1/24(水)深夜25時
オールナイト ビームス プラスの時間です。
私はSNS関連は得意ではなく、波にあまり
乗れていない感じです。が、それでも
便利さは人並みには享受しています。
フッと入ってくるおすすめ情報的なものが
時に素晴らしい出会いに繋がる事も。
先日、まさにそんなイベントが。
詳細は後程...
さて
今回も
ビームス プラス 丸の内にて開催中の
2024SSスポーツコートフェア関連です。
先ずは
スタッフ自慢の?
私物のスリーブアウト並び。
前回お伝えした通り
私と河野ふたりで生地屋さんを訪問し
ピックアップしました。
私が閃き/主観的な生地選びを。
河野が冷静/客観的な生地選びを。
そんな役割分担で選びました。
今回は私が選んだものから幾つか
紹介致します。
ちなみに
ピックアップにあたり、自分のなかで
事前にキーワードを決め、それに準じて
生地選びを楽しみました。
先ずは
“粗野”
こちらの生地屋さんはリネンやコットンを
生地の段階で加工する事に長けていて
服として完成した時に最初からさり気なく
こなれた感じに仕上がります。
良い風合い。
珍しい刺し子もあります。
コットンなら重くなりがちですが
こちらはコットンリネンのミックス。
“ギンガム”
ブラック×ホワイトのチェック柄。
特にギンガムはミニマムな柄の代表格。
シャツ的に羽織るにはちょうど良い。
タイプライター生地。理想的な風合い。
インディゴづかいのギンガムも。
“タータン”
どちらかと言うと秋冬生地のイメージ。
でも、コットンやリネンで表現すると
また新たなイメージで仕上がるかも。
安定感のあるオックスフォード生地。
ブロード。シャツ的な感じ。
変わり種。ブラックウォッチ調の
パッチワーク。
変わり種②プリントによるタータン。
通常は織りで柄を表現します。
“ダークマドラス”
夏の代表格インディアンマドラス。
鮮やかな発色が代表的イメージですが
実はダークなものも魅力的です。
過去の資料や自分の記憶をベースに
ダークマドラス的なものを選びました。
コットンブロード。
リネン。
キーワード以外にも素敵なものが...
ソリッドに見えるシアサッカー。
自分的にはstealthサッカーです。
カモフラージュ柄も少量揃えました。
下はstealthカラーでまさに自分好み。
何かユニークな1着が出来上がりそうな
予感がします!!
以上あくまでも一例でしたが
国内生地もバリエーション豊かに
ご用意しております。
海外生地とはまた異なる魅力があり
おすすめです。
会期は2/4(日)までになります。
是非、皆さまのお越しをスタッフ一同
心よりお待ち致しております。
私の
最近の...recently
冒頭の続きを。
『前衛』写真の精神:
なんでもないものの変容展
@松濤美術館 〜2/4(日)迄
このイベントは冒頭の通り、SNS経由で
知りました。
展示は日本に於ける前衛的写真表現の
移り変わりについて、年代別に解り易く
作品を配置しており素晴らしかったです。
私はモノクローム写真の光/影の雰囲気が
好きなので、本当に行けて良かったです。
もし宜しかったら是非!
フライヤー(カタログの下)が
実は3種類存在します。
展示会スタッフの熱意と遊び心が
素晴らしい!!
私の
最近の...recentlyその②
近隣のKITTE地下にある...
沖縄料理やちむん食堂さん
軟骨ラフテー丼セット
柔らかいラフテー(豚肉煮)の下には
実は細長く刻んだ昆布が隠れています。
そしてさり気なく添えられた山葵が
かなり良い仕事を。豚肉×昆布の
マッチングは長寿に繋がる健康食。
私の
最近の...recentlyその③
最近完成した個人オーダー分です。
チャコールグレー地の上を
ブルー×ブラックの格子がstealth調に
配置されたハリスツィードです。
さて、1月も下旬に入りやっと冬らしい
天候になってきました。寒さが本格化して
おります。どうか改めて体調管理を万全に
なさってください。
では、また来週!!
ビームス プラス 丸の内
丹羽 望
< Instagram >
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。