タグ「ブレザー」の記事

NEW MILITARY PANTS ver.2〜PLUS SPEC〜

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


近所のハラダベーカリー初め

新年1発目から豊島メンチパン発見と

幸先の良いスタートになりました。

池袋近辺にお住いの方、おすすめです。



さて、先週に続いて

今夜もビームス プラス 原宿で盛り上がっているミリタリーパンツをご紹介させて頂いています。

見逃している方はこちらをどうぞ。


モチーフはアメリカ陸軍のヘリクルーパンツ。

ベトナム戦争時代、ヘリコプター・パイロットが着用していたパンツです。


こちらも先週同様にPLUS SPECを楽しんで頂けるミリタリーパンツとなっています。

こちらです。



BEAMS PLUS シャンブレー ミリタリーパンツ
カラー:グレー、オリーブ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,000+税
商品番号:11-24-2907-139


多種多様なジップ使いのポケットが目を惹くミリタリーパンツ



前身頃にはフラップ付きのポケットに



太ももの位置に配置された大きなポケット



左右どちらも使用出来るポケットになっています。



また外側のポケットは携帯などがスッキリ入るインポケット仕様になっています。



ひざ下に配置されたポケット



こちらもしっかりと容量のあるポケットに。

軽いモノであればストレスなくご使用頂けそうです。



パイロットが使用していたパンツなので座った状態が存分に機能を発揮出来るポケットワークとなっています。


足元にはマジックテープが付いていて、シルエットの調節も可能です。



こちらも元々はブーツインする為のディテール。



現代では絞ったシルエットも楽しんで頂けますし、風が入りにくくなる為、今の季節には特におすすめです。



後ろ見頃はフラップ付きのポケットが2つあります。



ウエスト部分はサイドアジャスターが付いているのでウエスト調節も容易に出来ます。



足し算や引き算によりその時代に合ったアップデートを繰り返すミリタリーアイテム


やり過ぎたディテール?好みです。


ちなみに先週放送したオーバーパンツに比べるとこちらの方がシルエットは細いです。

(それでも十分な太さです。)

レングスも少し長くなります。



そして魅力的なのが生地です。


見た目や触り心地はまるでコットン。

しかし、実はポリエステル素材なのです。

ストレッチ性もあり、着用していてストレスもありません。

ビンテージのヘリクルーパンツも化学繊維なのですが、個人的には比べ物にならない快適さです。

光加減によって様々な表情が垣間見える玉虫色


近代ミリタリーアイテムイメージのあるグレーも



時にベージュのようにも見え、少し上品な印象にも見えるオリーブ



どちらも捨てがたい。。。



スタイリングです。

佐藤がグレーのSサイズを着用しています。



ボアストライプのカーディガンとレギュラーカラーのシャツ



足元はペニーローファー

169センチの佐藤はロールアップしてレングスはいいバランスです。



クラシックにモノトーンカラーの組み合わせ



ヘリクルーパンツを合わせることでハイブリッドなスタイリングです。


私はオリーブのSサイズを着用しました。



ネイビーブレザーにボタンダウンシャツ

スポーティなパーカやスニーカー



カーキのチノトラウザースを意識したヘリクルーパンツと首元や袖部分にダメージ加工が施されたシャツで粗野な演出を。



身体約180センチ、細長体型の僕はブレザーでスポーティに合わせるならやり過ぎないシルエットが良いかと思い、今回はSサイズを選びました。



サイズ選びも楽しい悩み。



どうしても気持ちが下がり気味のこの頃。

先日より、マスク着用の徹底と検温、消毒と改めて感染対策を徹底しています。

営業時間は12時~19時とご迷惑をお掛け致します。

こんな時でもご来店して頂いている方には、普段よりもゆっくりお話ししてお買い物出来るように尽力させて頂きます。


そして明日15日より、楽しみなイベントも開催致します。

詳しくは金曜日の山田兄弟(広志)の放送をご期待下さい。

では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


Nigel Cabourn(ナイジェル ケーボン)と年末のご挨拶。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



先日は吉祥寺で年内最後の古着散策をしつつ、井の頭公園を散歩しました。

広い公園に行くとどこか小旅行に来た気分になりますね。

おすすめです。



さて、今夜は年内最後の放送です。

春夏物のアイテムも順次入荷しています。

目移りしそうにもなりますが。。。

年内最後はNigel Cabournより2型ご紹介させて頂きます。

本日のアイテムはどちらも男性のみならず、女性にもおすすめです。



まずこのブランドの好きなところですが、

生地の作り込みに対する熱意や、機能性を考えたデザインのアップデートなど。

特に着込んでいった表情はまさにビンテージと見間違うような雰囲気の良さも魅力の一つ。

そういう点ではNigel CabournとBEAMS PLUSってすごく共通するものがあると感じています。

(僕個人の見解です。)


では、まずベストから。



Nigel Cabourn リバーシブル デッキ ベスト
カラー:カーキ
サイズ:46.48.50
価格:¥44,000+税
商品番号:11-06-0838-704

1940年代 アメリカ海軍のデッキベストがモチーフになったであろうこちらのベスト。


デザインは極力シンプル


胸にフラップ付きのポケット



アルパカウール面は左右に生地違いのポケットが付き、リバーシブルでご着用頂けます。





古着ではポケットが付いていないものが主流の為、現代的なアップデートを加えたのか。

それかポケット付きが存在していたか。

またまた不便だと思った人がポケットを後付けしたとか。

そういう事を考えるのが面白いですね。


生地に注目してみると


綾目がしっかり出たツイル地はハリコシのある生地



ドライタッチでネップの表情が良い雰囲気です。


ウールアルパカ面は



画像では伝わりにくいですが、しっかり肉厚です。

見た目に反してタッチは柔らかです。




スタイリングは「いなたい男」楠瀬です。

サイズは50のXLサイズ相当のサイズを着用しています。


今回は2パターンお願いしました。


まずはこちら

ニットと重ねたスタイリング



ダウンベスト感覚で着用したとのこと。

アースカラーでまとめて今日も「いなたい」です。





パンツは名作の6ポケットパンツ。

裾をぎゅっと絞って風の侵入を防いだ着こなし。



そしてこちら

コーデュロイのパッチワークアノラックと重ねたスタイリングです。



主張が強いパッチワークアノラックもベストと重ねて見える範囲を少なくするとグッと着やすくなります。





ポイントはパッチポケットとシューズの色合わせとのこと



どちらのスタイリングにもシューズはこれ。

楠瀬のスタイリングには欠かせないアイテムですね。





ただこのスタイリングはちょっと「いなたさ」が足りないかもしれないと何故か反省してました(笑)




そしてもう一型。

同じコットンツイル地のデッキジャケットもご紹介させて頂きます。



Nigel Cabourn デッキ パーカ
カラー:カーキ
サイズ:46.48.50
価格:¥64,000+税
商品番号:11-18-5617-704


こちらも先程のベスト同様にアメリカ海軍のデッキレインパーカがモチーフになったと思わせる一品。


ビンテージのモノは伸縮性もない生地に加えて、プルオーバー型なので着にくいんですよね。

そんな事を考えていた方は多くいたのか?

当時のモノでもフルジップにアレンジされているのを見た事があります。


ベストと同じくポケットのデザインに加え、

着やすさを考えたデザインとしてのアップデートを施し、フルジップにしているのかなと

勝手な妄想を掻き立てます。


フード裏には保温力の高いウール地



リアルなフック仕様。

憧れてしまうディテールです。

手袋していても問題なく使用出来ます。



裾にはドローコードで絞れる仕様になっています。



そして個人的に一番驚いたのは裏返して見たとき。

見頃や袖裏がそれぞれ異なる裏地付き。



裏地は他のアイテムで使用されているカモ柄の裏地使い。



思わず裏返して袖を通して見たくなる気持になります。


スタイリングです。

Lサイズ相当の48サイズを着用しました。



先週の山田兄弟(弟)の放送を聴いてブレザーが着たくなりスタイリング。



シャンブレーシャツにタートルネック



身幅が広く丈は短め



ジャケットにデッキジャケットを重ねている過去の写真から着想を得ました。



ホワイトのパンツにデッキシューズ



来たる春を見越した爽やかなミリタリースタイリングにしてみました。


いかがでしたか。

後にも先にもその時だけだと信じたい2020年。


ありがたいことにAll Night BEAMS PLUSの水曜日レギュラーとして今回のブログで39放送目。


今年は色んな初体験をさせてもらいました。

店舗も休業し、お会いできないお客様にどうしたら少しでも普段お話しさせて頂いている雰囲気を損なわずに伝えていけるか試行錯誤した1年でした。


思い出深いのは本当に緊張したYouTubeでのライブ配信ですね。


https://www.beams.co.jp/tag/live_20201112_bsec_plus/



https://www.beams.co.jp/tag/live_20201217_bsec_plus/


まわりのメンバーは各レーベルを代表する人たちやバイヤー

そんな中に急に入れられてホント参りました(笑)

ですが、配信後に本当に様々な方から「見たよ」と温かなお声を掛けて頂き、なんだかんだでやってよかったと感じています。

店舗に来て頂くお客様や、遠方でもニューノーマルな方法で繋がるお客様、このリスナーの皆様、社内の方々とたくさんの方に支えて頂いているんだと感じた1年でした。

本当に今年もありがとうございました。

2020年は終わっても、『BEAMS PLUSは眠らない』

来年もBEAMS PLUS共々、宜しくお願い致します。

では皆様「良いお年を。」

佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


スタメンのミリタリーパンツです。

時刻は深夜1時


母の日は地元である横浜元町、霧笛楼のケーキを送りました。

私のおすすめはモンブランです。

お子様もきっと大好きなモンブランですよ。

他のプレゼントはぜひ、先週のブログをご参照下さい。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/57412/


こんばんは

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


今宵は自宅より、リモートでお届け致します。



本日ご紹介するアイテムは、

『カーゴパンツ』です。


ミリタリーウェアとしての機能を持たせながら、ファッション性にも富んだアイテム。


カーゴパンツの定義は一般的に、膝上に左右の大きなポケットが付くパンツを指すとの事。

老若男女関係なく多くの方が一度は着用した事があるのではないでしょうか?


私は主に春〜秋にかけて大活躍なアイテムがこちら。


BEAMS PLUS リップストップ ミリタリー 6ポケット パンツ
カラー:ベージュ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥16,800+税
商品番号:11-24-2277-803

大きく4代に別れるこのパンツですが、ベースは初代の1stモデルを採用しています。


1番分かりやすいディテールはサイドポケット。

剥き出しになったボタンが特徴です。

ジャングルで剥き出しのボタンだと引っかかってボタンが外れてしまうという事から、その後は廃止になってしまったという事だそうです。



そしてウエスト部分も同じくボタン式のアジャスターが付きます。

店舗が営業していた頃は良く、海外女性のお客様から好評でした。

ウエストが大きいと言われた時にこのディテールを勧めるとよく喜ばれた記憶があります。





大振りなサイドポケットを開けると



中にもポケット搭載しています。

携帯や目薬、リップクリームなどを入れるのにぴったりです。



そしてこのパンツには元来、止血用のストラップがつきます。

このパンツは、その先端にDカンを付け、現代的なユニークアレンジをしています。



このポケットの中に長財布、携帯、カギ、その他小物は収まります。

カバンが持てない時には非常に助かっています。



ちなみにスナップボタンも付くので使用しているとこんな経年変化が。



よく見ると「ん?なんでボタンの横にスナップボタンの跡が?」なんて思わせたいです(笑)



股下にはストラップを通す為のループも付いています。



フロントジップ仕様に。

賛否あるかも知れませんが、使いやすさはやはりジップかと。



細かいですが、角度のつかないスラッシュポケット。



前から見ると、スッキリしている印象に。

タックインした時の見え方が、よりスマートな雰囲気に見えます。



裾部分は紐で絞れるようになっています。

着こなしのアクセントにしてもいいと思います。




ディテールもさることながら、着心地も抜群です。

生地をクローズアップしました。

縦横共に80番手の細糸を3本チネったリップストップ地です。

(チネるがわからない方は私も大好きな、あの無人島生活の番組をチェックしてみてください)



ハリとコシがあるからこそシルエットがバッチリ決まります。

そして非常に軽やかな着心地は夏でも快適です。





ではお待ちかね?のスタイリングです。

本日は丹羽、藤井が登場です。


ベージュのXL着用の藤井です。

チノパンイメージで着用したとの事。

クリースを入れることで視覚的にスッキリ見せています。



ダスティなカラーでまとめる事で、カジュアルなカーゴパンツを大人な着こなしに。



続いて私です。

オリーブのLサイズ着用しています。

ブレザー×ミリタリーパンツの、私達のスタンダードなスタイリングにしました。



裾を絞って遊び心あるソックスをチラリと。



そして丹羽はネイビーのLサイズ着用です。



ブラックウォッチのシアサッカージャケットとブラックのニットタイ。

スニーカーとカジュアルなベルトでキメすぎないスタイリングを意識したとの事。



悩みがちなガチャベルトの収まり具合も参考になります。



今回は3人共ジャケット×ミリタリーパンツでスタイリングを組んでみました。


いかがでしたか?


おや、勉強熱心?な佐藤から電話です。






僕の『HOME BIZ(ホームビズ)』も取り上げて下さいと言う連絡でした。。



来週はスタッフ佐藤の登場も期待しておきましょう。



今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓