~ENGINEERED GARMENTS 23SS 別注~7.1(Sat.)Release

佐久間 直樹 2023.06.30

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


先日は家族でオープンしたばかりのTHE OUTLETS SHONAN HIRATSUKAへ。

モールの中にはビームス アウトレット 湘南平塚も入っています。店内にはフォトブースもあり。



話題?になっているお店も(30分並びました。)



関東では初のイオン系列のアウトレット商業施設。ドライブがてらいかがでしょうか。




さて今夜は7月1日(土)リリースのこちらを。

それでははじめていきましょう!

『佐久間直樹のAll Night BEAMS PLUS~!!』


ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS / 別注 Double Front Vest
カラー:OLIVE,DENIM,NAVY
サイズ:M,L,XL
価格:¥63,800(税込)
商品番号:38-06-0057-334

ダブルフロントベストという名の通り、前後関係なく、お楽しみいただけるベストです。

詳しい内容はビームス プラス 原宿のInstagramアカウントやstand.fm内のプラジオにて、先輩バイヤーのサミュエル金子が熱弁しているので僕は今回、個人的感想を挙げていきます。


フィッシング、ハンティングのディテールが前開き面。扇状の生地が切り替えになった箇所は、名作ベストのディテール。



対してミリタリーのディテールが盛り込まれたハーフジップ面。こちらの面ではハンドウォーマーポケットとしても使用できるポケットが気に入っています。



ヘリンボーンテープ(紐)で身幅の調整が出来る仕様はこれまた名作ベストのディテールだと感じます。



素材はこちら。



コットンのブラウンキャンバス×デニム、オリーブとネイビーはコットン×ポリエステルのポプリンとリップストップ。それぞれ生地違いになっているのです。(ブラウン×デニムはそれぞれステッチカラーも変更しています。)



滑りの良いナイロンの裏地も付きます。ブラウン×デニムはどちらとも相性の良いナチュラル系カラー。オリーブ、ネイビーには同色系の裏地が付きます。

そして特に今回僕が気に入ったポイントは、ネックについたヘリンボーンテープのストラップ。これを活用することで、ネック部分がホールドされるとのこと。確かにこれを使うと安定感が違います。

今まではネックの開き具合を気にしてサイズ選びをすることがありましたが、これなら安心。



同ブランドがリリースするベストの中でも1番インパクトがあり、仕掛けが盛り沢山のベストだと感じます。

サイズ展開はM,L,XLの3サイズ展開。

この手のアイテムではフリーサイズの印象もありますが、サイズ違いでそれぞれ着丈と身幅が変わります。

僕のスタイリングを。

デニム×ブラウンキャンバスのXLサイズを選びました。



僕がXLサイズを選ぶのはかなり珍しいですが、先述したようにネックホルダーとサイドのヘリンボーンテープがあるので、着丈重視を選考ポイントとして考えました。また裏地が付いているので秋冬まで幅広く楽しめるだろうと思い、スタイリングもそんな妄想しながらアウターベストwithラゲッジベスト的な使い方でスタイリング。




そして昨年大人気だったパンツも今年色になって登場。


ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS / 別注 BDU 3/4 Shorts Poplin
カラー:OLIVE
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥52,800(税込)
商品番号:38-24-0228-334

ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS / 別注 BDU 3/4 Shorts Denim
カラー:DENIM
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥48,400(税込)
商品番号:38-24-0229-334

ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS / 別注 BDU 3/4 Shorts Ripstop
カラー:NAVY
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥47,300(税込)
商品番号:38-24-0230-334

驚愕の5サイズ展開。これは皆様悩んでしまうでしょう。

詳細に関しましては、こちらのブログをご参照ください↓↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/109960/


今シーズンはオリーブはポプリン素材に変更。非常に軽く、夏に重宝するでしょう。他のカラーと持って比べるとわかります。

デニムは一見昨年と同じ?と思うかもしれませんが、今シーズンはステッチカラーをホワイトに変更。ホワイトステッチが際立つことで、それぞれのディテールが立体的に見える気がします。

そして昨年声の多かったネイビーがリップストップ素材で登場。このブランドでは圧倒的に支持されているネイビー。今回登場した中で一番癖なく楽しめるのではないかと思います。



ではここからスタイリング。

ビームス プラス 原宿のスタッフに協力してもらいました。

まずは崎野です。オリーブのLサイズを着用しています。(174㎝)



清野はブラウンキャンバス×デニムのLサイズ。(171㎝)



丹羽はネイビーのLサイズ。(177㎝)



佐藤はデニムのSサイズを着用。(168㎝)



藤井はオリーブのXLサイズを着用。(175㎝)



そしてカリスマ柳井。オリーブのXLサイズを着用。(177㎝)



そしてビームス 辻堂のメンバーも。

シン・サザン三銃士だとか。

まずはお馴染み桑田がネイビーのSサイズを着用。(175㎝)



ここからは僕のブログでは初登場。

スタッフ目黒。(169㎝)

ベストがLサイズ。パンツがSサイズ。

セットアップでの着用。ボタンを開けてガバッとラフに着用するあたりがサザンらしくて良いです。



スタッフニース。(182㎝)

ベストがLサイズ。パンツがMサイズ。

ダンサーの顔も持つニースはなんとハットまで合わせたスタイリング。

いいですね~。勢い感じます。



いかがでしたか。

サイズの選び方がそれぞれ面白いです。

気になる方は、是非それぞれスタッフへお問い合わせください。


では、今夜もありがとうございました。








『BEAMS PLUSは眠らない』








明日もお楽しみに!








佐久間でした!