改めてのおすすめです。

丹羽 望 2024.12.05


皆様こんばんは!!


12/4(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。



先日の日曜日。天候晴れ。休憩時間を

利用して、定点観測の場へ。かなりの

早足で巡回し、顔見知り(元スタッフ)に

挨拶。そして休憩時間が徐々にそろそろ

無くなりそうな頃...

やっと出会う事がかないました!!




さて、今回はこちらです。





BEAMS PLUS 3B Box-Fit Jacket Recycle Wool Plaid
カラー:グレー系、ブラウン系
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥37,400(税込)
商品番号:38-16-0511-887

BEAMS PLUS IVY Trousers Wide Recycle Wool Plaid
カラー:グレー系、ブラウン系
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥26,400(税込)
商品番号:38-23-0248-887

ビームス プラスのジャケット。

チェック柄が思わず目を惹く1着です。


少し前に入荷していましたが

やっと着たくなる気候になりました。

改めて紹介させて頂きます。



先ずはこのファブリック。

手に取ると柔らかくしなやかな感触です。

実はこちらは通常とは大きく異なる

工程を経ていて、国内の廃棄衣料や

裁断くずを再利用した材料を用いています。




それにしても...

見事に美しい生地に生まれ変わりました!!

自分のリサイクルウールに対する先入観が

揺らぐ仕上がりです。(古着ワークウェアの 

ライニングのガサっと感じ...がリサイクル

生地のイメージでした。)


グレンチェックを少し粗くした雰囲気が

とても好みです。クラシック過ぎず

良い意味で年代が曖昧な感じに見えて

幅広い解釈を楽しめそうですね。



次にデザイン。


3ボタン段返り仕様のラペル。

3パッチポケット。



フックベント。

アメリカントラディショナルスタイル。


そして

先シーズンから登場している

ボックスフィット型。


柄が斜行せず、ほとんど直線的に

配置されています。本当にボックス。

アメリカントラディショナルならではの

特徴がより一層際立っています。 


かっちりした見た目ですが

柔らかくゆったりしていて

自由度がかなり高い仕上がり。



ここでextra...additional...

最近LAから戻り、英会話の切れ味が

上がったと評判の...richard佐藤の

スタイリングもご覧ください。






彼らしいハッピーなイエローづかいが

良い感じですね。(ちなみにこの撮影は

渡航前。現在の仕上がりは...god only

knows...)


タイを巻いたスタイルは勿論ながら

フーディースウェットやキルティング

ベスト等等と様々なスタイリングを

お楽しみ頂けそうです。




あなたならどう着ますか?

次の一手として是非おすすめします。





私の

最近の...recently...その①


毎月第1日曜日。晴れならば

東京フォーラムの骨董市。

開催日の昼食は飲む如きスピードで終え

会場をこれまた猛スピードで巡回し

獲物を鷹の様な眼で狙う...


実は少し前から、お客様が骨董市に

ご出店されている...との情報があり

いつも探していたのですが、なかなか

お目にかかれず...泣。

そして、今回やっと実現しました!!

お店の名前は“PIMLICO(ピムリコ)”さん

ヨーロッパの魅力的な雑貨がずらり!!


今回は鳥をモチーフにした不思議な

オブジェを頂きました。


ありがとうございました。



私の

最近の...recently...その①-b

同日の骨董市にて。

山形の業者さんから入手。


福島県土湯温泉 

渡辺 恒彦工人作


渡辺工人は温泉宿を営みながら

こけしを製作していました。

こちらは伝統の縞模様を纏いながらも

遊びのある黒ハットを組み合わせた

変化球的作品。





私の

最近の...recently...その②


先日、SETTLEMEIER'Sのスタッフが

来日し、お互いが好きなUKのバンド話で

盛り上がったエピソードを載せましたが

後日、サプライズが。


マペットがどうやら?

そのバンドに扮している写真。笑


裏には私の名前が!!

アメリカの人とUKのバンド話で

盛り上がる...何だか不思議な感じです。


ちなみにそのバンドとは?

Public Image Limited

です。


このバンドの初期作を聴いて

突然bassを手に入れたり...

まともなguitar chordを敢えて

忘れたり...路頭に迷った人多数。

お好きな方、店頭でお話ししましょう。





さて

気がつけば、もう12月。今年も色々な

イベント連発で、例年以上に濃厚で尚且つ

高速度な1年でした。残された2024年を

1日1日大切に過ごして行きたいと思います。

皆様も体調管理を万全になさって、どうか

素敵な師走時間をお過ごしください。


では、また来週!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望




↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。