブログを書いてて思い出し、

画像が間に合いませんでした・・・また別の機会にご紹介させて頂きます。




そんなシャンブレーシャツ。

生地表情が楽しめる分、オックスフォード同様に潔く1枚着でも楽しめます。

秋にはニットの下に、冬にはツイードの下に・・・

当店スタッフも皆何かしらのシャンブレーシャツを愛用しています。




以前にもこの画像を使いましたが・・・





日曜大工でお馴染みのMasao Mimotoウィンドウディスプレーの一コマ





ネイビーブレザー、オックスフォードのボタンダウンシャツ、ミリタリーパンツ・・・

同様にBEAMS PLUSでは形は問わず、シャンブレーシャツはユニフォーム的な存在でしょうか。

IKE BEHARとは話が逸れましたが・・・

ここまで“変進開花”したら是非STAFFに自慢して下さい。




ベーシックだからこそ何枚あっても困らないシャツ。

MADE in USAという響きも後押しとなり、

やはり今年も早々と無くなりそうです。



せっかくアメリカ製のボタンダウンシャツが入荷しましたので・・・

こちらの特集ページと一緒に、どんなネクタイで合わせるか。

オンラインショップのページとにらめっこするのも良いのではないでしょうか。





現在、デニムシャツのみオンラインには未掲載ですが、

しばらくするとオンラインショップでご覧頂けます。

今しばらくお待ち頂けたらと思います。





JUNICHI YANAI





僕なりのチノトラウザーズとの付き合い方は、、、

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




こんばんわ、山田(弟)です。

なんだかお久しぶりですが、皆さまお元気でしょうか?

私はというと、30歳を過ぎてからというもの

下腹のお肉がパンツの上に乗っている事に気付いて少し焦り出してきています。

私の嫁(鬼)からも厳しい指摘が入る始末....

これから頑張りますよ。。。


さて、パンツ問題に悩む私から本日は「チノ」トラウザーズをご紹介。







BARRY BRICKEN/2プリーツ Style

カラー:カーキ

サイズ:29、30、31、32、33、34、36

価格:¥26,000+税

商品番号:11-23-1567-009


1960年代後半にメリーランド州最大の都市ともいわれる

ボルチモアで創業をスタートさせた

トラウザーズブランド「BARRY BRICKEN」


MADE IN USAチノトラウザーズといえばコチラのブランドを

思い浮かべる方も多いはず....


今シーズンは、ベルトレス仕様のチノトラウザーズ....を展開しております。

BEAMS PLUSとしては、少し新鮮?なスタイル、見え方ではないでしょうか?




と言うのも、

決して注文服(オーダーメイド)でない、アメリカントラウザーズ専業ブランドが作る

「既製品」でのサイドアジャスター仕様のノーベルトスタイル....である事。

入荷して商品を見た時に自分はオーダー品の要素が強いディティールと感じていた為、

このアプローチ自体が個人的には新しく、「新鮮」に映ります。

ドレス仕立ての丁寧な作りも言わずもがな。


いつもは、ミリタリーチノ型のベーシックなトラウザーズに合わせてネイビーブレザーを合わせる

僕たちBEAMS PLUS STAFFではオーセンティックなスタイルであり、基本のスタイル。


ですが....



STAFF YANAIが着用してくれています。

ベーシックなトラディショナルスタイルに馴染む少し新鮮な見え方になりますよね。

ウエスト周りにゆとりが出る2インプリーツ。

運動量も増える事で、動きやすい腰回り、且つ履き心地が快適。

ウエストからヒップにかけて包み込むようなフィット感が個人的にはグッときます。

英国調エッセンスのある仕上がり....




シューズは、ALDEN....


とここで少し、アイテムのズームアップを....



履き心地も高めてくれる要因の一つであるディティールは健在。

ウエスト周りをしっかりとフィットさせています。



ウエスマン、(腰の帯部分)幅3、5㎝....




アクティブな印象を持つ斜めポケットではなく、脇線に沿うように付けられたポケットは、

横から見た時にスマートに見えるのは私だけでしょうか?

座ったり、時折しゃがんだりした時に、このポケット仕上げだと口が開きにくい形状をしているので

最近気になる下腹のでっばりなど気になる方、心配な方にもオススメのディティールかと…

個人的に購入して、履いていて感じる部分でもあります。


そしてバックスタイル....



非常に丁寧に仕上げられた玉縁仕上げに…


裾はフラシの仕上げ...

お客様に合わせてご対応致します。



MADE IN USA....

と、なんだか細かく話してしまいましたので。。。


当店のマチガイナイSTAFF KUWATAのスタイリングを....



初夏を感じさせる清涼感あるスタイルに取り入れています。



ベーシックなチノトラウザーズの様に合わせている所がポイントだそうです。




全体のサイズ感と他のアイテムチョイスはKUWATAらしい....

どこか優雅で爽やかさもプラスされていますね。



 

最後は私YAMADA....




2人とは対照的に、

全体的なアイテムチョイスをスポーティに纏めたカジュアルなスタイルに取り入れています。


このチノトラウザーズだけの話では無いですが、一つの洋服と向き合って、楽しみ、

洋服を単に着るだけではなく、自分なりに「どう着るか?」

これが、楽しさでありファッションであると感じています。


なんだか真面目に語ってしまい熱が入ってしまいましたね・・(笑)

ブログ作成中に少しでも脂肪が燃焼してくれれば。。。

兄も私もですが、体型はだんだん父親のように。。。


とそうだ、それで思い出したが

来週控える「父の日」。。。


何あげようかなー....

では皆様、次は6/26(金)深夜1時にお会いしましょう。



p.s. 兄(広志)は、洗い晒しのチノパンをハーフからワンクッションで履く。

      私(正志)は、しっかりプレスを入れて、やや短めの丈で履く。


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers




VARIATION BUTTON DOWN SHIRTS ~IKE BEHAR~

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。




BEAMS PLUSと言えば・・・

ベーシックなアイテムが揃っているレーベル、

そういったイメージが強いかと思います。

3つボタン・パッチポケットのスポーツコートや

様々なシルエット・生地のチノトラウザーズ、

アメリカ軍をメインに、機能美を活かしたミリタリーパンツ等・・・

ベーシックなアイテムでも

様々なバリエーションでご用意しています。




今回はその中でも

やはりアメリカのシャツと言えばの

ボタンダウンシャツもその中に間違いなく

ベーシックアイテムとして数えられるかと思います。



ご存知の方は多いかと思いますが、

以前、山田兄弟(兄)が書いていた

BEAMS PLUSオリジナルのボタンダウンシャツについてのブログ

を初め、シーズンでブランドの仕入れであったり

定期的に追加をしているベーシックなボタンダウンシャツであったりと

店頭を見回しても

ボタンダウンシャツのバリエーションの多さには

恐らく他社様でもそう無いかと思います(笑)。




そんな多くのバリエーションがある

ボタンダウンシャツの中でも、

本日はアメリカ製の

IKE BEHARのボタンダウンシャツをご紹介。

実はIKE BEHARも

ボタンダウンシャツではありつつも、

BEAMS PLUSではバリエーションとして

型・生地違いでご用意しております。



先ずはBEAMS PLUSでも永らく定番として仕入れしている

ボタンダウンシャツ/ロングスリーブ(1301)




IKE BEHAR / USAオックスフォード ボタンダウンシャツ
カラー:ホワイト、サックス
サイズ:15、15 1/2、16、17
価格:¥18,000-+税
商品番号:11-11-6264-009









ベーシックな形のボタンダウンシャツです。

BEAMS PLUSのバリエーションの中でも

ネクタイを巻いた時に

襟のロールが綺麗に出る為の高めの襟であったり、

洗い込んだり、着用を繰り返す事で襟のへたりを防止する

襟裏の"ダイアモンドキルト"と呼ばれているジグザグステッチや、

何よりもこのガシッとしたオックスフォード生地は

アメリカ製であったりと・・・

とにかくタフなボタンダウンシャツです。

普段、デイリーユースとして

スポーツコート(ジャケット)やスーツに合わせる方には

最適な一着ですよね。




そうは言いつつも、

スポーツコートやスーツだけでなく

カジュアルでも着たいという自分は

勿論、デニムやミリタリーパンツと合わせる事もしばしば。

一般的なドレスシャツと違って

胸にワンポイント的なポケットや

粗野感あるオックスフォード生地は

洗いざらしで着用しても十分着用できるんです。

というよりも

むしろ、ドレスシャツとして着倒したら、

少しくたくたの状態でカジュアルに使ってみて下さい。

アメリカ製の生地を使った

アメリカ製のボタンダウンシャツですので

必然とBEAMS PLUSのアイテムと相性は抜群かと思いますので。







続きましては、3年くらい前から仕入れが始まり、

どちらかというとカジュアル感が強めの

ボタンダウンシャツ/ロングスリーブ(1501)




IKE BEHAR / タッタソールチェック ボタンダウンシャツ
カラー:ネイビー×レッド、ネイビー×オリーブ、ブルー×ネイビー
サイズ:S、M、L、XL、
価格:¥19,000-+税
商品番号:11-11-6267-009


型番1501と言っても

未だに全然覚えられないのですが、

ネームタグに記載ある『FREEDOM FITS』モデルと覚えて頂けると

着用感のイメージがぐっと分かりやすくなると思います。

身幅やアームホールの可動域が広くなり、

体の動きに制限を掛けずに

自由に動き回れる?という勝手な解釈をしています(笑)。





ちょっと大袈裟に言い過ぎましたが、

やはり身幅やアームホールが広くなると、

全体的にリラックスして着用できます。

実はアメリカの某有名ブランドのシャツを生産していた背景もあり、

当時、そこで採用されていたモデルを復元したのが今回の

1501/FREEDOM FITSです。

このボックスシルエットに対しての

着丈のバランスや

ややネックサイズの広さは

カジュアルに着こなしが楽しめるはずです。




最後の紹介は

半袖シャツとして

被りタイプのプルオーバーシャツより

ボタンダウンシャツ/ショートスリーブ(1304)



IKE BEHAR / ストライプ ボタンダウンプルオーバーシャツ
カラー:ストライプ
サイズ:S、M、L
価格:¥18,000-+税
商品番号:11-01-1197-009





被りタイプのプルオーバーシャツは

フルオープンのシャツと違い

少し身幅は広めの作りです。

個人的には今までこの身幅の広さに対し

ショーツで軽やかに合わせるスタイリングばっかりでしたが・・・

今年はスポーツコートでのコーディネートが気になっています。

トラウザーズのウエストの締まりに対し、

シャツの膨らみがとても綺麗に出ます。

どことなく野暮ったさが残る丸みのシルエットでも、

タックインする事でのメリハリがあれば

スタイリッシュなスタイリングにも使えるはずです。

何よりも今回の生地は

淡い色のシャンブレー生地に

クラシカルな印象のピッチ違いのストライプが

個人的にはツボです。

全体的にボヤっとした生地色・柄は

柄のジャケットに挟んでも馴染み、

シンプルなコーディネートには挿し色的な役割もしてくれます。

自分好みのプルオーバーのショートスリーブボタンダウンシャツって

中々出会わないので、

ストック買いをしようか検討中です。





さて今回もだらだらと書かせてもらいましたが、

まだご紹介したいIKE BEHARのボタンダウンシャツはあるんです。

オンラインにアップされていますので

是非、参考までにこちらもご覧下さい。




自粛中でも人とテレビ電話する際は

気持ち少しだけ

ファッションにギアを入れたくなります。

今まではCOOL BIZが当たり前となり、

これからはHOME BIZが来ると勝手に思っている自分ですが、

そもそも自分が好きで買ってる物を

外・家で分けてたのが最近不思議に思えてきました。

もちろん楽したり、リラックスしたりする事が先行してしまいますが、

着たければ着る

という事で家でも勝手に楽しんでいます。

最近、日中は家事で汗をかくことが増え

その日のうちに違う洋服に着替える事も。

確実に洗濯量と

着る洋服のバリエーションが増えてきています(笑)。

皆さんも自粛しつつも

ご自身で些細な楽しみを見つけ

心身共にお気を付けてお過ごし下さい。





JUNICHI YANAI