こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。
ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。
こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。
ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。
今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。
第277回目はこちら
『ボストン・キラー 消えた絞殺魔』(2023)
監督:マット・ラスキン
出演:キーラ・ナイトレイ / キャリー・クーン / アレッサンドロ・二ヴォラ / クリス・クーパー / デヴィッド・ダストマルチャン
あらすじ:
1962年、ボストンで女性の絞殺死体が連続で見つかる。最初は関連があるとは思われていなかったが、「ボストン・レコード紙」のロレッタが事件を報じたことで連続殺人事件とみられる様になっていく……
この映画は実際に1962年から1964年にボストンで起こった事件をもとにした犯罪映画です。
最初は単独の事件だと思われていた殺人事件に共通点を見つけて記事にしたロレッタ・マクラフリンとベテラン記者のジーン・コールが事件の担当として取材し、記事を書きつつ、事件の真相に迫ろうとします。
しかし女性差別が公然とあった1960年代では女性というだけで事件記事を書かせてもらえなかったり、取材するにしても邪険に扱われたり、情報をもらえなかったり、また当時は「女が仕事をするなんて」、「女は家で家事をして、子供の面倒を見るべきだ」という価値観が強くあった為に徐々に家族との距離が開いていきます。
そして記事に二人の顔写真を掲載したことにより、自宅に嫌がらせの電話や手紙を直接持ってきたりと身の危険を感じる様になっていきます。(今では信じられませんが、当時は一般の人の電話番号や住所の記載されている電話帳がありました。もちろん日本にも同じようなものがあり、簡単に個人情報を調べる事が出来ました。)
そんな苦労を重ねて、ようやく事件の真相にたどり着いたと思ったら……。
登場人物は架空だとは思いますが、事件自体は実際にあった事件なので、どの様な結末を迎えたのかは是非、調べてみて下さい。
事件の痛ましさはもちろんですが、それ以上に当時の働く女性がどれだけ働きづらかったのかを実感する映画でもありました。
それではいつも通り衣装を見ていきたいのですが、今作は主人公が女性であり、出てくる男性はほとんどスーツか制服を着ているので、今週も申し訳ございませんが、お休みさせていただきます。
そして今週のBEAMS PLUSのアイテム紹介です。
ビームス プラス / 5ポケット ワイド ピケ ショーツ
カラー:オイスター、ベージュ、サックス
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-25-0098-791
少しゆったりしたシルエットの膝上丈のベーシックなサイジングのショートパンツです。ベースにしているのは1950年代から1960年代のワークパンツで、定番のピケ素材を使用しています。
とてもシンプルでベーシックなアイテムなので、様々なコーディネートに取り入れやすいと思います。定番のボタンダウンシャツやポロシャツはもちろん、リゾートを意識したアロハシャツやリネンのオープンカラーのシャツでも相性は抜群です。
これ一本でかなりコーディネートの幅が広がるのではないでしょうか?
こちらも既に店頭に入荷しておりますので、気になる方はお近くの店舗に問い合わせていただければと思います。
それでは『ボストン・キラー 消えた絞殺魔』お楽しみ下さい。
コヴ