季節をまたぐ優れもの

藤井 洸太 2024.01.24

まいど!

グラマラス藤井やで!



最近、大阪に引っ越してから初めて

マンマミーア田口と休日に古着屋巡りを。

1人で行動することが好きな自分ですが

楽しみを共有できる人がいるというのも、また良いものでした。

ただ、片方が買うと片方も物欲を刺激されるという側面も。。笑

楽しかったので、それはそれでよし!


では、そろそろ始めますか。

第18回、グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!


まずは、先週のプラジオ プレイバック!



(画像をタップもしくはクリックで番組ページに飛べます!)


やはり、この話題はマスト!?

1/22(月)から、ビームス プラス 丸の内にてスタートしたイベント「SPORT COAT fair」。


Mr.IVY Manから、とっておきの生地についての話もございましたが

今回のキーポイントは、NICK's Choice。

水曜日担当のNICKこと、丹羽が長年の経験と直感で生地を選んでおります。

是非、丸の内に足を運べる方には直接話を聞きながら生地を選んで頂きたい。

ビームス 神戸でも開催されるイベントなので
僕も、今から妄想が止まらない。。

浮き足立たずに、本題へ参ります。

今週、僕から紹介するのはコチラ!






BEAMS PLUS / 2.5レイヤー ナイロン タッサー マウンテンパーカー
カラー:グリーン、オレンジ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-18-0459-139

BEAMS PLUSより。

今からでも着たい(というか着れる)、マウンテンパーカーが入荷しております。


2024 Spring & Summer LOOKのNo.18とNo.36

どちらのスタイリングにも用いられてます。

つまり、、それだけ今季の推しアイテムということ、、でしょう!


僕自身も気になるアイテムでして

今回、ピックアップさせて頂きました!


表の生地はナイロン素材。

その中でもナイロンタッサー(経糸より緯糸の方が太い糸を使用した物)と呼ばれる生地を使用しており、厚みが増し丈夫なのが特徴です。

フィルムとコーティングを施す事で2.5層の生地になり、防水および防風性が向上しております。


では、各ディテールから見ていきましょう。



先ずは、ボタンから。

恐らくココには各ブランドのネームやロゴが入るのでしょう。

コチラには、細かい凹凸のある無機質なボタンが付けられております。






マウンテンパーカーと聞けば、やはり主役はポケットディテールでしょう。

今回のモデルが特徴的なのは、ジップポケットを軸にしたシンプルなデザイン。

改めて上の写真を見て頂くと分かるかと思いますが、フラップやマチのあるポケットが無い分、かなりミニマルな印象に。






ポケットにおいては、特にココが特徴的!

腰の両サイドにはコンシールファスナーが。

一目ではココにファスナーがあるようには思えませんよね。。

物を入れないときは閉めておけば、よりスッキリと着ることも可能です。



ちなみに、、脇下のベンチレーションにも注目するところではありますが

そのすぐ横の背中に面する部分にもポケットが。

気の利いたディテール、ございます。




フードは小振りなデザイン。

最近、フードがしまえる物が多いかと思いますが、ここは古き良きデザインを潔く踏襲。

それでいえばフード裏の生地の配色も、オリジンに寄せられているそうで。





こうしたアウターに欲しいのがアジャスター。

今回も例に漏れず、腰のドローコードと袖口のボタンが。

ココの使い方で、ファッション的にもアクセントを効かせる役割にも。


では、そろそろスタイリングへ。




冒頭の、マンマミーア田口はオレンジを。

スタイリングポイントの解説も頂きました。


モノトーンのコーディネートをベースに、オレンジカラーのNEWマウンテンパーカーで色を挿しました。

シューズや時計、メガネなど適度にブラウンを効かせて、オレンジカラーが浮かない配色もポイントです。」


前を閉めて、ウエストコードを絞って

シルエットに変化をつけられるのも、ファッション的に面白いですよね。


続いて、僕のスタイリング。



このグリーンの発色が良いな〜。

ヘビーデューティな見え方というよりも

軽快なスポーツスタイルに取り入れる形で着てみました。

春も意識した色合いで、グリーン×ホワイトを基調にブルーを差しながら。




こんな風に、バサっと軽快に羽織って春を楽しみたい。

来たる春アウターの大本命と言っても過言ではないでしょう。

実は、周りにも購入を検討するスタッフが複数人。

是非、先ずはお試し頂いて。


百聞は一着に如かず。


では、、

そろそろ締めに向かいましょうか。


当ブログの締めコーナー!

その名も『シメメシ』


今回は、コチラです!




ひもの野郎 梅田第4ビル本店 / 鮭ハラス定食

価格:¥1,090(税込)


鮭ハラスって、こんなに大きいの!?

と毎回頼むたびに思わされます。

ブリブリに脂の乗った身は、とてもジューシー。。

(魚だから大丈夫でしょう!という免罪符を手元に、パクパク箸が進みます。)


ご飯のおかわりは、もはや必須か。

味噌汁の大根も染み染みのホロホロ。

テーブルには無料の梅干しやふりかけも。

幸福度高めな和食ランチを食べたい貴方にオススメしたい。




身が二切れに分かれる日も。

これはこれで、なんだかお得な気分。


他の魚も美味しいので、また紹介しますね。


来週の『シメメシ』は何処へ??


また来週、お会いしましょう!


グラマラス藤井

BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓

月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓