深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。
今年は、個人的にめまぐるしい1年であり関西への転勤もありバタバタしていると気付くと1年経っていました。年齢を重ねると時間が過ぎるのが本当に早くなる?思い込み?そんな金曜日深夜1時....
そして、BEAMS PLUS のラジオ「プラジオ」では今年も皆様からの熱いレターが毎週毎週のように届き、感謝しております。。。
逆にレターが無いと、兄(広志)との会話がそろそろ....汗 話すことがないので、大変有り難い。。。
そんな気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
そんなこんなで
2023年最後のブログはこちらをご紹介....
ALBERT THURSTON / Solid Braces
ALBERT THURSTON / Striped Braces
〜ALBERT THURSTON〜
アルバート・サーストンは1820年にイギリスに誕生してから、品質維持をテーマに熟練した職人達の細かい手作業によって、昔も今も変わらないクオリティの製品を供給し続けています。
実は、BEAMS PLUSでサスペンダーの展開は無かったのでは?そんな事を思いながらふと考えてみた所、気づく点がありました。
既にご存知の方々は多いかと思いますが
それは、BEAMS PLUSテーラーラインで取り扱いしているスーツの組下や単品トラウザーズ には内側にサスペンダーボタンが付属されているのです。ベルトで締めるのでは無く、上から吊るす。そして、何よりコーディネートを新鮮に感じて頂けるようにとビームス プラス バイヤーの柳井やビームス プラス 丸の内 鈴木を筆頭に「サスペンダー」の提案をして今シーズン展開に至りました。
後ろ1点、前2点の3点で留める所謂Y型タイプ。
背中の部分が1本のラインになるのですっきりとした印象です。吊るした際の安定感があるので、椅子に座った時などもズレること無く、背中もシャープに見えるので好みである。

フロント・バック共に、クリップは付かないタイプでレザーホール留めのクラシックな仕様。ボタンで留めていく為、表側には響かないようウエスト周りがスッキリしている所も特徴でしょうか?....
ストライプのNAVYを今年23年買い納めとして購入しました。ストライプにした意図は、再度見返したあの映画が影響しているかも....笑
自分らしく、捻くれたサックスカラーのオックスフォードシャツを組み合わせています。
ツイードやフランネルのスポーツコート、ウーステッドのスーチングスタイリングにもぜひコーディネートして欲しい。

皆様は
サスペンダー派?
ブレイシス派?
では、次は2024年
1/12(金)深夜1時にお会いしましょう。
本年もお世話になりました。
来年も山田兄弟共々
どうぞ宜しくお願い致します。
p.s. 兄(広志)は、英国呼び
弟(正志)は、米国呼び
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。