深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。
早速ですが、現在開催しているこちらのイベントは既にチェックは、皆さま頂いておりますでしょうか??↑↑
ビームス プラス 丸の内で2月4日(日)までの開催。
その後は、当店(ビームス 神戸)にて2月10日から18日までの開催になりますので、関西エリア常駐の方は、是非足を運んで下さると嬉しいです。
加えて、イベント初日と2日目に関しては、
10日(土)・11日(日) ビームス プラス 丸の内 STAFF Mr.IVY MAN 鈴木が当店で皆さまのご来店をお待ちしています。ビームス プラス カリズマン ?バイヤー柳井も初日のみ(時間未定)在店頂けるとゆう事です。
さて、重要なお知らせを終えた所で本日はこちらをご紹介したいと思います。
BEAMS PLUS / カラーブロック ニット ラガーシャツ
自分としては、珍しい?アイテム紹介?と思われるかもしれません。常に、地味な色や控えめな雰囲気があるアイテムを好んでいるのですが、その自分のいつものスタイリングに今シーズンは取り入れてみようかな?と....妄想中....
そうそう、それは「ラガーシャツ」である。
しかも、着やすい心地の良い素材感での今のアップデート提案となれば更に気になってきている。
その何故着やすい?と感じたかと言うと
襟、前立ての生地使い・適度なハリ・柔らかさ・伸縮性の4点が特徴である事を調べたり触ったり、着用する中で気付く。
業界用語?「FTY(fitting yarn)」とゆう裏糸と呼ばれる原材料の糸を使用しているそう。これが実に良い。体にフィットするような弾性糸とも呼ばれるようです。
ポリウレタンのストレッチ性を活かし、芯の周りを「ポリエステルやナイロン」といった所謂合成繊維を巻き付けてカバーして覆われているのです。
そして「カラーブロック」については....
2色以上の色をそれぞれブロックに分けていき配色する事。「面白い、ユニークさ」を僕が感じたのは、デザインへの落とし込み。多色の組み合わせで表現したのは....
「国際信号機」なのです。
モンドリ◯ン調??では無いのです。
海の香りのする?マリンスタイリングをイメージさせてくれるんです....
海上において船舶間での通信に利用される世界共通の旗である国際信号機。

ヨットやセーリング
上流階級の子息に愛好されたラグビー
その掛け合わせを自由に楽しみたい
「ラガーニットシャツ」
「スポーティ」に是非合わせてみては?
では、次は2/9(金)深夜1時にお会いしましょう。
ps.兄(広志)昔着てた記憶がある?
弟(正志)ラガーシャツに初挑戦?