Made in Inismeain

柳井 純一 2023.11.17

夜更かしの皆様、こんばんは。

木曜日深夜担当のカリスマ柳井です。









先日、無事リロケーションオープンを迎える事ができたビームス プラス 丸の内。



店舗の場所は自分も大好きな丸の内仲通り。

平日・週末ともに人通りが多く、景色が抜け、様々なショップが連なるこの通りは本当に素敵な場所です。

皆様のお力添えがあって、本当にすばらしい場所に店舗を構える事ができました。

本当にありがとうございます。

是非、丸の内・有楽町界隈にいらっしゃった際は、街並みを楽しみながら店舗へお立ち寄りくださいませ。






さて本日ご紹介のアイテムは…

ビームス プラス 丸の内のみでのお取り扱いのニットブランドINIS MEAIN。

アイルランド諸島の一つ、イニシュマン島発のブランド。

島の伝統的な編み物であるフィッシャーマンセーターを中心に、

良質な素材使いと島を象徴するデザインや色使い。

伝統的でありながら古臭さを一切感じさせないニットは、毎年入荷が楽しみなブランドの一つです。

早速、2023年秋冬のBEAMS PLUSがオーダーしたラインナップをご覧ください。




INIS MEAIN / Landscape Boatbuilder Turtle Neck
カラー:オフホワイト
サイズ:M、L、XL
価格:¥78,100(税込)
商品番号:38-15-0188-750


タートルネック型のボリューム感あるBoat Builder。

もとは寒い冬の間、船や小屋作りをする際、保温性と動きやすさを重視して作られた形との事。



運動量を邪魔しないラグランスリーブを継承しつつ・・・

実は素材にはメリノウール×カシミアを使用。

カシミアは皆さまお馴染みかと思いますが、

メリノウールも繊維が細く、カシミア同等の肌当たりの良さや保温性の高い糸です。

日本の品質表示の厳しさで『毛100%』との表記となっておりますが、

実際にはメリノウール約70%×カシミア約30%で編み立てあげられた極上のフィッシャーマンセーター。



今回のBoat Builderは、ブランド得意とする島の情景をグラデーションで表現。

ホワイトからサックスの絶妙な色のグラデーションが入り、

空に浮かぶ雲から広大な海の風景を表現しているのか・・・と想像しながら着用するのもこのブランドの楽しみの一つ。

伝統的であり、島のプライドをしっかりと感じさせてくれる一着。





続いてはフィッシャーマンセーターと言えばのアランニット。






INIS MEAIN / Patented Aran Crew Neck
カラー:ブルー
サイズ:M、L、XL
価格:¥59400(税込)
商品番号:38-15-0189-750

本来アラン編みは漁に出る時の安全や豊漁、またその人の続柄を示す為の柄として

昔から手編みで表現されていました。

今回のアラン編みは新しい編み柄となり、中央にアラン編みがくる特徴的なデザイン。

島のアーカイブから基にされており、今回もアラン編みの新柄としてリリース。

クルーネック型とニットジャケット型の二型を今回お取り扱いしています。





糸の色使いが今回は特徴的。

カラーコントラスで編地をより立体感を持たせています。

アラン編みはよく目にするものの・・・やはりこういった糸の色使いはやはり唯一無二。

こちらも『毛100%』との表記となっておりますが、実際にはメリノウール約70%×カシミア約30%で使われています。





SHIMAMUKOがクルーネックを着用。

ワークシャツのシャンブレーにウールのドレストラウザー。

シャンブレーシャツの粗野な雰囲気にも合いますし、

上品なウールのトラウザーとも相性が抜群。

上手な塩梅でコーディネート。





INIS MEAIN / Honeycomb-Knit Sweater
カラー:オリーブ
サイズ:M、L、XL
価格:¥53,900-(税込)
商品番号:38-15-0186-750

続いてはこちらも新しい編地のモデル。

漁の際に使用するフィッシュネットをモチーフにした編立。

全体はオリーブ単色に見えつつも、よく見るとやはり様々な色の糸が織り交ざっております。

フィッシュネットにかかった海の海藻・・・とイメージし、

この深みあるニットを楽しんで頂きたいです。



裏返して見るとよりはっきりとわかるフィッシュネット柄。

この裏面で着用しても良いのでは?と思うくらい、とても惹かれる編地です。

こちらの原料はアルパカ80%とシルク20%。

ベビーアルパカと呼ばれる原料を用い、独特なぬめ・光沢感の上品さと、ウールよりも高いとされる保温性・吸湿性。

シルク混紡により非常に上品な仕上がりです。




ミドルゲージくらいの見た目なのに、しっかりニット特有のウェイトが感じられる一着です。

上質な素材を用い、INIS MEAINらしい編み地のデザインがとても魅力的です。





SAKAMOTOはMOJITO×BEAMS PLUSのSun Valley Lodge Jacketに合わせ、オリーブ×カーキのグラデーションを表現。

トラディショナルなスタイルとも相性が良く、インナー使いでも充分に存在感を与えてくれます。

今シーズンのアルパカ×シルクの素材感、新柄のフィッシュネット編み…INIS MEAINらしいフィッシャーマンセーターを是非お試し下さい。





INIS MEAIN / Stripe Bas Hat
カラー:オフホワイト、オリーブ
サイズ:フリー
価格:¥12,100(税込)
商品番号:38-41-0193-750



続いて小物もご紹介。

ストライプパターンが入ったシグナルハット。

島の漁師達は基本的に色柄が入ったニットは着用せず、その代わりにハットの色柄で識別していたとのこと。

実際に島の漁師達が着用されていたシグナルハットを、INIS MEAINらしいアルパカ×シルクの上質な素材で製作。

昨年は店頭に並ばずに完売してしまい、初見の方も多いかと思います。

今回はカラーを変更してリリース。

フィッシャーマンセーターとシグナルハット…イニシュマン島のトラディショナルスタイルを是非お楽しみ下さい。



最後はスタッフ間でも人気の高いこちら。


 


スモールスカーフ。

メリノウール×カシミアの素材を使い、スカーフサイズの巻き物。

首周りのちょっとしたアクセントとして差しやすく、それでいてしっかりと暖かさを感じさせるアイテム。

首周りのチクチク感や、さり気なく使えるサイズ感。

暖冬と呼ばれている昨今、この位のサイズでも充分という声も多いです。


INIS MEAIN / Small Scarf
カラー:Grigio(GREY)、Antilope(BEIGE)
サイズ:フリー
価格:¥14,300-(税込)
商品番号:38-45-0079-750





ネップ感や編み地の深みもあり、決して単調にならないスモールスカーフ。

コーディネートに主張し過ぎないベージュとグレーの2色を取り揃えています。




イニシュマン島発のニットブランドINIS MEAIN。

島の伝統を守りつつ、リプロダクトではないアップデートされたニットウェア。

取り扱い店舗はビームス プラス 丸の内のみですが、もちろんお近くの店舗へ取り寄せ、お試しもできます。

ブランドファンの方はもちろん、ニットをお探しの方は是非こちらもお試し下さい。




カリスマ柳井