深夜1時となりました。
「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」
金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、
皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。
どうもこんばんは、山田(弟)です。
リスナーの皆様、急に寒くなりお身体は大丈夫でしょうか?
11月を迎えると、より厳しい寒さに突入しますので、ご自愛してください。
さて、タイトル通り....
本日は待望の追加入荷、新色が加わりパワーアップした
「ネクタイ」のご紹介をさせてもらいます。
BEAMS PLUS IVY Tie REG SP
サイズ:FREE
商品番号:38-44-0031-107
まだかまだかと....
当店有楽町STAFFから文句が出るくらい?笑
待ちに待った「7㎝幅 IVY TIEシリーズ」
レジメンタル柄が遂に店頭に入荷して参りました。
生地はイギリス、生産は日本製。
お探しだったリスナーの方々、大変お待たせ致しました。
どうでしょうか?圧巻のバリエーションです。このボリューム感。この写真を見返して、少し
テンションがあがっている自分がいます。
1950年代後半から60年代前半のアメリカンなムードを踏襲した佇まいで全20柄展開。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、2022年秋冬シーズンより
BEAMS PLUSのネクタイラインナップの大剣幅が7㎝へと変更となっております。
※追加入荷商品も変更となっております
BEAMS PLUSの定番オックスフォードボタンダウンシャツなどの小ぶりな襟型やスタイルにも
是非、取り入れて欲しい。以前展開していたネクタイの見え方やバランスとはまた違った表情となり、
新鮮に感じて頂けると嬉しい限りですね....
「あーだ、こーだ」と当店のMr.IVY Manこと、BIG BOSS(鈴木)と話していたディティール面を....
BEAMS PLUSがコンセプトに掲げている45年から65年までのアメリカ衣料(所謂黄金期と呼ばれる)
も20年という短い期間の中でも、時代とともに変化し、僕達も色々な方向・角度からアップデートを重ねて
ベーシックだけどもエキサイティングなアイテムラインナップをしています。
勿論この時代にも「ネクタイの変化」も見て取れます。
スポーツコートのシルエット、着丈・トラウザーズのシルエットや股上に連動するようにネクタイもそれに
合わせて変わっていった事は既に言わずもがなですね。
今回は、大剣幅に加えて、全長の長さまでも拘り、微調整を加えました。
徹底的に細部まで突き詰め、よりアイビーテイストを好む
リスナーの皆様に喜んで頂きたい。とみんなで話しあい形になったのがコチラなのです。
大剣先は三つ巻仕様のマシンメイドで伝統的IVYディティールは継承し、
ネクタイの丁度、中心にあたるネックラインを通る位置の幅も少し修正を加えています。
この部分を決めるだけでも、すぐに決まらず時間を要しました....汗
そして、一番悩みに悩んだ配色の選定に於いては
もしかしたらMr.IVY Manこと、BIG BOSS(鈴木)から詳しく
ご紹介があるかもしれませんので、お楽しみにしておいて下さいね。
ここからは、私の現在、
お気に入りのシャツと合わせて、
個人的に気になっている
レジメンタル柄の配色2つに絞ってコーディネート及び、Vゾーンをご紹介....
他の配色も非常に良くて
全部良く見えてくるのですが....笑
IKE BEHAR トラディショナル フィット オックスフォード
カラー:ホワイト、ベージュ、ピンク、ブルー
サイズ:14.5~17
商品番号:38-11-0061-009
自分が気になっているのがこちらの配色です。
少し偏りがありますね。笑 すみません。。。
今まであまり、ラインナップとして無かったグリーンベースの配色。
中でもグリーン×ボルドーの組み合わせが◎。
同じ配色で2コーディネートしてみました。
ネクタイ1つ、シャツ1つ変える事でお手持ちのスポーツコートがガラッと表情を変えてくれる。
僕は、スポーツコートのバリエーションはそこまで多く無いですが、シャツとネクタイ、チーフの量を増やす事で
組み合わせを工夫しています。
ここ1年程は、Vゾーン研究?的な事を
深夜の自分の時間に
お酒を飲みながら楽しんでいます。笑
ベーシックでオーセンティックなモノやアイテムでも、少しの変化で
また楽しみが増え、新鮮に見えたりするのも良いのでは?
こちらは、STAFF石川が気になる配色....
是非、ネクタイを巻いて当店へお越しくださいませ。
入荷後、早速このお二方はお気に入りの配色を見つけ、レジへ.....笑
では、次は11/11(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s.
兄(広志)は、プレップスタイルに
弟(正志)は、アイビースタイルに
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。