いつもご覧いただきありがとうございます。
時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!

今週はムトウとともに原宿へ…
海鮮丼を食したあとは…
半年に一度の商品説明会へ!!
ラジオ形式で2025Spring&Summerのお話。
来シーズンも楽しみなアイテムがいっぱいでした〜!楽しみです!
皆様もお楽しみに〜!!
そんな本日はこちらをご紹介。
BEAMS PLUSよりローゲージのケーブル編みカーディガン。
長毛品種として知られる"リンカーン"の原毛をブレンドした紡毛糸を使用。まるでブランケットのような温かみのある質感です。
また、この幅広のケーブル編みのデサインが、カウチンセーターのような冬らしいホッコリとした印象を与えてくれます。
太・細の2種類のケーブル模様が入っており、ベーシックなケーブル編みにはない時代を感じるデザイン。
60年代のヴィンテージをサンプリングしたようですが、逆に今の気分にマッチした良い柄行きです。

ボタンもしっかりウッドボタン。
こういったざっくりとしたニットにはやはりウッドボタン。雰囲気出ますね〜。
もちろんフィッティングもBEAMS PLUSフィットに修正されており、着やすいサイズ感。

個人的には、カウチンセーターだとやり過ぎだけど、こんな感じのざっくりしたニットあったらな〜
という絶妙な位置を突かれました。
スタッフ松岡はBEIGEを着用。
コーデュロイパンツと合わせて秋冬らしくスタイリング。
インナーはロンT1枚。潔いですね。昼間はまだまだ暖かいのでこれで全然大丈夫そう。
続いて私。
フーディの上からアウターとして着てみました。
この上からダウンベストを着れば真冬も行けそうです。厚手なニットなので、個人的にはアウターこなしがオススメです。
デニムジャケットの上から着たり、インナーダウンの上から羽織るのもアリですね。
さて、いかがでしたでしょうか。
ウォッシャブルなハイゲージニットも良いですが、
洗えないローゲージニットのアメカジな雰囲気もやはり良いものですね。
ここ数年の暖冬で厚手のニットの出番はかなり減ってしまいましたが、このくらいの厚さのカーディガンなら、インナー/アウターどちらでも活躍してくれます。
それではまた来週!今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。