タグ「オーダーフェア」の記事

〜Belvestオーダー会のお知らせ〜

いつもありがとうございます。

ビームス 銀座丸山です。


来たる9/15(月/祝)の1日限りで<Belvest>のオーダー受注会が開催されます。




北イタリアを代表するブランドの1日限りの特別なイベントとなります。




サイズのゲージもすでに届いています。




ボタンのスワッチ、レザー生地も充実。






ご覧いただける生地もかなり充実しています。








すでに臨戦態勢です。


プライスはジャケットで¥370,000から、スーツは¥490,000からのスタートです。

※レザージャケットは¥440,000プライス。

(プラス消費税)

納期は来年1月以降です。


イタリアからフィッターさんも来日されます。

ぜひこの機会にいかがでしょうか!


『当日はアポイント制でのご案内となります。当日がむずかしいようであれば、先にオーダーもお受けできます。まずはスタッフに確認ください。』




ぼくも最近、同ブランドのジャケットを着用してみました!


特別な1dayイベント。


ご興味のある方はぜひ足をお運びください!







〈RING JACKET〉お好きな生地でジャケットにスーツからコートまでオーダーしてみませんか?

銀座よりこんにちは、北角です。


いよいよビームス 銀座にて






日本が世界に誇るファクトリー〈RING JACKET (リングジャケット)〉のオーダーフェアーがスタートしております!



莫大な数の生地の中よりお客様のお気に入りが見つかりましたら、





オリジナルレーベル〈Brilla per il gusto (ブリッラ ペル イル グスト)〉のジャケット(スーツも可)や





スタッフにもファンが多くいる〈BEAMS F(ビームスF)〉のフィレンツェモデルに選ばれた生地を載せて形にしてみてはいかがでしょうか?


当イベントの開催に合わせて

ブレザーの入荷も間に合いましたので、こちらのデザインもオーダー可能となります。


更に





壁面奥にあるように〈Brilla per il gusto (ブリッラ ペル イル グスト)〉オリジナルでご案内していたコートの受注も今回のオーダー会ではプラスされ、以前に比べてボリューム感のあるオーダーイベントとなりました。


アポイント(来店予約)は不要となりますので、お客様のご都合に合わせてご来店頂き各スタッフまでお気軽にお声がけ下さい。


「また次やる時でもいいかなぁ…」


と仰らず、是非この機会をご利用下さい。


〈RING JACKET (リングジャケット)〉のオーダーフェアを関東圏ではビームス 銀座のみで開催中!


〈会期〉

8/25(金)〜9/3(日)まで


〈オーダープライス〉

・ジャケット¥ 220,000(税込)〜

・スーツ ¥297,000(税込)〜

・コート ¥297,000(税込)〜


〈納期〉

・2023年 11月下旬を予定(状況により遅れる可能性もございます)


ぜひチェックされてみて下さい。



Instagramも不定期ですが更新しております。


合わせてこちらからご覧下さい。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


〈RING JACKET ORDER FAIR〉またこの季節がやって参りました!

銀座よりこんにちは、北角です。


自身のワードローブに昨年お迎えした










〈RING JACKET (リングジャケット)〉の縫製による〈BEAMS F(ビームスF)〉オリジナルのフィレンツェモデルスーツ。


ゴージラインの低いワイドラペルや斜めに入った細腹のライン等のクラシックな顔付きに、柔らかくて心地よい着心地が気に入ってタイドアップからカジュアル使いと重宝しております。


そんなフィレンツェモデルをベースにお好きな生地でジャケットやスーツのオーダーも可能な


〈RING JACKET (リングジャケット)〉のオーダーフェアを関東圏ではビームス 銀座店のみで開催致します。


〈会期〉

8/25(金)〜9/3(日)まで


〈オーダープライス〉

・ジャケット¥ 220,000(税込)〜

・スーツ ¥297,000(税込)〜


〈納期〉

・2023年 11月下旬を予定(状況により遅れる可能性もございます)


ぜひお客様のお好きな生地でジャケットやスーツを形にしてみてはいかがでしょうか?


ぜひチェックされてみて下さい。



Instagramも不定期ですが更新しております。


合わせてこちらからご覧下さい。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


僕と一緒に飛ぼうよ<RING JACKET>長いブログ

ご機嫌麗しゅう、銀座店の新井です。



JACKET: BEAMS F x RING JACKET

SHIRTS: BEAMS PLUS

PANTS: INSCRIRE

SHOES: GUIDI


もう毎日コレです、ブレザーにスウェットパンツでヒールブーツです。ラガーシャツでアイビー風味もいいバランスです。ウチのスタッフだとブレザーに軍パン履いて、なんならレジメンタルネクタイ締めてタブカラーシャツ着てタッセルシューズ履くのが制服みたいなスタイリング。

多分こんなドレスクロージングスタイルした服屋さんはあんまりいないでしょうが。

でも意外と好評。お客様方にはこんなスウェットパンツ合わせが新鮮らしくほぼ毎日の様にお褒めのお声がけ頂いてます。


前回もお話ししましたが、来月下旬に銀座店にて開催予定の<RING JACKET>オーダー会。2月23日〜銀座店にて開催予定。

※急遽変更や中止になる可能性もございます。

店頭でも早速作りたいですってお客様のお声がチラホラ。


まだ3週間位時間が有りますが早めにご案内させて下さい。スタートダッシュで春物の既製品でお金使い過ぎちゃうお客様多いですからね。現在ビームスで販売しているリングヂャケット製パターンをお選び頂けます。従来のオーダーでは使用できない<Brilla per il gusto>のジャケットパターンとか、ハンドラインのフィレンツェモデルを使用出来るってのが最高です。このジャケットパターンはビームスとリングさんでの共同開発で絶妙なサジ加減が病みつきでリピーターもホントに多いんです。



そして新シーズンでの私的に目玉商品と言えるオリジナルジャケット新井企画商品に首ったけ。

この数年売り場で大人のお客様と触れ合う中で炙り出されてきた求められているジャケット企画。

このスーパー170のとんでもない極細糸により紡がれた伸縮抜群の最高峰ジャージー生地。薄過ぎず厚過ぎないオールシーズン使える絶妙なウェイトが最高です。そしてワンシーズンでへたらないしっかり感もちゃんとある。やたらと高級な艶感を放つこれみよがしな生地って寿命が短かったりするもんです。キックバックも抜群です。ほんと一度羽織ったらこの着やすさはバケモンだとご理解頂ける筈です。


銀座にお買い物に訪れる大人のお客様が納得頂ける、大事なビジネスの場でもラグジュアリーな社交場でも頭一つ出せる兼用の最高レベルのジャージファブリックテーラードドレスジャケット。

コレが今季コバディレクター率いる商品チームの方々にお願いしたアライ企画ジャケットの最適解ってヤツだと思います。


コバステッチの雰囲気も相変わらず抜群


なんたってこの背中の包み込む着用感は病みつきですよ。


袖のシームステッチが更にイケてます。


襟腰ののぼりも後ろ襟の収まりも完璧


Brilla per il gusto/ロロピアーナジャージージャケット
カラー:ネイビー
サイズ:42〜52
価格:¥121,000(税込)
商品番号:24-16-0115-015

いつも通りの仕上がりかも知れませんが、これを最高級クラスのジャージー素材で当然の様に縫い上げている事がやっぱスゲーんすよ。


イタ顔をちゃんと表現しているイタリアサルト顔負けのダイナミックな曲線美。

でも日本人の感性でしか出せないような緻密であり繊細さも感じる縫製美。

どちらかに振り切って素晴らしい縫製工場はそりゃイタリアにはあるでしょう。でもこの2つが共存して作られるテーラードジャケットって世界でもなかなか無い筈です。その表現力の匙加減がやっぱり日本の私たちに響くし、世界的にも注目されつつあるんです。

生産枚数は50着程と少なめなのでお早めにドレス店舗で是非羽織って頂きたい逸品。試着しちゃったらその着やすさに感動しちゃう事請け合いです。

相変わらずだけど銀座一丁目のボタン屋さんの名店でメタルボタン探してジャージーブレザーにして着たくて着たくて堪らない毎日になりそうです。







ナポリテイスト全開のイタリアンテーラードジャケットだとコテコテなスタイリングになりがち。でも私みたいなクロスオーバースタイルの着こなしも柔軟に受け入れてくれる汎用性も<RING JACKET>にはある様な気がするんです。

365日365通りのフリースタイルブレザーコーディネート。まだまだ<RING JACKET>さんの唯一無二のテーラードブレザーでの自由奔放なお洒落放浪記は続くんでしょう。

まだ今年の生地バンチも見てませんが、今度も作る予定のオーダーブレザーも長い付き合いになりそうです。




COME FLY WITH ME


表題は57年発表のシナトラ大先生のアップテンポナンバー。

rockarchive/FRANK SINATRA
価格:¥66,000(税込)
商品番号:23-83-0087-950

初めて聴いたのは確か10代の頃に中年のオッサントリオが毎回美しい女性達と織りなすシニアコメディドラマのテーマソングだった記憶ですが、齢50の中年男性3人の仲間達が美女に毎回浮かれてわちゃわちゃしてる楽しい感じと、この曲のアップテンポで気分をハイにしてくれる高揚感とがリンクして大好きだったんです。

そして30年後たった今では、銀座のど真ん中で同僚スタッフやお客様とテーラードジャケットを取り囲んで、オジサン達が目をキラキラさせながらわちゃわちゃやってる毎日が嫌いじゃないっす。

「この生地かっちょ良い〜!!」

「このジャケット着たら飛びますよ〜」

「これは絶対モテるヤツでしょ〜」

そんなシチュエーションにピッタリのこのナンバーが僕の耳を彩ってくれます。



さあ一緒に飛んで行こう

空気の薄い上空まで上がれば

僕らは夢見心地で滑るように飛んでいくんだ








それでは銀座でお会いしましょう。

そして<RING JACKET>オーダー会でお会いしましょう。


新井




2022春夏 ゼニアの新作生地

銀座店 3階では 2月25日から 3月16日まで

オーダーフェアを開催致します。

この時期は続々と新作生地バンチが届き全ての生地に目を通すのですが、「あのお客様にはこれかな」「去年探されていた色目のチェックがあるぞ」とかあれこれ考えながらチェックしています。

リネンミックスの「クロスプライ」


シワの戻りが良く通気性に優れた「トラベラー」


リネン、ウールの「クロスプライ」なのですがシルクがプラスされ滑らかさが加わっています。


100年以上前からシルクのイブニングドレス生地を作り続けていた「テッシトゥーラ ディ ノバーラ」現在はゼニアグループでシルクミックスのジャケット生地などにその名を残します。 

私自身の今季オーダージャケットの生地もだいたい絞られてきました。

インポート生地は日々ソールドアウトが増えていきますのでお早めのご来店をお待ちしております。 ビームス 銀座 3階 渡辺

階段は天国へと続いていく

今晩は、銀座店の新井です。


予定時間にアップされない様でして。申し訳ございません。

いよいよ日本全国深刻な事態になってきましたね。どうか皆様自己防衛をくれぐれも入念に。オンラインのお買い物でお困りの際にはお気軽に電話でのお問い合わせもご活用下さい。


こんな状況でも流石にオンラインでは解決できない半年に1度のオーダーフェア開催ももう間近。

お店には紳士たる者の大好物、生地バンチが勢揃い致しました。


以前はイタリアの生地がメインでゼニア、ロロ、カノニコに人気も集中していたのですが、今はどっしりした打ち込みの強いイギリス生地のラインナップが大充実しているんですね。フォックスやハリソンズ、ジョンフォスターなどなど。スタッフはやっぱりフォックスのツイードやフランネルが大好物でしょうね。


先日、何人かのお客様が生地バンチの下見にお越し頂きまして、じっくりバリエーションに目を通して頂きご案内する私としても楽しい時間を過ごせました。これはまさしく服道楽な紳士の方には天国じゃないかと。

そして今期は初めてリングヂャケットさんの縫製でのオーダーフェアも9月から開催。今まで出来なかったリング製ジャケットパターンを使えるので、相当いい雰囲気の仕上がりになるんじゃないすかね。


この新型のフィレンツェモデルも使えるってのがまた、わたくし胸がトキメキました。


フィレンツェモデルで日本で有名なのはリベラーノさんでは。またそれを着こなしている鴨志田氏のスタイリングは会社を越えてドレススタッフは誰もが1度は憧れたと思います。ウチのドレススタッフでも分かりやすく憧れて真似してるコもいますしね。私は模倣が1番の成長の近道だと思います。

やっぱりこのラペルと袖山の雰囲気、フロントが丸く外に流れるラインは只者では無い雰囲気がプンプン匂います。昔からリング縫製のジャケットを沢山見てますが、モードなサンローランテイストのエレガンスモデルやゴリラタグのアメリカンサックスーツモデル、ナポリスタイルからこのフィレンツェモデルまでホントに様々なモデルを作り上げるセンスは日本の縫製工場では抜きん出てるのではと。そして何より日本人体型にハマりやすいワケで。他にもリング製ブレザーなど其々拘りのモデルパターンがあるので、その相性を考えて生地も選ぶとなると相当楽しいオーダーになる事請け合いじゃないですかね。


リング製定番モデル


ブレザーハンドラインモデル


前回は銀座8丁目のお店の話をしましたが、2年で閉店してしまった後は、全国の百貨店やセレクトショップをメインにオーダースーツを請負う会社でオーダーとオリジナルスーツの生産をしこたまやってました。フル、イージー、パターンとオーダーを年間1000着以上フィッティングする中々の武者修行。勿論フィッティング技術は格段に上がりましたが、最終的には対お客様との意思疎通が1番大事ではないかと。

この道40年の大ベテランのモデリストのおじさんが口下手でお客様との意思疎通不足で仕上がりに失敗してしまったり、イタリア、ナポリの大巨匠がやる気満々でフィッティングしたら、それもまさかの失敗。そのお客様は身長は低めで恰幅の良い方だったのですが、ハウスモデルを原型があまり残らない位に体型にハマる様にしたら、確かに仕上がりは体型に沿って変なシワは無く綺麗。でも着た瞬間のパッと見でなんか鈍臭くてカッコ良くない。。お客様も着た瞬間にカッコ悪いって汗 これは非常に勉強になりましたね。やはり1番大切なのはお客様と作る側の考える仕上がりがどれだけ意識統一を図って同じ方向に向かっているかではないかと。ビスポークって言葉は正にこの事だと胸に刻んでます。

私もオーダーでは大変な事もありました。元総理大臣の方がご高齢を理由にジャケットの試着をしてもらえなくて、ヌード採寸のみで作る荒技をしたり、これまた有名な服飾評論家はアポイントと違う日に来ちゃって別の新人スタッフの何となくな採寸データを頼りに作るとか、今や日本ラグビー界の英雄がまだ学生の頃に作りに来てくれたのですが、採寸がシーズン中でしたが仕上がり確認時はオフシーズンで筋肉が落ちてサイズが2サイズ分変わっていて、、、発作で倒れそうになりました。


ここからは私の勝手な持論で申し訳無いのですが、オーダーはオーダーですが、体型補正も含め修正して綺麗に作りたければ個人のテーラーさんとか他に沢山あるわけで。ビームスでオーダーする意味って何かと言われれば、問答無用で今の時代性を的確に迅速に捉えたセンスな訳で。パターンもそうですが選ぶ生地のセンス、合わせるスタイリングのセンス、そこがセレクトショップでオーダーをする真骨頂ではと。まあウチの中でもスタッフに寄りけりかも知れませんが、、艶っぽいエッジの効いた生地チョイスが上手かったり、ベーシックながら上品で知的な雰囲気の生地チョイスが上手いスタッフとかホントに個性様々なのでそこはお客様がアテンドをお願いするスタッフをご自由に指名頂ければと。


個人的に今回のバンチで特におすすめしたいのがジャケット用のイギリス生地シリーズ。特にムーンとか。去年からのこのコロナ不況のせいか生地屋さんが従来よりお安く出してると思います。去年ウチも夏のセール初っ端から50%オフ目白押しだったみたいな感じですかね。


表題は余りにメジャーなイギリスの伝説的バンドの70年代初頭の天国ソング。

このバンドってハードロックの代名詞的な感じですが、私的にはこれまた非常に多様性、混血性のあるロックバンドだなぁと。4人の経歴も抜群ながらそれぞれの音楽の趣向性もてんでバラバラ。でもその各メンバーの多様な音楽性の衝突、融合が奇跡的に練り上げられ生み落とされた摩訶不思議な深みと闇を持ったフュージョンミュージックであり破壊的ロック。その中でもこの曲は静から動への絶妙なドラマ性が組み上げられる流れで正に天国へ昇っていくよう。この人たちの音楽ってやっぱり卓越した個性をもつ4人だからこその成し得たものだと思うし、誰一人欠けても成立はしない訳で。


国内屈指の縫製力を誇るリングヂャケットさん、著名モデリストによる独自のパターン、ビームスドレススタッフによるセンス溢れるご案内、世界中より集められたプライスバリューなファブリック。

この4つのエレメントで紡がれる仕立て服は、きっと鉛の飛行船の曲と同様に紳士の方々を至福の天国へと導いてくれるはず。



いつもの見慣れた銀座店3階へと続く階段が、至福の時間を約束する天国に続く階段に見えてくるのは気のせいじゃ無いですよ、きっと。




それでは銀座にてお会いしましょう。


新井


火曜金曜20時定期投稿です。

ひゃっほう。

Buenas noches!


ご覧いただきありがとうございます。


ビームス 銀座 井口です。




先代を越えるのはなかなかに難しく。


実況アナも、同じくだったのでしょうか。




あのアナウンサーを意識するあまり、出た言葉がまさかの…


「ひゃっほう!」


プロレスファンなら、わかっちゃうかも知れませんね。



でも皆さまも…

思わず、

「ひゃっほう!」

と、叫んじゃうかも知れません。





その理由が…





始まりました、オーダーフェア!




「待ってました!」

なんて声も聞こえてきそう。








階段横の小窓も、オーダーフェア仕様。









良い生地ありそうな予感。









スタッフ石田、早くもオーダー。

流石です。









今回の開催期間は、

2021年2月26日(金)〜3月17日(水)

でございます。


2週間と少し、長めの開催です。





井口もこの春夏はオーダーしようかなぁなんて。

早く生地を見ねば…




また、スタッフのオススメ生地をご紹介出来たらなと思っております。

お楽しみに!






また、穏やかではなくなってきております。

皆さまどうか、無理はせず。

ご自愛ください。




最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。




逃げない。負けない。諦めない。裏切らない。



ぜひ、フォローとお気に入りをよろしくお願い致します。




それでは「銀座」でお待ちしております。



ビームス 銀座 井口

オーダーフェア〜スタッフ渡辺オススメ生地〜

Buenas noches!


ご覧いただきありがとうございます。


ビームス 銀座 井口です。


https://www.beams.co.jp/blog/gnz/64026/
↑こちらのブログでも、少し触れさせていただきましたが…



スタッフ渡辺にオススメの生地を聞いてみました!
本日はそちらのご紹介です。



〈DORMEUIL〉より…






TRAVEL RESISTANTです!








TRAVEL RESISTANTってなんなの?
というわけで、簡単にご説明します!



〈DORMEUIL〉が、新たに開発したこちらの生地。

抗菌加工が施されており、洗っても抗菌効果が落ちにくく、抗菌保護性が向上。

撥水性にも富んでいます。

また、非常にストレッチ性も高いため、耐久性も向上しております。



今現在、多くのお客様にお求めいただいている、ストレッチ性。

世界の流れでもあります、抗菌効果。

様々な場面で、悩ませてくる雨や水に対して効果的な撥水性。

そして何よりも、洋服を着る意味でもあります、スタイリッシュなデザイン。



まさに、今求める生地といった感じですね。



アーカイブからインスピレーションを受けた柄に、機能的かつ科学的な生地。


また、














ご覧いただいているのは一部ですが、このさりげない柄感が、非常に良いんですよね。



あんまり派手なのは着られないけど、無地はちょっと寂しいなぁ…

という方に、ぴったりなんです。

程良い主張に、機能性。

まさに言うことなし!


他にも魅力的な生地がたくさんございますので、ぜひ目で見て手で触れてみてください。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。



フォローやお気に入りをしていただきますと、タイムラインでの最新記事の閲覧や、過去のアーカイブを遡っていただけます。

非常に便利ですので、ぜひ!



ビームス 銀座。

全員が皆さまに喜んでいただけるよう、精進しておりますので、どうぞよろしくお願いします。



それでは「銀座」でお待ちしております。



ビームス 銀座 井口

オーダーフェア〜HOSODA's STYLE〜

Buenas noches!


ご覧いただきありがとうございます。


ビームス 銀座 井口です。



先日のこと。


オーダーフェアも始まったことなので、今年も何か作りたいなぁと、生地バンチを見にオーダーサロンに向かうと…






どうやら、先客がいたようです。







井口

「何か作るの???」



スタッフ細田

「いやぁ、実はもう既にオーダーしてるんですけど、どうしても気になる生地があって…」






スタッフ細田

「これです!」










こちらの生地バンチより、〈MAGEE〉のホームスパンをチョイス。

なんとこちら、スーツが作れちゃうんです!


385gの重さですが、重すぎず軽すぎず。

気軽に着ていただきやすい生地感です。


オーダーマスター、スタッフ渡辺にオススメの生地を聞いたところ、こちらの生地もオススメの1つに挙げられておりました。


スタッフ渡辺のオススメ生地は、また別のブログでご紹介しますね!




スタッフ細田にオススメ生地を聞き終わり…

さぁ店頭に戻ろうとすると…







シャツを…







タイを…




既に選んでおりました。笑


でも、その気持ちすごくわかります。

生地が決まり、ディテール等が決まり、いざオーダー!

すると、どう合わせようかなにを合わせようか、その時点でアレコレ考えちゃうんですよね。



皆さまも、ぜひご自身の心にぐさっと突き刺さる生地に出会ってください!

オーダーフェアは、まだまだ始まったばかりです。




最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

お手数かもしれませんが、井口や銀座店の他のスタッフのフォローやお気に入りをどうぞよろしくお願いします!



フォローやお気に入りをしていただきますと、タイムラインでの閲覧など便利になります。

しかと、なんと、井口がめちゃくちゃに喜びます!笑



ビームス 銀座。

全員が皆さまに喜んでいただけるよう、精進しておりますので、どうぞよろしくお願いします。



それでは「銀座」でお待ちしております。



ビームス 銀座 井口

電光石火のオーダーフェア

Buenas noches!


ご覧いただきありがとうございます。


ビームス 銀座 井口です。


前々回、前回とシューズのご紹介をしておりましたが…

どうしても今日皆さまにお伝えしたいことがあり、一旦こちらのブログを書かせていただきます!



今日は何の日か?


そう…





今シーズンも…






始まりましたよ!!!





待ちに待った方、なにそれ?な方、いつも通り楽しみにされていた方、皆さまにお伝えしたい!


ようやく始まりました!

〈CUSTOM TAILOR BEAMS〉の、オーダーフェア!!!





ワクワクが止まらないあのイベントです!



今年も…





魅力的な生地達が…





皆さまをお待ちしております!





開催期間は、
2020年8月21日(金)〜9月13日(日)

と、なっております。

まだまだ始まったばかりですが…


じっくりゆっくり考えていただくためにも、お早めに生地を見ていただければと思います!



電光石火の如く。




最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

お手数かもしれませんが、井口や銀座店の他のスタッフのフォローやお気に入りをどうぞよろしくお願いします!



フォローやお気に入りをしていただきますと、タイムラインでの閲覧など便利になります。

しかも、なんと、井口がめちゃくちゃに喜びます!笑



ビームス 銀座。

全員が皆さまに喜んでいただけるよう、精進しておりますので、どうぞよろしくお願いします。



それでは「銀座」でお待ちしております。



ビームス 銀座 井口