タグ「TUBE×BEAMS PLUS」の記事

老舗定番品を新解釈。


皆様こんばんは!!


11/13(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。



先日、居ても立っても居られない...

そんな気持ちで揺ら揺らしながら

職場に...うむ。どうしようか??




さて、今回はこちら。

泣く子も黙る(←古いフレーズですね)

英国の老舗から。


Barbour〈バブアー〉別注

ビデイル クラシックフィット


BEAMS PLUS 【別注】Barbour / BEDALE 2Layer Classic Fit
カラー:BLACK,SAGE
サイズ:36,38,40,42
価格:¥64,900(税込)
商品番号:38-18-0701-232


1894年創業のバブアー社。

ロイヤルワランティーを取得している

クラシックなオイルド生地のウェアは

同社の代名詞的存在であり、世界中に

熱狂的な愛好家います。


また、そのクラシックな魅力を継承

しながらも、現代的な解釈で新たな

バリエーションをつくる事にも前向きで

オイルド生地のみに拘らず様々な生地の

モデルを発表しています。


そして、我々ビームス プラスも独自の

解釈で、別注モデルをほぼ毎シーズン

オーダーしています。


今回のモデルもこれまで同様に高機能な

スリーレイヤー素材を用いています。

クラシックな見た目と使い勝手の良さを

両立させています。



アイコン的なコーデュロイをあしらった

ラペル。


立てた時、首に柔らかくフィットします。



クラシックな4ポケットの並び。


実はハンドウォーマーポケットの

内側はネル生地で温かい感触です。

こんな気遣いが嬉しいですね。



ゆったりとしたクラシックフィット。

ジャケットやスウェットシャツの上に

楽に着用可能です。




私好みの太めなパンツとも好相性ですね。



ライニングがドレスゴードンタータン

というのも個人的には嬉しいポイントです。






クラシックだけれどモダンな1着。

幅広い解釈でお楽しみ頂けそうですね。


次の一手として是非おすすめします!!





私の

最近の...recently...本編よりも長いの巻。


居ても立っても居られない...

その日はTUBE斎藤さんを囲む会。

休みだったら何の問題もありませんが

あいにく!!!仕事...行きたい...と言うより

会社辞めたい...must go!!

ボスTJに無理言って超法規的行為。

強引に16:00退社して、いざ青山へ!!




実はTUBE斎藤さんは今シーズンで

一時洋服づくりを休止されるとの事。

そして青山のオフィスは建て替えに伴い

クローズ。で、この日は縁ある人達が

TUBEに大集合。いいえ大集会。

様々な職種の人々が集い、場の酸素が

一気に薄くなる位の熱気でした。

みなさん様々な言い回しで“辞めないで”を

連発していました。











→TUBE名所の“生地山”前にて

viva la trance!!

TUBEの服を着てこの山の前に...涅槃。




さり気なく置かれていた美しい生地。



実はこちらが表でした...

わざわざ裏返し→新たな発見!?




よくファッションで影響を受けた人は?

と尋ねられる事がありますが、短い人生を

振り返ってみて、私は映画俳優から影響を

受けた事は一度もありません。本当に。

("真夏の夜のジャズ"は別です。)

で、実は中学3年の受験真っ只中の頃に

TUBEに出会い、POPEYE誌を通じて

斎藤先生の存在を認識しました。

当時はstraight aheadなIVYスタイルを

学びつつ(→受験は即死)TUBEの変化球作を

眺め斎藤さんに憧れていました。つまりは

私には斎藤さんがまさにファッション

アイコンだったという事です。

アイコンであり、師匠であり、お洒落の

指針であり、高くて買えないけど...

そんな斎藤さんの引退は到底容認出来る

訳がなくて...みなさん思いは同じでした。

が、先生は飄々とされていてひとまずは

駒が戻る事は無い様子です。でも、近隣の

エリアに新たな事務所が出来るそうなので

一安心です。また何かが始まるはず。


この場をお借りして。

斎藤さんありがとうございました!!

私はもう少しファッションの現場で

頑張ってみます。





さて、朝夕はコートを着たくなる様な

気温の日が多くなってきました。

皆様、気温変化には改めてお気をつけて

お過ごしください。そして、シーズンの

おすすめが揃いましたので、スタッフ一同

心よりお待ち致しております。


では、また来週!!




↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。




おすすめのスポーツコートです。


皆様こんばんは!!


10/30(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。


先日の休み、例によってお茶の水〜

神保町エリアを回遊しました。

そして定点観測の場所に...

嘘でしょ!!という感じの入荷が。




さて今週も引き続きTUBE(チューブ)

別注シリーズから。


独特なウィンドウペン調チェックが

目を惹くこちらを紹介します。


【別注】TUBE / Western Jacket
カラー:ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥67,100(税込)
商品番号:38-16-0588-063




1番の特徴はショルダー部分。

三角形ヨークが珍しいです。




そして背中には傘みたいなヨークが

さり気なく配されています。






どことなくウエスタン調な印象ですが

かなり細幅のラペルと3ボタン、そして

フロントダーツ無しボックスシルエットの

組み合わせはIVYモデル的。


そしてサイドポケットにも遊び心。

アーキュエイト型フラップです。


しかも下側に膨らむマチが付きます。


サファリジャケットを彷彿とさせる

ポケット仕様です。


袖口はシンプルな筒袖仕様。

ヨークとポケットが目立つ代わりに

ミニマムに引き算しているのかも?


こういった絶妙な匙加減は

このブランドならではです。



改めて生地について。

柔らかな風合いのフランネル調チェック。

ブラックに近いダークネイビー地に

オリーブ〜グレーのチェックです。


良い意味で柄が滲んだ雰囲気なので

コーディネートし易いと思います。



そして、TUBEと言えば?

裏側にも遊び心が。


表側から全く見えない背裏部分に

リバティー調の花鳥風月的柄が。


見えないけれども、何だか気分が良い。

そんな喜びがあります。



ウエスタン〜アドベンチャーの色を

纏ったIVYスポーツコート。


あなたならどの様に着ますか?

ぜひ、次の一手としておすすめします。




そして、もうひとつお知らせが。


ビームス プラス 丸の内が移転して

早くも1年。皆様のご愛顧により

無事に駆け抜ける事が出来ました。

この1周年を記念して来る11/3(日)

イベントを開催致します。

店舗前でジャズのライブ演奏

新入荷商品のローンチ等

魅力的コンテンツをご用意して

皆様のご来店をスタッフ一同心より

お待ち致しております。

https://www.beams.co.jp/news/4192/







私の

最近の...recently...

冒頭の続きです。

ディスクユニオンさんにて。

ぶっ飛びな音源が2枚。


まずは当コーナーで紹介した事のある

今年73歳になるジャマイカ人シンガー

Horace Andyの新作。マジか。

本当につい最近ライブ会場@渋谷で

激烈重低音を乗りこなし元気に歌う姿を

見たばかり...で、新作ですか。

インターバル無さすぎ。どれだけ

エネルギーがあるのか!!

しかもこれまた敬愛する音楽家

Jah Wobbleが強靭なベースで共演。

ハイトーン美声vs重低音祭り再び。



そして当コーナーに度々登場する

ジャマイカの鬼才Lee Perryからも。


本人は2021年に85歳で旅立ちました。

こちらはおそらくかなり以前のもので

本人があまり関与していない音源の様な

感じ。ジャマイカあるあるです。

ついつい乗せられてしまいますが...




私の

最近の...recently...その②

神保町エリアにて

久々のボヘミアンギルドさん。

いつもより混む店内。何と期間限定で

セールが。全集中で書棚に挑み大収穫。


左から2冊:大竹伸朗の作品集。

2冊目はワタリウム美術館になる前の

ギャラリーワタリ期の物。当時の空気感。

手前:ゾフィー トイバー=アルプの作品集。

トルソーをモチーフにした立体作品。

私が敬愛するベルリンの音楽家が彼女の

作品を採用していた事を発見...勉強です。




私の

最近の...recently...その③


何と!!Barbee®️パスタを発見。

キュートなピンク色のパッケージ。

イカ墨ソースと組み合わせたら

罰が当たりそうな雰囲気。





さて、気候が相変わらず不安定な日々が

続いています。しかも雨が多めなので

本当に体調管理が大変だと思います。

私は先日、東新橋エリアで酩酊しながら

雨に当たり、体調を崩しかけました。

皆様、是非お気をつけてお過ごしください。


では、また来週!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望






↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。


おすすめのライトアウターです。


皆様こんばんは!!


10/23(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。

先日、地下鉄にて明治神宮前へ移動中

何気なくInstagramを見ていたところ

とてもとても気になる物を発見...

予定を少しだけ変更して、導かれるがまま

フワりと一駅前で下車しました。



さて、今回は

デザイナー斎藤久夫氏のTUBEより。

毎シーズン、ビームス プラスの為の

別注コレクションをお願いしています。


【別注】TUBE / Drawstring Chaggy Check
サイズ:S,M,L
価格:¥42,900(税込)
商品番号:38-11-1370-063


今日紹介するこちらはアウトドア的な

シャツアウターをモチーフにしています。


肩から胸のケープ状の仕様はいにしえの

アウトドア系名作でお馴染み。


ケープの下にはポケットが。




カフはシャーリング仕様。




裾裏にはストッパー付きのドローコード。

アウトドア系のディテールですね。




そして、やはりTUBEらしい捻りが

加えられていて独自の雰囲気に。


衿を立てると裏には全く異なる表情の

チェック生地。ユニークです。



そして改めてこの生地。


毛足が長いシャギーな印象。

個人的にはこのチェック生地を

大変に気に入っております。


私はタータンチェックのジャケットの

代わりとして着るのが好みです。




そして、今回は同じモデルで生地違いも

ご用意しております。


ブレザーを彷彿とさせるフランネルver.


【別注】TUBE / Drawstring Navy Flannel
サイズ:S,M,L
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-11-1373-063





衿裏と背裏にはタータンが。


ブレザー的な解釈。




更にもう1着


ガンクラブチェックver.です。


【別注】TUBE / Drawstring TWEED GUNCLUB CHECK
サイズ:S,M,L
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-11-1372-063



数々のガンクラブチェック服を所有する

愛好家(=河野)は即日リアルバイ。









米国のアウトドア服と英国の古典柄の

出会い。

で、よく見ると...

生地が横づかいです。

絶妙なる違和感。さすが...



以上、3種類のラインナップ。

どれも着心地が軽く仕上がっている為

アウターとしてもミッドレイヤーとしても

活躍してくれそうです。


次の一手としておすすめします。






私の

最近の...recently...

冒頭のからの続きです。

表参道駅から降りて

Instagramに導かれるがままに

アイビー通りをぐんぐん足早に...

さて、そこには一体何が??


何とEngineered Garmentsが

Hamiltonとのコラボ時計を発表!!

この日は偶然にも発売初日...

スタッフ氏の説明によると

文字盤サイズが現行モデルより小さい

カレンダーが付いていない

そしてHamilton製

→まさに私好み仕様の要件がズラリ。

で、気がつけばフワりと支払い終了...

来月の暮らしに暗雲が...


そして我流の手荒い“外科手術”により

ベルトを何とか交換しました...





私の

最近の...recently...その②

本来の目的は...

ビームス プラス 原宿!!


Palaceとのコラボレーションを見に。


偶然、丸の内スタッフearl有本が。


で、こちらをチョイスしました。

エンブロイダリーが愉しい1着。



BEAMS PLUS×PALACE 2p Trousers
カラー:ベージュ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-23-0252-791



私の

最近の...recently...その③

神宮前と言えば

やはりビームス ボーイ 原宿


いつも笑顔が素敵なふたり。

saqui et sae


そしてTVで知ったビッグムーンを観に...




sae,saqui et ono

みなさんありがとう!!

おかげさまで大変愉しい時間でした。


ちなみに

月のサイズは通常通りでした...





さて、10月も下旬に差し掛かって

やっと朝と夜は肌寒くなってきました。

羽織ったり、重ねたり様々に工夫して

お洒落を楽しめる季節が到来ですね。

是非、皆様のお越しを心よりお待ち致して

おります。


では、また来週!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望







↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。




Designed by HISAO SAITO 〜TUBE×BEAMS PLUS〜

夜更かしの皆さまこんばんは。

木曜日深夜担当のカリスマYANAIです。




さて、先週末はPALACE SKATEBOARDS×BEAMS PLUSのコレクションがローンチスタート。








ゲリラの如く、SNSで公表され、異色のコラボレーションに驚かれた方も多いかと思います。

イギリスのスケートブランドであり、世界的に名を広げているPALACE SKATEBOARDSと、

アメリカンスタイルを提唱しているBEAMS PLUSのコレクション。

プロダクトは全てBEAMS PLUSの生産背景を駆使し、

オリジナルファブリックやストーリーを感じさせてくれるディテールやデザイン。






先週末の土曜日と月曜日は久々にビームス プラス 原宿へお店立ち。

本当に多くの方にご来店頂き、お買い上げ頂きました。本当にありがとうございます。

ビームス プラス 原宿の店内のレイアウトやウィンドウディスプレー、また今回は入口に大掛かりな仕掛けもあります。

本コレクションのウェアはもちろんですが、店頭での店頭表現方法にも注目してみてください。

関西地区ではビームス ストリート 梅田でもお取り扱いがございます。

皆様のご来店をお待ちしております。








今週のブログは2024 Autumn&Winter TUBE×BEAMS PLUSのコレクションから一部アイテムをご紹介。

デザイナー斉藤久夫氏が手掛ける〈TUBE〉。

大手セレクトショップや老舗ブランドなど錚々たるブランドを相手にディレクション・アドバイザーをおこなってきたメンズファッション界の重鎮

そんな斉藤氏は毎シーズンBEAMS PLUSに向けてコレクションを製作頂いております。

今回もスーチングスタイルを取り入れつつ、

カントリームードやウエスタンスタイルのエッセンスを取り込み、

斉藤氏らしいアイテムに仕上げて頂きました。




セットアップスーツ、シャツ、シャツブルゾン、ネクタイ・・・今回も豊富に取り揃えております。

そんなコレクションの中から、本日はいくつかピックアップしてご紹介いたします。



まずはセットアップスーツ。



【別注】TUBE / Flannel Jacket
カラー:GREIGE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥64,900(税込)
商品番号:38-16-0587-063

【別注】TUBE / Flannel Pants
カラー:GREIGE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥34,100(税込)
商品番号:38-23-0283-063

【別注】 TUBE / Western Shirt Pannel Gingham Check
カラー:BLUE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥29,700(税込)
商品番号:38-11-1369-063


グレーとベージュの中間色の様なフランネル生地を使用。

昨今の日本ではなかなかフランネルのスーツを見る機会が少なくなってきましたが、

秋冬のアメリカントラディショナルのスタイルには欠かすことができない生地。

日本の気候に合わせてウェイトを軽くしたり、起毛感を抑えたミルド仕上げの生地だったり・・・

これは個人の好みにはなってきますが、

ウールフランネルはやはり毛足が長く、程よくウェイトがある方が自分好み。

まさに今回は理想的な生地を使用して頂きました。

フランネルらしいウォーム感ある毛足の長さであったり

目が詰まり、程よくウェイトを感じさせてくれる生地。

しなやかなタッチ感はとても品の良さがあります。



組上となるスポーツコートはフロント両サイドにウェルトポケット仕様。

シンメトリーな見え方がとても新鮮で、

片方チーフ、片方ペンやアイウェア等を入れて胸元を彩れます。





フロントは4つボタンスタイル。

留め方次第でVゾーンの見せ方もアレンジできます。

上まで締めてコンパクトにネック周りを飾るのも良し、3つボタン風に下から2つめだけ溜めるのも良し。

ネクタイやボウタイ、ストール、マフラー…色々と楽しめそうです。





ポケットやボタンだけでなく、

ウエストのドローコードも特徴的。

少し絞ればバックスタイルにシャーリングが生まれ、どことなくハンティングのノーフォークジャケットにも見えたり。

ちょっとしたデザインディテールを足し、トラディショナルなアイテムを新鮮に見せてくれます。






組下のトラウザーズはパイプドステムのシルエット。

ヒップや腰回りはコンパクトに、

裾にかけてそのままストレートに落ちるシルエットです。

裾幅も広く、レザーシューズはもちろんのことキャンバスシューズとも相性抜群。

ベージュ?グレー?どちらとも言えないフランネルのトラウザーズは単品使いでも着回しがきくはずです。



シャツはここ数シーズンご好評頂いているウエスタンシャツ。

斉藤氏からは『今回は少しポケットや生地使いで変化をつけましょう』との事で、今までとは違ったウエスタンシャツで製作。





生地は大小異なるギンガムチェックを採用。

ベースは格子が小さいミニギンガムチェックを使い、

襟、前立て、ポケットフラップにはスタンダードな格子サイズのギンガムチェック使い。

ディテールにメリハリをきかせたパネル仕立て。

胸ポケットのフラップも今回から新しく採用。

ディテールデザインとしてアクセントになるポイントです。






シャープなレギュラーカラーやギャザー仕立てのカフス。

斉藤氏らしいドレスシャツのムードも残しています。




次いではスイーツ佐久間に着用してもらったウエスタンジャケットと5ポケット型のコーデュロイパンツ。



【別注】TUBE / Western Jacket
カラー:NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥67,100(税込)
商品番号:38-16-0588-063

【別注】TUBE / Corduroy 5Pocket Pants
カラー:チャコールグレー
サイズ:S、M、L
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-21-0058-063






組上のジャケットはライトなツイード生地を使い、

ウエスタンヨークやマチ付きポケットを採用したスポーツコート。

特徴的なディテールを残し、あくまでもスポーツコートとして着用できるように斉藤氏がデザイン。

トラディショナルなスタイルにも自然と馴染むウエスタンジャケットです。


生地にはダークトーンのミニチェック。

配色はネイビーやグリーンを使用し、ブラックウォッチ的な配色。

馴染みやすく、コーディネートしやすい色・柄かと思います。

ウエスタンのストーリーを感じさせつつ、カントリーなスタイルもイメージしやすい一着。



ツイードのスポーツコートの様にシャツとタイドアップしたスタイリングでも良いですし、

佐久間の様にニットポロやスニーカーで合わせたスポーティーなこなしもおすすめです。


 


着用しているパンツは太畝コーデュロイ。

ポリエステルとポリウレタン混紡のストレッチ生地を使用。

コーデュロイらしいウォーム感はありつつも、

ベロア生地の様な柔らかいタッチ感。

見た目は5ポケットコーデュロイパンツですが、

履き心地はストレッチによるイージーパンツの様な快適さ。



とても柔らかく、ドレープ感ある生地の為

シューズにクッションを持たせて履くのがおすすめです。

ベーシックアイテムに見えて、そうでないアイテム・・・斉藤氏らしい遊びの効いた生地使いがとても魅力的です。

今回のカントリー、ウエスタンというキーワードの中で、

組下のパンツとして色々と着回しができる一本です。




まだまだ紹介したいTUBE×BEAMS PLUSのコレクション・・・

ただ、来週のNick 丹羽でもTUBEのアイテムについて書く!?みたいですので

そちらをの記事をお楽しみに。




店頭にはご紹介しきれてないアイテムが多数ありますので、取扱店舗へご来店くださいませ。







カリスマYANAI








粋な縞柄の逸品です。




皆様こんばんは!!


5/1(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。


先日、雨の出社時、地元駅ホームで

少し濡れたアウターをバサっと!!

するとピンバッジがポトリ...と。

本体は回収出来ましたが、キャッチ部分を

あいにく見つける事が出来ませんでした。

若干落ち込みマインドで出社の途に。

これ迄にも何度か落としてしまった事があり

またか!!という感じで慣れっこでしたが...

とにかくピンバッジ愛好家の方はご注意

ください。




さて今日はこちら。


お馴染みTUBE(チューブ)別注シリーズから。

→私達ビームス プラスは毎シーズン

チューブとコラボレーションを行い

カプセルコレクションを展開しています。




美しいブルーが目を惹くオープンカラーの

半袖シャツです。


TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Border Short Sleeve Shirt
カラー:ネイビー
サイズ:S,M,L
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-01-0137-063



ややシンプルな横縞づかいの生地。


画像をよく見ると白い部分は刷毛目調。

なので滲んだ感じです。そのおかげで

良い意味で柄がクッキリし過ぎないです。

マリン調には見えず、何やらエスニックな

雰囲気に。着てみると肌触りは縮緬織り調。

和の粋な縞柄みたいな感じです。






更に良く見ると、実は部分的にステッチで

横縞柄を表現しています。


洗う事によってシワが寄り

面白いアクセントになります。






ボタンは通常のシャツ用途のサイズよりも

若干大きめ。白ではなく、黒っぽい色も

ポイント。“軽い違和感”が自分好みです。





背中にはトラディショナルなシャツを

連想させるハンガーループ。

そして中央に寄せたギャザーが。





シルエットはくびれの無いボックス調。

風通し良好で、気温が高い日も快適です。




と、以上の通り

声高な主張はあまり感じられないものの

ジワリと来る...気になる1着。

少しだけ風変わりなチューブらしい

魅力が溢れています。

これからの夏の粋な装いに是非!!






私の

最近の...recently...


冒頭の続きがあります。

閃いて...ピンバッジ、キャッチで検索。

何とパーツとして流通している事が!!

10点入りで400円位。即購入です。

恐るべし...通販サイト。


で、出来過ぎな話ですが...

玄関にて光る物が...

見つかりました。笑


ちなみにアウターをこんな感じで

“デコって”います。ほぼ酩酊系バッジです。


落下注意ですね。





私の

最近の...recently...その②


ジャマイカの至宝をゲットしました。


Niney The Observer

“Sledge Hammer Dub”

レゲエの中のサブジャンルである

ダブの名盤。1977年当時は何と

たった300枚のみ発売だったらしく

しかも何もデザインの無い白い

ジャケットに入っていたそう。


それを2024年になってやっと聴く。

時を超えた愉しみです。





私の

最近の...recently...その③


最近発見した飲食店です。

“土鍋炊きごはん なかよし“さん


しまほっけ定食(+生玉子)


焼魚のメニューが充実しています。

土鍋で炊いたご飯はおかわり自由。


何が素晴らしいかと申しますと

ランチタイムのみで無くて通し営業で

定食を頂けること。すごく親切です。

他のお店では見かけないサービスだと

思います。ランチ難民救済ですね。





さて、今日から5月。という事は...

あっというまに4ヶ月経過です。

本当に早いですね。寒いのか暑いのか

よくわからないうちにゴールデンウィーク

後半です。私は未だ衣替えが中途半端な

状態で、しかもホットカーペットも任務中。

次の休みでスパッと切り替えてこの5月を

ダッシュしたいですね。

皆様、素敵なゴールデンウィークを!!


では、また来週!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望







↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。





おすすめのシャツジャケットです。




皆様こんばんは!!


4/3(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。



いよいよ4月。入学/入社式真っ盛り。

みなさん眩しく見えます。自分も100年前

こんな感じだったのだろうか...自問。



先日の休み。例によって定点観測的に

上野アメ横の店舗等を巡回していました。

先週も巡回したばかりでしたので

あまり期待せずに行ってみると...!!!

予測をはるかに超えたモノと出会う事が

出来ました。やはりこまめに行くのが

吉ですね。行って良かったです。

そして、嬉しさでフワフワした気分で

蔵前方面に発作的に歩を進めていました。

3駅分くらい歩き、そろそろ疲れと飽きが

出始めた頃、交差点の先をふと見ると

幻の如き光景が!?






さて、今回はこちら。引き続き

TUBE(チューブ)別注シリーズより。







TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Check Shirt Jacket
カラー:ネイビー
サイズ:S,M,L
価格:¥42,900(税込)
商品番号:38-18-0563-063



シャツジャケット。名前の通りに

シャツとジャケットを折衷した

両方の良いところどりなウェア。

それが斎藤さんの手にかかると?


先ずファブリック。

メンズスタイルのベーシックカラーである

ネイビーをベースにブルーのチェック柄が

映えています。シンプルで美しいです。

そしてよく見ると、このチェック柄は

織りではなく、ステッチで表現されて

います。これはヴィンテージ生地等で

見られたものを新たにデザインとして

表現したものです。

感触はザラっとして独特の凹凸があり

良い雰囲気です。



次にディテールについて。

衿は少し前下がりのオープンカラー調。




背中側にはハンガーループが。




サイドには

アジャスターを装備。

ボタン2個ではなく、ホール2個仕様。



そしてシンプルなバッチポケット。


野球のホームベースみたいな形状です。

さり気ないアクセントになっています。




肩周り。


肩から側章みたいな切り替えになって

いるのがユニークです。



裏側のパイピングにもご注目を。


通常でしたらネイビーを選びますが

敢えてホワイトです。

どこかユーモラスですね。





ボックスシルエットのカバーオール的な

雰囲気が魅力的だと思います。

ジャケットとしてもシャツとしても

お楽しみ頂ける1着。

軽快な着心地ですので、正にこれから

おすすめです。






私の

最近の...recently


冒頭の続きです。

先ずはアメ横エリアにて確保したのは


PARKER(パーカー)のボールペン

鈍いシルバーカラーが美しい。




で、丁度グリップする部分だけに

細かく凹凸がつけられています。




そして...現行には存在しない

USAメイド。嬉しすぎ。




私の

最近の...recentlyその②



蔵前で見た奇跡。

我が目を疑いました。


何とGARAKUTA貿易さんの復活。

見覚えのある元スタッフさん達が

オーナーの了承を得て、再出発。

これまた嬉しすぎ。

さらに嬉しかったのは!!何と顧客様が

偶然いらっしゃった事。嬉しすぎ。


で、今回は?


夜光物質を封じ込めたカプセル?を

買いました。USAメイド。


眩しすぎ...とは?

実用性があるかどうか怪しいけど

魅力的。そんな夢のある商品がずらり。

またお伺いします。




私の

最近の...recentlyその③


ビームス ボーイ 原宿にて


louise,mana et sae


この日は春らしく

pink&indigoをドレスコードに。

軽やかでキュートな仕上がり。

自分達のブレザー圧力団体みたいな

スタイルとは真逆です。笑


実はその前日。


ビームス 恵比寿に移籍?した

hinacoと再会。

原宿とは異なる忙しさに戸惑いつつも

頑張っている様子でした。






さて、天気の変わりっぷりはともかく

気温はそれなりに安定してきました。

やっと春のファッションをイメージし易く

なってきたと思います。皆様、改めて

体調管理を万全になさってお過ごし

くださいませ。


では、また来週!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望







↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。



おすすめのインダストリアルな?セットアップです。




皆様こんばんは!!


3/27(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。




先日の休み、意識して通常よりも早めに

ルーティンをスタートしてみました。

いつもは近所のパン屋さんのお気に入り

メニューの焼き上がり:12時前を基準に

昼食〜結果、出発が遅くなり水泳だけで

1日が終わる感じでした。

理想は水泳〜サウナのデュアスロンを

達成し、尚且つレコード店にも...という

欲張りコース。とにかく考え込まずに

動く事を実践するのみでした。

結果はいつもより1時間早く昼食を済ませ

水泳もその分ノルマを早く達成出来ました。

時間を満足のいく様に配分する事が出来て

そして久しぶりにお気に入りの場所に

行ってみると...





さて今日はこちら。

TUBE(チューブ)別注のセットアップです。



TUBE × BEAMS PLUS / 別注 3button Cotton Jacket
カラー:グレー
サイズ:S,M,L
価格:¥47,300(税込)
商品番号:38-16-0499-063

TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Patchwork Vest
カラー:グレー
サイズ:S,M,L
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-06-0108-063

TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Cotton Trousers
カラー:グレー
サイズ:S,M,L
価格:¥26,400(税込)
商品番号:38-23-0242-063



チューブはデザイナー斎藤久夫氏が

手掛けるブランド。スタートは1979年と

長く続くブランドです。1981年からは

弊社のアドバイザーとして、素人集団だった

私達に数多くのヒントを与えてくださって

います。そしてそれは現在でも。

私も店頭でお話しさせて頂く事があり

まさに神様との邂逅みたいな時間です。


ここからブランドについて少々。


私個人の印象としては、初期の頃から

トラディショナルな物を斎藤さん独自の

視点で再構築〜ユーモアも交えながら〜

という雰囲気が全く変わっていないと

思います。変化球だけれど敷居低め。

それ故に、永きに亘っての強力なファンを

よくお見かけします。例えば各社別注の

チューブ商品コレクターの方とか。

本当に熱いです。




さて、今回のモデルは?

アメリカントラディショナルらしい

夏の装い:コットンスーツを斎藤さん流に

アレンジしたもの。



カラーは代表的なベージュ〜カーキでは

なくて、グレーです。このカラーリングが

既に絶妙な変化球です。


斎藤さんによると

アメリカントラディショナル初期の

夏のスーツは、どこかワークウェアを

彷彿とさせるコットン生地が用いられて

いたそうです。確かにしっかりハリのある

ポプリン×グレーカラーの組み合わせは

少しだけインダストリアルな印象ですね。



それぞれディテールを見てみましょう。


60年代に向かって洗練されていく

途中経過を感じさせる大胆な細さの

ラペル。3ボタン段返り仕様です。




ミシンステッチが各所に走る仕様も

アメリカントラディショナルらしい感じ。



そしてシェイプがほとんど無い

ボックスシルエット。

でも肩幅はコンパクトに抑えて

すっきりした袖周りなので

着ると実にちょうど良いです。



今回はベストもあります。


程良いVの開き具合。

ジャケット同様にシェイプ少なめ。

さり気ないポケットの遊び。

そして...

背中は驚き...スペシャルなパッチワーク!!




でも正面から見るとシンプル。


ユーモアを感じさせてくれるギャップ。



そしてトラウザーズは?




やや太めのストレートな形で

とても履きやすいです。




ディテールはワークウェアを想起させる

ポケット仕様です。スーツと最も縁遠い

パッチポケット&太いベルトループが

かなりユニークです。



さてさて

スリーピースで着ても

それぞれセパレートで着ても

楽しめる...私はこのジャケット×デニムや

このトラウザーズ×ギンガムジャケット等

早速イメージしていたり。



ベージュ〜カーキ系の王道カラーを

既にお持ちの方にも!!次の一手ですね。


とにかくおすすめのアンサンブル。

是非ご検討ください。






私の

最近の...recently


冒頭の続きを。

時間を上手く工夫して行けたのは?

台東区東上野にある寿湯さん。


サウナも充実している銭湯。

で、実はこれまでに何度か弊社

ビームス ジャパンとコラボしていて

今期も“銭湯のススメ”というイベントで

協力して頂いていました。




私はその事をすっかり失念していました。

そして、お邪魔した日が丁度イベントの

最終日でした。何たる幸運!!





私の

最近の...recentlyその②


神宮前便り 番外編@二子玉川

先日、道場(=プール)に向かう途中に

ビームス ボーイのhinacoから連絡が。


hinaco,deuxgumi et sae


ビームス 二子玉川にて

Individualized Shirtsオーダーイベント。

(〜3/24)


BOY女子vs.生地見本軍団


hinaco,sae et saqui


かなり悩みに悩んだとの事。

3時間ほど経過だったそうです。笑

オーダーで悩むのは愉しき事ですね。

ちなみに私は毎回ほぼ同じミニマリスト。

秒殺オーダーです。





私の

最近の...recentlyその③



YMO(イエロー マジック オーケストラ)

“Solid State Survivor”


先日、ビームス レコーズにて。

日本のいや世界の電子音楽の歴史を

塗り替えた1枚。

常にalternativeであれ!!と教えてくれた

彼らの代表作。


また近々投稿予定です。

その筋の方、お楽しみに!!






今週もまた冷たい雨の1日〜翌日は嘘の様に

晴れと身体がびっくりな毎日。桜の開花も

ずれ、桜なし花見というシュールな宴が

各地で催されています。皆様、くれぐれも

お気をつけてお過ごしください。

春はもうすぐです。


では、また来週!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望







↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。







デザイナーの拘りとほんの少しの遊び心、、、

深夜1時。

“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。



早速ですが、本日はコチラをご紹介。



毎シーズン、TUBE × BEAMS PLUSのコラボレーションを当店(ビームス 神戸)で展開させてもらっています。トータルでコーディネートしやすい、アイテムラインナップに加え、デザイナー斉藤氏の遊び心ある、捻り感じるディテールワークや素材感。着用していて何より「楽しい」という気持ちになるような発見があったり....ディテールやアイテムを通して、TUBEの拘り・世界観がPLUSのフィルターを介して表現されており個人的には毎回手が伸びてしまうような....そんな魅力的な数々....


今シーズンは特にこの着用アイテムが気になっています↓



TUBE × BEAMS PLUS / 別注 High Neck Sweat

カラー:ASH GRAY

サイズ:S、M、L

価格:¥17,380-(税込)

商品番号:38-13-0197-063




なんだか、配色だけでモダンな見え方がする?そんなアプローチなアイテムとして僕は見ています。グレートーンで組み合わせられた少し変形な?良い意味違和感を感じさせてくれるブランドらしいスウェットシャツの提案。まるで、ミドルゲージのセーターの様なこなしも楽しめるんでは無いか?と妄想をしている段階....

High NECKの高さは、お好みはあるかもしれませんが天幅のバランスや程よくリブのテンションも感じられ、インナーのコーディネートも楽しめる....

そこまで窮屈な印象は出ないのでご安心ください。




TUBEデザイナー斉藤氏のユニークなデザインディテールは言わずもがな....フロントの胸ポケット仕様は、布帛とのコンビネーションでASH GRAY裏毛ボディに杢グレーのコントラストが目を惹きます。

アイキャッチーに見えるのは、ステッチの運針具合なのか?



そして、ネックや胸だけでは無く、袖リブ・裾周りにも注目して欲しい。

50年代から60年代にかけて、さまざまなスウェットシャツが多く流通し存在していた頃のディテールを参考にしているように個人的に感じています。古着屋さんでもたまに見かけていたことがあった裾のタタキ仕上げに紐で調整できるドローコード....袖リブの切り返し....

着用をしていると前方向のみリブが入る見え方となり腕の動き・手首の動き、双方の機能面を考えられて採用されたディテールなのか?はたまた当時の流行?あくまでファッション的視点であったのか?....妄想は膨らむ。



大袈裟な、肉厚あるハリコシ感じるウェイトでは無く、程よい厚みと、重ね着しやすい絶妙な裏毛が何より嬉しい。ソフトな風合いも同時に感じて貰えるはずです。


着用はSサイズ。程よく、ゆとりのあるフィティング。着丈はやや長めに取られておりシルエットの変化を変えて頂きやすく設定されています。



これからの時期だと、こんなアイテム群とコーディネートしたい....

素材に表情が出せるウォーム感あるコーデュロイ生地や、冬の代表格であるダウンベストと....


まだまだ寒暖差感じる季節ですが、色々と妄想が楽しめる時期ではないでしょうか?


貴方なら、どう着こなす?

では、次は11/3(金)深夜1時にお会いしましょう。

p.s. 

       兄(広志)スウェットマスターはどうでしょうか?....

   弟(正志)今シーズンはスウェットにダウンベスト?....



YAMADA brothers

↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。



ンスタグラムもやっています。

日々のコーディネートをUPしてます。

是非、フォローしてやってください↓↓


おすすめのチャコールグレーが美しいジャケット



皆様こんばんは。

9/20(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。


先週お伝えさせて頂いた通りに

今週回からビームス プラス 有楽町より

お送り致します。

実は私、

2002年の入社以来ずっと続けて

ビームス プラスに携わっています。

自分がファッションやカルチャー等で

体験した事や趣味等が、ビームス プラス

と良い相性だと勝手に思い込んでいます。

どうぞ引き続き宜しくお願い致します。


さて

今回はこちら。

TUBE(チューブ)に別注したモデル。





TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Melton 3 Button Jacket
カラー:チャコールグレー
サイズ:S,M,L
価格:¥56,100(税込)
商品番号:38-16-0430-063





先ずはTUBEについて少し。

デザイナーの斎藤 久夫氏のブランド。

活動歴はビームスより長く、実は顧問的な

立場でビームスを支えて頂いています。

特に、ビームス プラスが始まった初期。

洋服の作り方が充分理解出来ていなかった

私達を助けて導いてくれた存在です。


そして

そのデザインはベーシックだったり

トラディショナルなウェアを独自に

ツイストしたスタイル。

私が中学2年の時、地元愛媛松山の

ショップで見て衝撃を受けた時から

全くブレていないと思います。



今回のモデル。

細幅ラペル




ボックスシルエット

センターベント


アメリカントラディショナルの

要件を備えつつ。

やはり一味違う雰囲気に仕上がって

います。


ベーシックなチャコールグレー。

フランネルではなく、ラフなメルトン。

でも軽やかな生地感です。



フロントは3ボタンですが、段返りでは

なく、上から掛けるスタイル。


細幅ラペル×狭いVゾーンの組み合わせは

かなりクラシックに見えます。




ラペルや肩周りにはミシンステッチが

走ります。これはアメリカンな感じ。




袖口はフロントと同じサイジングの

ボタンが1個という仕様。2個や3個の

仕様と比べてミニマムな美しさ。



そして

やはりポケットがユニークです。

胸がパッチ&フラップ。




サイドがウェルト。

更にはフラップ無しのチェンジポケット。


普段見慣れたポケット仕様と

上下が逆の配置。

くすぐられる既視感。楽しい。




もちろん

裏地もユニークです。

ラギッドなイメージのオンブレチェックが

アクセントになっています。


袖裏はアメリカントラディショナルの

ジャケットでよく見る白地ストライプ。


オンブレチェックとの対比が実は

とてもユーモラスです。


ディテールについてやや多めに述べ

ましたが、いざ着るととてもシンプルに

その人にマッチするジャケットです。


コーディネート次第でブレザーの代わり

にもツィードジャケットの代わりにも

化けてくれる素敵な一着。おすすめです。



ちなみにお揃いのトラウザーズも

あります。



TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Melton Trousers
カラー:チャコールグレー
サイズ:S,M,L
価格:¥31,900(税込)
商品番号:38-23-0127-063


ベーシックないわゆるパイプドステム。

でも、実は右にツールポケットが。


一筋縄では行かないデザインです。

単品でもセットアップでもおすすめ。

是非、ご検討ください。



私の

最近の...recently...



(→撮影OKのエリアです。)


久しぶりにライブに行きました。

コロナ以前に、“世界最速”のバンド

NAPALM DEATHのライブを観て以来。

今回は速くなく、ゆったり劇重。重低音。

AFRICAN HEAD CHARGEという

その名前通りアフリカのエッセンスと

UKレゲエをミックスしたバンド。

メンバーにPAエンジニアがいる為

リアルタイムで演奏にエフェクトが

かかる魔法の音楽。床が抜けそうな

重低音を楽しみました。

ちなみに

会場がリキッドルームだったので

開演前にビームス 恵比寿の友人を

訪ねました。


2人に会えて良かった。


私の

最近の...recently...その②


有楽町エリアのお気に入り。

パーラーはまの屋さん


名物玉子サンド(トースト仕様)

玉子焼きを挟むスタイルです。


実はビームス プラス 有楽町と同じ

ビルの地下にあります。

かつて一度閉店しましたが、若い世代の

ファンが受け継いでいます。名店です。




9月後半ではありますが、まだ暑さが

続いています。不思議です。

どうかお気をつけてお過ごしください。

では、また来週。



ビームス プラス 有楽町

丹羽 望





< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。





ビームス プラス 有楽町のディスプレイは久々に。。。

〜BEAMS PLUSの日曜大工Do it yourself〜





こんにちは、Mimitoです。

タイトルにもありますが、ビームス プラス 有楽町のウィンドウディスプレイは年明けからイベント開催をお知らせする内容が続いていました。SPORTS COAT fair、INDIVIDUALIZED SHIRTS CUSTOM ORDERとおなじみのイベントラインナップもこのブログがUPされる日曜日が最終日。

2023 Spring & Summer BEAMS PLUSのLOOKが公開され、ビームス プラス 原宿では一足先に今シーズンのムードをお届けしてきました。そしてビームス プラス 有楽町でもSpring ムードをいよいよスタート、そのトップバッターは。。。


TUBE × BEAMS PLUS


ブランドらしいIVYムードやアメリカンユーティリティーウェアにさりげない遊び心がたくさん取り入れられています。そんなTUBE × BEAMS PLUSの2023 Spring & Summerはどことなく開放的なムードが色使い・ディテールが感じられ、どことなくサンフランシスコなムード?!を感じさせててくれます。



ミーティングで何度もイメージを確認、話し合う中で出来上がるムードボード



色々と話し合い積み上げては、削ぎ落とし作業の繰り返していき、今回はどんな感じになるのかな〜?と。いよいよ来週には商品も入荷しディスプレイも予定しています。今回もちょっとしたモノを制作してみたので仕上がりが楽しみ。ビームス プラス 有楽町にお越しの際は、ぜひTUBE × BEAMS PLUSとウィンドウディスプレイをチェックお願いします。





Mimoto

シンデレラサイズの方へ・・・

夜更かしの皆様、こんばんは。

JUNICHI YANAIです。



水曜日深夜、ビームス プラス 原宿の清野に続き、バイヤー佐久間の代打として本日は私がブログを書かさせて頂きます。

先週の清野の『ベルトの"すゝめ"』は既にご覧になられたでしょうか?

思い返せばBEAMS PLUSの企画MTGで清野の企画書が出た際、満場一致で『めちゃくちゃ良い企画』として決まったベルト。



自分自身非常に楽しみにしており、店頭入荷した際に期待以上のルックス、ホールド感、コーディネートの汎用性・・・が実感したベルトです。

2色を悩むというより、2色をどう使い分けしようか・・・そんなこんなで即決で2本買いさせて頂きました。

BEAMS PLUSで取り扱いしているチノトウラザーズやミリタリーパンツ、デニム。

合わないパンツが無いんじゃないでしょうか?

という事で、この『ベルトの"すゝめ"』をご覧になられ、少しでも気になった・・・という方は間違いなく2本買いをお"すゝめ"致します。




そんなこんなで、相も変わらず物欲を糧に日々過ごしている自分から

本日はTUBE×BEAMS PLUSのコレクション一部をご紹介させて頂きます。



TUBEのデザイナー斉藤氏が手掛けるアイテムはトラディショナルを根底に、遊びが加わったディテールや目を惹く生地使いが魅力的で、毎シーズン入荷を楽しみにしています。




既にオンラインショップでご覧になられている方はご存知かと思いますが、今シーズンのアイテムもまさにそれらが詰まったアイテムのラインナップ。



以前、バイヤー佐久間が『TUBE流 ”utility” Pants』、ビームス 神戸の大黒柱みたに いくおが『次に買うのは、これだ

と、TUBE×BEAMS PLUSのアイテムのご紹介がございました。

お陰様で既に在庫が少なくなり、残りもあとわずか・・・




本日は自分からもご紹介できていないモデルを3型ご紹介させて頂きます。





TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Linen Pullover Shirt
カラー:ホワイト
サイズ:L
価格:¥21,648(税込)
商品番号:38-11-1693-063


まずはデザイナー斉藤氏が所有しているデッドストック生地『アイリッシュリネン』を使用したこちらのプルオーバーシャツ。

一見シンプルな見た目ですが・・・随所に変化を持たせた1着です。

そもそもアイリッシュリネン??耳にした事はあるけど、他とは何が違うのか・・・

リネン(麻)の中でも非常に高級とされている原料の一種で、衣服はもちろん、生活品にも用いられる希少な素材です。

画像だとなかなか伝わりませんが・・・一般的なリネンと比較すると、滑らかな肌触りにふっくらとした質感。

アイテムを触り、袖を通して頂くとその素材感はまさに『最高』です。

ご存知の方も多いかと思いますが、やはり質感の良さを実感して頂けるはず。




そんなアイリッシュリネンを用いた今回のプルオーバーシャツ。

仰々しさを感じさせないショートポイントのレギュラーカラー、程よい身幅が取られたプルオーバータイプ。

小慣れた雰囲気と生地のドレープ感が活きる1枚です。





実はよく見ると前立て、カフス裏、襟裏、バックのハンガーループには光沢感あるコットンのツイル生地を使用しています。

凹凸あるリネンに品のあるコットンツイル。

ちょっとした見た目の楽しさと、カフスや前立て、襟の型崩れを防いでくれる嬉しいポイントです。



そんな品のある面構えに対し・・・ドレスシャツに見られる前立ての比翼仕立てや、センターボックスかと思いきやギャザープリーツ。

随所で見られるこう言ったディテールが洒落感をぐっと増してくれているのかと。



シンプルな白シャツ・・・生地やディテールを見ていくと、類を見ない『リネンシャツ』。

早速スタイリングに。







まずはシンプルにシャツ本来を楽しむスタイルに。

自然に生まれるシワ感やドレープ感、清涼感も抜群に感じさせてくれる為、まさに1枚で様になる白シャツです。




とは言いつつ・・・ややファッションに振ったスタイリングもしたいと思い、



ネイビーブレザーとのコーディネートも。



程良く力が抜けた素材感がこの時期のスポーツコートには最適です。

リラックスした合わせにしましたが、しっかりアイロンを当て、ドレストラウザーズと合わせたスポーツコートないしスーツスタイルでも楽しめそうな1着。

実は・・・こちらのシャツ、デッドストック生地が故に、生産数が極少量となっております。

現在残っているサイズは『L』のみ。

シンデレラサイズとなっていますので、サイズが合う方にはとてもとてもオススメです。








TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Patchwork Shirt
カラー:ホワイト
サイズ:S、M、L
価格:¥15,180(税込)
商品番号:38-01-0070-063


続いては・・・TUBEと言えばの『"リアル"パッチワーク』。





前右身頃にリアルパッチワークでデザインし、艶感あるブロード生地をボディに使用したオープンカラーシャツです。

やはり・・・パッチワークはついつい惹かれてしまいます。

しかも使われている生地はデザイナー斉藤氏のデッドストック生地。

舞踏会?トルソー!?ネイティブチェック!!?・・・見た事ない、今後も恐らく見られない生地選定にもグッときます。

パッチワークは無地と柄物が上手く組み合わされ、白地ボディとパッチワークデザインの非常にバランスが良い仕上がりに。



もちろんパッチワークだけでなく、縫製やディテールにも。

オープンカラーだからこそ、やはり襟元の見え方はとても重要。

袋縫いされた襟にはステッチが表に出ず、シャープ且つ上品な襟元に。



バックディテールはリネンシャツ同様にギャザープリーツ仕様、TUBEのアイコニック的なディテールも。

デザインは遊び心を感じさせ、ディテールには細かい拘りが垣間見えるシャツ。




早速・・・ビームス プラス 有楽町の看板スタッフ 山田兄弟(弟)/正志がスタイリング。





昨今、キーワードとしてよく耳にする『リゾート&リラックス』スタイルをアダルトな合わせに。

上品なブロード生地に、グレーのサマーウールショーツ。





ボックスシルエットのシャツに対し、幅広&短めのショーツでサイズ感にもメリハリを見せています。



柄on柄ですが、生地の組み合わせやシンプルな色使いは、控え目ながらファッションを楽しむ彼らしいコーディネート。

TUBEらしさが楽しめるパッチワークシャツも残すところ『M』のみとなってしまいました。

サイズが合う方・・・TUBEらしい"リアル"パッチワークを楽しんで頂けたらと。







TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Bush Shorts
カラー:オフホワイト
サイズ:S、M、L
価格:¥14,520(税込)
商品番号:38-25-0103-063

最後は個人的にイチオシのブッシュショーツ。




クリーム?アイボリー?オフホワイト??ライトベージュ??

色々な色に例えられそうなコットンポリエステル素材のツイル生地を用いた、アウトドアショーツ。








デザインディテールがアクセントのマチ付きのフロントポケットや、ベルトループ、裾の折り返しのタタキ仕上げ・・・

BEAMS PLUSのアイテム群の中でも被らないブッシュパンツ?ユーロミリタリー?!の様なこちらのショーツ。

デザインであったり、カラーであったり、様々な捉え方でコーディネート組みが楽しめそうなアイテムです。



さて、冒頭でも触れていました前回の佐久間のブログTUBE流 ”utility” Pants』。

実は見た目はかなり似ている生地ですが、こちらは速乾性やより涼しげなタッチ感のコットンポリエステル生地を採用しています。



ステッチの細かな運針は同様に、ステッチカラーはボディと同色。

デザインディテールの印象が映える分、ステッチや生地の選定はライトかつ上品な見せ方が非常に良いバランス感です。

当店スタッフ??だけかもしれませんが、今年は何かと盛り上がっている『オフホワイト』のボトムス。

チノトラウザーズのベージュやミリタリーパンツのオリーブ、デニムのインディゴ同様に、何かと汎用性が高いカラーです。



こちらも早速スタイリングに。





絶妙なカラーのショーツをベースに、今シーズンのTUBE×BEAMS PLUSらしいホワイト~ライトベージュトーンでまとめたスタイリング。









ワタリが広く、やや長めのレングス。

カジュアルなジャケットスタイルに合わせ、アイテム本来の『上品な面構え』を意識したスタイリングです。

ライトベージュと言われたらライトベージュに見え、

オフホワイトと言われたらオフホワイトに見える。

そんな融通が利く色だと勝手に思っております(笑)




いよいよ梅雨が明け、本格的にショーツが活躍する季節になりました。
こちらはまだ『S、M、L』全サイズが揃っていますので、夏の準備として是非ご参考に。






少々最後は駆け足気味になってしまいましたが・・・

本日はこの辺で。

物欲と共に・・・『BEAMS PLUSは眠らない』

来週のバイヤー佐久間のカムバックを楽しみにしていて下さい!!




JUNICHI YANAI


次に買うのは、これだ

皆様、こんばんは!


日曜日の25時。


今回のBEAMS PLUS WEST のAll Night BEAMS PLUS は、月に一度の広島会。


冒頭、新生活の話題に触れつつゴールデンウィークに開催される広島の名物イベントである『ウラマルシェ』のお話とご当地の話題が満載です。


ズームインッ!!の掛け声にもご注目。笑


そしてそして。

関西の皆様、大変お待たせ致しました!

プラジオでも、皆口を揃えてこのイベントの話題になってましたね〜。

いよいよ、

今週の4/22(金)より、ビームス 神戸にて

『THE LOOPWHEELER CUSTOM ORDER SHOP』

開幕でございます!!


我々も待ちに待った、このイベント。

皆で一緒に楽しみましょ〜!

ご来店、お待ちしております!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜はこちらのお話。


TUBE × BEAMS PLUS / 別注 Linen Button down Shirt
カラー:オリーブ×ブルー、ブルー×ブルー
サイズ:S、M、L
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-11-1692-063

TUBE × BEAMS PLUS リネン ボタンダウンシャツ!


素材はリネン100%。

ザラっとした、良い意味でリネン特有の粗野感がしっかりと出た生地です。


かすれたブロックチェックのカラーリングも上品でgood。


各ディテールです。


まず胸ポケット。

大きめのスクエアなポケットは、


ワークシャツを彷彿とさせる佇まい。

トラディショナルなアイテムと思わせつつ、

意外性あるデザイン。


襟は小ぶりで、スポーティな印象です。


ネック裏を見てみると、チェック柄のオリーブを拾った裏地。

ブロード生地を使用しておりますので、サラッとした肌触りが心地よい。

首回りは、特にこういうのが重要ですね。


そしてカフス。


剣ボロも付いてます。


こちらも裏返すと、オリーブ。

肌触りの良さ+袖まくりした時に、アクセントにもできますね。


そしてサイドには、同じ生地でマチも付いてます。


バックスタイル。


襟の下には縦に走るフックが付きます。

さりげなく付けられていますが、痒いところに手が届く的なディテールだと思います。


カラーは、オリーブ×ブルーと


ブルー×ブルー。


ブルーの濃淡で構成されたブロックチェックは、まさに爽やか。

リゾートなムード感じる配色です。


裏地もネイビー。 

このネームタグもやっぱりカッコいいな〜。


ポケットワークなど、男らしさを表現しながら大人らしい上品な仕上がり。

それが、TUBEの醍醐味ですよね。


では、今週のスタイリングです。


P.IVY 小坂は、ブルー×ブルーのLサイズを着用。


サファリ感たっぷりのシャツのインナーに

清涼感たっぷりのブロックチェック。

アイコン的アイテムであるボウタイは、ネイビーソリッドを選びしっかりと引き締めていますね。


普段、ハットやキャップをよく被っているだけにやけに新鮮に見えるキャスケットのスタイル。

これはこれで、よく似合ってますよね。

皆さん、どうですか?!笑



続いて、私。

オリーブ×ブルーのMサイズを着用しています。


P.IVYに引っ張られてるわけではございませんが、フィッシングベストとコーディネート。

シャツがシンプルゆえ、こういうポケットが多彩なアイテムを組み合わせたくなるんですね〜。


長めの着丈もお気に入りのポイント。

夏はショーツとの相性も抜群ですよね。


あっ、そういえば

プラジオのこの放送聴いてください!


先々週のMZOとサミュエル金子のAll Night BEAMS PLUS 。

サムネイルからもお分かりいただけるかと思いますが、TUBEのアイテムについてお2人がじ〜っくりと語ってくれています。


この放送を聴いて私は、、、


カバーオール買っちゃいました。笑

コットンとポリエステルのライトなデニム生地は、とにかく快適。

そして、ならではのディテールも楽しんでます。


もちろん、次に買うのはリネン ボタンダウンシャツだ!


今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓



まだ間に合いますよ。


深夜1時になりました。


《吉田 淳のAll Night BEAMS PLUS》のお時間です。


BEAMS PLUSメンバーが日替わりでお届けする《AllNight BEAMS PLUS》をご愛読頂いている方は、是非フォローボタンをよろしくお願い致します。


BEAMS PLUSファンの皆様、新年あけましておめでとうございます!

お正月、皆様いかがお過ごしでしょうか?


私が在籍するビームス 辻堂は元旦から営業していましたので、久しぶりにお正月から仕事始め。ビームス各店でも毎年恒例の年始のSALEが始まっており、私たち辻堂のメンバーも初日からたくさんのお客様にお会いできて楽しい時間を過ごさせて頂きました。


さてさて、年末のMZOとサミュエル金子のAll Night BEAMS PLUSでも語っておりましたが、店舗には早速新しいシーズンのアイテムのデリバリーがスタートしております。


他のブログメンバーも徐々に春夏のアイテムを紹介してくれていて、気持ちが新入荷のアイテムに傾いてくる時期ですが、ちょっと粘って秋冬アイテムの最後のオススメを。


こちらです!


TUBE × BEAMS PLUS / 別注 ウール プルオーバー シャツ
カラー:グレー(ハウンドトゥース)
サイズ:S〜L
価格:¥36,300→¥21,780(税込)
商品番号:38-11-0411-063

パッチワークだけじゃない。TUBEの魅力。


このブログをご覧の皆様は、“TUBE”=“パッチワーク”というイメージの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

日本のドメスティックブランドを牽引してきた斉藤氏が手掛けるTUBEは、もちろんそれだけではございません。ベーシックながらも、一癖効いたアイテムも魅力なんですよね。

今回のラインナップでも、少し雰囲気の異なるこのウールのプルオーバーシャツ。

そのラギットな印象は、ワーク・ミリタリー・アウトドアカテゴリーがお好きな方にもオススメしたい、そんな一着です。

まだ間に合いますよ。


モノトーンベースに、大人っぽく。

まずはスタイリングを。


中に挟んだBATONERのウール素材のプルオーバーパーカーはブラックをチョイスし、モノトーンで落ち着いた印象に。

シャツの無骨な生地感に柔らかなBATONERの生地が個人的にベストマッチ。ゆとりのあるフィッティングであることからインナーにはある程度厚みのある生地のアイテムもレイヤードができます。

ミリタリーチノと合わせてやや男臭い雰囲気に。

170cm60kgの私でSサイズです。


クラシカルな“千鳥格子×ツイード×シャツブルゾン”のスタイル


ライトウエイトなツイードにクラシックな印象の千鳥格子(ハウンドトゥース)柄を、シャツスタイルに。

なかなか見ないアプローチですよね。これこそがTUBEの真骨頂。

さりげなく両胸のフラップポケットにブラウン調の猫目ボタンもよく馴染んでおり、絶妙なカラーチョイスがツボですね。


そして何よりの特徴のハーフジップスタイルは、合わせるアイテムによって雰囲気がガラッと変わります。

今回はパーカーと合わせましたがタートルネックなんかも良いですよね。


さらにはマチ付き。

裾から覗くバランスも含めて、レイヤードを楽しんで下さい。


このアイテムだから楽しめる、サイズ感の妙。

今日も窪が登場です。


普段から独特なサイズバランスや幅広い視点で洋服を楽しんでいる彼ですが、私より小柄ながらもMサイズでスタイリングしてくれました。


先程とは異なり、バンドカラーシャツを合わせたクリーンなスタイリング。

ブラウン〜ベージュ系統でまとめていることも、ボタンがブラウン調だからベストマッチ。


この場合、よりシャツとしての見え方をメインとしてジップを上まで締めていただいても良いですね!ほんのすこーし、襟が覗くのも面白いかなと。この上からコートなどのアウターを羽織った時も、ツイード生地がインナーに覗く珍しさはこのアイテム以外ではなかなか楽しめないのではないでしょうか。


ヨークにはハンガーループが取り付けられており、これ自体もTUBEらしいディテール



定番品がないからこそ、シーズンによって唯一無二アイテムが展開されるTUBE×BEAMS PLUSのラインナップ。

つまりはこれを逃すとなかなか手に入らないということに…。


春夏の入荷も待ち遠しくてたまりませんが、この機会に是非ご検討くださいませ。



では、2022年もAll Night BEAMS PLUSをお楽しみに〜!!



吉田


ビームス プラス放送部も絶賛放送中!》



《BEAMS PLUS公式Twitterはこちらから》