こんにちは!
髙橋です!
前回は新ブランド〈BEORMA〉のメッシュベルトをご紹介しました。
今回はこちら。
ご好評頂いております〈Don Quichosse〉より、盛夏を象徴するエスパドリーユシューズのご紹介です。

エスパドリーユ発祥の地、フランス バスク地方のモレオンに拠点を構える同ブランド。
今も尚、創業当初から変わらない伝統的な製法によって熟練の職人達が一足一足丁寧に手作業で制作しているクラフツマンシップ溢れるブランドです。
これまでに数多くの名だたるラグジュアリーブランドと協業してきた実績を持ち、その技術力は折り紙付き。
職人の息遣いが感じられる底のジュートロープ(麻縄)やステッチ。オーセンティックなデザインながら深みのある表情は手作業ならではの魅力です。
自社製造のオリジナル天然ラバーソールは、高いグリップ力に加えて、クッション性も備わった優れもの。
アッパーには柔らかくキメ細やかなスエード素材を採用。軽快でラフなシューズながら上品さも備えるこの対比にフレンチなムードが漂います。
クッション性のあるインソールを採用する事で疲れづらく、負担のかかる箇所には補強が施されている為、比較的長く愛用して頂けるのもポイントです。
コーディネートに関しては、アッパーにスエード素材を使用している事でかなり汎用性が高く日常使いしやすい1足。
早速この方にコーディネートをお願いしてみました。
ホットスナック大好き、おタツさんことスタッフ大山です。
フラワープリントのオープンカラーシャツと合わせたリゾートスタイル。リラックス感はそのままに、モノトーンで纏める事でモダンでシックな印象に仕上げられています。

〈giabsarchivio〉のリネンイージーパンツにスエードのエスパドリーユ。ラフで砕けたコーディネートも、色や素材、シルエットなどディテールに気を配る事で品を損ないません。
引き締めつつ、軽く収められるブラックのエスパドリーユ。重たく見せないブラックシューズはかなり重宝しますよ。
お次はこの方。
小さな巨人こと、スタッフ星野です。
ネイビー、ホワイトで統一したクリーンなオフスタイル。スニーカーでスポーティに纏めるのも良いですが、スエードエスパドリーユによる熟れた抜け感も洒落ていますね。
おタツさん同様、スラックス型のデニムイージーパンツで軽快かつしっかり感を演出。シューズはベージュカラーをチョイスして軽く仕上げています。ダークトーンのシューズでは少し重いですね。
少ないアイテム数で構成されたコーディネートですが、1点1点表情のあるアイテム使いによって味のあるスタイルに仕上げてくれました。
最後に私も。

外しとしてスポーティなジャケットスタイルに合わせるのもおすすめです。ベビーなリネンジャケットに軽いエスパドリーユでウェイトの落差を楽しんだコーディネート。
コットンやリネン等の軽い素材、リラックス感のあるワイドパンツ等、極力軽いイメージのアイテムで纏まると上手くハマりやすいです。
シアサッカースーツにポロシャツ、コットンリネンのネッカチーフ、みたいなコーディネートにも良いですね。
いかがでしょうか。
夏の定番〈Don Quichosse〉のエスパドリーユシューズ。上品なリラックスムードを演出するこれからのシーズンに重宝する1足です!
是非チェックされてみてください!
↑本日の21:15〜開催するインスタライブも是非ご視聴ください!
それでは!
髙橋