夜更かしの皆さま、こんばんは。
木曜日深夜担当のカリスマYANAIです。

さて、先週は・・・
超弾丸でニューヨーク、ポートランド出張へ。


BEAMS PLUSディレクターのMZOと
BEAMS PLUSのデザイナーでもあり、オリジナルファブリックを監修する大谷
ニューヨークではいつもBEAMS PLUSの海外案件を一手に受けてくれるニューヨークオフィスの中村と行動。
様々なブランドと打ち合わせを行い、一挙に2025年秋冬から~2027年春夏!?の事まで怒涛のミーティング。
フィジカルでコミュニケーションを取る大切さを改めて実感。
今後も凄い企画が色々と誕生しそうですので・・・どうぞ皆さまお楽しみにしていてください。
さて、本日はBEAMS PLUSのアイテムをご紹介。
以前までは天然素材を好んでいたものの、
BEAMS PLUSのオリジナルファブリックによる合成繊維のアプローチにより
最近ではその魅力にとても惹かれております。
何よりもBEAMS PLUSのポリエステル素材の提案は
見た目とタッチ感にギャップを感じさせる『~みたい』な表現に加え、
合成繊維特有の取り扱いのしやすさが魅力的です。
今回は個人的にも愛用している2アイテムをご紹介。
まずは昨年から継続してリリースしている2プリーツスタイルのワイドトラウザーズ。

2 Pleats Trousers PE Twill
カラー:OYSTER、SAND、GREEN、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥17,600-(税込)
商品番号:38-23-0094-791
腰回りには可動域がしっかり取られたサイズ感と
クラシックなコインポケット付きの2プリーツ仕立て。
裾にかけて緩やかにテーパードはかかるものの、着用した感じはほぼストレートシルエットです。

この生地もポリエステル100%。
タテ糸には綿タッチのポリステルスパン、
ヨコ糸にはストレッチ性あるポリエステルを使用。
仕上がりはコットンライクでもあり、
カラーによってはウールトロピカル?の様な見え方に。

SANDと呼ばれるカラーは
所謂チノトラウザーズの様な見え方。
若干の光沢感とツイルの表情がしっかりと見え、
独特なドレープ感が特徴的です。
他のカラーは
あくまでも個人主観ですが・・・
光沢感やこのドレープ感がどことなくトロピカルウールの様にも見えます。
ユニフォーム的なNAVY
カラートラウザーズ的なGREEN
清涼感がぐっと演出できるOYSTER
コットンチノ?トロピカルウール??
ありそうで無かったこの生地感はぐっと洒落感が増します。
そしてポリエステルだからこその
強いシワがつきにくかったり
洗濯によるアタリや色あせが出にくかったり
取扱のしやすさは抜群。
コットンチノトラウザーズは基本的にしっかりアイロンをかけますが
このポリエステルツイルはハンギングの重さだけでしわ取り、ないし軽くスチームを当てるのみ。
大雑把な自分には、手間と準備時間の短縮にとても助かっております(笑)
コットンライクやウールライク
コーディネートによってはどちらにも見せれるポリエステルツイル。
この絶妙な違和感をお楽しみください。
お次はトップスを。

MIL Open Collar Tropical Pattern Print
カラー:YELLOW、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥19,800-(税込)
商品番号:38-11-1354-139
2025年春夏のBEAMS PLUSのキーファブリックでもあるこちら。
ミリタリーのオープンカラーシャツ型に
春夏らしさ全開のトロピカルパターンが落とし込まれた一着。
一見、アロハシャツ=リゾートの印象が強いアイテムですが
今シーズンのBEAMS PLUSのLOOKを見ていると・・・
それ一辺倒ではない洋服のこなしがとても新鮮。
フィールドショーツやモカシンシューズ、
サマーニットに挟み、アウトドア・サファリスタイルに寄せたり
ニューポートスタイルのダブルブレステッドに合わせ、
スポーツコートのコーディネートに使用したり、
スポーツブルゾンにウールストライプのトラウザーズ、レザーサンダルと
大人なホリデースタイルの差し色・柄に使ったり。
とにかく今シーズンのBEAMS PLUSのウェアとは相性が良く、
コーディネートのワンポイントとしてとても映えます。
これらのスタイルを見て、2025年春夏のスタイルには絶対に着用したかったこのトロピカルパターン。

さて、この生地の素材もポリエステル100%
シルク?レーヨン??の様なソフト&スムースタッチの生地は肌当たりがとても良く、
ポリエステルだからこそのイージーケアが魅力的な一着。
因みに、洗濯の脱水後やコンパクトに畳んだとして、
殆どシワにならないのも魅力的。

インクジェットプリントという手法を用い、
水彩画の様な滲みや陰影がとても繊細に描かれています。
よくよく見ていると・・・深みある風合いがとても印象的。
だからこそ、天然素材のウェアと合わせても馴染みが良いのかと。
まだ店頭にはこの長袖シャツのみですが、
GW明け頃には半袖シャツやショーツもリリース予定です。
・・・ショーツも早く欲しい。。

昨年購入した2 Pleats Trousers PE Twillに
今年購入したMIL Open Collar Tropical Pattern Printを。
まだ朝晩は少し肌寒さを感じるので
リラックスしたサマーニットに合わせるのがお気に入りの組み合わせ。
ポリエステル素材のイージーケアの魅力を活かし
ポリエステル素材の様々な表現が楽しめるアイテム。
今年のGWのお供に。
是非、店頭にてお試し下さいませ。
カリスマYANAI