タグ「HAVERSACK」の記事

HAVERSACK と TEP_P -fennicaのスペシャルアイテム-

前回のブログにてご紹介した<fennica>の2025年秋冬シーズンのおすすめアイテムである<HAVERSACK × fennica>“Black Denim Selvedge Pants”と、<TEP_P × fennica>“CSMD Shoes Mouton”。


7/24(木)23:59まで開催中の「公式オンラインショップ限定 PRE ORDER POINT 15%UP キャンペーン」対象アイテムとあって、すでにご覧いただいている方もいらっしゃるでしょうか?


今回はスタッフ前田のスタイリングとともに詳しくご紹介したいと思います。

まずは<HAVERSACK × fennica>“Black Denim Selvedge Pants”。


<HAVERSACK × fennica>Black Denim Selvedge Pants
カラー:BLACK
サイズ:L,XL
価格:¥37,400(税込)
商品番号:56-23-0100-229

*2025年8月上旬入荷予定


ヴィンテージモダンをテーマに、メンズテーラーの背景と良質な素材を用いたタイムレスなモノづくりをしている<HAVERSACK>。

これまでも様々なアイテムを製作してまいりましたが、今回のモデルは2020年シーズンのイージーパンツをベースに、デザイナー 乗秀幸次さんにおすすめしていただいたブラックデニム素材で製作しています。


10ozのムラ糸セルヴィッチデニムは秋のはじまりにも取り入れやすい柔らかさのある質感。


ボタンにはヴィンテージライクなアルミボタンを採用しています。


形はゆったりとしたバギーシルエットのイージーパンツで、着丈をやや長く変更することで裾に溜まりができるくらいのバランスに。


サイズはLとXLの2サイズですが、ウエストがボタンとドローコード仕様のためぎゅっと締めた穿き方も可能。


スタッフ前田は身長174cmでサイズLを穿いています。身体の線を拾わないゆとりあるシルエットということが伝わるでしょう。


そして、デザインのポイントは生地の耳を残した大きなパッチポケット。前後に一つずつ配し、BLACKにセルヴィッチのラインが良いアクセントになっています。フロント左右と併せて4つのポケットがあり、容量がたっぷりと機能的でもありますね。


少し先の季節をイメージしたスタッフ前田のスタイリング。


フェードしたGRAYとPINKにBLACKが加わることで、春夏から秋冬へとシーズンが移ろうムードがぐっと高まります。これまで<fennica>でご紹介してきたパンツとは違った側面が今回の<HAVERSACK>とのタッグにより表現できたのではないでしょうか。

そして足元はこちら、<TEP_P × fennica>“CSMD Shoes Mouton”。


<TEP_P × fennica>CSMD Shoes Mouton
カラー:BROWN
サイズ:L(23cm),XL(24cm)
価格:¥49,500(税込)
商品番号:56-32-0023-085

<TEP_P × fennica>CSMD Shoes Mouton
カラー:BROWN
サイズ:4(24cm),5(25cm),6(26cm),7(27cm)
価格:¥49,500(税込)
商品番号:56-32-0022-085

*2025年9月下旬入荷予定


グッドイヤーウェルテッド製法のドレスシューズを主体として、浅草にあるアトリエ兼ショップを拠点に活動する<RENDO>から生まれた<TEP_P>。

“CSMD=ちょっとそこまで”と、気軽に履くことのできるソフトシューズを製作しています。

<TEP_P>とのタッグでも数々のスペシャルアイテムをご紹介してまいりましたが、今回もまた新たな魅力を纏った表情に。


<TEP_P>としても初の試みとなるムートンをあしらったデザインは、デザイナー 吉見鉄平さんとムートンを探すところからはじまりました。ムートンとステアレザーによるBROWNの濃淡と質感のコントラストが楽しめるアイテムです。


ソールはこれまでと同様、<Vibram>社のEVAソール。


秋冬シーズンのウールセーターやツイード、メルトンなどの素材にマッチする重厚感ある見た目ながら、軽快な履き心地で、おでかけも一層楽しくなるアイテムに仕上がっています。


サイズはユニセックスで、ソックスやタイツとのコーディネートもあれこれ想像が膨らみますね。


改めまして「公式オンラインショップ限定 PRE ORDER POINT 15%UP キャンペーン」は7/24(木)23:59までの開催です。

ぜひお得にポイントを貯められる機会に、秋冬のお買い物をお楽しみください。



お問い合わせや受注は下記<fennica>店舗にて承ります。

【fennica 展開店舗】

[東京 新宿]BEAMS JAPAN 5階 / TEL:03-5368-7304



Mori


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

OUTER FAIR-fennicaのおすすめアウター3選-

今週末はぐっと気温が低下するとの予報。皆さまアウターの準備はできておりますか?

BEAMSでは11/26(日)まで対象のアウターが10%OFFでお求めいただける「OUTER FAIR」を開催しております。

<fennica>でも選りすぐりのアウターをご紹介しておりますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしていただきたいです。

今回はその中から3つピックアップして、スタッフ前田によるスタイリング紹介とともにお届け。


まずはこちら、<S.E.H KELLY>のバルマカーンです。


<S.E.H KELLY>Balmacaan Burlap Linen
サイズ:S,M
価格:¥206,800(税込)
商品番号:66-19-0036-158




純英国諸島製に拘る<S.E.H KELLY>による、バーラップリネンを用いた仕立ての美しいコート。


北アイルランドに残る最後のリネン工場で織られたバーラップリネンは、分厚くしっかりと重みを感じることのできる上質な素材です。


身体を沿うように引かれた優れたパターンは、その重みさえ心地良いものに。


冬に着るリネンもまた春とは違った素材とのコーディネーションが楽しみなところです。

以前のブログでもご紹介しておりますので、併せてご覧ください。▶︎こちら


トラディショナルな英国製のウォーキングコートをイメージしたバルマカーンから、まず足元は軽快な白スニーカーに。<TATAMIZE>のキャップ、<fennica>の泥染めイージーパンツと、<S.E.H KELLY>のバルマカーンならばクラシックから離れたアイテム選びも包容します。


イメージするシーンは休日の午前中に少し離れたスーパーマーケットへ。帰りにホットコーヒーを片手に公園へ寄り道しようかなという気分に誘うような、軽やかながらもシックな装いです。


2つ目はこちら、<WARREN SCOTT × fennica>の“Melton Coat”です。


<WARREN SCOTT × fennica>Melton Coat
カラー:BLACK,BEIGE
サイズ:40
価格:¥75,900(税込)
商品番号:66-19-0028-247




MALLALIEUS>社のヘリンボーン生地に、<Brisbane Moss>のコーデュロイをパイピングした一枚仕立てのノーカラーコート。


同じBLACKでも質感の違いが表情に奥行きを与えます。


もともとレディース向けに作られていたものをメンズサイズにアップデートし、組み合わせを特別にオーダーしたアイテムなんです。


ダブルジップでインナーとのバランスも調整可能。ノーカラーは首周りのレイヤードも様々浮かんで楽しいですよね。


以前に更新したブログも併せてご覧ください。▶︎


前田は、ふと黒は国旗に使われている色であることが過り、スタイリングの色合わせを組み立てていったんだそう。国旗に使われているような鮮やかなカラーを取り入れたら斬新でありながら筋が通るのではと<Meals Clothing>の鮮やかなグレープカラーのシェフパンツをチョイス。


<Jamieson’s Knitwear × fennica>のフルベ族の毛織物から着想したニットベストにも国旗に使われる赤があり、またリブに使われた黒が全体を引き締めます。


3つめは<HAVERSACK × fennica>の“Stand Collar Blouson”。


<HAVERSACK × fennica>Stand Collar Blouson
カラー:NAVY
サイズ:M,L
価格:¥64,900(税込)
商品番号:66-18-0051-229



1950年代にニースの仕立て屋によって作られたドライビングブルゾンをイメージソースとしたスペシャルアイテム。


細かなディテールや素材選びはデザインをより活かすものにアップデートしています。


リブをミリタリーセーターなどに見られる矢振り編みにしたのも<HAVERSACK>ならではのアプローチですね。


サイズバランスも現代的なバランスとなるようゆとりを持たせました。


こちらのブログも併せてご覧ください。▶︎こちら


こちらのスタイリングでは、1950年代のニースをイメージしてクラシック且つリッチで色気漂う男性像を投影。美しいジャカード織が印象的な<NEZU YOHINTEN>のハイウエストパンツを合わせることで、注文服を合わせているように見えれば狙い通りとのこと。


<GITMAN VINTAGE>のドットシャツに<Jamieson’s Knitwear × fennica>のストライプニットベストと、パターンオンパターンを繰り返し、華やかで洋服に拘りを持つ男性をイメージしています。


今回ご紹介したスタッフ前田による3つのスタイリング。

ご覧いただいた方もいらっしゃるでしょうか?先日のインスタライブにてご紹介したスタイリングでした。


この日に着ていたジャケットも「OUTER FAIR」対象アイテムです。


<SUGAR CANE × fennica>Double Coverall
カラー:NATURAL,INDIGO
サイズ:34,36,38,40,42
価格:¥27,500(税込)
商品番号:66-18-0804-086


ポストカードをクリップで留めたこなしは、ロンドンのファッションシーンでチープな古着を缶バッチでカスタムしたりボタンを変えて楽しんでいた時代を思い出してのスタイリングとのこと。

一つひとつにストーリーのある前田ならではのスタイリングをぜひご参考になさってくださいね。ライブアーカイブはこちらからご覧いただけます。▶︎こちら



「OUTER FAIR」は明日まで開催しております。ぜひこの機会に見にいらしてください。


「OUTER FAIR」
期間:11/17(金)-11/26(日)



Mori


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

“Stripe Short Blouson”-HAVERSACK × fennica-

2023年春夏シーズンリリースの<HAVERSACK × fennica>のタッグによる3つのスペシャルアイテム。

Reversible Work Vest”、“Military Wrap Skirt”のご紹介に続き、今回は3つめの“Stripe Short Blouson”をご紹介いたします。


<HAVERSACK × fennica>Stripe Short Blouson
カラー:KHAKI
サイズ:S,M
価格:¥53,900(税込)
商品番号:66-18-0072-229


こちらはMilitary Wrap Skirt”と同様に形から特別に依頼した<fennica>スペシャルアイテム。

1985年にロンドンで立ち上げられた英国ブランドによるレディースのショートブルゾンを<fennica>スタッフが愛用しており、雰囲気はそのままにユニセックスで提案できないかと、打ち合わせを重ね生まれたアイテムです。


LOOKではただいまご予約承り中の<fennica>オリジナル“藍染めBasque Shirt”と<orSlow × fennica>“Swiss Army Over Pants”、<宝島染工>の藍染めスカーフを合わせてスタイリングしていました。


短めの着丈に加え、裾にゴムが入ることで身幅のボリュームとのメリハリがあり、全体のバランスが取り易いアイテムなんですよね。


ブルゾン下に着るアイテムと長短のレイヤードが楽しめます。

生地はコットン100%で、<HAVERSACK>オリジナルの100/2超高密度先染めストライプ。インラインではシャツやパンツで使用されています。


超高密度に織られたKHAKIは玉虫のような光沢が感じられ、アクセントに鮮やかなORANGEのラインが走ります。


裏地も同様にコットン100%。桜の開花も早まる暖かな今時季に丁度良いでしょう。


ボタンは本ナットを面削りしたものに高圧プレスすることで柄を浮き出させたもの。プラスチックなどと違い、天然素材ならではの質感がまた全体の雰囲気の良さに繋げています。

スタッフ徳永は身長152cmでSIZE Sを着ています。


<homspun>のラップドレスで異なるGREENを重ねています。着丈が短めなので、このようなロングドレスとも好相性。


袖口にも1/2部分にゴムが入っているので、少し捲り着こなしでバランスを取っています。


襟元と袖口からは<Nigel Cabourn>のシャツを覗かせているのですが、レースが可愛らしいポイントになっていますね。


バックから見ると大きく取られた身幅やアームホールによるボリューム感が際立ち、小柄な方が着るからこそのシルエットが楽しめますよ。

スタッフ藤田は身長175cmでSIZE Mを。


<TATAMIZE>のキャップ、<orSlow × fennica>のデニムワークパンツ、ただいまご予約承り中の<TEP_P × fennica>モンクストラップシューズで、<fennica>ならではのワークスタイル。


インナーは裾のリブにテンションが掛かっていないルーズなシルエットがユニークな<NECESSARY or UNNECESSARY>のポロシャツで、着丈の差でバランスを取っています。


爽やかなWHITEが入ることで一気に春の気分になりますね。


<HAVERSACK>とのタッグでありそうでない良い雰囲気のブルゾンに仕上がりました。

端境期のコーディネートも軽快に決まる<HAVERSACK × fennica>“Stripe Short Blouson”、ぜひ一度お試しください。

▼明日3/17(金)〜3/26(日)までの期間、「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」を開催します!

春の新作もぜひこの機会のご購入で、お得にポイントを貯めてくださいね。



Mori



ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

“Military Wrap Skirt”-HAVERSACK × fennica-

2023年春夏シーズン、<fennica>が<HAVERSACK>とのタッグで製作した3つのスペシャルアイテム。

前回のReversible Work Vestのご紹介に続きまして、2つ目のアイテム、Military Wrap Skirt”をご紹介いたします。


<HAVERSACK × fennica>Military Wrap Skirt
カラー:KHAKI
サイズ:1
価格:¥31,900(税込)
商品番号:66-27-0021-229


モチーフは、ディレクター 菊地が所有していた1950年代のスウェーデン軍フィールドスカート。女性用として作られていたラップタイプのユーティリティアイテムです。


ミリタリースタイルを得意とし、レディースアイテムも製作している<HAVERSACK>との製作で<fennica>らしいアップデートを加えたスペシャルなアイテムに仕上がりました。

上の写真、LOOKで穿いているものはモチーフのフィールドスカートと同丈でしたが、より幅広くスタイリングにハマるよう着丈を6cmほど長くしています。

身長152cmの私で足首が見える丈に。


左寄りに取り付けられたボタンは、着脱のし易さがありながらもデザインとしてアクセントになりますから、タックインスタイルをおすすめしたいですね。


片側にプリーツが入り、ボックスプリーツのような見え方をします。

フィールドスカートはコットン × ポリエステルが使われていますが、コットン × ナイロンの交織ギャバジンに。高密度に織られた生地はサラッとした肌あたりと軽さで春夏にぴったりの素材です。


元々プラスチックだったボタンは稀少な水牛ボタンをチョイス。特徴的なボタン遣いがより良い雰囲気になりました。


ラップスカートで気になるのがサイズ調節。SIZE 1のワンサイズですが、ウエストをバックのアジャスターで調節可能。両サイドにはスラッシュポケットが付き、タックが入ることでシルエットをすっきり見せます。

そして1番のポイントがこちら。


深く入ったインバーテッドプリーツから覗く、ブラッシュストロークカモフラージュです。

元々全て共布で作られている部分ですが、さり気ない遊び心としてプリーツ内側のみ生地を変更。

ブラッシュストロークカモフラージュは、2023年春夏に向けて作られた<HAVERSACK>オリジナルの生地で、トップメゾンのプリントテキスタイルも手掛けるロンドンのテキスタイルデザインスタジオ、<AMANDA KELLY>で製作されたもの。


本来ブラウンベースであるイギリス軍のブラッシュストロークカモフラージュを、ホワイトベースで製作することでアーティスティックな仕上がりとなったテキスタイル。


こちらのM-51をモチーフにした<HAVERSACK>のオーバーパンツはあっという間に完売…それだけ目を惹きますよね。

スカートにはアクセントとして僅かな面に使用しているので柄の取り方によって印象が変わります。


ダイナミックな筆跡の部分も良ければ、落ち着いた淡い色遣いの部分もまた良い。店頭ではぜひ見比べて選んでくださいね。

最後に、少し先の気候をイメージしたスタイルサンプルを。

先ほどはタックインスタイルでしたが、<Nigel Cabourn>のバスクボーダーをタックアウトでラフに合わせました。

足首が出るのでソックスの色選びも考えるのが楽しいですね。もう少し身長のある方ならTOPのLOOK写真のようにパンツとレイヤードしても良いですよね。


エルボーパッチとブラッシュストロークカモでバックスタイルにポイントを。

ミリタリーやマリンをミックスしたスタイリングとなりました。

一見シンプルながら、コーディネートのアクセントとしても楽しめる“Military Wrap Skirt”。


ぜひワードローブに加えてみてください。



▼3/17(金)〜3/26(日)までの期間、「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」を開催します!

春の新作もぜひこの機会のご購入で、お得にポイントを貯めてくださいね。



Mori



ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

“Reversible Work Vest”-HAVERSACK × fennica-

昨日まで開催の『OKINAWAN MARKET 2023』へのご来店、誠にありがとうございました!

今年は作り手の皆さんとお話しいただけるひと時を設けることができ、喜んでいただけて何よりでした。


イベントの開催中も続々と入荷していた2023年春夏アイテム。

中でも一押しの<HAVERSACK>へスペシャルオーダーした3つのアイテムが届きましたので、ご紹介させてください。

今回はこちらの“Reversible Work Vest”を。

<HAVERSACK × fennica>Reversible Work Vest
カラー:KHAKI,NAVY
サイズ:M
価格:¥34,100(税込)
商品番号:66-06-0020-229


2023年春夏シーズンをご紹介するLOOKでも着ていたアイテムです。

ミリタリーやワークウェア、テーラードをベースに独自のスタイルを構築する<HAVERSACK>が2023年の春夏アイテムとして製作していたリバーシブルワークベストに注目。元々、表地はシンプル、裏を返すとプリーツポケットを連ねたデザインだったベストを、<fennica>では特別に生地を乗せ変えてご用意いたしました。


こちらのLOOKで着ているのが“生成り/NAVY”。<HAVERSACK>オリジナルの高密度に織られたリネンストライプの面と、コットンナイロンのタイプライターの面とどちらも良い雰囲気なんです。




中に合わせたシャツは先頃届いた<宝島染工>のもの。パンツはこれから入荷予定の<NEZU YOHIN TEN>です。こちらはまた次回ご紹介するとしまして、ベストをさらに見ていきましょう。

スタッフ前田は“生成り/NAVY”を。サイズMのワンサイズで174cmでこのようなバランスです。


ポケットのないシンプルな面にリネンストライプをチョイス。生成りをベースにNAVYのストライプが走ります。


ボタンはWHITE。春夏らしい爽やかさがありますよね。


裏を返してNAVYに。コットンナイロンのタイプライターは洗いをかけ、天日干しをすることでシワが生まれ、ドライタッチな質感です。墨黒のような見え方もしますね。


プリーツポケットが入ることで、この質感が際立つように思います。


ボタンはBLACK。横にあるボタンホールはストライプ側で着た際のボタンホールです。


ポケットはフロントの左右とバックと3箇所に分かれ、スナップボタンで開閉します。


ラフに開けておいて、ちらりと見えるストライプがアクセントになったり。どちらの面でも良い雰囲気ですよね。

スタイリングはベストの色を拾って色数を絞っています。


シンプルに見えて<TATAMIZE>の折り紙のようなキャップに<rdv o globe>のセーラーボタンパンツと、技ありなアイテムがコーディネートを楽しくします。

スタッフ藤田が着ているのがもう一つのカラー、“KHAKI”。


ポケットのない面にはコットンリネンのグリーンデニムを。


雰囲気ある織りの表情がシンプルな面に置くことで映えますね。

プリーツポケットの面にはマイクロリップストップ生地を。ボタンはどちらもKHAKIと相性の良いBROWNをチョイスしています。


柔らかで薄手の素材が乗ることで自然なドレープが生まれていますね。


同色ながら質感の差で生まれるコントラスト。


ワークの要素にミリタリーがプラスされ、“生成り/NAVY”とはまた違った雰囲気に仕上がりました。


身長175cmの藤田でこのようなバランス。下から3つボタンを閉じ、襟を倒すことでできたVゾーンにネクタイを合わせました。


別注を表すタグは内側にさり気なく。


元々は同素材で作られていたリバーシブルワークジャケットが、<fennica>らしい着こなしが楽しめるものに仕上がっています。


ぜひ店頭でお試しください。




Mori



ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

HAVERSACK × fennica “Stand Collar Blouson”

立冬が過ぎ、暦の上では冬を迎えましたね。

少しずつ空気が変わってきた今、外出時に丁度良いブルゾンが届きました。


<HAVERSACK × fennica>“Stand Collar Blouson”です。


<HAVERSACK × fennica>Stand Collar Blouson
カラー:KHAKI,NAVY
サイズ:M,L
価格:¥64,900(税込)
商品番号:66-18-0051-229


コート・ダジュールを代表する仏国ブランドの1980’sヴィンテージをモチーフに、今着たいブルゾンを、と製作したこちらのアイテム。

ミリタリーやワークウェア、テーラードをベースに独自のスタイルを構築する<HAVERSACK>とのタッグで、こだわり抜いたアイテム製作が実現しました。


ポイントであるスタンドカラーのデザインを活かしつつ、


リブにミリタリーセーターにも用いられる矢振り編みを採用し、


脇下には菱形状に大きなマチを設けるなど、<HAVERSACK>とのコラボレーションならではのアップデートを重ねたスペシャルな仕上がりです。


製作までの詳しいご紹介は、バイヤー 渡辺のブログもご覧くださいね。こちら

今回は、スタッフのスタイリングを中心にご紹介いたします。

KHAKIをチョイスしたスタッフ前田。身長174cmでサイズLを着ています。


首元はボタンで無くレザーのチンストラップで留める仕様。この特徴的なスタンドカラーは、フーディーを重ねるなどレイヤードが楽しいデザインなんですよね。


KHAKIは、コットン100%の高密度に織られたギャバジンで、玉虫のような光沢が魅力。


裏地は甘撚りのコットンツイル素材で、KHAKIをベースにORANGE、BEIGE、BROWNの線が走るチェックを合わせています。


ボディとチンストラップのカラーから、BEIGE〜GREENのグラデーションでコーディネート。

<cableami × fennica>の“U.S.ARMY 2 Color Cap”に、<fennica>オリジナルの“Camel Hair Sweater”と、ブルゾンと同じく今季のスペシャルアイテムを合わせています。


ハイゲージセーターの中には<Universal Works>のフーディーパーカを。


程良いコシのあるキャメルヘアのセーターだからこそ、こんなこなしも楽しんでいただけるんですよね。


NAVYをチョイスしたスタッフ藤田。身長175cmでサイズLを着ています。


ラフに一つ目のボタンを留め、襟は倒した着方に。


NAVYは、コットン80%・ウール20%のフランネル素材を採用。光沢あるKHAKIとは打って変わり、マットな質感です。


裏地はKHAKIと同素材で、BEIGEベースにYELLOW・BROWN・BLUEとが、KHAKIの裏地に比べ大きめの格子で交わっています。


ROBERT MACKIE>ベレーや<GITMAN BROS VINTAGE>のシャツをはじめ、様々なカラーを取り入れながら、Stand Collar BlousonのNAVYで纏めたスタイリング。

中には<CHAMULA × fennica>のスペシャルなベストを合わせています。


全体的にゆとりを持たせたStand Collar Blousonは、肉厚なアイテムも重ねやすい。

右寄りに配されたボタンは、ブルゾンのフロントボタンと位置がずれることで風の侵入を防ぐことにも繋がりますね。


こちらのベストもぜひ併せてチェックしていただければと。

KHAKIとNAVY、どちらがお好みですか?

どちらも質感やカラーリングが良いバランスで仕上がっています。

フーディーなどのレイヤードやタイドアップをしてみたりと、ポイントであるスタンドカラーのこなしで変化を楽しめる<HAVERSACK × fennica>“Stand Collar Blouson”。


ぜひ一度袖を通していただき、コーディネートのお手伝いをさせてください。


そして、明後日11/17(木)からは、ポイントがWで貯まる、「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」がスタート!

こちらの<HAVERSACK × fennica>“Stand Collar Blouson”をお求めいただくと、ORANGEステージの場合通常3%分1,770ポイント付与のところ、期間中お求めいただくと、3,540ポイント付与されます。


「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」
開催期間:11/17(木)-11/27(日)



お得な機会に、ぜひお買い物をお楽しみください。



Mori


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

チェックのバリエーション〜HAVERSACKとBLACK CRANE〜

こんにちは。

本日は先日に引き続きチェック柄のコーディネートをお楽しみ頂ければと思います。





HAVERSACK ドビーチェックベルテッドフレアスカート
カラー:レッド
サイズ:1
価格:¥41,800(税込)
商品番号:66-27-0004-229

こちらは<HAVERSACK>フレアタイプのドビーチェックスカートです。メンズから派生したレディースラインですが、硬派で素材や仕立てにこだわりが感じられる所は変わりません。レッド/グリーンの配色が絶妙です。

ディテールデザインが強めのコートを合わせてみたり、



レディースアイテムだけでなく、メンズテイストのフィールドジャケットを合わせてみたり。カントリーなイメージで着ても野暮ったくならないのは、適度な重厚感までを持つ素材とデザインの力によるものでしょうか。



こちらはコットンフランネル素材にホワイト×ライトグレーの柔らかい色調のチェックが施されたセットアップ。素材的にパジャマに見えてしまうのでは、と懸念がありましたが、そこはBLACK CRANE>、やはり綺麗なシルエットで上品な雰囲気に。





BLACK CRANE ボートネックトップ
カラー:プレイド(チェック)
サイズ:XS
価格:¥34,100(税込)
商品番号:66-11-0054-269



BLACK CRANE チェックランタンパンツ
カラー:プレイド(チェック)
サイズ:XS
価格:¥40,700(税込)
商品番号:66-23-0028-269


ショートスリーブジャケットを合わせたり、







HAVERSACK ビッグチェックトップ
カラー:ブラウン
サイズ:1
価格:¥49,500(税込)
商品番号:66-18-0019-229

HAVERSACK ミニチェックノーカラージャケット
カラー:ブラウン
サイズ:1
価格:¥49,500(税込)
商品番号:66-11-0011-229

柄の大きさが異なるチェック同士を組み合わせたり。素材も色調も柔らかな<BLACK CRANE>のパンツにはHAVERSACK>のミニチェック×ビッグチェックのレイヤードでメリハリをつけるのもきりっと収まりが良いかと思います。

秋冬のチェックのバリエーション、柄の数だけ、またはそれ以上に楽しみ方がございます。どうぞお試しください。


BLACK CRANE>HAVERSACK>共にオンラインショップからもご覧頂けます。「ネット取り寄せ」機能で店舗でご試着頂くことも可能です。ぜひご活用ください。

下↓の「お気に入り」を押して頂くと保存され、こちらのブログをまた読み返すことが出来ます。ぜひご活用ください。


ビームス ジャパン5F fennica STUDIO

Katagiri


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。



<HAVERSACK × fennica> スペシャルアイテム、〜Stand Collar Blouson〜

皆様こんにちは。


今回は、先日の森ブログでも登場しておりましたこちらの22FW別注アイテムのご紹介です。







<HAVERSACK × fennica>スペシャルアイテム、別注のスタンドカラーブルゾンです。





HAVERSACK × fennica / 別注 Stand Collar Blouson スタンドカラーブルゾン
カラー:KHAKI、NAVY
サイズ:M、L
価格:¥64,900(税込)
商品番号:66-18-0051-229

※メンズスタッフ渡辺 着用サイズM

レディーススタッフ菊地 着用サイズL





イメージソースとなったモノは、1950年に小さな仕立て屋としてスタートしたフランス・ニースのブランド。80年代頃のブルゾンで、現在の日本ではあまり見かけない、英国のとあるショップで販売されているようなアイテムです。

このブルゾンの特徴でもある、タイドアップにもバランスのいい襟元の意匠はそのままに、サイズ感や生地をアップデートするべく、企画を進めていきました。






始めに、トワル(型見本)を製作して頂き



生地見本を見ながらデザイナー乗秀様と、マッチする素材とサイズバランスを入念にチェック。











そして今回決まった生地がこちら


高密度織物の独特のハリにキレイな表面感・手触りが特徴の先染めのコットン玉虫ギャバジンに、裏地には甘撚りツイルのタンブラー仕上げチェックで、膨らみのある上品な仕上がりに。カーキの絶妙なカラーコンビネーションです。











もう1色は、高密度のしっかりとしたコットンウールフランネルの茄子紺カラー。打ち込みの甘いイメージがあるフランネルですが、こちらは綿のしっかりとした手触りの中にウールのなめらかさを感じられる素材です。裏地には、オーガニック糸を使った、ビエラ起毛チェックを使用。しっとりとした保温感のある仕上がりです。茄子紺には間違いなく相性の良い、ベージュ・イエロー系チェックとのコンビネーションで、さらっと気兼ねなく羽織りたい一着。







続いてディール・サイズバランスについて。



袖と裾のリブを「矢振り(やぶり)編み」というミリタリーのセーター等でも使われる編み方を一部採用。クラシックなディティール・スタイルを大事にするデザイナー乗秀さんならではのご提案を頂き、今回この仕様に。デザインソースとなったニースのブルゾンにはないディティールですが、<HAVERSACK>らしいスタイルにアップデートされました。




襟元はややタイトに調整し、タイドアップしても、カジュアルにセーター・スウェットと合わせても収まりが良いバランスに。ホームスパンのタイとのバランスも◎





脇下から袖下にかけて大きなマチを設けおり、広い身幅に腕の動きが制限されないように。21AWよりHAVERSACKコレクションラインで採用しているパターンと同様の作りで、今回のアップデートのポイントです。


またサイズ感に関しては、ブログの始めにご紹介したLOOKで、メンズスタッフ渡辺で着用サイズM・レディーススタッフ菊地で着用サイズL。ユニセックスで着て頂けるサイズ感・デザインで、女性の方がLサイズをがばっと着ても良し、メンズがジャストサイズで着用しても良し。お好みのスタイルに合わせて、サイズをお選び頂ければと思います。





最後に、22FW別注ウェアと組み合わせたスタイリングで。


サイズLを昨年の<sanca × fennica>スウェットに合わせてラフにコーディネート。タイドアップしてこのサイズでも良さそうです。デイリーに使うことを考えると、僕はこのサイズを選びますね。






勿論、合わせたパンツは絶賛予約受付中の<orSlow × fennica>Swiss Army Over Pants。

22FW一押しのスタイルです。






<HAVERSACK × fennica> のスペシャルアイテム、店頭での予約に加えて本日よりオンラインショップでの予約がスタートしております。



私は2色買いを検討中です、、


皆様もお見逃しのないように!







それでは今回はこの辺で。




Watanabe Tsubasa



HAVERSACKのご紹介

皆様こんにちは。

やっと毎日暖かくなってきましたね。

お店には春物が揃ってきましたので、ご紹介させて頂きます。





<HAVER SACK>
カラー:ベージュ
サイズ:S、M、L
価格:¥39,000+税
商品番号:66-18-0167-229



まずはこちら。

50年代のバトルジャケットを元に作られ、fennicaでは、生地別注して制作しました。

リネン素材にし、春先も軽く羽織れる一枚に仕上がりました。







<HAVER SACK> 半袖カットソー
カラー:オリーブ
サイズ:L
価格:¥16,000+税
商品番号:66-04-0339-229

camo柄の半袖Tシャツは、素材がパイル生地な所がお勧めです。

Lサイズのみの展開ですが、女性の方にも着て頂けます。

夏にはスカートで合わせたいですね。





<HAVER SACK> トロピカルシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:S、M
価格:¥28,000+税
商品番号:66-11-0246-229



<HAVER SACK> トロピカルシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:S
価格:¥28,000+税
商品番号:66-11-0247-229

ボタンをあけて、ボーダーTシャツなどを見せて爽やかに合わせたり。


色使いにも目を引きますね。




<HAVER SACK> ジョッパーズパンツ
カラー:ベージュ
サイズ:1、2、3
価格:¥28,000+税
商品番号:66-23-0328-229


少し地厚ですが、着心地がとてもいい素材です。

靴下とのバランスや夏にはエスパドリューで合わせてたりと、着こなしを楽しめるジョッパーズです。


他にもアイテムが揃っていますので、是非見にいらして下さい。


BEAMS JAPAN5F

Tokunaga Shiori

HAVERSACK×fennica Jodhpurs Pants


処暑を過ぎても続く蒸した暑さ。澄んだ秋の空気が待ち遠しいですね。


店頭には秋冬物が続々と届いています。


<fennica>の2017秋冬のテーマは“DREAD RIDERS”。

ラスタ、ヒッピー、モーターサイクルといったキーワードを軸に展開し、ガーナ ファンティ族のアサフォの旗をモチーフにしたダシキシャツや、ヒッピーやラスタをイメージしたカラーリングのニットアイテム、映画「The Wild One」のマーロン・ブランドを彷彿させるライダースなど、<fennica>ならではのスペシャルアイテムが登場します。



今回のご紹介は2017秋冬スペシャルアイテムのひとつ、<HAVERSACK×fennica>のジョッパーズパンツ。


<HAVERSACK×fennica>Jodhpurs Pants
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,800+税
商品番号:66-23-0508-229

<HAVERSACK×fennica>Jodhpurs Pants
サイズ:XS
価格:¥19,800+税
商品番号:66-23-0509-229

*XSは現在未入荷、近日入荷予定です。



ヴィンテージウェアにインスパイアされながらも今の時代の空気を融合させた物づくりをしている<HAVERSACK>。

過去のコレクションのジョッパーズパンツの形をそのままに、コットンウールの生地に置き換え製作しています。

ジョッパーズ、と言うと決め込んで履くようなイメージがあるかと思いますが、<fennica>ではあくまで日常で気兼ねなく履くようなアイテムのひとつとして提案しています。


ミドルブーツやハイカットスニーカーなどと好相性。




いつものスタイルにぜひ、取り入れてみてくださいね。



Mori