みなさん、こんにちは。
今週二回目になります、いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。
不意の虫(蜘蛛)の知らせにより、引き続き筆を執った次第です。というコトでお題は「ピン(バッヂ)」ですね…ついに。
ボクはよくキャップやハットに付けてます。ホピを中心にズニや定番のサンダーバードなんかも。よく晴れた日にサンフェイスを付けて出掛けるとイイ1日になりそうな気がしますね〜
リングやブレスレットとは違い、昆虫みたいにしがみつく所があれば、どこでも、何個でもレイアウトできてしまうので、実はどのポジションもシフトも守れるオールラウンドユーティリティプレイヤー(長すぎ)と言えます。※ジュエリーの話です
オールドズニのサンダーバードで今回のフェアのビジュアルにも起用、SDパドレスの若き主砲が三本塁打と躍動した翌日に
フェアのピンはほど良い高さのショーケースに選びやすく並んでおります、ぜひ覗き込みに
こんな具合にデニムの衿元にも、特にデニムにはイイ働きをしてくれるので付けがいがあります
古いモノだと裏側がピンだけでなくペンダントにもなるような作りが割と多く、一粒で二度美味しく、こんなコトも容易くできます。
サイケデリックなモザイク壁画には、名人作モザイクインレイのヒーリングハンドを
そういえば、ビームス プラス衆でも頭領MimotoのジャケットのラペルにCippyの蜘蛛が留まっていたり、White Hoganのスパイラルがグラマラス藤井には洒落すぎだったりと、割と盛んになってきているような… 元々ビームス内の最上層部にピン愛好家が君臨していて、ボクの顔を見るなり、何かオススメのバッヂないか?というのが挨拶なんです。
早いもので渋谷のフェアも残すところあと4日となりました。夏の見納めがお済みでない方、夏の胸騒ぎが止まらない方、くれぐれも気軽にお越しください。1日(日)までのんびりとお待ちしております。
コヴァ ヤジー