
深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。
こんばんは。(弟)正志です。
大寒波到来で、皆様お身体は大丈夫でしょうか?関西エリアなどでは大雪であったそうなので、くれぐれもお気をつけくださいね。早速ですが、本日はコチラのご紹介をさせて頂きます。
半期に1度?数回?のペースで、オールナイト ビームス プラス ブログで毎度ご紹介をしている「SPORT COAT Fair」が今年も間もなく開催されます。開催期間は、1/30(月)から2/12(日)迄となっております。僕達PLUS有楽町CREWはこのイベントを半期に1度の楽しみとして、まだかまだかと緊張感も持ちつつ色々と準備を進めております。このイベントが開催される時期は、所謂「春夏シーズンアイテム」も、ちらほらと入荷してきており、僕たちの気分は既に春夏にシフトしてきています(頭の中)。そして、STAFFお財布事情もこのイベントに向けて温めている段階です。そんな、いつもワクワクさせてくれる今回のイベントトピックスは実は2つあります。本日は第一弾ブログとしてトピックスの一つ目を....

こちらの過去スタッフオーダー分をご覧頂くと、最早種明かし?的な画像ですが....そうです、今回リコメンド生地は要望の多かった「スクール ストライプ」。英国から流れてきたスクールユニフォームやクラブユニフォームと言えばいいだろうか?文化的影響を強く受けている背景を持つ、非常にユニークな柄の一つです。というのも、これは以前から当店BIG BOSS 鈴木(Mr.IVY)が、アイビースタイルにどうしても必要な柄の一つとしてプッシュしたいという熱い思いから、今回バンチをご用意してもらいました。今までも、スクールストライプ柄はあったものの、これだけのラインナップをしているのは僕が記憶している中だと初めてです。



1836年ロンドンで創立された英国を代表する高級服地マーチャント「HOLLAND & SHERRY」ブレザーストライプと命名されたバンチ、理想とする圧巻のストライプ柄をご用意できたとMr.IVY(鈴木)もご満悦。こちらのバンチのテキスタイルは、目付け230gms、スーパー120Sウール、テクラナと呼ばれる混紡素材となっています。あまり、聞き覚えが無い?テクラナですが....極細の化繊(マイクロファイバー)の事で、まるで天然繊維と勘違い?してしまう肌触りと吸湿性、通気性を兼ね備え、防シワ性を持つ、高機能ファブリックなんです。非常に軽く、春夏シーズンに誂えるにはぴったりのウェイト。豊富なバリエーションから僕の気になる配色がこちら....
ダークオレンジ×パープルネイビーカラーです。絶妙な配色に、ゆとりある2インプリーツのチノトラウザーズ(ベージュ)とホワイトボタンダウンシャツにタイドアップと足元は軽快にスニーカーないしモカシンシューズ、ペニーローファーはたまたホワイトバックス....そんなコーディネートをしてみたく、妄想はまだまだ始まったばかり....笑
もう一つ生地バンチをご用意。
こちらは、英国の老舗マーチャントである「BATEMAN OGDEN」その名も「"theMILLCOLLECTION」アイビーストライプ・ロンドンストライプ・ボールド・ストライプを多数集めたコレクションバンチ。はっきりとした力強いストライプ柄は1950年代に流行したまさにストライプ柄。380gmsとやや肉厚なウール生地。真夏での着用感は少し肉感はありますが、背抜きにしたライニング仕様でオールシーズン用としてもご利用いただけるかと思います。おすすめは....
何とも独特なグリーン?オリーブ?のようなカラーリングにブラックカラーの組み合わせ....ポロシャツにアイビーショーツ、ベージュのパナマ帽、足元はホワイトバックスで決まり....もう一つは、これまた僕好みなサックスブルー×バーガンディの組み合わせ....ボトムスは、ミリタリーパンツorホワイトトラウザーズにデッキシューズ。続々と妄想が膨らみますが....本日は、この辺りで。
おやっ。これは....?もしかして?ダブル?....
こちらは、また次回の「SPORT COAT Fair ブログ 第2弾」でご紹介をさせて頂きます。次回はスタッフスタイリング・ネイビーブレザーリコメンド生地も合わせてお話しさせて頂きます。
また、当店インスタグラムアカウントよりMr.IVYman(鈴木)を中心に今回のSPORTCOAT Fairに関するインスタグラムライブを数回予定しております。こちらも、是非要チェックお願いいたします。

「BEAMS PLUS 有楽町 2023 SPRING SUMMER SPORT COAT Fair」
coming soon....
では、次は2/10(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s.
兄(広志)は、そろそろ注文?
弟(正志)は、半期に1度の個人注文
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。
余談ですが、最近インスタグラムを再始動致しました。良かったらお気軽にフォローしてみてくださいね↓↓↓
@yamadamasashi