【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】

ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。
新年明けましておめでとうございます!
昨年、二子玉川エリアでBEAMS PLUSがお客様、スタッフ含め徐々に盛り上がりを見せてきましたが、今年は昨年以上に盛り上げていく所存ですので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
プライベートでは年始に初詣へ。
東京都世田谷区若林に所在する松陰神社に行ってまいりました。
初詣のつきものと言えば「おみくじ」
引いた結果はなんとも中途半端な「中吉」で、しっかり境内に結びました。
ガッカリせず、今年一年運気を上昇させていきます!
松陰神社には学力向上や合格祈願のご利益があると言われてますので、ご興味ある方はお参りに行ってみてはいかがでしょうか?
それでは今年一発目の【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】
是非、最後までお付き合いください。
今シーズンも人気を博しているBEAMS PLUSのシャギー カーディガン。
以前、「チェック柄」のシャギー カーディガンを紹介させていただきましたが、本日は「ペイズリー柄」のご紹介を。
デザインソースは1960年代アメリカのモヘア カーディガン。
私の中では「ペイズリー柄」と聞くとシルク素材やネクタイ、チーフ、ストールと言ったトラディショナルな雰囲気を連想させる柄の一つ。
昨今ではシャギーカーディガンの後押しもあり若年層にも人気のアイテムです。
世の中にシャギー(毛むくじゃらのように毛羽立った) カーディガンは数あれど、BEAMS PLUSのシャギー カーディガンは糸から拘り展開しております。

「PINK」
「MUSTARD」
素材はウール、ナイロンに非常に希少性のあるキッドモヘヤ(生後1年未満のアンゴラヤギの初毛)の糸をブレンド。
生産量が極めて少なく、ハイグレードなモヘアとして世界的に認知されています。
フワッとした弾力性があり保温力も抜群で、繊維の表面が滑らかな為チクチク感も少なめです。
モヘヤは繊細な素材と思われがちですが、実は丈夫さも兼ね備えております。
またナイロンの糸を混紡させる事で、耐久性、強度もアップし型崩れもしにくいかと。
そしてパッと見て分かる起毛感。表面に起毛(シャギー)加工を施すことで、空気を程良く含み保温性をグッと高めています。
編地は9ゲージのダブルジャカード。
裏側に糸渡りが無く、しっかりとした厚みがありフラットな仕上がり。
カーディガンを脱いだあとに何処かに引っ掛けてしまう心配もございません。

ディテールはフロント6ボタン、やや深めのVネック、両サイドにウエストポケットをセットしたカーディガンといえばの典型的なパターンを採用。
袖口、裾のリブはやや短め、リブのテンションもやや緩めに設定しております。
若手スタッフ髙田は、サーマルカットソーにサラッとピンクのペイズリー シャギー カーディガンを。

岩瀬はパネルパターンのコーデュロイ ボタンダウンシャツにMUSTARDのペイズリー シャギー カーディガンを。
今年の #PLUS始め にいかがでしょうか?
今週の『ニコタマガールズ』はこちら。

ビームス 二子玉川の昨年の忘年会にて。
鈴木スーパーバイザーを始め、苦楽共にしたスタッフとのメモリアルフォト。
本年も引き続き『ニコタマガールズ』をUPしていきますので、どうぞご期待ください!!
そしてビームス プラス、ビームス 二子玉川一同、本年もどうぞよろしくお願い致します!
TAKAHIRO