スタッフ「佐久間 直樹」の記事

2024SS〜BEST BUY〜

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。

今夜は振り返り企画。

24年春夏シーズンアイテムまとめです。


ではいきましょう。

2024SS〜BEST BUY〜



トップス編



BEAMS PLUS / Open Collar Cotton Rayon Print
価格:¥10,780(税込)
商品番号:38-01-0112-139


オープンカラースタイルはリラックスして着用出来る魚柄。

アメリカらしいカラーリングはベージュのチノトラウザースやナンタケットレッドとの相性良し。




一見何柄かわからないプリントも好きです。

レーヨン×コットン素材でテロッとはし過ぎず、程よい柔らかさがツボにはまり購入。

サイズはLにしました。



Healthknit / 別注 Honeycomb Thermal Henry Neck T-shirt
価格:¥6,160(税込)
商品番号:38-04-0081-875


縁の下の力持ち的なアイテムから真夏は1枚でも活躍。

肉感はあり、1枚で着用しても透けや汗もあまり気にしないで良し。

コットン素材ながら肌離れも良いです。




実は長袖含めて3枚所有しています。

首まわりは個人的に少し広いですが、前下がりはあまり下がってません。

身幅、袖幅もゆとりがあるので風通りも良いです。

このフィッテングであればワークスタイルにタックインでもラギットになり過ぎません。

夏以外にも活躍するので是非。

こちらも全てLサイズです。


dip / 別注 Athletic T-shirt
価格:¥9,900(税込)
商品番号:38-04-0083-965


首回りが細リブでスポーティムードあるメッシュTシャツ。

コットン素材であくまでムードが出るくらいなのが良いのです。

袖丈が長めで二の腕が細い自分にぴったり。

身幅は広すぎず、個人的には着丈の長さが少し長めかなと。

シルエットはちょっとビンテージムードありなのも良し。



ということでこちらも昨年と同様のモデルもヘビロテ中。

フィッティングが合っているとついつい手が伸びます。


パンツ編



BEAMS PLUS / Bush Pants Polyester Animal Print
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-24-0252-791


ウエストはベルトループ付き、ドローコード付きでベルトレスでも着用可能。平日はベルトすることが多く、キーリングをベルトループに付けます。

逆に休日は子どもを抱っこすることが多いので、ベルトレスが多く、ライフスタイルに合っています。

素材はポリエステル。同じ生地が2枚重なっており、生地のうねりがまた良い雰囲気。



夏は暑いので、少し寝かせて秋口にまた登場させます。


キジとカモ。お好みでチョイスください。

こちらはMサイズにしました。




BEAMS PLUS / 5 Pocket Wide Denim
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-21-0040-791


ワイドシルエットのブラックデニム。



ステッチ幅が少し広いですね。

モチーフにしたアイテムのヒントでしょうか。


ステッチカラーはイエロー〜オレンジ系なのでブラウン系のトップスと合わせるのが好きです。

変進開花も楽しみな1着は自然な色落ちで育てていきたいです。




フロントジップにバックポケットもステッチなし。

ニュートラルな1本はLサイズにしました。


BEAMS PLUS / MIL Athletic Shorts Nylon Camo Print
価格:¥11,880(税込)
商品番号:38-25-0110-139


あまり見覚えのないカモフラージュ柄。

逆手に取ればミリタリームードをあまり気にせず着用可能です。

ナイロン素材でハリのある生地。




メッシュ素材のポケットも肌にベタつかず良いです。




着丈の長さと太さが欲しかったので、サイズはXLにしました。

過去のアイテムはLサイズを所有してましたが、座ると膝がかなり出てしまうのが気になってました。

今回のハリのある素材、XLというサイズチョイスで問題クリア。

同じモデルでも素材で印象変わるので固定概念に囚われず、試着することも大切だと改めて思いました。


小物編



J.Crew / CORDUROY 6 PANEL CAP
価格:¥5,940(税込)
商品番号:38-41-0266-380

J.CREW MADEの6パネルキャップ。

ボディに対しての刺繍カラーやロープカラー、スナップバックとの色合わせもバッチリ。





前面以外は1枚生地。

中畝のコーデュロイはシーズンレスで活躍間違いなし。

残り2色も買っておこうか悩んでいます。

ぜひお早めに。



ARTS & CRAFTS / FIELDER MESH BELT
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-52-0025-131


今更ながら定番メッシュベルト。

これこそ使い初めよりも使っていく方が格好良くなります。




着用により、長くなり、そして細くなります。

メッシュベルトながら強度も十分。

ブラスバックルもレザーも鈍いツヤが増し、自分だけしかわからない自己満足に浸れます。




長くなれば垂らすも良し。

このようにクルッと巻くのも良しです。

サイズはもともと長めに合わせたかったので34インチにしました。

※2品番オンラインショップではラインナップされていますが、網目がわずかに異なります。製品としてどちらも問題ございませんのでご安心ください。



BRIEFING / 別注 COCKPIT BAG
価格:¥46,200(税込)
商品番号:38-61-0088-106


暑い夏にはバックパックだと背中が暑くてこちらを使ってみましたが大成功。

PCからケーブル、飲み物まで身の回り品はバッチリ収納可能。

マチを広げると自立性も出ますし、電車内で座って膝の上に乗せてもギリギリ邪魔にならないサイズ(個人的感想です。)



最後はそんなお気に入りたちを身に纏って。






いかがでしたか。

振り返ることで秋冬のお買い物計画も冷静になれるのでおすすめです。


では今週のワンショット。

お盆休みに妻の家族と総勢8名でディズニーシーへ。

お盆期間に行くディズニーシーは一体どんな混み具合かと思ってましたが、話題の新エリアにも入れて閉園まで大満足。

ここを歩くだけでワクワクしますね。




では今夜もありがとうございました。











『BEAMS PLUSは眠らない』











明日もお楽しみに!











佐久間でした!

BRIEFING ~CUSTOM ORDER FAIR~

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。

昨日の丹羽ブログはチェックいただきましたか。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/153725/

今夜は個人的にもお待ちかねのカスタムオーダーイベントについてご紹介させていただきます。


■MODEL

”NEO” MIL TRAINING TOTE

最後にオーダーしたのは約5年前。3年ほど前までは店舗に在庫が残っていたので、記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。もともとはMIL TRAINING TOTEという名を持ち、兵士がトレーニングジムに持っていくバッグをイメージして製作しています。当時は取り外しのできるiPadサイズのオーガナイザーに付属のショルダーストラップにつけてミニショルダーのように持てるというのが画期的でした。それから月日が経ち、僕たちが持つPC、スマートフォンなどのサイズも変更していき・・・それに合わせて仕様を見直しました。


大きく変更になったのが、


①内装


②ショルダーストラップ


NEO MIL TRAINING TOTEは取り外しのできるオーガナイザーはついていません。代わりに14インチは収納できるPCスリーブを背面側に付けました。

仕事終わりにジムやスポーツに汗を流す方を多く目にします。リモートワークが多くなり、PCを持ち歩く方も増えたと思います。ハニカムメッシュのスリーブ付きなので、直接PC収納が可能です。

またマイボトルを持つ方も増えましたよね。自分もその中の1人。大きな筒ポケットを左右に付けました。個人的に大きなバッグは探しているものを見失うことが多く、定位置にノールックでアクセスできることが重要だと思っています。

もちろん洋服などを気にせずバサッと入れられますが、細かな身の回り品は定位置を決められる。これが今回のアップデートポイントです。

また表面は今までと大きな変更はないものの、ジップポケットを追加しています。スマホなどの小物収納に便利です。



続いてショルダーストラップです。前回は細いショルダーストラップが付属していましたが、このサイズはショルダーストラップが重要だろうということで、太幅のショルダーストラップを付けました。さらに肩部分にはクッション付きという贅沢仕様にアップデート。PCを入れるとある程度の重量になるので、今回のモデルには非常に良いのではないかと思います。もちろんショルダーストラップは取り外し可能ですので他のBRIEFINGアイテムに使用しても良いかと思います。



■FABRIC

ナイロンリップに薄い中綿を入れた素材をセレクトしました。軽さと耐久性を併せ持ち、薄中綿が入るおかげで自立性もある程度確保できます。

他にもいくつか候補がありましたが、BRIEFING デザイナー小雀氏から「トートバッグをチョイスする場合は洋服との相性が大事」というアドバイスをいただき、今回の生地をチョイスした次第です。

ニットと着用するときにざらつきのある素材だと洋服は毛玉の原因になったり、バッグは洋服の毛くずがついてしまったりと。このナイロンリップであればそんな心配もないかと。



前回まではアメリカ製で製作していたものを、今回のイベントでは日本製に変更。それにより上述したような細かな仕様のリクエストが叶いました。


また店舗でのオーダーいただいた方に、各店舗数量に限りはありますが、同素材で作成したスペシャルなノベルティをその場でお渡しいたします。

こちらはシューズや着替えなど、何を入れても良し。開閉タイプのバックルが付くのでバッグのハンドル部分に付けても良し。もちろんバッグインバッグでも。

なんなら単品使いも出来ます。

カラーはオリーブの1色ですが、持ち手の部分はコヨーテ、ウェイビングベルトはグレーのクレイジー仕様にしました。



選べるボディカラーはグレー、コヨーテ、オリーブの3色。それに対してウェイビングテープやショルダーストラップ、ジップカラーも3色から選ぶことができます。

ストレートにワントーンで合わせるも良し。カスタムオーダーイベントらしく、2トーンに仕上げるも良しです。

そして裏地はボディカラーと同色か、オレンジを選ぶことができます。

ジャケットスタイルにも想定し、モダンに同色にするか。開けると目立つ視認性の良いレスキューオレンジか。



BRIEFINGのオーダーイベントは過去にFleet Messenger Bagのオーダーイベントを開催したのみ。BEAMS PLUS 25周年ならではのイベントになります。


柳井(ボディ:コヨーテ/テープ:オリーブ)



佐久間(ボディ:グレー/テープ:グレー)



イベント初日の8月2日(金)は僕もビームス プラス 丸の内へお手伝いにいきます。

是非ご来店お待ちしております。


そして同日の8月2日(金)10時15分ごろより、ビームス プラス 丸の内のInstagramアカウントにて、インスタライブも開催いたします。

スペシャルゲストとして、BRIEFING デザイナーの小雀氏も登場いたします。



是非直接質問してみてください(笑)

オンラインショップ限定オレンジ × グレー カラーをチョイスした理由とか聞いてみたいですね。



是非お楽しみに。


では今週のワンショット。



開催店舗にて直接ご覧いただけるカラーサンプル勢ぞろい。

選択肢をなるべくシンプルにしたつもりですが、こうやってみると悩む・・・(笑)



では、今夜もありがとうございました。











『BEAMS PLUSは眠らない』











明日もお楽しみに!











佐久間でした!

スイーツ in America 2024夏

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。

アメリカ出張より帰国しました。

今夜はカリスマ柳井の カリスマ in Paris 2024 夏 を参照し、出張時のスタイリングを振り返させていただきます。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/152289/


DAY.1



フライトスタイル。

ニューヨークまでのフライト時間は約12時間。

DIPの別注ライトカーディガンはストレッチ性があり、裏メッシュ仕様と、とにかく快適。体温調節もしやすく重宝しています。

常に座っているので、シワになりにくいことも重要なポイントです。

ドットボタンやテープのグレーが程よくミリタリームードを主張。

キャリーケース以外は機内持ち込みです。L.L.Bean別注のBoat and Toteは海外へ持っていくお土産もしっかり入るXLサイズです。




dip / 別注 Lite Cardigan
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,480(税込)
商品番号:38-18-0540-965

BEAMS PLUS / Crew-Neck Tee
カラー:アッシュ、グレー、ピンク、イエロー、オリーブ、サックス
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥4,400(税込)
商品番号:38-04-0071-156

BEAMS PLUS / MIL Rev Sun Hat Nylon Camo Print
カラー:ベージュ、オリーブ
価格:¥9,240(税込)
商品番号:38-41-0178-017


NEW BALANCE / M990 v6 GL6
カラー:グレー
価格:¥36,300(税込)
商品番号:11-31-3583-424

DAY.2



ニューヨーク1日目はマンハッタン~ブルックリンをリサーチ。

ブルックリンのJ.Crewにて記念撮影。

機動力重視でナイロン素材のシャツジャケットにアスレチックショーツ。

アメリカらしいプリントTにロゴのカラーとマッチングさせたキャップがスタイリングアクセントに。







BEAMS PLUS / Sports SHT-JAC Bright Nylon
カラー:シルバー、グリーン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-18-0461-791

BEAMS PLUS / MIL Athletic Shorts Nylon Camo Print
カラー:ベージュ、オリーブ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥11,880(税込)
商品番号:38-25-0110-139

BEAMS PLUS / Trucker Cap Mesh
カラー:ベージュ、レッド、オリーブ
価格:¥5,280(税込)
商品番号:38-41-0206-017

DAY.3



ニューヨーク郊外にあるファイヤーアイランドへ。

涼しげなメッシュのニットポロにサックスのボタンダウンシャツは羽織っても肩にかけても良し。

大人のマリンスタイルを意識しました。




BEAMS PLUS / Knit Polo Mesh Stripe
カラー:バーガンディ、グリーン、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL.
価格:¥9,240(税込)
商品番号:38-02-0040-156

L.L.Bean / 別注 Deep Bottom Deluxe Boat and Tote XL
カラー:ネイビー/レッド、ネイビー/グリーン
価格:¥18,150(税込)
商品番号:38-61-0077-593

DAY.4



この日は展示会まわり。

ブラウン~レッドのカラーをポイントに。

ポケットディテールの多いベストが移動も多い展示会まわりには大切です。




BEAMS PLUS / MIL Trousers Multi Color Hickory
カラー:グレー、ベージュ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,520(税込)
商品番号:38-23-0129-791

DAY.5



ニューヨークの老舗ホテル前での1枚。

ミリタリー要素あるアイテムチョイスをしながらも、サイズを整えることで清潔感のあるスタイリングに。

タータンチェックのトラウザースはウール×ポリエステル素材。ドライタッチでシワにも強く、旅先に1着あると便利だと感じました。





RRL / 別注 Chambray Shirt
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥53,900(税込)
商品番号:38-11-0069-770

BEAMS PLUS / IVY Trousers Wide TW Plaid
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-23-0134-887


SPERRY TOP-SIDER / 別注 MIL CVO
カラー:アイボリー、ブラウン、ネイビー
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-31-0014-483

DAY.6



ニューヨークオフィス街での1枚。ワークアイテムで構成しつつ、バティック柄のベストが機能的かつ武骨なムードをニュートラルにしてくれる。

室内との気温差が特に激しいので長袖は必須。寒がりな僕は胸元にシルクスカーフを忍ばせて。







BEAMS PLUS / Henley-Neck Tee
カラー:アッシュ、グレー、ピンク、イエロー、オリーブ、サックス
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥4,950(税込)
商品番号:38-04-0073-156

DAY.7



ニューヨークからメインへ移動。

フリーポートに拠点を構えるL.L.Beanのフラッグシップストア前での記念写真。

朝晩の冷え込みが特にきつい場所なので、アウターは必須。日中は肩掛けしたり、腰に巻いたり。

ワッチキャップは場所も取らず、時には割れ物を保護する役割も持ってくれる。とある馴染みのお客様はカメラを保護するのにワッチキャップを使ってました。

それとクォーターレングスのソックスは昨年フリーポートでよく見かけた記憶あり。程よくいなたさを演出するのに一役買ってくれます。




BEAMS PLUS / Watch Cap Linen Like Cotton
カラー:グレー、ブラック、ベージュミックス、ブラウン、オレンジ、ネイビー
価格:¥5,720(税込)
商品番号:38-41-0017-734


38610063886BEAMS PLUS / 2 Zip Waist Pack
カラー:ブラック、オレンジ、グリーン
価格:¥10,450(税込)
商品番号:38-61-0063-88638610063886

BEAMS PLUS / Short Pile Socks
カラー:生成、ライトグレー、ベージュ、オレンジ
価格:¥2,200(税込)
商品番号:38-43-0014-479

いかがでしたか。

当たり前ですが、シーンに合わせる。気候に合わせる。はたまた現地にいる人に合わせてみたり。

出張へ行くたびに新たな発見があるのも楽しいところです。


では今週のワンショット。



ビームス プラス 丸の内のウインドウディスプレイを店内側より。

来週はこちらの詳細を書きたいと思います。



では、今夜もありがとうございました。











『BEAMS PLUSは眠らない』











明日もお楽しみに!











佐久間でした!

首元事情~タンクトップ編~

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


通常だとカリスマ柳井の回になりますが、あいにくスコットランドへ出張中。

今週まで僕の自己満足ブログ書かせてください。

今夜も首元事情について。

ありがたいことに先週のTシャツ編が好評でしたので、調子に乗ってタンクトップ編です。


パック入りタンクトップ4選ご紹介いたします。






まずはエントリーナンバー1



BEAMS PLUS / 2 Pack Tank Top
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥4,950(税込)
商品番号:38-07-0004-156

ホワイト、グレーの2枚セット。何かと便利な巾着付き。

丸胴のタンクトップ。だけど天竺編み(普通のTシャツをイメージしてください。)がちょっと珍しいかもしれません。



シルエットは細身、着丈長めでインナーにぴったり。

また首の開き具合が広すぎないので、いやらしさも感じません。

178㎝、細身の僕でMサイズを所有しています。

Tシャツとレイヤードして裾をチラッと見せるなんてことをしても良いです。

リブ編みでないので体にフィットせず、汗かいたときでもあまりストレスを感じないかな~と。

生地の厚みもないのでインしたときでもウエストにあまり影響が出ないところも好ポイントです。

カリスマ柳井はXLサイズを購入してました。「大きい方が風通しが良くて涼しいです!」と言っていたのが印象に残ってます。

次は僕も真似してみようかなと。



エントリーナンバー2



BATONER / SEAMLESS TANKTOP
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:1,2,3
価格:¥8,800(税込)
商品番号:38-07-0005-905


1枚のパックです。ホワイトだけでなく、ブラックもございます。

同じく丸胴のタンクトップ。よく見ると細~いリブ編み。



触るな危険。と言うのも非常にやわらか、フワトロな肌触り。購買意欲をそそられます。

これにプラスして個人的に好ポイントがネック部分。

ポロシャツやシャツのインナーに着たら一見Tシャツ着ていると見間違えてしまうのではないか。

という具合の絶妙な首の開き具合です。

前下がりがあまりないので開いている方が男らしくて好きという方は合わないかもしれませんが。

あとは生地のウェイトがほどほどにあるので、真夏が暑くないかな~というのが個人的に気になるところ。

ただこれは探すと見つからないと思います。



エントリーナンバー3



Healthknit / 2Pack Rib Tanktop
サイズ:M,L
価格:¥3,960(税込)
商品番号:38-07-0001-875


ホワイトの2枚パック。

これぞスタンダードなタンクトップの印象です。

リブの伸縮が強く、身体にフィット。



着丈は長めですがリブが横に伸びる分、そこまで着丈は長く感じません。

男らしくタンクトップ1枚になってもみすぼらしくないのはこちらなのだと思います。

生地は厚くないのでリブが伸びてきたらちゃんと買い替えましょう。

それもしやすいプライスでもありますね。

Lサイズを所有していますが、フィットしすぎていると汗をかいて冷房で冷えてお腹下す・・・という実体験がございます。

お腹が弱い方はご注意を(笑)



エントリーナンバー4



Healthknit × BEAMS PLUS / 別注 Heavy Weight Rib Tank Top
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,380(税込)
商品番号:38-07-0009-875

最後がこちら。

ホワイトとグレーの2枚パック。

カリスマ柳井監修の別注でございます。

裏テーマは”ハンサムタンクトップ”だとか。

今までリブ編みのタンクトップと聞くと、上記のような身体にフィットするタンクトップが多かったと思いますが、これはそうじゃない。



以下、オンラインサイトより抜粋


1枚で着て様になるタンクトップ


■デザイン

武骨な印象の太いバインダーとネックのバランスにこだわって製作した〈Healthknit(ヘルスニット)〉別注タンクトップ。ホワイトとグレーの2枚パックです。


■サイズ

身幅は体のラインが出ないちょうど良いサイズに設定し、着丈はタックインもアウトも出来るよう絶妙な長さに調整しています。


■素材

ヘビーウェイトなコットンポリウレタン生地。体型に自信がない方でも1枚で着用して様になる、“ノースリーブTシャツ”のようなイメージに仕上げています。ポリウレタン混でストレッチ性も備えているのがうれしいポイント。


全部言いたいことは書いてました。

僕はLサイズを所有していますが、Mサイズを買い足しても良さそうです。本当に”体型に自信がない方でも1枚で着用して様になる”気がします。

きっと拘り抜いたシルエットとヘビーウェイトな生地の相性が良いのだと思います。

強いて言えば洗濯して乾くまで時間がかかるので、4枚は所有していた方が良いかなと思うぐらいです。

これは来年も継続して欲しいな~とこの場を借りて伝えておきます。(笑)



いかがでしたか。


先週のTシャツ編も同様ですが、肌着は着てみないとわからないものです。

ご紹介させていただいたタンクトップを重ねてみました。(すべてLサイズ)



同じサイズでもこれだけアイテムによってバラバラです。

着丈と身幅だけでなく、ネック、脇部分も重要なポイント。



あとは洗い上がりも大切ですね。

みなそれぞれ好き嫌いあるのが肌着の面白いところ。

ぜひお気に入りの1枚を見つけてみてください。


では今週のワンショット。

スコットランドでのカリスマ柳井。



何台も車を乗り回している!?

夏のスコットランドは気持ちよさそうですね~。

お土産話待ってます。


では、今夜もありがとうございました。











『BEAMS PLUSは眠らない』











明日もお楽しみに!











佐久間でした!

首元事情~Tシャツ編~

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜は首元事情について。

白Tシャツラバーの方、お待たせいたしました。

まずはHealthknitよりご紹介させていただきます。



Healthknit / USA 2Pack Crew Neck T-shirt
カラー:ホワイト
サイズ:S,M,L
価格:¥10,780(税込)
商品番号:38-04-0079-875

パックTシャツの中でもマイスタンダードがこちら。

ネックの縫製はオーバーロックで表にステッチが見えない仕様。

サイドに縫い目のない仕様。

ブロンドロゴよりも大きくプリントされた”TAG FREE”

裾についた紙タグはハサミで簡単にカットできます。





以下、個人的主観にてコメント。


 コスパ:パックTの値段にしては高額だが、アメリカ製とは思えぬ、やわらかで優しい着心地。ネックは細幅で伸びにくく、主張も少ないのでインナーには持ってこい。

  厚さ:薄いです。透けます。上に着るものの邪魔をしません。真夏は暑い。

フィット:着丈長め、身幅細めです。1枚着には適しません。ただ上述しましたが、このTシャツの上にシャツでもTシャツを着ても収まりが良いです。着丈が長いので、パンツにインしたい方はこれ。

  総括:個人的にこれはワードローブに欠かせません。インナーはやはり着丈長め、身幅細めに限る。(夏以外)ネックも伸びにくく、長く着れます。しかし洗い上がりの風合いを楽しんでもらうなら半年~1年で買い替えがおすすめ。痩せ型体型でお腹冷えやすい人。(自分)是非お試しを。



他に取り扱いのあるパックTシャツを比べてみました。すべてMサイズ(2)を着用しています。





BEAMS PLUS / 2 Pack Pocket Tee
カラー:ホワイト
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥5,280(税込)
商品番号:38-04-0039-156

1枚着でもインナーでも使いやすいく、ドライな着心地。他はHealthknitのUSAパックTと同じ仕様。僕はM,Lを所有しています。

オールラウンダーという言葉が一番似合います。

Mはインナーでパンツにインだけでなく、アウトして裾から白Tをチラ見せなんてするときに便利。

Lは腕まわりや身幅が大き目な羽織ものを着用するときのインナーで使います。

暑くなってTシャツ1枚になってもみすぼらしくなりません。



BATONER / MERIYASU T-SHIRT
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:1,2,3
価格:¥9,900(税込)
商品番号:38-04-0077-905

アイテムの詳細は先日の山田兄弟(弟)ブログをチェックするとマチガイナイベ・・・

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/151020/


フィッティングは肩幅がひろく、袖丈が長めなので1枚での着用がおすすめでしょうか。

首回りのディテールは上の2アイテムと基本的に同様です。

着た時の印象は、まるで "ニットを着ているよう" です。

一部の方には、いや、全部ニットだろ。と突っ込まれそうですが、きっと共感していただける方もいるはず。

編み込みしているのが肌でわかるというか。着ると欲しくなる1枚です。


全てボタンダウンシャツのインナーにも着てみました。

どれも一緒・・・



いや、着心地や微妙に異なるネックサイズ。(天巾、前下がり)



自己満足ですが、首元事情はきっと自分のモチベーションを左右します。

是非、お試しを。



それでは今週のワンショット。

モデルは桑田レッドフォード。とある急遽な撮影現場です。



告知が3つございます。


①6月22日㈯

ビームス プラス 丸の内に1日お手伝いへ行きます!

現在開催中のFOX UMBRELLASのオーダーイベント。何をオーダーしよう。ご都合の合う方はご来店いただけるとうれしいです。

https://www.beams.co.jp/news/4054/


②同じく6月22日㈯

日本テレビ(日テレ)4チャンネル。10時30分~11時25分。

『オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます』

なんと接客の神様として出演しているとのこと。

この日は朝テレビを見て、午後からビームス プラス 原宿、丸の内へご来店いただくとマチガイナイベ⤴

https://www.ntv.co.jp/ohmygod/


③『STAFF OF THE YEAR 2024』に桑田レッドフォードが出場します!

話題が持ち切りであることはマチガイナイベ⤴

特設サイトをご覧いただきお気に入りのスタッフへ投票ください。

https://www.beams.co.jp/news/4050/


昨日桑田レッドフォードとずっと一緒にいたからか、マチガイナイベ⤴ が口癖に・・・

是非ともチェックしてみてください~!!


では、今夜もありがとうございました。











『BEAMS PLUSは眠らない』











明日もお楽しみに!











佐久間でした!

新顔登場!!

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


先日は地元のお祭りへ。


地元にここまで人がいるのは珍しいので、少しうれしい気持ちになりました。


最近は毎日の通勤にバックパックが厳しくなってきました。

そんなときに待ち焦がれた新顔の登場です。


それでははじめていきましょう!

『佐久間直樹のAll Night BEAMS PLUS!!』



BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 COCKPIT BAG
カラー:ブラック,オリーブ,エアフォースブルー
価格:¥46,200(税込)
商品番号:38-61-0088-106



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜

1年ほど前のミーティングでBEAMS PLUSスタッフがふと発した「COCKPIT BAG」という言葉が頭の片隅にずっと残っていた。

BRIEFINGとの別注を考えたときに、まずやりたかったものがヘルメットバッグである。

それはBEAMS PLUSが過去に作成した別注であったり、現在ブランドのインラインには展開していないバリエーション。バックパックを使用する人が多い中で、久しぶりにヘルメットバッグを持ちたかった。

デザイナー小雀氏との打ち合わせでは、ビンテージのヘルメットバッグを年代ごとに実物を見直し、BEAMS PLUSのリクエストを伝えた上で、1から型を起こしていただいた。

僕らが伝えたリクエストは2つ。


「両A面仕様」「これがあればどこにでも行ける」


そのリクエストに見事応えていただいた。表側は60年代後半から現代まで大きなビジュアル変更がない通称3rdタイプと呼ばれるビジュアルを連想するモデル。裏側はアメリカ空軍に支給されていた通称1stタイプと呼ばれるシンプルなビジュアルに、まさにブランドをイメージさせるテープ使いが施された。それにより、拡張パーツであるDT POUCHのアドオンも可能に。

内装にも拘りが。両面使用可能を実現する為、全面クッション材を搭載し、15インチ程のPC収納が可能に。ガジェット類も安心して収納できる。シンメトリーに付けられた筒型ポケットは飲み物や折りたたみ傘などの収納に適しているので、カジュアル使いからビジネスマンまで幅広くご使用いただけるバッグが完成しました。

また、ヘルメットバッグで譲れないポイントが、短いハンドルである。デイリーユースを考慮すると肩掛け出来るストラップがあった方が良いのは重々承知。なので敢えて簡易的なストラップを付けることで、不使用時は取り外しても良いですし、内側に隠すこともできるようにしました。

そしてボトム部分にもジップ使い。同ブランドのヘルメットバッグをご存知の方はピンときたかもしれません。ボトムのマチ幅を増やせる気の利いたポイント。

素材はMade in BEAMS PLUSでは馴染み深いエアバリスティックナイロン。カラー展開は定番であるブラック、エアフォースブルーに加えて、オリーブも登場です。

まさにこれがあればどこにでも行ける。まるでコックピットに乗り込んだ気分になって欲しい。そんな思いから”COCKPIT BAG”と名付けました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


余談でした。

実際に愛用しているオリーブ


BAGの中身はPCから雨具まで(荷物多めです)



約500mlのマイボトルも外側のポケットに収納可能です。



少し突っ張ってしまうのですが、そこはご愛嬌。アクセス優先です。

ちなみに撮影日に入っていたBAGの中身はこちら。



この荷物で肩掛けするとさすがに肩への負荷が大きいですが、自転車乗るときは肩掛け、それ以外は手持ちで活躍しています。

パッドが全面緩衝してくれるので、背面側にPC、外側にケーブルを入れると迷子にならずに個人的には調子良し。

手馴染みの良い短めのハンドルも武骨さが〇

マチを拡張して荷物がしっかり入れば地面に置いた時も倒れません。

生地はエアバリスティックを使用しています。

お馴染みのUSAシリーズで使用しているバリスティックに比べると目が細かく、軽いです。

つるっとした見た目はCOCKPIT BAGには相性が良いのではないかと思っています。







BRIEFINGと言えばビームス プラス 原宿のスタッフ丹羽



安定のブラック。マチを開かないと横から見た時のスマートさが違います。





もう一人のBRIEFINGと言えばカリスマ柳井は後ろ姿から。



DT POUCHをカスタム。と思いきやショルダーストラップにも。



いい意味で期待を裏切る2個付けです。

これもまさに自転車乗るときなどにも良いアドオンです。



いかがでしたか。

是非、手に取ってお試しください。


では、今夜もありがとうございました。








『BEAMS PLUSは眠らない』








明日もお楽しみに!








佐久間でした!

SIERRA DESIGNS ~BEST OF VEST~

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜はこちらをご紹介させていただきます。



SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS / 別注 PACKABLE PANAMINT VEST
カラー:ブラック、レッド、イエロー、オリーブ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-06-0106-622

昨年好評だったパナミントジャケット。今年はベストとして登場。

オリジナルでは存在を確認できませんが、もともとはマウンテンパーカのタウンユース版として謳っていたモデル。(なんなら山でも街でもと謳っていた。)

日本の夏は暑い。朝晩が冷えて日中は既に半そでや袖まくりの日も多くなってきました。

まさに今、調子の良いのがこちらです。


まず軽装になると困るのがポケット。

自分は基本的に財布とスマホ2台以外に飲み物、マスク、サングラス、自転車のライト、リップクリームを常備することが多いです。

これらが全部収まります。

フラップポケットが3つにジップポケットが1つ。

ジップポケットのありがたみも感じます。

後ろ見頃はシンプルな仕上がりです。




同色のライトなダブルジップと、裾にドローコード。

好みのシルエットも出しやすいです。

また襟部分はボタンを留めるとしっかり立ちます。さり気ないですが、重要なポイントです。

暑いときは寝かせてあげると肌に当たらないので、うまく使い分けていただけると良いかと思います。



素材はポリエステルのリップストップ地で4色展開です。



ネックまわり以外は基本的に1枚生地なのでライトに着用できます。



ジップポケットの部分を裏返すとパッカブルに。



不器用な僕でも30秒あれば仕舞えます。

500ミリのペットボトルぐらいのサイズです。

このようにBAGに常備しておくのも良いかと。



178㎝の僕でXLサイズを選んでみました。

着丈の長さが欲しかったのと、脇下の余裕があるとアウターの上にも着用できると思いましたので、このサイズチョイスです。

カラーはブラックに。SIERRA DESIGNSと聞くと、クラシックアウトドアなイメージが強かったですが、タウンユースカラーなら・・・と。

マウンテンパーカと捉えてジャケットの上に羽織ったり





ジャケットのインナーでも





シンプルにTシャツに羽織っても(with 息子)



子どもといると改めて4ポケットがそれぞれ活躍しますね~

タイトルの通り休日にも活躍しているので個人的に今シーズンのBEST OF VESTでした!



ちなみに何色が売れるのか?と気になり調べてみると・・・






1位ブラック

2位オリーブ

3位イエロー

4位レッド

という結果に!(オリーブかと思った。)

夏になるとまた動向も変わるかもしれませんね!


それでは今週のワンショット



我らがBEAMS PLUS ディレクターMZOと対談するのはBEAMS Fディレクターの西口

豪華な対談です。僕も全部は聴けなかったので何かで聴けないかな~と思ってます。





では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

San Franciscoより夏の風物詩が届きました。

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜はこちらをご紹介させていただきます。



SAN FRANCISCO HAT × BEAMS PLUS / 別注 Folding Panama Hat
カラー:ブラウンテープ、グリーンテープ、ブルーテープ
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-41-0227-896

アメリカ サンフランシスコより、夏の風物詩であるパナマハットが届きました。

思い返すと23年1月に行ったサンフランシスコで仕込んだハットです。

サンフランシスコの中心地から車で2時間近く走った場所に工場があり、そこで生産されています。

工場内に貼ってあったこちらのポスターが今回の別注のヒントになりました。



このポスターはポリプロピレン製のアウトドアフィールド向きなハット。

今回の別注はアウトドアはもちろんですが、ファッションとしてアウトドアやリゾートムードなデイリーウェアと相性の良いパナマハットをリクエスト。

クラシックなフェドラハット(中折れ帽)をベースに、パナマを2本撚りで細かく編み込み。ここにネックストラップ&テープバンドがつくと良い感じにハイブリッドな印象に。

さらにハトメも打ってもらい、アウトドアブランドで見かけるような雰囲気をプラス。





ベースのパナマは3色ともに同じです。テープ違いでご用意しています。全て裏面まで柄がしっかり見えているのが良いですね。



そしてここの好きなところがスベリと言われる部分。



MADE IN USAのタグももちろん良いのですが、よく見るとメッシュ状になっており、しかも伸縮性もある。

オンラインサイトでは内径約57センチと記載がありますが、それ以上大きい方で問題なく入ります。

これは夏でも快適です。ブランドらしいクラシックなビジュアルと機能的な素材使いが素晴らしい。



そして日本では大切だと感じたのがFOLDABLE



実際に現地で手に入れたRIVERシリーズのハットを昨年使いましたが、折りたたみが出来ず電車や屋内で置く場所に困りました。

画像だとわかりにくいですが、ポリプロピレン製で編み方も異なります。





今回の別注モデルもツバが比較的長めですので、FOLDABLE仕様にしてもらいコンパクトにしまえるようにしました。



ウェアとテープカラーをあわせても良さそうです。




僕はデイリーウェアにリゾートムードを加えてスタイリング。




視界に入るのがちょっと嫌だったりするので、風がなければ僕はストラップを後ろにすることも多いです。




いかがでしたか。

「似合わないからな〜」なんて言う方が多いですが、慣れてないからだと思います。

夏の日差し対策でも夏らしいムードを加えたいときでも。

是非、一度お試しください。


それでは今週のワンショット



先日行われたビームス 台北でのリミテッドストア店内の様子です。

台湾は初めて行きましたが、多くの方がBEAMS PLUSのアイテムを身につけてご来店いただきました。

現地に行ったスタッフもみんな感動。

改めて気が引き締まった2日間でした。



では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

NEW!!DUFFLE BAG!!

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜はこちらをご紹介させていただきます。


BEAMS PLUS / Duffle Bag
カラー:ブラック,オレンジ,グリーン
価格:¥41,800(税込)
商品番号:38-61-0096-886

BEAMS PLUSのBAGシリーズより新型が登場。

大容量のダッフルバッグになります。



生地はBEAMS PLUS BAGシリーズと同様です。ガシッとしたナイロンというよりはちょっと懐かしさ感じる適度に柔らかなナイロン素材です。

光の当たり方で色ムラのある雰囲気もまた良し。

適度に柔らかいですが、裏地が付き、底面と背面に薄いクッション材が入るので自立性はあります。

ベースは1980年代初頭に見られたダッフルバッグ。

スクエア型のデザイン。半円型の開口部。サイドポケットはスキーブーツやシューズを収納していたとか。


そしてこのダッフルバッグのコンセプトは”現代版ダッフルバッグ”です。

当たり前かもしれませんが、どこに行くか?何を入れるかを考えました。

シーン⇒旅行、出張、仕事終わりのスポーツを想定しています。

荷物⇒PC、モバイルバッテリー、着替え、シューズ、ボトル、折り畳み傘 etc...


ディテールです。

口は大きく開くので、中のものもわかりやすいです。





背面に浮かせた14インチまで収納できる部屋を確保。

天板部分にメッシュポケットが付いていますので、ここにはコード類を収納すると個人的に調子が良かったです。



プラスして個人的に気に入ったポイントは大きなサブポケット。

”大きな”というのは人それぞれ違うと思いますが、サイドポケットは男性サイズのローカットシューズは両足収納可能。筒状のポケットも付けているので、飲み物を入れるのにも非常に適しています。





フロントポケットはA4サイズまで収納可能。マチ幅もあるので、身の回り品を収納するのに適しています。



一番前方のポケットにはキーループを付けているので、鍵と小物収納に使えます。



背面にはキャリーバーを通してキャリーオンも可能です。



試しに45L以下の小型キャリーケースに乗せてみました。

ややアンバランスではありますが、問題なく固定できます。





両サイドには底面の近くにハンドルをつけています。

これは棚上や座席上から取るときに重宝します。



幅広のショルダーストラップがクラシックさをまた演出します。

グレゴリーの大きさが近いボストンバッグと比べるとパッドの太さは同じ。テープの太さが太いのがわかります。



ざっくり身の回りの荷物と着替えを入れました。まだまだ入ります。





ビームス プラス 原宿の崎野に持ってもらいました。



イメージは仕事終わりにサッカーですね。

手持ちはもちろん

軽装であれば肩掛けもいけました。



ショルダーストラップを使用するとこのようなビジュアルです。



いかがでしたか。


今週のワンショット


そうです。5月18日㈯、19日㈰はビームス 台北をBEAMS PLUSがジャックします。



早速このダッフルバッグが重宝しそうです。


では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

LEMTOSH ”+”

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜はこちらをご紹介させていただきます。



MOSCOT / LEMTOSH+(クリアレンズ)
カラー:ブラック,トラディショナルグレーフェード,ミリタリーブラウンフェード
サイズ:46,49
価格:¥46,200(税込)
商品番号:38-42-0804-490

MOSCOT / LEMTOSH+(サングラス)
カラー:ブラック,トラディショナルグレーフェード,ミリタリーブラウンフェード
サイズ:46,49
価格:¥49,500(税込)
商品番号:38-42-0886-490

※オンラインショップでは販売がございません。


4月19日(金)発売のこちら。

LEMTOSHの後ろについている ”+” にご注目です。



今回はBEAMS PLUSがラインナップするMOSCOTの中でも圧倒的な人気を誇る大定番モデルのLEMTOSHをベースにBEAMS PLUSが金型から別注いたしました。

厳密にいうとBEAMS PLUSが約5年前に初めて別注として世にリリースしたノーズパッド付きのモデルをベースにしており、現在はMOSCOTのインラインでもLEMTOSH MPとして展開しています。

今回リリースするLEMTOSH+に関しても、当時と同じく3色ともにクリアパッド×クリングスシルバーのノーズパッドを装着しています。

カシメ部分はインラインと同じくフラット仕様。凹凸がある方がビンテージムードがあるかもしれませんが、LEMTOSH+に関しては個人的に量産品なムードがある気がしてフラットな方が好きだったりします。



ではここからさっそくどこが変わったか見比べてみましょう。

モデルはBEAMS PLUSのオンラインサイト担当猪原です。


LEMTOSH+



過去のBEAMS PLUS 別注ノーズパッド付きLEMTOSH(LEMTOSH MP)



メガネだけで並べてみました。


画像上 LEMTOSH+

画像下 LEMTOSH MP(ノーズパッド)


まず大きな違いがブリッジです。鼻上にくる架け橋部分です。

LEMTOSHは通常24㎜ですが、22㎜へ変更しています。

そしてフロントリム(ふち部分)を太くしています。(約105%)

※サイズ49に関しては約110%太くなっています。



こうした経緯を簡単にお伝えすると。僕らのイメージするメガネ姿の理想像(往年のムービースターetc...)に近づけるには、まず顔の濃さが足りないなんて冗談交じりで話したりしていました。

ただこれはなかなかのポイントだと思いまして。クラシックさを強調するのであれば輪郭を強調させるために太くして、中央に少し寄せた方がそのイメージに近づけるのではないかと考え、ニューヨークのMOSCOTへ足を運び、プレゼンした結果、形にすることができました。


カラー展開は3色です。


ブラック



トラディショナルグレーフェード



ミリタリーブラウンフェード



ブラックはもちろんですが、濃い色からクリアにかけてのグラデーションが素敵な2色も欠かせないです。

カラーネームも本国にてMOSCOT 5代目のZack Moscotが多数あるカラーの中から出た名前のフレームカラーを採用しております。

レンズに関してはクリアレンズとサングラスの2種類ご用意。

サングラスに関してはこちらも定番と言ってよいでしょう。グリーンのガラスレンズ(G-15)カラーとなっております。

クラシックなサングラスのイメージと言えばこれかと。




サイズは2サイズでの展開となります。今までの別注では46のワンサイズ展開でしたが、今回は46と49をご用意しております。

MOSCOTでは46がアベレージ、49がワイドとなります。イメージはM,Lサイズの展開と思っていただけるとよろしいかと思います。


画像上 サイズ 46

画像下 サイズ 49


とは言え、かけてみないとイメージしにくいかと思いますので、何名かにスナップを依頼。

各々で選んだカラーとサイズになります。


ビームス プレスチームの當間(ミリタリーブラウンフェード 46)


カジュアルな装いにもはまりそうです。


ビームス 辻堂の若生(ミリタリーブラウンフェード 46)


ヘルシーなスタイリングにも馴染みます。


ビームス プラス 丸の内の河野(ミリタリーブラウンフェード 46)


普段はLEMTOSHの44をかけている河野。ブリッジ幅が詰まっている分、このサイズでも馴染むのではないかと。


BEAMS PLUS マーチャンダイザー 長谷部(トラディショナルグレーフェード 46)


日本人離れの濃い顔立ちに白髪交じりの雰囲気がマッチしています。


BEAMS PLUS バイヤー カリスマ柳井(ブラック 46)


遊びのあるアイテムにサングラスはスタンダード。


ビームス プラス 丸の内の鈴木(ブラック 49)


この企画の立役者でもあります。

これぞお手本のようなムードだと思います。



年齢性別問わず試してもらいましたが、色あせないベーシックな1本だと実感しています。MOSCOTからはタイムレスな1本ができたとうれしいコメントも。

今回の別注用に外箱とメガネ拭きもスペシャル仕様です。



是非とも店頭でお試しいただけるとうれしいです。


こちらの発売に合わせて2店舗でイベントも開催いたします。


開催店舗はビームス プラス 丸の内とビームス 神戸です。

イベントの詳細は明日の山田兄弟(弟)ブログもチェックしてみてください。


また、4月20日(土)限定でメガネのフィッティングサービスも行います。

この日は専門スタッフが在店し、ご購入いただいた方限定でメガネの調整を行っていただけます。

ビームス プラス 丸の内 11時~19時

ビームス 神戸 12時~19時

※不在の時間もございます。ご了承ください。


先週もチラッとお伝えしましたが、僕も4月19日(金)と20日(土)はビームス 神戸へお手伝いしにいきます。

関西圏の方と普段接することができないので楽しみです。


是非お時間合う方はお立ち寄りください。


今回のLEMTOSH+の誕生秘話はBEAMS PLUSが月に一度配信しているメールマガジン『BEAMS PLUS TIMES』にてチェックいただけます。

https://cdn.beams.co.jp/lp/beams_plus_times/202404/202404beams_plus_times.html


それでは、今週のワンショット。


先ほども登場してもらった若生と記念にツーショット。

僕がアルバイト時代にお世話になった頼れるお姉さんです。

BEAMS PLUSの洋服もハンサムに着こなす若生のスタイリングも注目してみてください。

https://www.beams.co.jp/staff/662/



では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

Re ”POST”

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜はこちらをご紹介させていただきます。



POST OVERALLS 別注 Tex Mex Work Shirt
カラー:インディゴ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-11-0881-082

僕のブログを欠かさずチェックしていただいている方にはきっと「待ってました!」という声が聞こえてきそう。

POST OVERALLS のブログを書くのはいつぶりでしょうか。もしかしたら1年以上書いていないかも。普段ブログを書きたくてもすぐに完売して書けなかったり。

今回ご紹介するこちらも、上司から「これ在庫あるの?」とすぐさまチェックが入りましたが、スタッフがちらほらと購入できるぐらいは残っていたのでプッシュさせていただきます。


先日こちらのセットアップが先にリリースしていましたが、これで今回のコレクションが出揃いました。



「シャンブレーシャツはもう何枚も持っている」という方に是非おすすめしたい1枚です。


程よくシェイプして程よく気の抜けた襟型とフロント6ボタン。



低めの位置に小さくついたフラップ付きのポケット。

カンヌキ部分もステッチ同色の生成りです。

ポケット上にネームタグとトリプルステッチが走ります。



脇下には汗抜きの菊穴。

前身頃のヨークもあり、かなり新鮮な印象。



肩まわりもトリプルステッチ。

後ろ身頃も菊穴が中央に3つあり。



カフスには剣ボロ付き



サイドはダブルステッチ

マチが付かず、カンヌキで留めている仕様です。

そして見覚えのあるカラーの糸。



裏を見るとニンマリ。

ターコイズブルーとグリーン系のステッチカラー。



Lサイズを着用しました。



大きめの肩幅、袖幅とシェイプのない身幅は広がりがきれいです。

前後ろの着丈差もほとんどなし。ゆるやかなラウンド。

着丈も長いので、タックインした際も膨らみが出て好み。



脇下と後ろ身頃の菊穴を見ると、ザ・ビンテージ シャンブレーワークシャツをイメージしますが、左胸のブランドロゴやマチが付かなかったりするとなんだか不思議な感じがします。

トリプルステッチのシャツというだけでかなり武骨なワークシャツだと思ったのですが・・・



実際に着てみると、生地の柔らかさもあり、気の抜けた印象で肩ひじ張らずに着れそうだと感じました。



他にもボタンの間隔であったり、着ると意外と馴染む。線の細い僕でも、がっちり体型 ビームス プラス 原宿の尾島も馴染んでいると思います。





僕は少し気の早いスタイリング。リラックスムードを意識しました。



週末の都内は25度まで気温上昇すると言っていたので、桜吹雪をのんびりみたいな~と思いながら桜をバックに撮影しました。



同じコレクションのパンツもセットで。(Lサイズ)

寒がりな僕は8オンスだとこのぐらいの気温から秋口にかけてぴったりです。





同コレクションのジャケットはカリスマ柳井が着用しています。(Lサイズ)



ヘンリーネックTシャツに春夏らしい素材のベストをイン。



短めの着丈が新鮮です。



コーデュロイの袖口は気温が高くなれば袖まくりすると軽快なムードを後押ししてくれるでしょう。



うーん。どれもおすすめです。


是非チェックお願いいたします。


それでは、今週のワンショット。



ウインクしている画像はBEAMS PLUSカラーの背景とメガネ。


4月19日(金)と20日(土)はビームス 神戸へお店立ちです!

久しぶりの関西出張楽しみにしています。

是非、ご都合合う方は会いに来ていただけると嬉しいです。


では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

クラシックな見た目からは想像できない使いやすさ

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜はこちらをご紹介させていただきます。



ARTS & CRAFTS / VINTAGE OX FISHING SHOULDER M
カラー:ベージュ、ブラック
価格:¥29,700(税込)
商品番号:38-61-0103-131

今シーズンより新作のショルダーバッグになります。


こちらはフライフィッシング用のタックルバッグをタウンユース仕様に落とし込んだショルダーバッグです。


フロントポケット×3、メイン開口部×1、背面ポケット×1


フロントポケット部分にはワイヤレスイヤホンやモバイルバッテリーなどのデバイスを収納するのにぴったり。



マチ幅をしっかりと取っているので想像以上の収納力です。




メイン開口部には横向きなら500ミリのペットボトルやコンパクトな折り畳み傘が収納可能。

僕は今だと荷物が増えた時用にエコバッグを入れておきます。(A4サイズの書類は入りません。)

背面ポケットにはスマートフォンやお財布を入れると良さそうです。



生地の段階でウォッシュされたコットンオックスの生地にヘリンボーンの太いショルダーストラップが格好良いです。

また、パーツも一つ一つ重厚感が感じられ、思わずビンテージ!?と見間違う仕上がりです。既に”こなれ感”が漂います。



何よりも面白いのがメインの開口部。

実はバネ口金になっています。がま口をイメージしていただくと近しいのかもしれません。(個人的主観です。)

開いた状態をキープできるので、中身の出し入れもしやすく、開くごとに癖になる感覚です。(笑)



使いやすい理由はやはり、視認性の良さなのかなと思います。



底面には抜かりなく水抜きのハトメが打たれています。見えないところと思いますが、案外底部分も見えるのです。これがまた雰囲気良し。





ショルダーストラップ部分には丸カンが付いているので、キーリングを付けたり、バンダナや手ぬぐいを通せば実用的なアレンジになるかと。



使い込んで日焼けするのも更に雰囲気出て良さそうですね。

変進開花も期待出来ます。



いかがでしたか。


ビンテージライクなベージュか、当時はなかったであろうモダンなブラックか。

これはスタイリングを格上げしてくれるBAGだと思います。


クラシックな見た目からは想像できない使いやすさ。是非お試しください。



それでは今週のワンショット。



外苑前にオープンしたA.PRESSEへ。ビームス プラス 原宿から歩いて10分ほどです。

素敵な空間にゆったりと並べられた洋服。雰囲気はまたBEAMS PLUSとは異なりますが、格好良いお店が近くに出来たのは嬉しい限りです。

Instagramもチェックしてみてください。↓↓

https://www.instagram.com/a.presse_/


では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

”BRIEFING” ”KHAKI” ”Made in U.S.A”

時刻は深夜1時



こんばんは

佐久間です。


通常はカリスマ柳井の打席ですが、今週もご紹介させてください。

今夜ご紹介させていただくのはこちら。



BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 3WAY BAG KHAKI
カラー:カーキ
価格:¥82,500(税込)
商品番号:38-61-0100-106

BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 FLEET MESSENGER BAG KHAKI
カラー:カーキ
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-61-0101-106

Made in U.S.A シリーズのBRIEFINGより、KHAKIカラーの登場です。

こちらのカラーに関しては2008年にリリースしていたKHAKIカラーを再現した生地になります。



画像左がアジア生産のエアバリスティックナイロン。右がアメリカ生産のバリスティックナイロンです。



生地に寄ると両者の目面に違いがあります。どちらもそれぞれ良いポイントがありますが、アメリカ製のこの武骨な見え方に魅力を感じる方も多いのではないでしょうか。


まずは3WAY BAG


20年以上定番として支持されているBAG

こちらのタグにご注目



BRIEFINGで初めての3WAY BAGを作成したのがBEAMS PLUS別注アイテムということから、社内スタッフやBRIEFINGスタッフの会話の中では”3WAY NO.1”と呼ばれています。


20年の間に持ち物の変化はありながらも、シンプルな内装構造が現代にもフィットしている1つの要因かと。

日常使いから、1泊~2泊程度の旅行や出張に使い勝手が良いサイズです。



大きなマチ幅が取られたポケットの1つはマジックテープで取り外しできる小物収納。



縦持ち、横持ちそれぞれの用途に合わせて向きを変えてご使用ください。




3WAYをそれぞれご説明いたします。

①手持ち

縦持ち、横持ちのそれぞれ2ハンドルあります。



縦持ちは太く、男らしいハンドル。



横持ちはブリーフバッグらしく細めのハンドルとそれぞれ見え方が異なります。




②肩掛け



ショルダーストラップは5センチ幅。太いストラップに重厚感のあるパーツが男心をくすぐります。





肩パッドは取り外し可能で、滑りにくくなっています。是非お試しいただきたい。






③背負い



今はこのスタイルが一番多く見かけます。

取り外して収納可能なハーネスも抜かりなく薄手のクッション性があり、肌にあたる部分はメッシュ仕様になっています。







つまりどのスタイルで持とうが、抜かりなし。どの持ち方であれ完成度の高さはお墨付きです。

四半世紀近く愛されている歴史が物語ります。




続いてFLEET MESSENGER BAG 



こちらも3WAY NO.1 BAGまでとは言いませんが、長く定番として愛されているBAGです。



ポケットまわり+αぐらいの収納する場合に適していると思います。

外付けポケットにはスマホと財布。



メイン収納部分は500㎜のボトル、メガネ、折り畳み傘、リップクリームなどを入れたポーチを収納しました。



フラップを開けた際の外付けポケットには鍵ですね。



4㎝幅のショルダーストラップ。



これの気の利いたポイントはジップが両側に付いていること。片側ジップよりも個人的には自分の使い慣れた方向に置いておきやすいので。

そしてフラップ部分のスナップボタン。収納している荷物の容量に合わせてアジャスターで調整ができる。



当たり前~とか言われそうですが、やはり使い勝手は大事なポイント。


今回のKHAKIはどちらにしようか悩む。

ではなくて、男らしく2つ持ちはいかがでしょうか。



カラーマッチングさせると統一感と迫力が出ます。

また、DTポーチのアドオンもおすすめ。



ハリのあるバリスティックナイロンは自立性も良いです。荷物を入れなくても見栄え良し。

この重厚感に安心します。


他にも3月15日まで、オンラインショップにてモアバリエーションを開催中です。

https://www.beams.co.jp/news/3917/


是非、ごゆっくりご覧ください。


それでは本日の1ショット。



愛用して約2年の3WAY NO.1 AIRFORCE BLUE


使い込むとバリスティックナイロンも若干柔らかくなり、扱いやすくなります。

もちろんアールのない男らしいビジュアルは健在です。

やっぱり使ってなんぼです。


では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

どちらも良しなHATです。

時刻は深夜1時



こんばんは

佐久間です。


今夜はこちら。



BEAMS PLUS / MIL Rev Sun Hat Nylon Camo Print
カラー:ベージュ,オリーブ
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-41-0178-017

24年春夏シーズンの新規アイテム。

ベースはアメリカ軍のリバーシブルサンハットです。


被り心地はと言うと、定番で展開しているアーミーハットと比べると浅めの被り心地。

https://www.beams.co.jp/item/beamsplus/hat/38410042046/



なのでこちらはアーミーハットだと、「大きい…深い…」という方にはもしかするとマッチするかもしれません。

フィッティングのベースは、高さやつばの幅などを、アメリカ軍のデニムハットを参考にしました。


ディテールを見てみると柄が入った面はアノラックやパンツもご用意があるBEAMS PLUSのオリジナルファブリックを使用。

https://www.beams.co.jp/item/beamsplus/blouson/38180460791/

https://www.beams.co.jp/item/beamsplus/pants/38240249139/


表面はライトなナイロン素材に色彩豊かなプリントが施されたカモフラージュ面。

裏面はライトなナイロンリップストップを採用。2枚生地が重なっても軽快な被り心地です。

ベージュ



オリーブ



そこにミリタリーモチーフらしく、つばステッチの上から顔料プリントを施しています。

それにより1点1点ガタつきがあったり、プリントの乗り方に少しムラがあったりと、当時のムードをさりげなく感じられる仕上がりに。



プリントカラーも目立ちすぎないようにベージュカラーにはグレー、オリーブカラーにはブラックでプリントしています。



このリバーシブルサンハットの特徴的なディテールと言えば、スナップボタンでサイズを小さくできるところ。

こちらは当時のモデルを参考に、間隔を調整。大きくはできませんが小さくできるので女性はもちろん、お子様も被れるサイズになります。



早速店舗スタッフから質問を受けました。

「これってどっちが前でどっちが後ろですか?」


正解は「どの向きでもOKです。」


というのも前後差がないので、どこで被っても同じになります。

強いて言えば帽子のつば部分にステッチで接いでいるので、そこが耳上にくると良いかなと。


いかがでしょうか。


カモフラージュ面はもちろんですが、



無地面は汎用性もありますし、つば裏から覗くカモフラージュも良し。テープ部分は共通でカモフラージュになっているのでポイントにもなります。



ナイロン素材ですのでシーズンレスでも着用可能かと。ぜひお気軽にお試しください。



では今週のワンショット。



ビームス プラス 原宿で開催中のBATONER オーダーフェア。

サンプルサイズ 2のネイビーを試着。自分はサイズ 3が良いかななんて思いながら、色とジップを吟味してる毎日。

会期ギリギリまで悩んで決めようと思います!

イベント詳細はカリスマ柳井のブログをチェックです。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/145347/


では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

春の気分は足元から

時刻は深夜1時



こんばんは

佐久間です。


都内では急に暖かくなったり、寒くなったりとあまり経験したことのない気候に戸惑っています。

ただ、気分は徐々に春モードへ。

そこでまずは足元から春気分へ移行してはいかがでしょうか。


今からすぐに取り入れられるソックスを2型ご紹介いたします。

まずはこちら。



BEAMS PLUS / 2 Tone Stripe Socks
カラー:ベージュ、オレンジ、グリーン、ネイビー
価格:¥2,200(税込)
商品番号:38-43-0042-479

シンプルな2トーンのボーダーソックス。

こちらは履き口のみをリブにすることで、ピンと伸ばして着用しても良し。または少し下ろしてクシャッとさせても良しなソックスです。



イメージはショーツ合わせで着用するとマリンムードを高められるかと。

とは言え、履き口は2重のリブになっているのでホールド感は強めです。



白い部分を綿カスの残ったナチュラルカラーに。

また、消耗しやすい足先とかかと部分はコーデュラナイロンを使用することで耐久性も備わったソックスに仕上げました。



僕は昨年の春夏からヘビロテ中。


オレンジは今年に入って購入。


比べると洗濯しているので漂白されて白くなっているのがわかりますね。

雰囲気も変わってなんだか得した気分です。



オレンジはブラウンとの相性も良いですね。

挿し色として、ソックス選びが楽しくなりそうです。



続いて今シーズン初登場のこちら。



BEAMS PLUS / Pinstripe Rib Socks
カラー:イエロー、ブルー、レッド、ブラック
価格:¥2,750(税込)
商品番号:38-43-0045-479

先程とは打って変わって鮮やかなカラーリングが目を惹くソックスです。



無地にも見えるピンストライプ(マイクロボーダー)を採用。

カラーに関してはビンテージのヨットパーカーから着想を得ています。

スタイリングのアクセントになる3色+モダンなブラックの4色展開。



比較的ローゲージで編み立てられたこちらは、通気性があり、ゆるめな履き心地。

このぐらいざっくりと編まれている場合、足先に縫い目のゴロつきが気になるので、そこに対応すべくハンドリンキングを採用しています。

これによりつま先部分の縫い合わせも気になることがなく、カジュアルながらどこか品のある面持ちに仕上がったと思います。





履き口から4センチほどは裏側にゴム糸を使用しているので、特に伸縮性があります。

これはリブもキツくありません。

先程のソックスもですが、BEAMS PLUSのソックスバリエーションでは、長過ぎず短過ぎずな長さなんです。

女性や男性も通年問わずショートソックスを履く人も多いので。

サイズはフリーサイズ(25〜27センチ)ほどです。

どちらもそこまで大きくないので25センチの女性スタッフも愛用してもらってます。






いかがでしたか。

ふと靴を脱いだ時にも気分の上がるソックス。ちょっとした贈り物にもおすすめです。



では今週のワンショット。

息子の2歳のバースデー。

ですが、あいにく家族で体調不良でダウン。。。

自宅でこじんまりとお祝いしました。

元気になったら連れ回したいと思います。


では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

旅先も日常もオススメなBAGご紹介いたします。

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


ブログは2週間ぶりです。

代打してもらった河野大臣ありがとうございました。

https://www.beams.co.jp/blog_label/beamsplus/?staff=2127


この2週間はと言うと出張の日々。僕は初のヨーロッパ出張。特にパリはスリに気を付けろなんて先輩から聞かされていたので、念入りな準備をしていきました。

今夜は特に便利だった出張時のバッグについて感じたことをつらつらと書いていきます。

みなさまのご旅行や出張の参考になれば幸いです。


まずは出発時の荷物。

手前からBRIEFING別注のハードキャリー、左がSTANDARD SUPPLY別注のLarge Daypack、右がL.L.Bean別注のデラックストートXLサイズです。



あいにくBRIEFINGのキャリーケースは既に完売してしまっていますので、まずはSTANDARD SUPPLY別注のLarge Daypackから。

悪天候に強く、ミニマムなデザインのバックパックは日常使いだけでなく、旅先でも大活躍。

思ったのは旅先に合わせたバッグも大切ですが、長い滞在期間があるのであればやはり使い慣れているのが1番。

容量はたくさん買い物もすると少し物足りないので、パッカブルのバッグも忍ばせてました。

(自分の所有しているものは旧カラーになります。)

過去に書いたブログです。是非こちらをご参照ください。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/106411/



STANDARD SUPPLY × BEAMS PLUS / 別注 Large Day Pack
カラー:グレー、ブラック、グリーン、ネイビー
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-61-0060-131




続きましてL.L.Bean別注のデラックストートXLサイズ


モデルはビームス プラス 原宿の神本です。


蓋がないトートバッグは急に荷物が増えても安心。

なかでも一番良いと感じたのは、飛行機や電車内でアウターを脱いだ時にパッと収納が出来るところ。

これで屋内でも快適に過ごせます。



これは先輩バイヤーの背中を見て盗みました(笑)

ハンドルの長さにもよりますが、キャリーケースに乗せることも出来ますし荷物が増えればキャリーケースにインしても良し。

雑に扱える大きな容量のトートバッグは自分の中でレギュラー入り決定です。


@宿泊先のホテルにて


L.L.Bean × BEAMS PLUS & BEAMS BOY / 別注 Deep Bottom Deluxe Boat and Tote XL
カラー:ネイビー/レッド、ネイビー/グリーン
価格:¥18,150(税込)
商品番号:38-61-0077-593





そして自撮りの連打、失礼します。






常日頃付けていたのがこちらのBEAMS PLUS 2ジップウエストパックです。

(自分の所有しているものは旧カラーになります。)



モデルはビームス プラス 原宿の清野です。同素材のフライトデイパックとの2個持ちがナイスです。

メインポケットに長財布、サングラスetc...

サブポケットにタブレットや鍵を収納していました。







僕の場合は財布、スマホ、パスポート、モバイルバッテリーetc...

メインポケットには、500mlのペットボトルもメインポケットに収納可能です。

サブポケットにモバイルWi-Fi、リップクリーム、ハンドクリームを収納。マチがないので平べったいものを収納するのに適しています。

アウターの内側に忍ばせておけば本当に安心。

画像のように開閉するときは、上下でジップの方向を逆にするのがおすすめでしょうか。



クラシックな表情とは裏腹に思ったよりも重くないです。

ベルト部分も太く、レザーのパッチホールド力もありますし、何より付けていて安心感しかありませんでした。

僕の場合はフライトも含めて移動中も基本的には付けっぱなし。

旅先だけでなく、アウトドアムードを加えたいときに是非こちらをおすすめいたします。



BEAMS PLUS / 2ジップ ウエストパック
カラー:ブラック、オレンジ、グリーン
価格:¥8,800(税込)
商品番号:38-61-0063-886




帰国時時には100Lサイズのダッフルバッグを急遽購入し、ご覧のような荷物になりました。(笑)

もちろん2ジップウエストパックのおかげで何の心配もなく帰国です!




いかがでしたか。

これを機に色ち買いも視野に入れようと思います。

それでは今週のワンショット。



スコットランドに宿泊した際に敷いてあったランチョンマットです。

よく見ると”The Hawick Tartan”という文字が。

調べてみるとその会社のタータンチェックでした。他にもお店のウィンドウディスプレイや敷物もタータンチェック。

改めて歴史の深さを感じた瞬間でした。



では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!