おすすめ名作ブルゾンの別ヴァージョン。

丹羽 望 2023.10.26



皆様こんばんは。

10/25(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。



既にお知らせの通り

ビームス プラス 有楽町は10/22(日)を以て

閉店致しました。皆様の永きにわたる

ご愛顧、誠にありがとうございました。




先日のこと、当店のクローズ少し前に

他店舗のスタッフが訪ねて来てくれました。

一緒にランチに行く事になり、ならば!!

自分のお気に入りの店を案内したいなと。

で、いざ行ってみました!




さて

今回はこちらです。



バラクータG9メルトン
カラー:チャコール、ネイビー
サイズ:36,38,40,42
価格:¥83,600(税込)
商品番号:38-18-0498-089



先週に引き続き英国の老舗である

BARACUTA(バラクータ)より。


こちらはバラクータ社の代名詞的モデル

G9のバリエーションになります。

おなじみのコットンポプリンに代わり

フランネル仕様です。滑らかな光沢のある

見え方。よりトラディショナルな印象。


カラーリングはとてもスタンダードな

チャコール&ネイビーの2色。


どちらも魅力的ですね。迷います。



画像では

ブレザースタイルをイメージして

ネイビーを着用しています。


やはりフランネルと言えばブレザー...

という連想からの自己流見立て。

ネイビー×グレーはスタンダード。



改めて

バラクータG9とは?

WWⅡ時、英国軍に採用されたショート

ブルゾンがオリジンらしいです。


終戦~平和な時代になりスポーツ用の

ブルゾンとして、これ迄のノウハウを

活かし民間用として生まれ変わりました。





ビーグル犬の垂れた耳?

ドッグイヤーカラー




赤が鮮やかなタータン

フレイザーというクラン(=家系)の柄

タータンの図録にも載っています。




ゴルフボールの落下防止の為?

ボタンつきのフラップポケット




使い勝手の良い2ウェイファスナー

ややシャイニーなシルバーカラー




優美なるアンブレラヨーク


機能的でかつ魅力的なディテール。



バラクータG9はご存知の通りに

世界中の洒落者達に愛用されてきました。

俳優や音楽家等、本当に愛好者多数。

いつの時代を経ても基本形は変わらず。

先週も書いた通りに、ショートブルゾンの

原典。洋服をクリエイトする人達からは

ずっと参照され続けてきた定番品です。




定番ながら自由な解釈で楽しめる1着。

まさにその日の気分で。冬も愉しめるG9。

是非この機会にご検討ください。






私の

最近の...recently...


以前に紹介した喫茶店はまの屋さんへ。

サンドウィッチが美味しい名店。

実はビームス プラス 有楽町と同じビルに

あります。


やはり閉店を惜しむファンの並びが。

(→はまの屋さんも同じく10/22閉店)


それでも

ビームス ボーイ原宿スタッフのふたり

sae et hinacoに挟まれ上機嫌なわたし。

待ち時間もいと愉し。


でしたが...

何と私達の順番の直前で品切れ...

出来過ぎな話。


で、次の一手

隣のビルにある喫茶店ストーンさんへ。

名前通り石の壁に囲まれた店内。




私達が無事着席した後、行列が続々と。

昭和の建物×喫茶店を愛好する人多数。






私の

最近の...recently...その②


“MONEY JUNGLE”

DUKE ELLINGTON


自分にとってはまさかな組み合わせ。


ビッグバンド(=オーケストラ的編成)の

名作でおなじみのデューク エリントン。

タイトなドラミングが最高なリズム求道者

マックス ローチ。

変わり者、偏屈、孤高の天才的ベーシスト

チャーリー ミンガス。


ピアノトリオのアルバムはやっぱり

良いですね。





私の

最近の...recently...その③


ビームス プラス 有楽町の閉店の儀。

実は私が2014年に開店に携わった店。

今度は閉店に...

この数日、粛々と働きました。


私達を見守ってくれた??トランク達。

また次の店でも。


さて

11/3(金)の開店日に向かって

鋭意準備中です。

ビームス プラス 有楽町

乞うご期待!!



最近になってやっと秋の装いが楽しめる

気候になりました。朝夕の気温差がかなり

大きい毎日です。是非お気をつけて。


それでは

また来週!!




ビームス プラス 有楽町〜丸の内

丹羽 望





< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。