ジャスト派かリラックス派か

藤井 洸太 2024.05.08

まいど!

グラマラス藤井やで!


 

先日、神戸と京都のダブルヘッダーで

とある方のサウナ旅をアテンドした後

日も落ちきらない17時過ぎから、日本酒と共に様々な料理を堪能し

とても充実した休みを過ごせました。。


何枚か忘れない為に撮った内の一枚から。




「なみだうに」という名前の料理でした。

少しわさびが強めだから、なみだうに。

多分、半年ないし一年のうちに食べられるうにの量を1日で食べた感覚。笑


また、行きたいものです。。

今週の『シメメシ』は、その後の話。。

食べてばっかりでスミマセン。。

 

お腹も空いてきたので始めます!

第32回、グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!


まずは、先週のプラジオ プレイバック!



(画像をタップもしくはクリックで番組ページに飛べます!)


アイススケーター長尾、再登場。

1人では処理しきれないと思い、エラリー大﨑にヘルプを頼みましたが

2人とも完敗となってしまいました。。


彼の滑りを止められる者は、いるのか。。

また別のWESTメンバーを招集予定です。

是非、僕達への応援コメントやレターをお待ちしております!笑


シュルシュ、、いや、そろそろ本題へ。

今週、僕から紹介するのはコチラ!




BEAMS PLUS / Knit Tee Jacquard
カラー:バーガンディ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-04-0070-156

BEAMS PLUSより。

まず、柄に目が行くニットTシャツを紹介させて頂きます。



飛び立っていく鳥達と。。



それを切なげに目で追いかける犬。。


忍び寄る途中で逃げられてしまったのか。

または、これから地上に降りてこようとする所を待ち伏せしているのか。


ビンテージアウトドアムードの漂う、色合いとデザイン。

これは、この色だから良いんだろうな!と思っております。

とても牧歌的な印象を僕は受けました。


今シーズンは、店頭に入荷してきた物を見て

「コレなんですか!?」と周りのスタッフから聞かれる事と多いシーズンですが

コレに関しては特に反応がありましたね。笑

そこから実際に試着をして着心地を確かめてみたり

実際に購入したスタッフも、、有難い!!


一見、大柄にも見えますが

よくよく見ると余白も大きくあるので

案外、合わせて頂きやすいんです。




袖も裾も締め付けの少ないリブとなっており、見た目もリラックスした印象。

ここがピタッとしすぎると、少し男臭くなりすぎるのかな?と。

なのでラギッドに演出したい場合は、あえてジャスト目のサイズ選びがオススメかもしれません。




生地は、細番手のコットン糸を使用したダブルジャカード。

強く撚られた糸を使用しているため、タッチ感はシャリ感のある肌触りに。

ダブルジャカードなので裏面の糸渡りがないのと、良好な着心地の要因に。


ではでは、スタイリングサンプル。


ビームス 神戸より与那嶺凛!




先週、即購入したと聞いたので

スタイリングを組んでもらいました。


赤、緑、茶と渋めな色選びながらも

生地や柄で軽さも出してくれてます。

この柄オン柄、僕は大好きですね〜!!

デニムジャケットを合わせたりとラギッドにくるかと思いきや。。笑




シャツとの重ね着も良い感じ!

今時期なら、やっぱりマドラス生地か。

僕自身、参考になりました!


続いては、僕。



奇しくも、同じくオリーブのパンツを合わせてしまった。。

それくらい、このニットTシャツを楽しむ方法としてオススメな合わせ方ということで。


僕も僕で、今年は柄オン柄を楽しみたい。

アウトドア的ムードのある洋服に、BEAMS PLUSのアドベンチャーシャツは好相性。

最近は夏日を計測する日も増えてきたので、これくらい軽快な着こなしも良いのでは??

色数はコンパクトにまとめた方が、着て頂きやすいのではないかと。


ゆったり目に着ることで、リラックスムード。

ジャスト目に着ることで、ラギッドムード。

どちらを楽しむのもアリかと思います。


百聞は一着に如かず。


では、、

そろそろ締めに向かいましょうか。


当ブログの締めコーナー!

その名も『シメメシ』


今回は、コチラです!




本家 第一旭 本店 / ラーメン

価格:¥890(税込


冒頭にも話しておりますが。。

この日は、京都のサウナからの梯子酒。

心も体も満たされきった後に

僕が第一旭を未経験という事実を知った連れの方が、「行くぞ!」と。


(既に僕は満腹なんですが。。)
という気持ちを精一杯に表現したものの

気付けば22時でも行列に並んでおりました。

やはり、本店だけあって大人気!!

海外の方もガイドブックを片手に並ぶなど、ワールドワイドにファンがいるのだな、と。


スープは醤油ベースのさっぱりとした味。

ですが、中太の丸麺とジューシーなチャーシューが4,5枚入っており、ボリュームは満点。

結構呑んだ後だったのですが、締めのラーメンって何で食べれちゃうんでしょうね。。

あっという間に完食、帰りの電車は爆睡でした。


是非、京都に来られた際は並ぶのは覚悟の上でもオススメでございます!


来週の『シメメシ』は何処へ??


また来週、お会いしましょう!


グラマラス藤井

BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓

月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓