まいど!
グラマラス藤井やで!
先日、恐らく年内最後となる帰省をしてまいりました。
大阪に移り住んでからというもの、2連休さえあれば実家に帰られるので嬉しい!
その嬉しさの大きな理由としてあるのが、、
(帰宅したのが遅い時間なのもあって、眠そうなのも可愛い。)
実家の愛犬に会えるのが堪らない。
大阪に戻る日には、シャンプーしたてでフワフワになってました。
この可愛さが疲れや何やら、全てを吹っ飛ばしてくれますね。
次会えるのは年明けかなぁ。。
では、今週も元気に始めましょ〜!
第13回、グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!
まずは、先週のプラジオ プレイバック!
(画像をタップもしくはクリックで番組ページに飛べます!)
長谷部さんの担当回は11月で締まりまして
ここから年末年始までは、BEAMS PLUS サザンのメンバーが火曜日を担当致します!
「今週のやっぴ」が毎週となる中
果たしてネタが保つのかどうか。。
いや、まだまだ底の知れぬ方でもありますので
全く問題ないでしょう。。笑
そして、応援や感想のレター等頂けますと
彼らも喜ぶかと思いますので、宜しくお願い致します!
(野瀬くんのコーナーについても、、笑)
それでは、本題へ参りましょう。
今週、僕から紹介するのはコチラです!

BEAMS PLUS / N-3B ダウン ジャケット
カラー:セージグリーン、ネイビー、ブラック
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥52,800(税込)
商品番号:38-18-0373-139
BEAMS PLUSより。
これも1つの定番アウター。
N3-Bダウン、何年も作り続けておりますが
いつまでも支持され続けております。
が、実は今シーズンからリニューアルされているのはご存知でしたか??

面構えは変わらず、ヘビーツイルナイロン生地を使用しております。
サイズ感変わりなく少し大きめ、スポーツコートや厚みのあるニットくらいは着られるでしょう。
そう、変わったのは中身なんですよ。
去年までのモデルでは中綿を部分的に使用しておりましたが
今モデルでは、ダウン:フェザーが80:20の比率となっております。
暖かさがより増したといっても過言ではありません。
ポケットが多いのも、このN3-Bの良いところ。
特に、この胸ポケット(元々は胸ポケットではないところを、ポケットに変更するBEAMS PLUSの十八番的アップデート!)は、パスケースやスマートフォンを入れておくのに丁度良いんです。
アウターって、どこに何入れたか分かりにくくなり易いのでオススメですよ。
寒冷地向けに作られたモノらしいディテールも。
やっぱり触れるべきは、このフード。
元々はファーが付けられてますが、それは時代の必要性に応じて削いでます。
その代わりに、ステッチで折り返しやすい仕様に。
防寒性を確保する為に大事なのが袖口。
ここにもリブを配置しております。
これにて、冬の最強アウターが完成。
あっ!
暑がりな方も、ご安心くださいませ。
脇下のベンチレーションを開けておけば、屋内でも熱がこもりにくくなるので
着たまま移動する事も苦にはならないはず。
最後になりましたが、、
ここまで出ているように、ネイビーが新色として追加されております。
N3-Bの前身モデルとされる、N3-Aに採用されていたカラーをイメージしたもの。
ツヤのあるナイロン生地と深みのあるネイビーが、とても好相性です。
さあ、どう着ようか?ということで
スタイリングサンプルを。

ということで、僕が新色のネイビーをトライ。
お得意のネイビーブルー系統の色合いで
全身を統一して組んでみました。
N3-B自体が男らしいデザインのアイテムなので、足元やニットキャップなどの小物使いで僕らしく少し柔らかめな印象になるようにイメージ。
シャツやベストなども、こっそりとミリタリー由来のアイテムでまとめました。
ブラックを着てくれたのは
ブログでは初登場の笹木君。
最近金髪ショートにしてましたが、本日はブラックカラーのキャップを合わせてソリッドに。
加工感のあるデニムにブラックのN3-Bは、より男らしく映りますね。
セージグリーンも。
梅田のベテラン、工藤さん。
(このブログでは初登場ですね。)
打って変わって、色数は多め。
前回紹介したアランカーディガンをインナーに、真冬仕様の着用法。
パンツはカーキの6ポケットパンツと、ベーシックなミリタリースタイルの着こなし。
三者三様、年齢不問。
皆のベーシックアウターとして。
百聞は一着に如かず。
では、、
そろそろ締めに向かいましょうか。
当ブログの締めコーナー!
その名も『シメメシ』
今週は、コチラ。

ぶっかけ庵 ふるいち / 和牛しゃぶしゃぶ肉ぶっかけうどん(大盛り)
価格:¥2,500(税込)
倉敷うどん「ぶっかけ」ふるいち。
岡山出身の方なら、恐らくご存知かと。
(大阪だと、四條畷にあるみたいですね。)
普通のふるいちでは基本的にセルフで盛っていくスタイルですが、コチラの店舗は少しグレードアップしたものに。
店内もゆったりと落ち着ける雰囲気で
器にも備前焼を採用する気合いの入りぶり。
この和牛しゃぶしゃぶ肉ぶっかけうどんは
肉をしゃぶしゃぶする所からスタートするのがポイント。
それをうどんに乗せて、文字通りにタレを“ぶっかけ”るのが特徴です。
もちろんこと、、味は絶品でした。
僕のランチには少しお高めですが
そこは、しっかり御馳走になりました。
(お母さん、ありがとう。)
来週の『シメメシ』は何処へ??
また来週、お会いしましょう!
グラマラス藤井
BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!
無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!
↓↓
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!
↓↓