まいど!
グラマラス藤井やで!
先日、大頭領と弟子が出張で来阪しておりました。
主に店内のレイアウトに関する勉強会を中心に、色々な学びの機会が。
もっとスキルアップしたいと感じた、熱い熱い2日間でした。
あっ、、吉田は旅行感覚で初めての大阪を満喫しておりました。
では、そろそろ本題に入ります!
第30回、グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!
まずは、先週のプラジオ プレイバック!
(画像をタップもしくはクリックで番組ページに飛べます!)
いや〜、、本当に、、
おめでたい話があるもんですね〜!!
ポーズで伝わる幸せなオーラ。
文ちゃん、おめでとう〜!!
他2人とのテンションのコントラストも
また、一つの聴きどころでございます。笑
このメンバーも、何だか定着してきました。
ぜひ、レターやコメントでいじって頂ければ。
では、そろそろ本題へ。
今週、僕から紹介するのはコチラ!
BEAMS PLUSより。
何シーズンか連続して作られている、フルボタンタイプのバンドカラーシャツ。
そのシリーズに、今期もまた魅力的な生地が。
カラー名は「ブルー」となっておりますが
それ以外の混ざった色が、顔を出してます。
ここで、商品名を確認しましょう。
“Kasuri”とありますが、漢字で表すなら“絣”となります。
このシャツには、その名を表す絣糸と呼ばれる糸を使用しております。
前もって複数色に染め分けられた糸を使用し
それらが合わさって一本の糸になる事で、より複雑で奥行きのある色の見え方になるというわけです。
BEAMS PLUSのシャツといえば、このカンヌキ。
色が良い具合にマッチングしております。
(これも、やはり計算の内なのか。。)
見れば見るほど、何色が混ざり合っているのか分からなくなってしまいますね。。
ストライプにも見えなくもないし、チェックにも見えなくもない。。
それくらい複雑な色の組み合わせということか。。
ちなみにコチラは、尾州(愛知県一宮市を中心に愛知県尾張西部エリアから岐阜県西濃エリアの事を指し、毛織物の産地として日本有数の場所。)で織られたリネン100%の生地。
日本の伝統的な糸である絣糸を使用しながら、シンプルかつ拘りの詰まった1着。
やはりBEAMS PLUSのアイテムが面白いのは
ベースとしているものが“洋”のものであっても、そこに“和”なアプローチを加える事で
今までに無い“和洋折衷”な仕上がりになるところではないでしょうか?
和が前面に出過ぎるわけでもなく、、このバランスが実現出来るって凄いな、と。。
このブログを書きながら、改めて思わされました。
コチラのシャツは、サイズ感の緩やかなクラシックフィット。
例えばインナー使いで着る際には、裾をインしてブラウジングを楽しんで頂くとか
はたまた、羽織物として一枚着で楽しむのか、そこは皆様のお好みで。
例えば、僕ならこう着るかな〜、と。
そこで、スタイリングサンプル。

この日はインナーのキャラクター強めなので
シャツイチでバランスを取りつつ
全体的に、アースカラー的な色まとめで。
これからの時期、インナー提案も考えたのですが
一枚で楽しむなら??的なサンプルでした。
ちなみに、僕はコチラも愛用してます。
BEAMS PLUS / Band Collar Indigo Chambray
カラー:インディゴ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-11-0442-139
コチラも同じ型で作られているモデル。
何年かの着用を経て、通称“ベタシャン”の生地が、だいぶ色褪せてきました。
こちらも同じように前開けの着用で、お得意のインディゴまとめ。
ラフで自然体な着こなしもしたい、今日この頃。
マチの辺りの変進開花具合もイイ感じ。
シャツイチで着ても、サマになる。
どちらも夏に向けてオススメです。
百聞は一着に如かず。
では、、
そろそろ締めに向かいましょうか。
当ブログの締めコーナー!
その名も『シメメシ』
今回は、コチラです!

すゑひろ / 焼き飯+焼きそば
価格:¥1,180(税込)
(どちらも、単品で¥590!)
冒頭で話した通り
先日、大頭領と弟子が来阪しておりまして。
ビームス 天王寺を巡回した時に
「ココ行くしかないやろ!」ということで訪問。
歴史を感じる暖簾の中は
これまたクラシックな食堂的雰囲気が漂う。
僕の中で焼き飯はマストとして、量的にもう一品いけるというアドバイスに従い
焼きそばも追加で注文しましたが、、
これが、大正解でした!
(午後の眠気は言わずもがなですが。笑)
焼き飯はパラパラで、濃すぎない味付け。
もう一口もう一口とスプーンが止まらない。
あっという間に食べ終わった後
程良いタイミングで、焼きそばが到着。
これがまた美味かった。。
中太の丸麺に、コクのあるソースが程良くもしっかり絡んでおります。
そして、コチラも濃すぎない味付け。
故に最後まで飽きる事なく食べられます。
いや〜、、白飯が欲しくなってしまいました。
古き良き、安心感のある大衆食堂の味。
また食べに行きたいな〜。。
来週の『シメメシ』は何処へ??
また来週、お会いしましょう!
グラマラス藤井
BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!
無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!
↓↓
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!
↓↓