タグ「sanfranciscohat」の記事

San Franciscoより夏の風物詩が届きました。

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜はこちらをご紹介させていただきます。



SAN FRANCISCO HAT × BEAMS PLUS / 別注 Folding Panama Hat
カラー:ブラウンテープ、グリーンテープ、ブルーテープ
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-41-0227-896

アメリカ サンフランシスコより、夏の風物詩であるパナマハットが届きました。

思い返すと23年1月に行ったサンフランシスコで仕込んだハットです。

サンフランシスコの中心地から車で2時間近く走った場所に工場があり、そこで生産されています。

工場内に貼ってあったこちらのポスターが今回の別注のヒントになりました。



このポスターはポリプロピレン製のアウトドアフィールド向きなハット。

今回の別注はアウトドアはもちろんですが、ファッションとしてアウトドアやリゾートムードなデイリーウェアと相性の良いパナマハットをリクエスト。

クラシックなフェドラハット(中折れ帽)をベースに、パナマを2本撚りで細かく編み込み。ここにネックストラップ&テープバンドがつくと良い感じにハイブリッドな印象に。

さらにハトメも打ってもらい、アウトドアブランドで見かけるような雰囲気をプラス。





ベースのパナマは3色ともに同じです。テープ違いでご用意しています。全て裏面まで柄がしっかり見えているのが良いですね。



そしてここの好きなところがスベリと言われる部分。



MADE IN USAのタグももちろん良いのですが、よく見るとメッシュ状になっており、しかも伸縮性もある。

オンラインサイトでは内径約57センチと記載がありますが、それ以上大きい方で問題なく入ります。

これは夏でも快適です。ブランドらしいクラシックなビジュアルと機能的な素材使いが素晴らしい。



そして日本では大切だと感じたのがFOLDABLE



実際に現地で手に入れたRIVERシリーズのハットを昨年使いましたが、折りたたみが出来ず電車や屋内で置く場所に困りました。

画像だとわかりにくいですが、ポリプロピレン製で編み方も異なります。





今回の別注モデルもツバが比較的長めですので、FOLDABLE仕様にしてもらいコンパクトにしまえるようにしました。



ウェアとテープカラーをあわせても良さそうです。




僕はデイリーウェアにリゾートムードを加えてスタイリング。




視界に入るのがちょっと嫌だったりするので、風がなければ僕はストラップを後ろにすることも多いです。




いかがでしたか。

「似合わないからな〜」なんて言う方が多いですが、慣れてないからだと思います。

夏の日差し対策でも夏らしいムードを加えたいときでも。

是非、一度お試しください。


それでは今週のワンショット



先日行われたビームス 台北でのリミテッドストア店内の様子です。

台湾は初めて行きましたが、多くの方がBEAMS PLUSのアイテムを身につけてご来店いただきました。

現地に行ったスタッフもみんな感動。

改めて気が引き締まった2日間でした。



では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

お出かけのお供に。




皆様こんばんは。

12/27(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。




前回のこちらのブログにて

ライブ演奏を聴きに出かけた話を

少々させて頂きました。

あれから数週間...地響き&高速かつ

高密度なライブの余韻が徐々に薄れ...

そうなると贅沢なもので、今度は

真逆のサウンドを求める自分が...

次の一手は?!





さて今回は

紳士の必須アイテムかもしれない?こちら。


SANFRANCISCO HAT

(サンフランシスコ ハット)からの。



SANFRANCISCO HAT × BEAMS PLUS / 別注 Soft Felt Fedora with Earflaps
カラー:ブラック、ブラウン
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-41-0197-896



メイドインUSAの帽子を作り続けている

同社。毎シーズン、ビームス プラス用の

モデルを用意してくれています。



今回のモデルは所謂フェルトハットと

呼ばれている物で、一見クラシックな

印象です。スーツやジャケットを着た

スタイルと合わせるとより一層そんな

印象が強まるかもしれません。


ですが..

実はそんな堅いアイテムではなくて 

フリーな感じでお楽しみ頂きたい...と

個人的には思っております。

クラシックな物を是非カジュアルに。


気軽にトライして頂けるポイントが

幾つかかありますのでお付き合い下さい。



さて

このモデルよくよく見ると...

実は米国式な技が効いています。

英国の香りを感じさせつつ、

大胆な再解釈が。



まずは生地。

フェルトハットは本来ならば滑らかな

ラビットファーづかいが一般的です。

ですが、こちらはウール。触れてみると

少しザラっとして武骨な感じです。



そして仕様。

ブリム(鍔)部分の端が切りっ放しです。


前回のメルトンの話と似ていますが

フェルトも縮絨素材なのでほつれません。

ブリム端の折り返しが無くなった事で

良い意味で力が抜けた印象に。


お馴染みのリボンは巻かれていません。

引き算されています。


リボン付きですとこの様な感じ↓



ちなみに

私物でリボンを敢えて外した物があり

リボンが無くなった途端にニュートラルな

見え方に変わった様な気がしました。

こうなると私にとっては黒いニット帽と

ほとんど同じ感覚です。(→個人的主観)



裏側にもポイントが...

裏地が一切ありません。 




クラシック仕様ですと、整髪料が

フェルト部分に付着しない様に

裏地が付いています。


(裏地付き仕様のハット達)


もう一つこのブランドらしい

モダンな意匠が。

それがこの“折り返し”です。





これは外側に伸ばすとイヤーマフ的に

耳部分(+後頭部)を冷気から守って

くれるディテールです。

イヤーフラップと呼びます。


元々はアウトドア用ハットに

まつわるディテールなのですが

街用のクラシカルなフェルトハットに

ドッキングさせる大胆なアイデアに

感心させられました。

何だかとても愉快な感じです。

英国の老舗には出来ない発想かも

しれません。



米国式フェルトハット。

スーツやジャケットスタイル以外にも

色々とお楽しみ頂けます。



これまでずっと敬遠されていた方にも

是非おすすめします。

ご検討ください。




私の

最近の...recently


冒頭からの続きです。

私は自分自身の“指針”(→大袈裟)に基づいて

比較的幅広いカテゴリーの音楽を愛好して

います。その為、毎朝何を着るか?よりも

何を聴くか?に時間がかかっています。

さてUKバーミンガムの轟音の次は?

こちら。



CONRAD SCHNITZLER

“CON”



ドイツ ベルリンの電子音楽家。

ヨーゼフ ボイスとも親交があり

美術家の顔も持つアーティスト。

生涯で夥しい量のリリースがあり

フォローするのがとにかく大変です。



今作は抽象的な電子音が静謐な

空間の中を漂う様な作風。

かなり心地良いです。





さて、いよいよ2023年もゴールが

近づいて参りました。

私のブログも今回が本年最後になります。

一年間お付き合い頂き、誠にありがとう

ございました。


では、また来年お会いしましょう!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望





< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。





身を守り、彩る為に必要です

皆様、こんばんは!


自宅での食事は、自炊をする私ですが年齢も40を過ぎ、塩分や脂質の摂取量も気になり始めております。


そんな私にありがたい調理器具が届きました。

何の変哲もない、蓋付きのフライパンに見えますが、、、

鍋底の凹凸。これが優れ物。


その名も”ダイヤモンドマルチパン”。


なんと、油をひかずとも焦げ付かない!

火加減は大事なようですが、ノンオイルでヘルシーな料理が作れそうです。

まずは、目玉焼きから試してみます。笑


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS!


6月に入り、日差しも一段と強くなり既に気温は30℃を超える日も出てきました。

(真夏はどうなる事やら。。)


そこで今回は暑い夏の日差しから身を守る、おすすめのハットをご紹介します!


まずは、こちら!


SAN FRANCISCO HAT × BEAMS PLUS リバーシブル バケットハット
カラー:カーキ、オリーブ、ネイビー
価格:¥13,500+税
商品番号:11-41-4724-896

SAN FRANCISCO HAT!

BEAMS PLUSとは長いお付き合いのこちらのブランドは、アメリカはカリフォルニア州バークレーの帽子専門ブランド。もちろん、MADE IN USA。


クラシックでありながら、ハイテクノロジーな素材を使用しアップデートする姿勢は、BEAMS PLUSの物作りに通ずる部分でもありますね。


それを象徴するのが、こちら。

クラシックなバケットハットにGORE-TEX®︎!

まさにハイブリッド!


さらに、リバーシブル仕様。

それぞれ表面に付くテープ部分のカラーが裏面に使用されています。


さりげないブランドロゴもクールです。

気分やスタイルに合わせて、表裏を使い分け毎日のコーディネートを楽しんで頂きたいです。


というわけで、恒例のスタイリングですが今回は、、

各店営業再開しましたし、関西 BEAMS PLUS メンバーの元気な姿を見て頂きたいという気持ちもあり皆に登場してもらいます!


ビームス 天王寺 吉田。

自粛期間中は、あまり動かないせいか少食になり若干スリムになったそうです。笑


普段は殆ど帽子を被らないという吉田ですが、アイビーテイストをベースに、シャツのチェック柄から色を拾いアイテムをセレクト。ハットに合わせたバッグのチョイスもgoodです。


さらに、被らない場合はこのように畳んで持ち歩く様も披露してくれました。



そして、先日も登場したビームス 神戸の小坂。自粛中は、ご飯もおやつも食べ過ぎて少し体が大きくなったそうです。


打ち合わせ無しで、偶然にも吉田と同じ色をチョイス。


テーマは機能性抜群アイビースタイル。チノショーツの代わりにsage de cretのユーティリティショーツを合わせた所がポイント。アクティブ且つ、急な雨にも安心な彼らしいコーディネート。


お次もSAN FRANCISCO HAT!


SAN FRANCISCO HAT × BEAMS PLUS “NATURAL RAY”
カラー:ブラック、ブラウン、オレンジ、イエロー、マスタード、グリーン、オリーブ、ブルー
価格:¥11,000+税
商品番号:11-41-2112-896

BEAMS PLUSの夏の顔であるパナマハット!


発色の良いリボンと生成りのボディがとても爽やか。短めのブリムも上品な印象です。


エクアドルで編み立てられた本パナマは、とても細かく秀逸です。

しかもパナマは紫外線をカットする効力を持ち合わせた素材で、肌を守るには最適なんです。



リボンの豊富なカラーバリエーションも魅力。


そして、このブランドの醍醐味でもあるアップデートされた機能は内側のスベリにあります。

肌が触れるスベリ部分には、吸水速乾性と清涼感を併せ持つCOOLMAX®︎が使用されています。


さて、ここでスタイリングを披露してくれるのはこの方。


ビームス 梅田 長尾。

自粛期間中は、映画を観まくったそうです。

髭も久しぶりに伸ばしました。笑



シャツを際立たせる為に、それ以外のアイテムをベーシックなカラーにしています。

パナマハット、ウールトロピカルショーツ、グルカサンダルで彼がイメージする夏の大人スタイルです。



BEAMS PLUS ジャングルハット
カラー:ウッドランドカモ、タイガーカモ
価格:¥8,000+税
商品番号:11-41-5002-017

続いては、BEAMS PLUSのジャングルハット!

ベトナム戦争時に、US ARMYが採用していた”Boonie Hat(ブーニーハット)”がベース。



柄は、タイガーカモとウッドランドカモをご用意しております。数年使い込んだ後、この迷彩がどんな雰囲気に様変わりするか、、楽しみです。


型はやや深めで、短めのブリムなのでバケットハット感覚でも着用できますね。


そして、この後面に付くドローコード。

頭の大きさに合わせて、サイズ調整も可能です。


ここで、この方の登場です。


ビームス 梅田 田口。

自粛期間中は、愛娘の育児に奮闘していたようでパパの顔付きになってきました。笑



オリーブ、ブラウンのアースカラーに、全体を引き締めるべくネイビーのオープンカラーシャツをプラス。ミリタリー要素を含みながら、軽快なスタイリングに仕上げてくれています。



BEAMS PLUS アーミーハット
カラー:オリーブ、インディゴ
価格:¥7,000+税
商品番号:11-41-3874-046

最後は、BEAMS PLUSアーミーハット!

1930〜40年代にUS ARMY、US NAVYにて採用されていたハットがベース。

こちらは、生地を変更しながら継続してリリースされているBEAMS PLUSの定番品。



オリーブのバックサテンとインディゴデニム。着用と洗いを繰り返す事で、抜群の風合いが生まれる二つの生地は経年変化が本当に楽しみです。



そして、特徴的なブリムのステッチ。

アーミーハットといえば、やはりこれですよね。私の好きなディテールの一つでもあります。


締めは私。


自粛期間中は、こちらのブログでもお伝えしてましたが早寝早起きにストレッチと健康的な生活ができるよう頑張ってました。笑


ミリタリーなアイテムばかりですが、テーマはアメリカンカジュアル。過去にVintageのデニムハットを着用していた事もあり、当時を思い出しながらコーディネートしました。

土臭くなりすぎないように、カラーを統一しワイドシルエットなショーツにニューバランスと現代的な要素も取り入れました。


今回は、いつもより長めのお話となりましたがいかがでしたでしょうか?


ファッションアイテムとしてかせないハットやキャップ。改めて、スタイリングを彩る上で重要だなとブログを書きながら再認識できました。


また、関西のBEAMS PLUS メンバーも登場してくれて、個人的には嬉しい楽しい回でした。


いつになるか分かりませんが、また皆に頼ってみようと思います。笑


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓