
深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。
こんばんは。(兄)広志です。
今週も厳しい寒さとなりましたが、何やら春が近付いているようですので、あと少し寒さに耐えながら春服の準備をと言う事で今週もお付き合いいただければと思います。
BEAMS PLUS タッターソールチェック ブルゾン
カラー:YELLOW,GREEN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-18-0167-139
もうお馴染み。レギュラー陣。毎シーズンご紹介している気がします。
アメリカ大衆衣料を代表すると言ってもいいショートブルゾン。このショート丈が個人的に好きなのです。フロントのダブルポケットが相まって、いかにもな50年代ムード。時代性もあるのか、股上が深いパンツ、トラウザーズとの相性の良さに加え、気軽に羽織れるカジュアルさと機能性を備えたシンプルなつくりは、大衆に受けたんだろうか。当時のショート丈ブルゾンのデザインと生地、柄の多様性がそう思わせてくる。大人も若者もそう、カジュアルな装いには定番だったであろう。
そんなウェアをBEAMS PLUS が手掛けると、勿論古めかしいけど今の時代には必ずフィットする。
フロントのポケット位置のバランス、そのポケットはスナップボタンではためかないのは勿論、前屈みした時に物がこぼれない配慮。
やや小襟にした襟の開き具合、着丈の調整、さらにはアウターとしては欠かせないサイドの縫製を活かした隠しハンドウォーマーポケット、ダブルジップ仕様とディテールとパターンだけでも、古臭く見えない。

また今回落とし込みした生地は、ビンテージをヒントにしたBEAMS PLUS タッターソールチェック。もうKO寸前。(と言いながら、私の私物からサンプリングしました)
ウールポリエステルの混紡で、手触りは滑らか且つしっかりとハリコシのある生地感で、シャツブルゾンのような扱いです。この手のブルゾンは、ギャバとか、レーヨン混のテロっテロなドレープも魅力だったりしますが、柄との相性を考えれば、この生地感はちゃんと見える綺麗顔。ウール混紡なので、何なら上品さも感じてしまう程。
結局のところ、フロントのダブルポケットデザインのこのブルゾンに相反するようなトラディショナル柄、そのギャップ感にやられる訳です。
悪ぶりながら真面目に装う。そんな想像をしながらコーディネートを楽しみたい。
是非お試しいただければ嬉しいです。
YAMA