Plaid On Print

石川 隆浩 2024.01.30

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】




ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。

今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】が始まりました〜!

是非、最後までお付き合いください。

今週はこちらを。




BEAMS PLUS / ポリエステル ウール チェック プリント 2プリーツ トラウザーズ
カラー:NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-23-0135-874

大好物なBEAMS PLUSの2プリーツ トラウザーズ型。

先日はウエストポイントクロスをご紹介しましたが、本日は世界3大ウール産地「尾州」で織られたオリジナル ファブリックのご紹介。

アメリカン トラディショナルでは欠かせない春夏の代表的な生地である「マドラスチェック」をハイブリッドな生地でアップデート。

更には上から転写プリントまで、、。

これからの時期にオススメな一着です!



 

生地は経糸に梳毛ウール(60番手 双糸)、緯糸にポリエステル糸を交織させた春夏シーズンらしいトロピカル生地。

ポリエステルの耐摩耗性やシワになりにくさを活かしながらも、ほんのり梳毛ウールを混紡させる事で生まれる上品な光沢感と凹凸感が無く滑らかな肌触り。

ウール100%の素材よりも扱いやすく(手洗い可能)デイリーで着用しやすいマドラスチェック調のトラウザーズです。




ハイブリッドな生地が完成した後は、オリジナルで制作したペイズリー柄を生地の上から転写プリント。

プリントの柄の大きさや柄域のバランスも良く、掠れたような雰囲気も◎

「チェックonプリント」は派手さを感じる方もいらっしゃると思いますが、チェック柄、プリント共にダークトーンで纏めていますので、普段のトラウザーズ感覚でコーディネートに取り入れていただければと。






特徴的なフロントディテールは腰周りのゆとりと運動量を確保する2インプリーツ仕様にコインポケットのディテール。

BEAMS PLUSのトラウザーズ界では定番になりつつあるディテールで実用性は勿論ですが、フロントのルックスが何よりも好み。



バックポケットは、細幅で丁寧にパイピング処理を施した両玉縁ポケット仕様。

細部まで拘り抜いたオーセンティックなディテールです。




ステッチの色やホーンボタンもベースとなる生地にマッチングさせており、統一感がありながらも完成度が高い一本です。




裾はダブル仕上げ。

定番の2プリーツ トラウザーズと違いフルレングスの仕様。

私(167センチ)は画像のようなノークションが好みで、3センチ丈を詰めて穿いております。

コットン素材だとステッチの跡が際立ちますが、ポリエステル、ウール混紡素材ですので丈が気になる方は、お気になさらず修理に出してみてください。

迷った方はスタッフと要相談です!






すっかりニコタマに馴染んだ私のトレーニーである髙田はバラクータ G9のスポーツブルゾンとのコーディネート。

トラディショナルな雰囲気を残しながらも、トラウザーズのハイブリッドな素材使いやニューバランスも相まってアクティブな印象に。




皆様がお持ちのネイビーブレザーの組下に合わせていただくと、プレップなスタイリングが完成します。

足元はやはりペニーローファーでしょうか。




最後は「BEAMS PLUS SEASON LOOK-2024 SPRING & SUMMER-」のNO.23より引用。

初春にオススメなフェアアイルパターンのベストにチェックトラウザーズのスタイリング。

コットン、リネンの素材使いに、タックアウト&ネクタイの緩め具合、「ORION SUEDE」のキャンプモカシンが程よい抜け感を演出してくれます。

是非、スタイリングの参考にしてみてはいかがでしょうか?


それでは今週の『ニコタマガールズ』を。




セール打ち上げ&センターの熱男こと中西の送別会にて。

今回 mammy'sは不参加でしたので、またどこかのタイミングで紹介させていただければと。

そして、度々ブログで登場していた熱男(中西)とも今日でお別れ。

これからの人生がさらに素晴らしくなることを祈いさよならを。


それでは今週はこの辺で。

最近風邪やインフルエンザが流行っておりますので、皆様体調を崩されませんようご自愛ください。

来週の【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】もお楽しみに〜!

それでは!!



TAKAHIRO