時刻は深夜1時

こんばんは。
佐久間です。
先日は23年秋冬シーズンのルック撮影へ。
モデルが出てくると「おぉ~」という歓声や、「かっこいい!かわいい~!」なんて声が飛び交いながらあっという間の1日。
まだ先ですが、是非期待してお待ちいただければと思います。
さて、気付けばもう年末。
今年の冬は寒いですね。
昔から3つの首を温めると良いなんて言いますよね。
その一つが手首です。
アウターやマフラーは手に入れても、グローブ忘れていたりしませんか?
今シーズンおすすめの3選ご紹介させていただきます。
それでははじめていきましょう!
「佐久間直樹のAll Night BEAMS PLUS~!!」
まずはこちら。

BEAMS PLUS / カシミヤ フィンガーレス グローブ
カラー:チャコールグレー、ブラウン
価格:¥8,800(税込)
商品番号:38-46-0009-027
こちらはBEAMS PLUSの軍手をつくりたいという雑談から誕生したグローブです。
その名の通り、ミリタリーのインナーグローブをモチーフにしています。
まずは着用感。素材は贅沢にカシミヤを使用し、国内のグローブ工場で作成しました。かつ手洗い可能なイージーケア。
*手袋は基本的に洗えないモノになるので、洗濯表記を表示することがありません。
また、見た目は武骨なミリタリーグローブを再現したかった為、粗野な杢糸で表現しました。
なのでパッと見はカシミヤに見えず、ガサッとした雰囲気は残しています。(そのギャップをお楽しみください)
サイズに関してはワンサイズになります。少し大きめなサイズにしました。着用した際のボリューム感がポイントです。
リブの先は軍手らしく、黒糸で巻きながら、裾口がピンと真っすぐにならないようにオーダーしています。
気を付ける点で言うと、やはりマジックテープとの相性は悪いです。それと自転車やバイクなど摩擦には強くないのでご注意を。
アウターのポケットや胸ポケットに入れてもサマになります。
リブ長で暖かく、ファッション性も含めて、タウンユースには本当に便利なアイテムです。
+マークの刺繍が入っていますが、もちろん左右どちらで付けられますので大雑把な方もストレスないはず。
高級感のあるタグ付きなので、ギフトにもおすすめです。
続いてELMERより

ELMER BY SWANY × BEAMS PLUS / 別注 POLARTEC WIND PRO(R) Finger Glove 8800
カラー:オートミール、チャコールグレー、ネイビー
価格:¥8,800(税込)
商品番号:38-46-0011-027
こちらはフリースグローブをより機能的にアップデートしたグローブです。
切替部分の挿し色がアウトドアムードを高めます。
フリースの欠点である通気性をカバーした機能素材をリクエスト。フィルムも挟んでいない為、ガサガサ音も鳴らず、やわらかく快適な着け心地。
僕はスナップボタンを付けた状態でも着脱可能でした。
真冬の夜の自転車もこれならへっちゃらでした。
裏地のポリエステルはチャコールバンブー(竹炭)という消臭効果の高い裏地を貼っています。これがまた肌ざわり滑らかでポイント高し。
こちらは親指と人差し指はタッチパネル対応です。がしかし、正直言うと、生地に厚みがあるので反応はあまり良くないです。
コツとしては指先部分(爪の先)でタッチすると反応しやすかったです。
ボリュームもそこまであるわけではないので、アウターのポケットに入れておいても良いでしょう。
アウトドアブランドを身につけたり、好きな方へおすすめなグローブです。
そして同じくELMERよりミトンタイプのグローブ
ELMER BY SWANY × BEAMS PLUS / 別注 Insulation Mittens
カラー:オリーブ、ブルー
価格:¥9,900(税込)
商品番号:38-46-0010-027
中綿入りのボリュームあるミトングローブ。リップストップのダウンジャケットをイメージして作成しました。
最大のポイントは手のひら側です。
ぽっかり開けてしまいました。
いや、ミスではないんです。「開いてたら寒いでしょう。」色んな人に言われました。実際に付けてみて下さい。
もちろん手のひらを外向けにすると風が入って寒いですが、基本的な使い方であれば、風入りません。
それよりもワンアクションで指の出し入れが出来ることを意識しました。さすがに親指部分は両手使わないと開けられないですが、その他は片手で楽々出し入れ出来ます。
つけたままスマートフォンでも
鍵でも
ワイヤレスイヤホンでも
クリスマスの飾り付けまで(笑)
非常に快適。自転車やバイクに乗る事の多い方はこれが一番おすすめのはず。
いかがでしたか。今夜はビームス各店舗やオンラインショップで販売しているBEAMS PLUSのグローブをご紹介させていただきました。
まだプレゼント選べていないという方も間に合うのではないでしょうか。
マフラーはぜひ以前ご紹介させて頂いたこちらもチェックしてみてください。
https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/120247/
2022年ラストブログでした。本年もたくさんお店やInstagramなどでお声がけいただきありがとうございました。
引き続き直接お会いするのがなかなか難しいので、InstagramのDMやコメントいただけると嬉しいです。
23年の1月はお店立ちします!
1月2日:ビームス 辻堂
1月3日:ビームス プラス 原宿
お手伝い予定です!
是非またお会いできることを楽しみにしております。
では、今夜もありがとうございました。
『2023年もBEAMS PLUSは眠らない』
明日もお楽しみに!
佐久間でした!