タグ「William Lockie」の記事

2023年当店のドレスコード…

ビームス プラス 有楽町の坂本です。



新年明けましておめでとうございます。

あっという間に2022年が終わり2023年がスタートしました。



当店も1/2より通常営業しております。



1/1はお休みでしたので近所のお寺に初詣に行って参りました。

ここ数年欠かさず健康祈願…今年も元気に過ごせるよう日々を送りたいと思います。



さて、1/2の初売りでは当店は欠かさずにドレスコードを設定して皆様を迎える準備をするのが恒例です。






1/2の初売りではネイビーブレザーにグレートラウザーのアメリカントラディショナルスタイル。



当店の外観と相まって偉観な光景です…



バタバタとしてしまい全員を写真に収めることができませんでしたが一部スタッフを抜擢してご紹介します。






朝の集合写真には都合により出ておりませんが当店の山田のVゾーン…



ネイビーブレザーは<BEAMS PLUS TAILOR LINE>の1着。



そして昨年入荷してから当店を賑わせている<IKE BEHAR>との共同開発である"TRADITIONAL FIT"とIVY TIE。

シャツはホワイトではなくグレーがかったスモーキーなカラーリングが肝とのこと。






袖をターンナップさせるなど小技を効かせるところも山田節…






トラウザーもシンプルなグレートラウザーではなく柄が入り奥行きのあるものをチョイスしています。






そして足元はブラックのソックスにカーフのタッセルローファー。

全体が引き締まった印象になりますね。



続きまして大臣こと河野




河野らしい王道なカラーリングで組まれたネイビーブレザーのコーディネート。



ネイビーブレザーは"SPORT COAT FAIR"で誂えたオーダー品。



一際目を惹く赤いベストは今シーズンボタンスタンスの修正が施された<BEAMS PLUS>のニットベスト。






そしてトラウザーは<BEAMS PLUS TAILOR LINE>

実は購入の際敢えてサイズを大きく買い、ウエストを詰め裾幅を出したかなり手の込んだお直しをした一本。



通常のものよりも圧倒的に裾幅が大きい為迫力があり紐靴に合わせたくなるところですが…






ペニーローファーで軽快に纏めていました。

確かにローファーの相性も抜群…

無限の可能性を感じさせます。






そして続きまして本日1/3はネイビーブレザー&チノトラウザー。






TAKAHIROこと石川は"SPORT COAT FAIR"のネイビーブレザーに<IKE BEHAR>のトラディショナルフィットよりグリーンのストライプ。



そしてIVY TIEという組み合わせ。



色の拾い方にいやらしさが無くスッキリとまとまったVゾーン。









そしてトラウザーはAH-77。

ほぼ全スタッフが所有しているマストハブアイテム。





そしてこちらのローファーは<RAOCOURT&Co.>に別注したビーフロールペニーローファー



突如昨年9月にリリースされ、MADE in USAの新定番として当店のスタッフをはじめ様々なお客様にご愛用頂いております。



ちらっと覗くソックスはグリーンボーダー。

カラーマッチも抜かりありません。






そしてミスターチェックこと神本






ネイビーブレザーは<BEAMS PLUS>



ニットベストは<William Lockie>のオーダー品。

綺麗なカラーグラデーションにレッドの差しが効いております。






トラウザーはTAKAHIROと同じくAH-77。



モデルこそ同じですがターンナップすることでより軽快に…






シューズとソックスはブラックに統一し全体を引き締めております。



色気のあるコーディネートを組むことからセクシーな異名をもつ島向







昨年大きな反響を頂いた<J.CREW>とのコラボレーションのブレザーをメインにした素敵なカラーリングのコーディネート。



茄子紺のように見えるカラーリングにマッチしたパープルの差し色が入るネクタイ。

そしてストライプのシャツに柄のニットベストと色数が非常に多いものの綺麗に纏まって見えるコーディネートは流石…





足元にはタッセルローファー、そしてソックスはパープルでカラーマッチング。



色の遊び方が非常に楽しいコーディネートです。






そして最後に私…



<BEAMS PLUS TAILOR LINE>のネイビーブレザーに<INDIVIDUALIZED SHIRTS>のオックスフォードシャツ。



そして2022年最後の最後に入荷した<Jamieson's>のニットベストを差して柄で奥行きを…






そしてチノトラウザーは最近特に気に入って履いている<BEAMS PLUS>のミリタリーチノトラウザー。



裾幅とレングスのバランスが私にピッタリで紐靴もローファーもコーディネートしたくなる一本です。






新年早々大ボリュームになってしまいました…



今日はこの辺りにして店舗のイベント告知などなどを…



まだまだセールも始まったばかりです。



掘り出し物も沢山ございますので、秋冬アイテムがお買い求めやすいこの機会に、是非お買い物をお楽しみください!



更に丸の内、有楽町界隈では丸の内アプリ会員限定で、1/2(月・振替)〜15(日)の期間中、抽選で丸の内ポイントが当たる「丸の内ポイントプレゼントキャンペーン」も開催しております!






ご不明な点がございましたら、ビームス プラス 有楽町までお気軽にお問い合わせ下さい。





従来の代引きよりも早く、手軽にお買い物頂けます。






また<BEAMS PLUS>では毎日深夜25:00からstand.fmにて各パーソナリティがお届けするプラジオを放送中です。



当店のBOSSは隔週土曜日担当

山田は毎週金曜日。

坂本は毎週月曜日を担当しております。



是非ご視聴ください!



本年も変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。


それでは皆様のご利用をお待ちしております!



SPORT COAT & WILLIAM LOCKIE Order Fair

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

JUNICHI YANAIです。



告知がギリギリになってしまいましたが、

いよいよ8/15(月)~8/28(日)の期間

いよいよSPORT COAT & WILLIAM LOCKIE Order Fairが開催致します。

昨年、盛り上がりに盛り上がったオーダーフェアです。






スポーツコート(ジャケット)、スーツだけでなく

ベスト、トラウザーズ単品でもオーダーが出来るSPORT COAT Order Fairと





それらに合わせるニットベスト、ニットカーディガンがオーダー出来る

MADE in SCOTLANDの老舗ニットメーカーによるWILLIAM LOCKIE Order Fair。




今回、このイベントに向け、諸々と準備を進めてきたSTAFF TAIJIも大大大満足のバリエーションで準備が整いました。




本日はSPORT COAT Order Fairの生地についてほんの少しだけ触れていきたいと思います。

TAIJI曰く、今回のオーダーイベントの醍醐味を聞くと





『とうとう3大ツイードが揃った』との事。

毎回、このオーダー会で多くの方からご要望頂いていた『ツイード生地』のバリエーションが今回もしっかりと揃いました。






VINTAGE SHETLAND TWEED、HARRIS TWEED、IRISH DONEGAL TWEED

私自身6年半このお店に在籍しておりますが・・・ここまでしっかりとツイード生地が揃う事も今まではなく、

まさにツイード生地でオーダーを考えらている方には絶好の機会です。




もちろん・・・



毎度の毎人気が絶えないFOX BROTHERSからもしっかりと生地をご用意。

STAFF TAIJIもここまで揃うのは今後ないのでは・・・という位にバリエーションがございます。




FOX BROTHERSと言えば、



春夏シーズンで話題が絶えなかった250周年の限定生地。

もちろん秋冬バージョンの限定生地もしっかり揃っています。

気になる生地は・・・こちらは後日、当店のフォトログやブログ、Instagram LIVE等でご紹介できたらと思います。





個人的に気になるバンチを発見。



MADE in SCOTLANDの『TARTANS』。





スコットランド生まれの柄をスコットランド製で。

伝統的なタータンチェックも今回オーダー頂けます。

トラウザーズ単体でもお楽しみ頂ける生地で、特にスポーツコートの組下もしくはカジュアルスタイルに合わせて頂くのがオススメです。




目白押し過ぎてもはや何をオーダーしようか既に頭がパンク状態です。。

オーダー会開催期間は8/15(月)~8/28(日)

是非、この期間にビームス プラス 有楽町へお立ち寄り下さい。




8/12(金)と8/20(土)にビームス プラス 有楽町のInstgramアカウントにて、



Instagram LIVEを予定しております。

こちらも併せてご覧頂けたらと思います。




JUNICHI YANAI




ビームス プラス 有楽町 『TRADMEN』のラジオ放送スタートしました!!


SPORT COAT FAIR開催のお知らせと、オススメ生地のご紹介。


いつもビームス プラス 有楽町のブログをご覧いただきありがとうございます。


島向です。


ビームス プラス 有楽町に移動し早1ヶ月が経ちました。

慣れない都会の賑やかさや、有楽町特有の?ビル風から来る寒さにも、ようやく慣れてきたのかな?

そう感じる今日この頃。


店頭では普段からビームス プラス 有楽町をご利用いただくお客様とも、徐々にお話させていただく機会が増えました。

恐縮ながら、

「静岡の時から見ていたよ。」

そんなお言葉もいただき、大変励みになっております。


皆様どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。


さて、前置きが長くなりました。

申し訳ございません。


本日はビームス プラス 有楽町では欠かせないイベント、

SPORT COAT FAIR

のご案内と、お勧め生地のご紹介をさせていただきたいと思います。




トレードマークでもある深紅のバンチで有名な、

【HARRISON of EDINBURGH】(ハリソンズオブエジンバラ)

その中でも2年前にオーダーした【Spring Ram】(スプリングラム)のネイビーブレザーが非常に気に入っております。




【Spring Ram】は、2PLY、3PLYの強捻糸をしっかりとしたウエイトに織り上げる事で、抜群の防シワ性と、耐久性が魅力的な生地です。


ジャケットのシワをあまり気にするストレス無く着用できるところは、個人的に非常にお勧めです。


また、春から秋にかけ3シーズン対応できるところも、気に入った物を長いシーズン着たい私にとっては非常に気に入っているポイントです。








また、組下で着用しているグレートラウザーズも【HARRISON of EDINBURGH】の、

【FRONTIER】(フロンティア)でオーダーした1着です。


こちらも、ハリとコシのある生地が優れた回復力を持ち、シワになりづらいのがポイント。

平織り・300gのスペックは、3シーズン着用できる事から、個人的にヘビーローテーションで着用しております。


かなり気に入った事もあり、昨年はブラウンをオーダーし、こちらも今シーズンは登板回数多めですね。。










今回は【HARRISON of EDINBURGH】のご紹介をさせていただきましたが、【SPORT COAT FAIR】では、800種類以上の生地と2種類のフィッティングから、ボタンや裏地までお客様のお好みに合わせてお選びいただけます。


開催期間は

2021.02.01(mon)〜02.14(sun)の

14日間となっております。


是非、お客様のご満足のいく1着をご提案させていただきたいと思います。

この機会に是非お立ち寄り下さいませ。




SHIMAMUKO


子羊の羊毛in有楽町....

店舗ブログでは久しぶりの投稿で、やや緊張しながらの投稿です。


どうも、こんにちわ。

山田です。



早速ですが、、、

当店にて開催中の「ウィリアムロッキー」オーダーイベントのご案内を、、、


   

長らくBEAMS PLUSとしてもお取り扱いをしています英国有数老舗ニットメーカー

「ウィリアムロッキー」

天然繊維にこだわりを持つこちらのブランドには

ラムズウールあり。

と謳われるほど着用すると、安心感と着心地の良さを与えてくれます。


ラムズウールと聞くと、、、

当店のスタッフは、思わず「ウィリアムロッキー」を思い浮かべます。

2PLYのウールで編み上げられる、ふっくらした生地の表情がなんとも愛着の湧く1着で、程よい肉感が感じられるクラシカルなセーターです。

創業以来、代々引き継がれてきた伝統技術によって

1枚1枚作り手の思いが感じ取れる丁寧な仕上がりは言わずもがな。


先日の当店ブログでご紹介していますが、

今回は8/30(日)迄

「スポーツコートフェア」との同時開催中

で御座います。


店内では中央フロアにて「ウィリアムロッキー」のイベントスペースを設けています。



ベスト、カーディガンの2型をパーソナルな仕様でオーダー頂けます。

椅子の上には過去に展開していたスタッフ私物を並べています。
スタッフの中でも10年間愛用している愛着のある私物もありますので、是非

ラムズウールの生地の風合いなども合わせて見て頂ければと、、、






こちらのスワッチ以外に、サイズサンプルとして

用意して頂いている画像のベスト型の色「PRIMROSE」「BOTTLE」という

グリーン、イエローの2色もオーダー可能でございます。


BEAMS PLUSでは現在取り扱いの無いモデルである事と、コートやブルゾンのインナーや、秋冬の相棒としてスポーツコート(ジャケット)の

インナーに是非取り入れて頂く事をオススメ致します。


もう1型のカーディガンはこちら↓↓

STAFF石川がサンプルを着用しています。



こちらの型に関しても現在BEAMS PLUSでは、

お取り扱いがございません。

オーダー会のみでお取り扱いがあるモデルです。


「ウィリアムロッキー」のニットウェアは、アメリカンなスタイルにも とても良くマッチします。


クラシックなカーディガンをお探しの方、

ベーシックなカーディガンをお探しの方、

秋冬の「セーター」という相棒をお探しの方、

是非、ビームス プラス 有楽町へご来店下さい。


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA

マチガイナイ シャツ× William Lockieのカーディガン&ベスト

本日は、マチガイナイ 新入荷のシャツとオーダー出来るWilliam Lockie のニットカーディガンとニットベストを紹介します。




それでは、こちらのスタイリングから・・・




新入荷のBEAMS PLUS のジオメトリックプリントのレギュラーカラーシャツWilliam Lockie のカーディガンを着用しています。カーディガンは肩にかけても・・・マチガイナイ。





シャツはゆったりしたフィッティングとクラシカルな雰囲気の良い生地感が・・・マチガイナイ。とても雰囲気の良いシャツです。


BEAMS PLUS / レギュラーカラー モールスキン ジオメトリックプリント クラシックフィット シャツ
カラー:ブラウン、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥18,000+税
商品番号:11-11-6187-139



William Lockie のカーディガンは、程良い肉感のニット地を使用しています。そして、シンプルなデザインですので、様々なスタイリングとマッチいたします。





永らく愛用出来る、マチガイナイ カーディガン をお探しの方、


ビームス プラス 有楽町 にてスポーツコート フェアと同時開催しているWilliam Lockie のオーダーフェアをご利用下さりますと・・・マチガイナイ。


※オーダーフェアは8月30日(日)までの開催です。




William Lockie のオーダーフェアでは、ベストもオーダー頂けます。





William Lockie のベストも・・・マチガイナイ。





スポーツコートのインナーにも如何でしょうか?





ビームス プラス 有楽町 にとって欠かせないWilliam Lockie はやはり・・・

マチガイナイ。


KUWATA

マチガイナイ FOX TWEEDとWilliam Lockieのニット。

ビームス プラス 有楽町 にて

20年秋冬シーズンに向けたスポーツコートフェアを8月21日(金)〜30日(日)までの10日間開催いたします。お客様のお身体とお好みに合った1着をオーダー頂けますようご案内いたします。




今回はマチガイナイ生地である、FOX BROTHERS  のFOX TWEED をバリエーション豊富にご用意しております。とても上質な生地で、今年の秋冬に是非袖を通したいと思わせてくれる物ばかりです。





中でもお薦めなのが、こちらのブラウンベースの配色のヘリンボーンです。最高ですソフトでありながらドライな仕上がりです。この生地のスポーツコートで休日にジーンズと合わせてキメたいと妄想しています。





色違いのこちらも・・・マチガイナイ。渋いです。男前な1着が期待出来ます。





そして、こちらのW.BILL のツイードも大変お薦めです。ソフトで軽やかな着心地のツイードジャケットに仕上がることは・・・マチガイナイ。





私は以前にこちらの生地でオーダーしたことがございます。黒色と白色とコントラストか決め手です。





仕上がりは・・・抜群でした。軽い着心地とその雰囲気の良さから休みの日も度々着用していました。休みの日は、ジーンズが多い私ですので・・・ジーンズと合わせたスタイリングをご参考にして下さいませ。





上の画像のスポーツコートは、2年前にオーダーした1着です。




昨年オーダーした1着はこちらです。昨年から、型を新しくいたしました。肩まわりの丸みがポイントです。着心地の良さも・・・マチガイナイ。グレーヘリンボーンのスーツスタイルです。生地はLEAR BROWNE & DUNSFORD のものです。





また、今回のスポーツコートフェアは、William Lockie のオーダーフェアを同時開催いたします。トラディショナルなスタイルには欠かせない ニットカーディガンとニットベストのオーダーが頂けます。





今現在、店頭のラインナップには無い型です。この機会に如何でしょうか?どちらも欲しいです。





William Lockie のニットは 高品質であり、飽きのこないデザインが魅力です。私は12年程前に購入したWilliam Lockie のセーターを今現在も愛用しています。




自分だけのアメリカン トラディショナルな1着をお探しの方、

ビームス プラス 有楽町 までお気軽にお問い合わせくださると・・・マチガイナイ。


KUWATA

今年の冬はあの老舗ニットブランドで!

本日はこちらのブランド。


1874年創業の老舗ニットブランド WILLIAM LOCKIEをご紹介。

現在もスコットランドで一貫して生産をしている貴重なニットブランド。ラムズウールを使用し、程良い厚みながらも保温性に優れているのがポイントです。


今年は新作が入荷し、有楽町スタッフも盛り上がっております!


まずはVネック。

程良い深さのVネックに、サドルショルダーと呼ばれる肩付け。

袖・身幅もややゆったりとしており、リラックスした雰囲気で着用出来ます。


このグリーン、かなりイイ色です…


ゆとりのあるフィッティングなのでKUWATAのようにクルーネックのカットソーでのスタイリングもオススメです。



これから気温が下がったらスポーツコート(ジャケット)とのスタイリングも楽しみたいですね。


もうひとつはクルーネック。


Vネックと同じフィッティングで、小柄な私にはサイズを上げずともゆとりのあるフィッティングが表現出来るのでかなり気に入っています。ベーシックなアイテムなので、長く愛用していきたいですね。


新作ではありませんが、カーディガンなど他のラインナップも充実しております。




今年はWILLIAM LOCKIEで決まりです!


ぜひ店頭でご覧ください!!



YOSHIDA



10/27(土)にBEAMSの新たな旗艦店「ビームス 六本木ヒルズ」がオープン。
最大級の売り場面積を誇る二層の店内では、メンズとウィメンズのカジュアルウェアからドレスアイテムまで取り揃え、ハイファッション、ハイカジュアル、ハイクオリティをキーワードにBEAMSが考えるハイスタイルを表現します。
現在「ビームス 六本木ヒルズ」のコンセプトムービーなどを内包したスペシャルサイトを公開中です。

BEAMS PLUS 2018FWのオフィシャルコンテンツも是非ご覧下さい。


BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も是非チェックを。

ビームス プラス 有楽町 のインスタグラム