皆様、こんばんは!
先週、所用で京都に行ってきました。
お昼ご飯はカレー!と考えておりましたが、立ち寄った新風館のPilgrim Surf+Supplyスタッフ高田(私の同期です。)におすすめのお店を教えてもらいました。
新風館から徒歩5分ほどのところにある
”とり安(やす)”。

メニューは、親子丼、唐揚げ丼、たまご丼、唐揚げ定食の4種類。少し迷いましたが、私は唐揚げ丼を注目。ふわとろの卵の中からボリューミーな唐揚げ、そして出汁の旨味と、程よく山椒が効いたあの味はすぐにでも食べたい、、、
職場の近くに、こんなに美味しいお店があるのが羨ましい、、、と思った一日でした。笑
では、今週も張り切って参りましょう!
みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !
今回はこの生地を使用したアイテムをご紹介します。

“ピマコットン”
一般的な長繊維綿(平均28mm)の中でも繊維長が平均35mm以上の超長綿の一種。ペルー北部の限られた場所で育てられており、綿花は手作業により一つ一つ収穫されています。シルクのような光沢と、すべすべした肌触りを堪能できます。
では、この贅沢な生地を使用したアイテムを順にご覧ください。
BEAMS PLUS ピマコットン オープンカラーシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥11,000+税
商品番号:11-01-0905-139
まずはオープンカラーシャツ。
両胸にフラップポケットが付く、1950年代にストアブランドよりリリースされていたシャツがベース。
この型に、この生地を使用する事で清涼感と清潔感がより高まり夏にはもってこいの一枚。
それを最大限に活かしたスタイリングがこちら。
イメージはリゾートスタイルですが、足元をスニーカーにする事で街に馴染む夏の軽快なスタイルに。
サックスブルーのショーツと、シアサッカーのキャップとの相性は抜群。適度に力が抜けた雰囲気も気に入っています。シャツはMサイズを着用しています。
続いては、ロングスリーブ。
とは言っても、オープンカラーではございませんよ。
BEAMS PLUS ペルーピマ ラウンドカラーシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥13,000+税
商品番号:11-11-3205-139
ラウンドカラー。
襟先が丸くカットされ、カジュアルな印象です。
BEAMS PLUS ペルーピマ レギュラーカラーシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥13,000+税
商品番号:11-11-3204-139
レギュラーカラー。
シャツでは、基本的と呼べる襟型です。
BEAMS PLUS ペルーピマ ボタンダウンシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥13,000+税
商品番号:11-11-3203-139
ボタンダウンカラー。
ポロ競技で使用されていたらウェアをヒントに作られた襟型。
この計3型をご用意しております。
そしてデザインは、
左胸のパッチポケット。
袖のカフス&剣ボロ。
サイドシームとマチ。そして、+刺繍。
ボックスプリーツとヨーク中央に付くループと1960年代に生産されていた”H”ブランドのシャツがベース。
詳しくは、金曜日担当の山田兄弟(広志)の以前のブログを是非ご覧くださいませ。
タイドアップスタイルにもおすすめです。

同じジャケットに同じニットタイを着用した、
それぞれのシャツのタイドアップ。
三者三様のVゾーンに仕上がります。
でも、今は夏。
ネクタイを巻くのはちょっと、、、と思われる方も多いかと思います。
もちろん、ノーネクタイでも是非着用してください。
やはり、ホワイトのクルーネックTシャツの上からさらりと。
首元を広めに開いてみるのも良いでしょう。
特にボタンダウンシャツは、襟のロールの出方が素敵です。
そして、私が楽しんでいるスタイリング。
シンプル イズ ベスト。
サイズは、こちらもMを着用。
レギュラーカラーを選び、ミリタリーパンツと共にカジュアルなコーディネート。

ポイントは、裾をインする事。全体的にスッキリとし、カジュアルスタイルとはいえ上品さも加わります。アウトしてラフな印象にするのも夏らしいかもしれませんが、その場合はショーツと相性が良いかもしれませんね。
袖を多めにまくり、インした裾を少し弛ませて着用するのが今の気分。
様々なアイテムとのコーディネートが可能ですので、私のスタイリングは参考程度に色々な組み合わせを楽しんでください。
「白シャツはいっぱい持ってるんだよなー。」という声も聞こえてきそうですが、一味も二味も違うピマコットンのシャツ。
見て触って着てみる価値はありますよ。
それでは今週はこの辺で。
来週もお楽しみに!
See you next week!
三谷
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!
↓↓