ご機嫌麗しゅう、銀座店の新井です。

JACKET: BEAMS F x RING JACKET
SHIRTS: BEAMS PLUS
PANTS: INSCRIRE
SHOES: GUIDI
もう毎日コレです、ブレザーにスウェットパンツでヒールブーツです。ラガーシャツでアイビー風味もいいバランスです。ウチのスタッフだとブレザーに軍パン履いて、なんならレジメンタルネクタイ締めてタブカラーシャツ着てタッセルシューズ履くのが制服みたいなスタイリング。
多分こんなドレスクロージングスタイルした服屋さんはあんまりいないでしょうが。
でも意外と好評。お客様方にはこんなスウェットパンツ合わせが新鮮らしくほぼ毎日の様にお褒めのお声がけ頂いてます。
前回もお話ししましたが、来月下旬に銀座店にて開催予定の<RING JACKET>オーダー会。2月23日〜銀座店にて開催予定。
※急遽変更や中止になる可能性もございます。
店頭でも早速作りたいですってお客様のお声がチラホラ。

まだ3週間位時間が有りますが早めにご案内させて下さい。スタートダッシュで春物の既製品でお金使い過ぎちゃうお客様多いですからね。現在ビームスで販売しているリングヂャケット製パターンをお選び頂けます。従来のオーダーでは使用できない<Brilla per il gusto>のジャケットパターンとか、ハンドラインのフィレンツェモデルを使用出来るってのが最高です。このジャケットパターンはビームスとリングさんでの共同開発で絶妙なサジ加減が病みつきでリピーターもホントに多いんです。

そして新シーズンでの私的に目玉商品と言えるオリジナルジャケット新井企画商品に首ったけ。
この数年売り場で大人のお客様と触れ合う中で炙り出されてきた求められているジャケット企画。
このスーパー170のとんでもない極細糸により紡がれた伸縮抜群の最高峰ジャージー生地。薄過ぎず厚過ぎないオールシーズン使える絶妙なウェイトが最高です。そしてワンシーズンでへたらないしっかり感もちゃんとある。やたらと高級な艶感を放つこれみよがしな生地って寿命が短かったりするもんです。キックバックも抜群です。ほんと一度羽織ったらこの着やすさはバケモンだとご理解頂ける筈です。

銀座にお買い物に訪れる大人のお客様が納得頂ける、大事なビジネスの場でもラグジュアリーな社交場でも頭一つ出せる兼用の最高レベルのジャージファブリックテーラードドレスジャケット。
コレが今季コバディレクター率いる商品チームの方々にお願いしたアライ企画ジャケットの最適解ってヤツだと思います。

コバステッチの雰囲気も相変わらず抜群

なんたってこの背中の包み込む着用感は病みつきですよ。

袖のシームステッチが更にイケてます。

襟腰ののぼりも後ろ襟の収まりも完璧

Brilla per il gusto/ロロピアーナジャージージャケット
カラー:ネイビー
サイズ:42〜52
価格:¥121,000(税込)
商品番号:24-16-0115-015
いつも通りの仕上がりかも知れませんが、これを最高級クラスのジャージー素材で当然の様に縫い上げている事がやっぱスゲーんすよ。
イタ顔をちゃんと表現しているイタリアサルト顔負けのダイナミックな曲線美。
でも日本人の感性でしか出せないような緻密であり繊細さも感じる縫製美。
どちらかに振り切って素晴らしい縫製工場はそりゃイタリアにはあるでしょう。でもこの2つが共存して作られるテーラードジャケットって世界でもなかなか無い筈です。その表現力の匙加減がやっぱり日本の私たちに響くし、世界的にも注目されつつあるんです。
生産枚数は50着程と少なめなのでお早めにドレス店舗で是非羽織って頂きたい逸品。試着しちゃったらその着やすさに感動しちゃう事請け合いです。
相変わらずだけど銀座一丁目のボタン屋さんの名店でメタルボタン探してジャージーブレザーにして着たくて着たくて堪らない毎日になりそうです。



ナポリテイスト全開のイタリアンテーラードジャケットだとコテコテなスタイリングになりがち。でも私みたいなクロスオーバースタイルの着こなしも柔軟に受け入れてくれる汎用性も<RING JACKET>にはある様な気がするんです。
365日365通りのフリースタイルブレザーコーディネート。まだまだ<RING JACKET>さんの唯一無二のテーラードブレザーでの自由奔放なお洒落放浪記は続くんでしょう。
まだ今年の生地バンチも見てませんが、今度も作る予定のオーダーブレザーも長い付き合いになりそうです。
COME FLY WITH ME
表題は57年発表のシナトラ大先生のアップテンポナンバー。

rockarchive/FRANK SINATRA
価格:¥66,000(税込)
商品番号:23-83-0087-950
初めて聴いたのは確か10代の頃に中年のオッサントリオが毎回美しい女性達と織りなすシニアコメディドラマのテーマソングだった記憶ですが、齢50の中年男性3人の仲間達が美女に毎回浮かれてわちゃわちゃしてる楽しい感じと、この曲のアップテンポで気分をハイにしてくれる高揚感とがリンクして大好きだったんです。
そして30年後たった今では、銀座のど真ん中で同僚スタッフやお客様とテーラードジャケットを取り囲んで、オジサン達が目をキラキラさせながらわちゃわちゃやってる毎日が嫌いじゃないっす。
「この生地かっちょ良い〜!!」
「このジャケット着たら飛びますよ〜」
「これは絶対モテるヤツでしょ〜」
そんなシチュエーションにピッタリのこのナンバーが僕の耳を彩ってくれます。
さあ一緒に飛んで行こう
空気の薄い上空まで上がれば
僕らは夢見心地で滑るように飛んでいくんだ
それでは銀座でお会いしましょう。
そして<RING JACKET>オーダー会でお会いしましょう。
新井